Home > エフェクター Archive

エフェクター Archive

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  | All pages

あなたの BOSS は何年生まれ?

あなたが所有している BOSS のコンパクトエフェクターのシリアル番号を、上記サイトのテキストボックスに入れると、そのエフェクターが何年の何月に製作されたのかがわかるという素晴らしいデータベースであります。

ちなみに、俺が持っている日本製の BOSS は、以下のような感じでありました。

IMG_0944.jpg
DS-1 August 1982.

IMG_0945.jpg
DD-2 May 1984.

IMG_0946.jpg
GE-7 July 1985.

自分が買った記憶と照らし合わせると、なんかちょっと違うような気もします。多少誤差がある感じでしょうか。いや待てよ、俺の記憶がデタラメなのかも知れないな。なんといっても、中学生の時にあんな先生がいたとか、こんな同級生がいたとか、そんなことほとんど覚えてないからな。さすがに担任の名前ぐらいは覚えているけれど、各科目の先生の名前なんて完全に消え去っている。だから違うような気がしたところで、ほんとに違うのかどうなのかなんの保証もない。けどまあだいたいの雰囲気出てればOKでしょう。細かいことは気にすんな。

LINE6 M5 を使ってみよう

DSCF0385.jpg

これの続き
LINE6 M5 が俺のところにやって来た。 - guitars.grrr

お借りしたからには色々と書かねばなりますまい、ということで、操作方法や使用感などを。一応前提として書いておきますけれど、M5 の兄弟機種である M13 と M9 は、全く使ったことがなく、せいぜい楽器屋さんでちょっと指先で触れたことがある程度です。

というわけで、まずは大きさ。

Continue reading

LINE6 M5 が俺のところにやって来た。

m5-1.jpg
なんの因果かわかりませんが、LINE6 Japan の方からある日突然、
「これ貸したるから使ってみろや」(※誇張表現あり)
と言われまして、日本ではまだ発売されて間もない、100種類以上内蔵された FX の中から1つだけ選んで使うという、あの憎らしいマルチエフェクトペダル(と言っていいのかわからんが)である M5 を送りつけられまして、今これを書いている次第であります。

ただ、俺に貸してもらっても、音質なんかの話、たとえば、音の立ち上がりがどうだとか、反応性がどうだとか、ピッキングの追従性がどうだとか、低域が暴れるとか、痩せるだの太るだの、そんな話は全く期待できないわけで、せいぜい、まあそうですね、これまでのブログの内容見て頂いている人にはわかると思いますけれども、見た目がどうだとか、ツマミが多くて混乱するとか、名前が変だとか、値段が高いだの安いだの、要するに、実際に使用するに当たって、あんまり役に立たないような内容が多いのですけれど、LINE6 Japan の方にそんな感じの話をしましたところ、
「苦しゅうない、よきにはからえ」(※誇張表現おおあり)
とのことでしたので、ありがたく頂戴しました。あ、いや、貸し出しなので返さないといけないのだった。

というわけで、頼む相手を間違えてるんじゃないのか?という疑問はまだ心の片隅にうっすらと膜を張ったように残っておりますが、あまり深く考えず、まずはファーストインプレッション。

Continue reading

ZOOM G3 の製品ページがやっと公開

やっと公開と書いたんですけど、別に公開日が告知されていてそれが遅れたわけでもなんでもないので、やっともクソも無いんですが、なんだか物凄く待たされたような、そんな風情があります。

で、やっぱり FX の同時使用数は 3 ですが(2つの場合もあり)、

歪み系、コンプ系、モジュレーション系、ディレイ/リバーブ系など、ありとあらゆるエフェクトから任意の3タイプを自由に組み合わせて使用可能。

ということで、同じものを並べられるのかどうかは不明。というか、もしそれが出来るのならそう明記すると思われますので、同じものは無理なんじゃないかな、というような気がします。まあなんで自分はそんなに同じものが複数同時に使えるかどうかにこだわるのか、今改めて考えてもまったくわかりませんけれど。

しかし良く考えれば、いや、良く考えなくても、同じものじゃなくても同じカテゴリのものを3つ並べることも可能っぽいので、たとえば ModDelay と AnalogDly と PhaseDly を並べる、なんてこともできそうなので、別に同じものにこだわらなくても全然構わないということに今気づきました。

あと、最初から2個が1つになった複合エフェクトもいくつかあるので、組み合わせによっては同時に4つ使えるのと同じ状態も可能ということですね。いや、3つとも全部複合エフェクトにすれば同時使用 6種類相当ということも可能ということか。

それとこれが地味ながら憎い機能。

ペダルボードにG3を

G3の信号経路は、一般的なストンプボックスに併せて右から左に切り替え可能。伝統的なストンプボックスとの組み合わせにもパーフェクトに対応します。ペダルボードにG3を追加すれば、100種以上のエフェクトをスタンバイさせた最強のエフェクトシステムを構築できます。

およそほぼ全てと言ってもいいぐらい、世の中のペダルボードの信号の流れは右から左なのに、なんでマルチエフェクターとかシミュレーターなどは左から右に配置するのか、以前から憎々しく思っていたわけですけど、いや、マルチエフェクターや PCベースのアンプシミュレータなんかで、ストンプボックスやアンプが左から右へ並んでても、全然混乱せずにスッと受け入れられてしまうという事実は明らかなんですけど、さらに言えば単体で完結させるというコンセプトの大型マルチなら別に左から右でもいいんですけど、この G3 のように小型タイプの場合、既存のボードに空間専用で追加するという人も多いでしょうから、そんななかに右から左 左から右にならんだ画面が加わると、ちょっと「んー」ってなるような気もしますので、これはほんとに地味ですけど大変良い機能。

しかしやっぱりアレですね、画面に文字だけじゃなくて、モデリングの元になっている機器のそれらしい絵柄が出るのが興奮ポイントですよね。欲しい。

Continue reading

新しいデジテックのワーミーはフットスイッチ3個

メーカーサイト
Whammy DT | DigiTech Guitar Effects

ワーミーって使った事無いからよくわからないんですけど、これまでのワーミーは、オクターブ単位のピッチ上げ下げ、各種ハーモニー単位でのピッチ上げ下げ、それとあとデチューンを加える機能があって、この新しくて大きなワーミーは、それに加えて、半音単位で上下1オクターブまでの上げ下げチューニング、それに、踏んでる間だけかかるフットスイッチを付けた、ということでしょうか。

価格は 329英ポンド = 4.36676151 万円(5月20日現在)
サイズは、21センチ(W) × 6センチ(H) × 20センチ(D) ということでほぼ正方形。

右上にある、半音ごとの LED が追加されたことによって、B 級近未来的風味と、昭和のゲームセンター風味が絶妙のバランスで均衡を保っており、デジテックらしさが増幅されて、非常によろしい。

LINE6 M5 の価格は...

まずまずですね。米国での価格はこんな感じ。
Line 6 M5 Stompbox Modeler (Modulation Stomp Box Modeler) 99-040-3205

5月末発売予定。ディレイだけで19種類もあるし、ああでもないこうでもないと、取っ換え引っ換えする必要も無くなるので、とりあえず欲しい。

Electro Harmonix Iron Lung

バンドメンバーから、ちょっと頼まれものが2個ほどありましたので、それと一緒に勢いでつい...
IMG_0899.jpg

箱のメッセージ。「あなたの酸素補給装置」
IMG_0900.jpg

製品サイト
Electro Harmonix Iron Lung

Iron Lung で検索するとこうなる。なんかちょっと怖い。
Iron Lung - Google 検索

意味。
iron lungの意味 - 英和辞典 Weblio辞書

患者の胸部を取り囲む部屋の気圧を変化させて強制的に肺に空気を出し入れし、それによって人工呼吸を供給するレスピレータ

なにこれ怖い。


まあそれはいいとして、凄く面白いです。生声の音程が適当でも、ちゃんとコードに沿った音が出てくるのですね。ただ、なかなかセンスの問われる機器ですので、それなりに練習しておかないとあきません。だからマイクとケーブルとマイクスタンドも買いました。しめて3000円也(Iron Lung含まず)。


家にマイクスタンドがあると、子どもが群がってきます。これ豆知識。

ZOOM G3 同時使用エフェクトは3つ

今月末に発売するらしいですが、依然としてメーカーサイトには詳細情報が全然出てこない ZOOM G3 ですけども、やっぱりというか予想通りと言いますか、ギターマガジン6月号の裏表紙をめくった2枚目に広告が載っております。もはや定位置であります。

で、そこに書いてある説明には、

107タイプのエフェクトから最大3つを、自由自在に組み合わせられる柔軟なエフェクトチェイン。

それと、その下に書いてある機能一覧には、

■13種類のギターアンプ・モデリング

■94種類のストンプボックス・コレクション

とあります。

ということはですよ、107タイプのエフェクトというのは、13種類のモデリングと94種類のエフェクターを合わせた数ということになります。つまり、アンプモデリングを使うと、エフェクターは2つまで、ということですね。

モデリング含めて同時に3つかー。割り切ったなあ。まあしかし、ルーパーやオーディオ I/F 、リズムマシン、DI 機能まで搭載して実売2万円を切るみたいなので、そこは我慢しよう。

ただ、"自由自在に" と書いてあるので、好きな順に並べられたり、もしかしたら、同じもの3つ並べられたりするのかも知れません。とくに後者の機能が実装されていた場合、かなり興奮してしまう人もいるんじゃないでしょうか。というか、俺も興奮する。なんかドキドキしてきた。

Continue reading

BOSSのコンパクトエフェクターを2個買うと、もう1個貰える。ただし...

BOSS のコンパクト・エフェクターを2個買ってレシートを送ると、さらにもう1個タダで貰える!ということで、エフェクター・マニア垂涎の素晴らしい企画なんですけれど、残念でした。ぬか喜びです。

The promotion is only available to customers living in the UK.

living in the UK

living in the UK

living in the UK

living in the UK

ユナイテッド・キングダム限定!残念!悔しい!

一応注意事項書いておきます。


  • 5月15日から7月15日まで(長いなオイ)

  • 7月30日までに手続きしないとダメ。

  • 買った2個のうち、どちらか安い方の価格までのものが貰えます。

  • ツインペダルやマルチエフェクターは含みません。コンパクトのみ。

  • 英国在住者だけよ。あとアイルランド。

いいなあ、いいなあ、いいなあ、いいなあ、いいなあ、いいなあ...日本でもやらんかなあ。

Z.Vex Fuzz Factory "Vexter Series"

IMG_0868.jpg

連休中に、友人と大阪のアメリカ村界隈の楽器屋さんをいくつか回って来たんですけども、最近ちょっと大きめの楽器屋さんが移転してきたということで、その周辺にあるお店は、対抗措置として、色んなものの値段を下げたり下げてなかったりで、そんな中、よく見ればかなり思い切った価格設定のものがいくつかあって、「え?」となったわけなんですけど、そのうちの一つが上記写真の Fuzz Factory "Vexter Series" ということなんですけど、ええそうなんです、買いました。店頭ではちょっと見た事のない価格でありました。

Continue reading

好きなボードを作ろう!エフェクト・ラウンジ

  EffectsLounge.png

好きなペダル並べて、ウットリしようという「仮想ペダルボード」系の新しいサイトということで、ブランドやエフェクターの種類選んで、思いのままに並べよう系のアレです。

EffectsLounge

Continue reading

ZOOM G3 は 19,800円

※上記リンクは広告です。盛大に踏んで下さい。

定価は税込み 23,100円で、19,800円で5月末に発売ということで、冬の NAMM に発表されて以来、やっと具体的に出てまいりました。まだメーカーサイトには出ておりませんけれど、ZOOM はいつもサイトに載せるのが遅いので、通常運転ということですね。

とりあえず欲しい。これと >LINE6 M5 は無性にムラムラきて困る。

Musikmesse 2011 : 気になった物まとめ

4月の6日から9日(現地時間)にかけて行われた、毎年恒例のムジーク・メッセですけれども、2011年に発表された製品の中で、私がちょっとムラムラきたものをピックップ。全ての製品情報は、musicradar.com を参照しております。

では順番に。

Continue reading

ポリチューンがドロップDに対応するソフトウェアがまもなく

TC Electronicさんの写真 - Polytune: Drop D

Facebook に画像が上がっております。今のままだと、ドロップD にしたい場合は、各弦を単独でチューニングしないといけないけれど、アップデート後は、6本まとめてジャラーンとしても、ちゃんとチューニングできるようになるということですね。まあ今の状態でも、6弦だけ単独でチューニングすれば、あとの5本はまとめて出来ますけれど。

PolyTune背面に設けられた USB 端子をユーザーが使う日が遂にやって来るということでしょうか。

PolyTuneのUSB端子の機能は?

PolyTuneのUSB端子の機能は?

質問
PolyTuneの製品背面に、USB端子がありますが、どのような事が出来ますか?

回答
PolyTuneのUSB端子はサービス用途に取り付けられている為、ユーザー様がご利用いただける機能は備わっておりません。

この調子で、各種オープンチューニングに対応してくれると夢が広がります。あとで色々変更できる仕様ってステキですね。まあ私はせいぜい半音下げぐらいしか必要ないけれど。

KYORITSU EC100

IMG_0806.jpg

キョーリツの EC100 を入手したので早速入れ替え。ギターは 3S ストラト、RCブースターは常時 ON。Triple Wreck はゲイン低めにして、ブーストのさじ加減ツマミは真ん中近辺で、ブーストON でファズ風味。さじ加減ツマミは、センターより右側にすると、ブチブチ鳴りだして、右へいっぱいに回すと、電波状況の悪い携帯電話での会話のように、盛大に途切れ途切れになって大変ステキ。でも加減しないと、ちょっと接触不良みたいになるのでほどほどに。プレイスタイルにもよるけどね。

Small Clone と Luna Vibe は、特定の曲専用。使うのはそれぞれ1曲のみ。あとディレイは気分で。

まだこれででかい音出してないので、確定じゃないけど、6月にライブやる感じなので、今後しばらく試行錯誤して詰めていきます。持ち込み用マイアンプ計画も、なんとなくボンヤリと進行してるしなあ。迷うなあ。

5,500個ものスワロフスキーが散りばめられたクライベイビーが当たる!

5千5百個ですよ、五千五百。これが抽選で一名様に当たるということです。豪華を通り越して、ちょっと気持ち悪い。小さくて丸いものが大量に規則正しく並んでいるものはちょっと苦手。

応募ページ
Dunlop
国名を選ぶ項目が無いけど、気にせず応募。どうせ当たらない。いや、当たって欲しくない。気持ち悪いから。

Cry Baby: The Pedal that Rocks the World

応募ページからリンクされている、クライベイビーの特設サイトにある動画がちょっと面白い。非常に長い動画がいくつもあるので、とても全部見る気にはならないですが、PART1の最初から2分あたりまで、あるいはトレイラーだけでも見るといいと思います。いろんな有名なおじさんが順番に出てきて、口々に「ワウワウ」「ワコワコ」言ってるところが素晴らしいです。スティーヴ・ルカサーが一番かな。俺の中では。

Continue reading

CRYBABY Q WAH WAH NO. 95Q

IMG_0711.jpg

Jimi Hendrix ™ Fuzz Face® JHF1

IMG_0710.jpg

ブースターをブースターでブーストするためのブースター

先日 Twitter上で、

かけっぱなしで使う、ツヤとハリの出るプリアンプ的な憎いのか欲しいな。for シングルコイル。

なんてことを、ポロッと書いたところ、色んな方から色々とお勧めを教えて頂きまして、その中から、定番中の定番、絶対に間違いないであろう逸品をですね、まあつまり前々から欲しかったブツではあるのですけれど、買うところまでは至らなかったこの逸品をですね、たまたまオークション覗いてたら、うまい具合にいくつか出品されてまして、しかもお勧めを教えてもらったその日が出品の最終日という具合でして、そのうちの適当な一つに入札しましたところ、誰も高値更新せず、1回だけの入札で落札してしまいましたのがこの白くて憎らしい、クリーンブースターの王者、Xotic の RC Booster だということなんです。

P1000369.jpg

で、次の日バンドの練習でしたので、早速持って行って鳴らしてみましたところ、確かにツヤが出てぐっと前に出てくる感じがして、パリっと抜ける、というのでしょうか、なかなか良い具合でありました。ただ、その日は新しい曲を色々やったのですけれど、肝心の私のプレイそのものがダメダメでしたので、パリっとして嬉しい反面、非常に悶々として、忸怩たる思いで帰宅した次第です。あと Volume , Gain , Treble , Bass と、ツマミが4つもあるので、色々いじくってるうちにわけがわからなくなってきます。まあこのへんは慣れでしょうけども。

そして、

Continue reading

チューニングする度に腹が立つスポンジ・ボブのクリップチューナー

いらんわー、これはいらん。見てるだけでイライラする。チューニングが合うと、歯が明るく光るだなんて、見てるだけでイライラするのに、そんなことされたら余計に立腹する。光った時点で、引っぺがして窓から投げ捨てるかもしれない。あるいは激高 激昂してコンクリートの床に打ち付けるかも知れない。その上足で踏みつけて砕いてしまうかも知れない。ほんとうにもうどうなるかわからない。そんな憎たらしくてムカムカするスポンジ・ボブのクリップチューナーは、

12.99ユーロ = 1 444.56937 円

安いけどな。

LINE6 m5 ???

なんだこりゃ? m5 ですって???

なんか分からんことだらけやけど、本当かもよ?続報を待て!

みたいなことが書いてありますけれど、この画像が本当のものなのか、フォトショップ製なのか、なんだかよくわかりません。

こんな画像ならすぐにネタだとわかるんですけど、
これは凄い! LINE6 M113 Stompbox Modeler - guitars.grrr
4月でもないし、ややこしいネタを乗せるサイトでもないので、信ぴょう性はかなり高そうではあります。でも NAMM で出してこなかったしな。次の楽器系の展示会はなにがあったかな。

ZOOM G3 メーカーサイトに登場!

News 415

しかし!発売時期やスペック等の詳細は載ってない!はよして!

Way Huge の復活したオーバードライブが15名に当たる(かどうかは分からない)アンケート内容が変過ぎる

Way Huge のオーバードライブ、 Green Rhino MkII が当たります。当選者はなんと15名。太っ腹。

エントリーするには、ちょっとしたアンケートに答える必要があります。アンケートと言っても、三者択一のラジオボタンを押して、最後にメールアドレスと名前と ZIPコードと生年月日を書くだけです。

ダンロップブログ
Dunlop Blog ? A Way Huge Giveaway: Win One of Fifteen Green Rhinos

応募ページ
Dunlop

書くだけですけど、そのアンケートの内容というのが、あんまり音楽とは関係無いようなんです。

Continue reading

ZOOM G3!

Winter NAMM 2011 関連

こ、これは!ハァハァハァ...


興奮する!この見た目興奮する! LINE6 と TC Electronic が合体したようなこの外観。よろしいな。よろしい。ちょっと高そうではあるけれど。

楽しみ。

2011/01/15 追記:
NAMM 2011: Zoom G3

USBインターフェース
ドラムマシン内蔵
ルーパー搭載
高速パッチチェンジ
本物のアンプモデリングと100以上の DSP エフェクト
保存できるパッチ数100
パッチ作成ソフトと DAW ソフト付属
単3電池4本、USB バスパワー、または付属の AC アダプター駆動

某国内楽器店では、早くも予約開始しとりますけど、まだ価格も発売日もわからんですたい。

エレクトロ・ハーモニックスの新製品

Winter NAMM 2011 関連

EHX.com | Electro-Harmonix unveils at NAMM 2011- visit us at Booth# 5396 | Electro-Harmonix

killswitch.png
EHX.com | Killswitch - Momentary Line Selector | Electro-Harmonix
センド/リターンに繋いだペダルを、踏んでる間だけ、入れたり切ったりするんでしょうか。ツマミは、その間隔の調節なんでしょうかどうなんでしょうか。

neomistress.png
フランジャーの Neo 版。

deluxememoryman.png
デラックス・メモリー・マンって書いてるけど、見た感じでは、色を除いて、デラックス・メモリー・ボーイとどう違うねん?レベル。既存のデラックス・メモリー・マンはどうなるのか?

talkingmachine.png
なんか母音をどうのこうのと書いてる。動画見てみたい。

TC Electronic "TonePrint" effects

Winter NAMM 2011 関連

TC Electronic の新シリーズ、全てトゥルー・バイパス。

tcelectronic_pedals2011.jpg

画像左から、


  • Flashback Delay & Looper ディレイ・ルーパー

  • Corona Chorus コーラス

  • Shaker Vibrato ビブラート

  • Vortex Flanger フランジャー

  • Hall of Fame Reverb リヴァーブ

  • Dark Matter Distortion ディストーション

  • MojoMojo Overdrive オーバードライブ

このうち、上記リストの上から5台は、'TonePrint' と名付けられた機能を持っており、世界の著名アーティスト、たとえば、 ジョン・ペトルーシ, ロン・サール, ジョー・ペリー, オリアンティ, ダグ・アルドリッチ等とコラボレートして、そのアーティスト風のセッティングを無料でダウンロードし、USB で転送して再現する、というマルチエフェクターに付いてるような機能を装備しておるようです。

ということで、歪み以外のペダルに装備されているこの TonePrint ですけども、マルチ・エフェクターならまだわかるんですけど、機能単体のアーティスト風の音ってどんなんだろうか。ちょっとよくわからんのですけど、今これ書いてて、情報元へのリンク張ろうと思ったら、記事が消えてる...なんでかな。でも RSS フィードには丸々残ってる... まあいいか。

しかし名前がなんか嫌だな、モジョモジョ・オーバードライブ...

貼ったり剥がしたり自由自在 -下駄グリップ-

P1000310.jpg

先日サンプルを貰ったこれ、
好きなだけ貼ったり剥がしたり出来るらしいマジックテープのサンプル貰ったので試してみた - guitars.grrr
BOSS 用があるということなので、買ってみました。BOSS 用が2枚と、汎用のものを1枚。上の写真の左側が、2枚くっついたBOSS用、右が汎用。

Continue reading

NAMM 2010 の情報源

Winter NAMM 2011 関連

NAMM で発表されるであろう新しいペダル関係の情報は、この2つのサイトを RSS リーダーに登録しておけば OK でしょう。

DiscoFreq's Effects Database

そのサイトの、NAMM2011 関連ページ
NAMM 2011 | DiscoFreq's Effects Database

以前、エレクトロ・ハーモニックスの工場行って色々写真撮ってこられた方

そしてもう一つはここ。
What's That Dude Play?

どちらも、まだ開催されてないのに、色々写真が載ってます。羨ましい。

で、とりあえず今のところ気になるのは、 Zoom G3、Ibanez の Bass 用 TubeScreamer かな。

しかし NAMM Show は一回行ってみたいなしかし。


Eventide の新しいペダルとわけのわからない予告映像

Winter NAMM 2011 関連

Eventide Space | DiscoFreq's Effects Database

これのことかな?
Eventide

ペダルに、SPACE って書いてるし、プリセット名が BLACKHOLE になってるからこれっぽい。しかしなんだかさっぱりわからんな。

追記:
What's That Dude Play? ? No one can hear you scream... in Space!
リヴァーブのようですね。2月発売で約500ドル。

これは楽しい!BOSS のヴァーチャル・ペダル・ボード!

boss_vpb2.jpg

紹介記事
Boss Virtual Pedal Board 2 : Listen to the Boss! | Muzicosphere

BOSS(US)の楽しいサイト
Boss Virtual Pedalboard 2

説明不要!とにかく上記リンクをクリックして!
※音出ます

ペダルのオン/オフは出来るけど、ツマミまでは動きません。けど、ツインペダルや、アコースティック・シミュレーターは、いくつかのセッティングが選べるようになってます。

紹介記事では、ペダルボードプランナーでは出来なかったことが可能に!でもちょっと制限あるけど、これはこれで楽しい!みたいなことが書いてあります。そりゃあ確かに、ペダルボードプランナーのように、好きなように自由に並べて、さらにそこから音が出たらそれはそれで有意義でしょうけれど、そこまでいくと、それはもはやアンプシミュレータの域に達してしまうでしょうから、そこまで望むならば、 POD Farm かなんか使えば話が早いですね。自分で弾いた音が出るし。

で、この BOSS の憎らしいほどに素晴らしいヴァーチャルペダルボードですけども、良くを言えば、歪みペダル以外もある程度変更できたら凄く楽しいだろうな、と思いますけど。

しかしツインペダル4つ並ぶと圧巻やなあ。


AmpTweaker TightMetal Distortion Pedal

Winter NAMM 2011 関連

amptweaker_tightmetal.gif

紹介記事
NAMM 2011: AmpTweaker TightMetal Distortion Pedal

メーカーサイト
Introducing TightMetal Distortion by Amptweaker - Amptweaker.com - good tone comes from tweaking...

動画

ほとんど説明。4:40ぐらいから、ようやくギターを弾き始めます。しかも、たったの30秒ほど。しかしまあ激歪みですね。

これまでのペダルに合わせてくるのなら、現地価格で 180ドルぐらいかな。

T-Rex Reptile 2, Twister 2, Tonebug Sustainer

これはもう売ってますね。

T-Rex.jpeg

NAMM 2011: T-Rex launches Reptile 2, Twister 2, and Tonebug Sustainer | MusicRadar.com

Reptile 2 写真左。タップテンポ付きディレイ。テープエコー風味もOK。
Reptile 2 - T-Rex effects Products

Twister 2 写真右。コーラス/フランジャー
Twister 2 - T-Rex effects Products

あと、Tonebug Sustainer
tonebug sustainer.jpeg
これは後継機じゃなくて、新機種ですね。このシリーズ、外観は物凄く嫌い。

それよりも、T-Rex は、いい加減日本国内で FuelTank を発売すべき。荒井貿易さんなんとかして下さい。
FuelTank Chameleon - T-Rex effects Products
FuelTank Classic - T-Rex effects Products
FuelTank Junior - T-Rex effects Products

マクソンから真空管入りの新シリーズ

いよいよ、来週の13日から16日にかけて(現地時間)、Winter NAMM 2011 が開催されるわけですけれど、あれこれと情報が出まわってまいりました。

まずはマクソンの新しい真空管入りのペダル。ちょっと画像が小さいんですけども、DiscoFreq さんのサイトから。

チューブ入りのコンプレッサー/リミッター
Maxon RTC600 Real Tube Compressor/Limiter | DiscoFreq's Effects Database

チューブ入りオーバードライブ/ディストーション
Maxon RTD800 Real Tube Overdrive/Distortion | DiscoFreq's Effects Database

チューブ入りオーバードライブ
Maxon RTO700 Real Tube Overdrive | DiscoFreq's Effects Database

特に説明書きが無いので、商品名と画像で判断して「チューブ入り」と書きましたけれど、真ん中あたりでオレンジ色に光ってるので、真空管入りで間違い無いと思われます。筐体の大きさや、ネーミング、ラインナップから察するに、このシリーズの後継機種ということでしょうか。

ROD 880
ROD 881
RCP 660

ちょっと垢抜けた感がありますね。ちょっとだけ。

赤くてかわいらしいクリップ式チューナー SNARK SN-2

snark_sn-2.jpeg

今日たまたま楽器屋さんに行ったら、前からムラムラしていたこれが売っておりましたので、仕留めてきました。

メーカーの商品ページ
prod_red_front_on

Continue reading

今年買った物 2010

今年買った物 2010

2010年に入手した、憎らしい機器達です。「憎たらしい」じゃないですよ、「憎らしい」です。写真の下のリンクは、一行目がメーカーサイト、2行目が私が買ったときに色々書いた記事へのリンクです。広告は、最後にまとめて出てきますので、盛大に踏んでください。

Mojo Hand Luna Vibe
IMG_1805.jpg
Mojo Hand Luna Vibe - Manufacturers
Mojo Hand Luna Vibe - guitars.grrr
初 Vibe なので、好みのセッティングを見つけるのが難しいです。

Continue reading

好きなだけ貼ったり剥がしたり出来るらしいマジックテープのサンプル貰ったので試してみた

もう先月の話ですけども、Twitter 上でなにやらサンプルがどうのこうのと書いておられる方がおられまして、今現在、その方のアイコンは BOSS のエフェクターの裏側の写真ですけども、確かちょっと前までは、 Fulltone の Full Drive2 の裏側の写真だったと思うのですけども、そこにちょっとピクっと来てしまいましたので応募しましたところ、見事に一つ頂戴することができました。

Semi Note (seminote) on Twitter

下駄グリップサンプルプレゼント終了まであと1週間明日の午前中まで!: 張替え自由!エフェクターボード固定用マジックテープ【下駄グリップ】ブログ

※プレゼント自体は、もう終了しております。
しかしなんでブログのヘッダーが、南国風味なんだろうか。商品名も妙やし...「Get A Grip」 で「下駄グリップ」て...今どき、桂きん枝でも言わないレベル。まあ信じるか信じないか、と書いておられますので、信じないでおきましょう。

それはともかく、貰うだけ貰って、しばらくほったらかしだったんですけども、今回ペダルボードを組み替えるにあたり、ちょっと試してみました。

P1000268.jpg写真じゃただの黒い四角。表はマジックテープで、裏は、なんというか、ちょっと分厚いゲル状の何か。ゲル状というほど柔らかくは無いけど。

Continue reading

ス・ノ・コ

AMZ-FX Guitar Effects Blog Blog Archive AMZ Pedalboard Project

自作系の人
Guitar Effects Pedals, Schematics, Stompboxes & Electronic Projects

前から作ってみようと思ってたそうで、松の木で作っちゃいました!的な感じでしょうか。最終的には、ステイン塗って、ラッカーで仕上げるみたいです。

ここまできっちりしてなくても、スノコ買ってくれば似たようなものは作れる。けど問題は、持ち運び用のケースなんだよな、ケース。

5ワットの小さくて可愛らしいギターアンプと、そのメーカーの製品色々

Diago Little Smasher Guitar Amp.jpeg

鼻歌から入ります。

紹介記事
The Diago Little Smasher - 5 Watt pedal-sized guitar amp

メーカーの商品サイト
Pedalboards, Pedal Board Cases, Effects Pedal Power Supplies and the Finest Hand-built British Guitar Amplifiers by Diago - Little Smasher

たぶん129英ポンド。

「rrp」ってなにかな?これのことでいいのかな?
RRPの意味 - 英和辞典 Weblio辞書
129ポンドなら、日本円で、16800円ぐらい。

Continue reading

フットスイッチを黙らせる

IMG_0493.jpg

先日のライブで、ブーストスイッチをオフにするつもりが、間違ってバイパススイッチも一緒に踏んでしまい、突如としてクリーンサウンドを炸裂させ、苦々しい思いをしましたので、バイパススイッチを踏めないようにしました。

ペダルは、ワンプラートリプル・レックです。

Continue reading

Lava Cable Solder-Free Pedal Board Kit

IMG_0450.jpg

長らくパッチケーブル界の省スペース王の座に君臨していた Goerge L's(ジョージ・エルス)に代わり、彗星のごとく現れ、瞬く間にトップの座に上り詰めたこのLAVA Cable(ラヴァ・ケーブル)。思い切って3パック撃墜。

以下、George L's との相違点を。


  • George L's より省スペース。

  • George L's は、切って差し込んでねじ込むだけ。

  • Lava Cable は、切って剥いて被せて折って差し込んでねじ込む。

  • Lava Cable は、アミ線とプラグとの接触が強固なので、安心度が上。

  • Lava Cable は剥かないといけないが、付属の剥き器が楽しい。

音質は、まあ問題ないでしょう。というか、私の耳では区別つきません。で、実際にケーブル作って、全部 Lava に取り替えました。ほんとに省スペースなので、ペダルボードにプラス1台余計に入ります。でもあまり詰め込むと踏み間違いを起こしそうですけれど。

というわけで、これまで使ってた(とは言っても最近はずっと自作のベルデンを使ってましたが) George L's を一気に放出することにしました。いや、既にオークションに放出しています。もし食指が動いたら探して見て下さい。

なんか宣伝みたいになりましたけど、まあ率直に正直に言えば宣伝ですね!ウフフ!

Continue reading

Wampler Pedals Clean Buffer

Voodoo Lab Pedal Power ISO-5

voodoo-pedal-power-ISO-5-guitar-box.jpg

海外レビュー記事
Voodoo Lab Pedal Power ISO-5 Review | Effects Pedal Power | GEAR-VAULT - Rock your AX off!

メーカー製品ページ
Voodoo Lab - Pedal Power ISO-5

主な仕様


  • 5個の独立アウトプット

  • 9V、12V、そして 18V

  • BOSS のツインペダル OK!、Line6 のモデラーシリーズ OK!、TC Electronic の Nova シリーズ OK!

  • 色々と良い。ノイズ少ない。

  • ちっちゃいよ!

  • ケーブル付き

  • 5年保証

Pedal Power 2 Plus との主な違いは、


  • 口数が8から5に減った

  • 電圧をわざと下げる SAG 出力が無くなった

  • 変なケーブル使わなくても、18V が出せる

  • ちっこくなった

  • 安くなった

2 Plus は、スイッチを切り替えたら 8個全部を通常の 9V 出力に出来るのに対し、ISO-5 は、9V が4つで、あと 12V と 18V で決め打ち、ということかな。12V は、すぐ左の 9V と排他使用かも知れない。

そして、価格は...

Google Shopping (米国)での実勢価格
Pedal Power ISO-5 - Google Search

ちなみに、Pedal Power 2 Plus はこれくらい。
Pedal Power 2 Plus - Google Search

Pedal Power 2 Plus の、現地価格と国内価格との同等の比率で換算すると、Pedal Power ISO-5 の国内実勢価格は、およそ、

17,800円前後

と予想。さあどうなるでしょうか。

Continue reading

BOSS PS-6 Harmonist の使い心地

IMG_0317.jpg

PS-6 :: 製品 :: ローランド

発売してすぐに入手し、しばらく使ってみましたので感想などを少し。ただし、BOSS のこれまでの、ピッチシフター系、ハーモニー生成系のモデル、

PS-2
PS-3
HR-2
PS-5

などは、一切使ったことが無いので、比較はできません。

というわけで、機能をおさらいすると、

  • ハーモニー...曲のキーに合わせて、2声、または3声のハーモニーを生成
  • ピッチシフター...最大+-2オクターブのピッチシフト音を出力
  • デチューン...入力音に、微妙にずれた音程を加えて出力
  • スーパーベンド...最大 +4 オクターブ、または -3 オクターブのピッチアップ/ダウン効果

以上4つの効果を選べます。それぞれを詳しく見ていきますと、

Continue reading

ソーラーパワーで充電するチューナー、タスカムから

Tascam-TC-1S.jpeg

tc-1s-all2.jpeg

Green Trend: Solar-Powered Tuner by Tascam | Muzicosphere

  • クロマチックチューナー
  • ソーラーパワーで充電
  • USBでも充電
  • 1/4"インプット
  • マイク内蔵
  • 6色あるシリコンカバーで保護
  • 40ドル以下

んー、どうでしょう。仮に、日本国内での価格が3千円台だとすると、ちょっと厳しいかな。電池を取り替える頻度が少ないこのような小型チューナーでは、ソーラーパワーであることによるメリットは、新しいもの、珍しいものが好きな層の欲求を満たすこと以外、あまり見当たらない。デザイン面でも、カラーバンパーでポップな感じを演出しようとしておりますが、あんまり洗練されてない印象。

小型チューナーは、コルグのクリップ式があれば他にはもう要らないしなあ。見た目で選ぶとしても、Qwik Tune のアレに勝るものは今のところ無し。国内じゃ売ってないけど。

Continue reading

Jet City のペダル

ソルダーノ・デザインで、憎らしい価格で登場したあのジェット・シティから、新しくエフェクターが出るらしいよ、ということで、写真が出てます。歪系ばっかり。

ひとつ気になるのが、2枚目の写真、ペダルがアップで写ってますが、ゴム足が付いてて邪魔なんですけど、まあこれはむしり取ればOKですけども、電池フタっぽいところに、フタを止めるネジの頭のようなものが見えております。こういうの邪魔なんですよね、ボードに組み込む際に。

底面にゴム足が付いているものは、いつも問答無用に取っ払うんですけど、それ以外に余計なものが付いているとイラッときてしまいます。RAT2 のように。しかもこれは RAT2 のものよりも、もっと大きな感じですから、悩ましいことこの上ないです。
save image.jpeg

しかしまあ持っていない上に、まだ発表も発売もされていないものにヤキモキするのもナニなので、動向を見守ることにしましょう。アンプが手頃な値段なので、これもちょっと楽しみです。

POD HD のアンプとキャビネットとマイクのモデル一覧

podhdmodels.jpg

一覧表は製品マニュアルより。以下のリンクを開いて、製品カテゴリー一覧から、POD HD を選んで、送信ボタンを押して下さい。
Line 6 - Support

プリセットはこの表の組み合わせになっていて、たとえばアンプを HI GAIN Red を選ぶと、アンプモデルは Brit J-800 、キャビネットは 4x12 Brit T-75 、マイクは 57Off Xs が自動的に選ばれるようになってますけど、この一覧の中から自由に組み合わせて使えるようですね。300も400も500も同じです。

今のところ、日本語マニュアルは、クイックスタートガイドのみですが、モデルギャラリーは楽しいです。モデリング元となっているアンプやエフェクターの写真と解説が載っていて、しかもその写真がオールドのものだったりするので、ちょっとした博物館的な匂いを醸し出しておりますので、写真見るだけで楽しいです。

Continue reading

HD Models | PODHD | Line 6

結局フロア型のみ。

POD HD

Tortuga Yeti

IMG_0275.JPG

Find Him

Germanium 4 Big Muff Pi

IMG_0274.JPG

BOSS PS-6 Harmonist

163207668.jpg

かわいらしいクリップ式チューナー SNARK by Qwik Tune

Snark_full-clip-red.jpg

COOL GEAR ALERT: Snark by Qwik Tune

怒ったロボットのドラゴンの頭に、レーダーが付いたみたい!ということで、ちょっとポップなクリップ式チューナー。

ギター、ベース以外にも、管楽器とかオーケストラ用の楽器にも使えて、タップテンポ式のメトロノームも付いてるよ、ということで、17.99 英ポンド、およそ 2400円ぐらいでしょうか。

楽器に取り付けた写真あり。結構大きい。
Guitar Tuners and Metronomes by Qwik Tune & Qwik Time from John Hornby Skewes

メーカーサイトにはなんも載ってない。
QWIKTUNE QWIKTIME -The Earth Is Flat. We Can Help. Tuners Metronomes

正直なところ、このメーカーの他の製品は非常にもっさりしてて、見た瞬間欲しく無くなるようなルックスなのに、この SNARK だけはスッキリと洗練された印象。表示部がカラフルなのも良い。欲しい。

Roland 秋の新製品

ああ気になる...Roland Connect 2010

roland_connect.jpg

Roland CONNECT 2010

ああ気になる。ものすご気になる。強烈に気になる。HOT NEW GEAR が特に気になる。明日の朝までお預け...

Fender Starcaster Effects Pedals

ストラトキャスターじゃないです。スターキャスターです。

なんだか見慣れないペダルが3個写っておりますけども、れっきとしたフェンダーブランドのエフェクターみたいです。

サウンドハウスでエフェクターを色々見てる時に発見したのですが、もの凄いです。価格が。

FENDER Starcaster Distortion EQ Pedal
FENDER Starcaster Distortion EQ Pedal

FENDER Starcaster Chorus Pedal
FENDER Starcaster Chorus Pedal

フランジャーはまだ登録されてないみたいですが、なんでしょうかこの価格は。

公式の説明文によると、全部アナログ、金属製の筐体、簡単な電池交換、そして安い!なんてことが書いてあります。ケースが金属製となると、ベリンガーやアリオンも真っ青レベルですなあ。

ディストーションは在庫ありになっとるなあ。一発いっとくかなあ。どんな音するのか猛烈に気になる。3バンド EQ 付きなので、フェンダーなのにまさかのハイゲイン仕様?

動画あった。映像はコマ送りやけど、音はちゃんとしてる。

うほっ!ハイゲイン!EQの効き幅広いな。

コーラスも。

しかしどっちの動画も登録が2008年になっとるな。ずっと前からあるエフェクターということ?

Germanium 4 Big Muff は、税込み定価¥20,790

税込価格 ¥20,790 ということで、実売はどれぐらいでしょうか。15,000円程度と予想してたんですが、それよりも少し高めの16,000円ぐらいかな?

あと、Freeze も同じく ¥20,790 です。
Electro-Harmonix Freeze/フリーズ:サウンド・リテイナー

2010/08/29 追記:
サウンドハウスで予約受付始まりました。画像はまだ無いです。当初の予想通りの価格であります。
ELECTRO-HARMONIX Germanium 4 Big

Freeze も。
ELECTRO-HARMONIX Freeze

あと、44Magnum も。
ELECTRO-HARMONIX 44Magnum

LINE6 POD シリーズに新製品か?

なんでしょう、新しいハードウェアでしょうか。とりあえずメールアドレス登録しておきました。


海外掲示板より。
New Pod HD series - The Gear Page

Line 6 POD HD400


[podhd400]$399.00USDYears of groundbreaking research have led us to create an entirely new set of modeling tools. Using the resulting HD amp modeling technology to recreate 16 vintage and modern amps from the ground up has led us to POD HD.

Proprietary research tools, unparalleled technical expertise and painstaking attention to detail has allowed Line 6 to deliver the most authentic tone and realistic feel ever available in any amp modeling product.


Main Features:

? A covetable collection of 16 amps delivered with unmatched HD realism

? An inspiring compilation of 100 effects including the complete set from the critically acclaimed DL4, MM4, FM4 and DM4.

? Amazing new effects including looping, pitch shifting and harmonizing for additional creative expression.

? Comprehensive I/O including analog, digital, balanced, unbalanced, Variax and USB means you're always ready to perform in any environment.

? Flexible signal chain scales within the line from easy pre/post routing to allowing any effect to be placed in any slot in any order.

? Compatibility with new Line 6 adaptive amps enables an unprecedented level of integration, communication and control.

? All metal construction including heavy duty metal footswitches and expression pedal to withstand on-stage abuse.

Electro-Harmonix Effectology Special Edition - Freeze Tricks

BOSS だらけ

Wampler Pedals Triple Wreck Distortion

IMG_0054.jpg

Wampler Pedals というメーカーの Triple Wreck というディストーションペダルを「イヤッハァ!」したわけですけども、ハイゲイン・ディストーションです。ズンズク・ザクザク系です。3バンドイコライザー付きの憎いやつです。嬉しい!終わり。

いやいや、こういう場合、使用感、たとえばピッキングニュアンスがどうだとか、反応速度がどうだとか、歪みの奥行きがどうだとかを書くとよろしい感じなんでしょうけど、そんな細かいことわかりませんので書けません。YouTube に動画がたくさんあるので、適当に見たらいいんじゃないかと思います。

で、3バンドのイコライザーが強力に効くので楽しいのですが、上部の中央についている Vint/Mod の切り替えスイッチも、かなりはっきりとキャラクターが変わるので、ギターやアンプに応じて臨機応変に対応できる感じです。私の乏しい経験を引き出して表現しますと、Vint にすればマーシャル系、Mod にすればメサ・ブギー系になる、といったところでしょうか。おおざっぱやなしかし。

私の手持ちのペダルに例えると、Vint は、Radial の Bones London と似た感じ、 Mod にすれば、同じく Radial の Bones Hollywood と似た感じです。ということはですね、似てる物を両方持っておりますので、これがはたして必要だったのかどうかという悩ましい問題に突き当たるわけですけども、いいのですよ、見た目がかっこいいから。ちょうど割引だったし。

あとね、ちょっとでかいです。奥行きはもちろんのこと、厚みも結構なものがあります。ページの最後にデジテックのハードワイヤーシリーズと一緒に写った動画あるので、どれぐらい大きいか見てみて下さい。

というわけで、なんの役にも立ちそうにない、ただの購入報告でありました。

ああそうそう、左下の、 Crunch/Crm ツマミの効果がなんだかよくわからない。まだ家で小音量で鳴らしただけだからかもしれないけれど、自分の耳がちゃんと機能しているのかどうかが不安です。次の練習日に持っていきますので、そこで大音量で試してみよう。小さい音だと、歪みも控えめに聞こえるし、高域もあんまり出ないしね。

2010/07/18追記
Crunch/Crm ですけども、Boost スイッチを踏んだ時のトーン調整みたいな感じです。 Crunch 側いっぱいに回して Boost スイッチを踏むと、そのままブースト、Crm 側いっぱいに回した状態で Boost を踏むと、ハイが削られて、ピックアップがリアの時でも、フロントピックアップに切り替えた時のような甘い音色に切り替わります。ファズっぽい感じですね。で、切り替えスイッチじゃなくて可変抵抗なので、その両極端なセッティングの間を、無段階で調整できる、といった感じです。リアハム一基だけのギターでも、スイッチ一発で甘い音を出す、といった使い方もできますね。

というわけで動画貼っときます。

Continue reading

新しくて大きな合体仕様のビッグマフのお値段は

新しくて大きくて合体している憎らしい Big Muff なんですけども、値段出ました。

はいどうぞ。
Electro-Harmonix Germanium 4 Big Muff Pi - Google Product Search
憎らしい価格で出てまいりました。

これが国内ではどうなるのかということですけども、ここ最近は以前に比べて落ち着いた価格設定で攻めて来ている我らの日本エレクトロ・ハーモニックスですが、比較的新しめの製品である、Deluxe Memory Boy を基準にして、国内価格を予想してみましょう。US は Google Shopping で、国内はデジマートを参考にしてみます。

Deluxe Memory Boy の US販売価格 $179.25
Electro-Harmonix Deluxe Memory Boy - Google Product Search

国内での販売価格 ¥26,880
楽器検索結果|デジマート

今現在の為替レートが1ドル88円、まあ90円でいいか、90円と考えて、この Deluxe Memory Boy の価格比をそのまま当てはめゴソゴソ計算しますに、えーと、、、、

15000円ぐらい?実売で。どうかな、当たるかな。

Ernie ball VP JR 6180

IMG_2403.jpg

ちっこいボリューム・ペダルが欲しくて、仕事のついでに寄った楽器屋さんでつい...

歪みと空間系の間に繋ぐのだ。

ボリュームのカーブ切り替えスイッチがどこにあるのかしばらく探したよ...わかりにくい。

ERNIEBALL VP JUNIOR 250K ボリュームペダル
ERNIEBALL VP JUNIOR 250K ボリュームペダル

エネループ・ミュージック・ブースターの北米での名前は...

Sanyo Pedal Juice - Rechargeable 9V Power Supply

日本の誇る家電メーカー、サンヨーが満を持して世に送り出した画期的アイテム、エネループ・ミュージック・ブースターですけども、北米ではこうなります。

ペダル・ジュース

ということなんですけど、英語圏は「ミュージック・ブースター」じゃダメなんでしょうか。一応発表はしてるみたいですけども。逆に日本じゃ「ペダル・ジュース」は無いな、無いわ。ダメだわ。

Continue reading

AMT のレジェンドシリーズ弾き比べ

ブーツおじさんによる、AMT のレジェンド・アンプ・シリーズ弾き比べ。

通常のアウトプットと、キャビネットを通した音をシミュレートしたアウトプットもついていて、ラインに直接ぶちこめるという今最も憎らしい歪みペダルですね。

ちなみに、それぞれ、


  • M1 = Marshall JCM-800

  • B1 = Bogner Sharp Channel

  • R1 = Mesa Boogie Triple Rectifier

  • P1 = Peavey 5150

  • S1 = Soldano

  • F1 = Fender Twin Reverb


をシミュレートしているということで、あと上記の動画には出てこない上にメーカーサイトの製品ページにも載ってないけど(ニュースには写真が出てる)、E1(ENGL)、V1(VOX AC30)もありますね。

しかしアレですね、それぞれキャラクターが違うし、こうして比べられると欲しくなるなあ、全部。全部欲しい。F1 と V1 はどちらか片方だけでいいけど、その他は全部欲しい。全部。憎らしい。

でもまあとりあえず、S1 とか R1 とか B1 とか、音聴いた事無いけど E1 なんかが魅力的。

で、おそらく期間限定でしょうけども、YouTube で動画のしたに並んでるボタン類に、見慣れないものが...

Vuvuzela.jpg

押してみればわかります。勘の良い人なら押さなくてもわかる、例の憎らしいアレですね。いや、憎らしいじゃなくて、「憎き」アレですね。ああうるさい。

Continue reading

エレクトロ・ハーモニックスの新ペダル動画 at Summer NAMM 2010

What's That Dude Play? による、Summer NAMM 2010 における、Electro-Harmonix の新しいペダルの試奏動画。 冒頭で Freeze を使っておりますけども、踏んだ瞬間の音が伸び続けるのですね。他にごっついビッグ・マフとか、ナノ・クローンなんかも。ナノ・クローンは、単独供給じゃなくて、パワーサプライでも動くみたいですね。利便性が向上してなにより。

で、その動画がこれなんですけども、一番の見所は、新製品のペダルを差し置いて、演奏しているオッサンの「どや顔」でしょうか。

個人的には、5:33 からの強烈なカメラ目線が辛いです。どうしても目を逸らしてしまいます。あるいは逆に、人によっては、吸い付けられるような感じで、目を逸らす事が出来ない状態に陥るかもしれません。良く言えば「目力がある」ということになるのでしょうか。

それで、この「どや顔」のおじさんですけども、 EXH の(?) Larry DeMarco という人みたいで、検索すると動画がいっぱい出てきます。

YouTube - Larry DeMarco

2つほど見てみましたけども、NAMM の動画に比べたら薄味です。物足りません。カメラからちょっと遠いせいもあるかな。もっとハラハラできるかと思ったけど残念です。

なんの話や...

Sonoma Wire Works の iPhone 用インターフェース GuitarJack

価格が199ドル。iPhone4 と iPad には対応せず、ということですけども、新しい iOS4 には対応してます。 iRig のようにミニジャックに挿すのではなくて、ドックコネクタを使う高級品です。

この大きさのものをドックコネクタに直結すると、シールドケーブルやらなんやら挿して重みが増加した状態で、本体を持ち上げたりするとコネクタ部分にかなり負荷がかかるので気を付けないといけませんね。

新製品色々 Electro-Harmonix

サマーNAMM に向けて色々出てきてます。明日からかな?

「あんたの母ちゃん起こさずに練習できるぜ!」ということで、練習用のヘッドフォンアンプであります。詳細ページを見てみると、9V 電池で動いて、インプットにジャックを挿すと電源が入るという、エフェクトペダルと同じ仕組みですね。電池の入れ替えは、裏にある4つのねじを外す、なんて書いてます。面倒くさい。VOX amPlug のほうがずっといい。けど、その「今ひとつ」なところが Electro-Harmonix の真骨頂です。愛してます。コントロールはボリュームが1つだけなので、歪ませたりするときはペダル繋げ、ってことでしょうか。

次。

サスティナーみたいなもん?「バンドにミューシャンが一人増えた感じよ!」って書いてます。踏んだ瞬間の音が伸び続けるような感じでしょうか。

次。

ナノ・クローンの新型ですね。 Small Clone のように、デプススイッチが追加されてます。以前のデプススイッチが無いタイプは、買ったはいいけど、オンにしたら音がガツンと引っ込むので、すぐに売り払ってしまいましたけども、これはどうなのでしょうか。

でもまあ今回の NAMM の目玉は、やっぱりこれですね。

いいわぁ、これはいいわ、もう最高。はよ音聴きたい。

何と賞金¥30,000 DropTune VIDEOコンテスト

優勝賞金と豪華商品が貰える!「DropTune」VIDEOコンテストを開催! - MusicMaster.jp ?音楽制作ポータルサイト? News

昨年の発売以来、大ヒット中の世界初のドロップ・チューニング・ペダルMorpheus DropTune。そのDropTuneの大ヒットを記念し、DrtopTune VIDEOコンテストをワールドワイドに開催します。ご応募は簡単です。DropTuneを使って演奏したムービーを撮影し、Morpheusに送るだけです(2010年8月31日必着)。ステージで撮影したものでも、スタジオで撮影したものでも、自宅で撮影したものでも構いません。優秀な作品はMorpheus社より期待の新製品CAPOが、最優秀賞に選ばれたご応募者には、何と賞金¥30,000が送られます。

なんとなく最近コンテストが多いような気がしますけども、今回は、「何と賞金¥30,000」です。

「何と」という驚きを表す言葉を使っていい金額はいくらからなのか?という疑問がちょっと浮かんでしまいましたけども、まあそんなことは絶対的な客観的基準があるわけでもなし、新製品も貰えるということですので、万事OKです。ビデオだけで審査が完結するのも気軽でいいですね。

応募詳細
優勝賞金¥30,000+期待の新製品 CAPOをGET!Morpheus DropTune VIDEOコンテスト!

最優秀賞と優秀賞5名の方に贈られる賞品はこれ。


カポつけずにカポをつけたことにする憎らしい機器ですね。アップチューニングマシンということでしょうか。

Continue reading

スティーヴィー・レイ・ボーン所有のチューブ・スクリーマーがeBayに

その商品ページ。
USED BY SRV VINTAGE IBANEZ TUBE SCREAMER TS-808 - eBay (item 270592330548 end time Jun-21-10 06:30:50 PDT)

こういうのは詳しい人が見ればすぐわかるんでしょうね。私はサッパリであります。

BOSS:ループステーション世界大会日本予選

海外の BOSS は楽しい企画やってるのに、日本ではサッパリなのね、と書きましたけども、国内予選をやるみたいです。というか、今年の2月にもやってたのでした。ごめんなさい。

ということで、以下関連リンク。

リットーミュージックによる紹介記事。

日本公式サイト

前回大会のサイト

前回大会の映像

前回大会は、世界大会がどうのこうのと書いてないので、国内だけの大会だったようですけども、今回のは2011年の冬の NAMMショーでの演奏ということで、「日本予選での優勝者は...」と書いてますので、たった一人ですね。頑張って来て!

Continue reading

Peavey からも iPhone用のアンプシミュレータが出る

AmpKit LiNK がインターフェース部で、AmpKit というのがアプリですね。インターフェースの価格が 39.99ドルということで、AmpliTube と同じです。真っ向勝負ですな。

アプリは、基本無料で、エフェクター3個入り。あとは追加して買うようですけども、AmpliTube のように最初から沢山入ったパッケージがあるのかどうか、よくわかりません。

で、AmpliTube と比べて何が違うのかということですけども、もちろんペダルやアンプのシミュレーション具合も独自の傾向があるのかも知れませんけども、やっぱりアレですね、ペダルの見た目でしょうか。

AmpliTube 正統派ですね。ちょっと WayHuge テイストも感じられます。


そして Peavey の AmpKit


酷い、いや凄い。個性ありまくりです。ディストーションは亀甲やし、紫色のファズ(?)は毛むくじゃら。この見た目は、創作意欲が湧くのか削がれるのかどっちなのか。ムックなのかセサミストリートなのか?

ああ、なんかやっぱり嫌だな。

Peavey.com : AmpKit LiNK

AmpliTube for iPhone 配布開始

Blackstar から Gus G シグネイチャーペダル

オジーの新しいギタリストで、今度出るアルバムにも参加している Gus G は、Blackstar とエンドース契約してるのですね。その Blackstar から初のシグネイチャー製品として出るのが黒いこれ。かっこいい!

2チャンネル仕様の真空管搭載ディストーションということですけども、各チャンネルの名前が最高に素敵。詳細はでかい画像があるのでそれ見て貰うとして、左側のチャンネルが「炎(Fire)」、そして右側のチャンネルは、恐ろしい事に「激怒(Fury)」。ここ一番で歪み激増ということでしょうか。欲しい。そして世界限定1000台のみ。欲しい。真空管は ECC83、いつもの ISF も搭載。Gus G のサインとトレーディングカード付き!カードは、まあどっちでもいいけど、かなりムラムラするプロダクトではあります。色もいいわ、つや消しなのがいいわ。欲しい。


日本盤のみボーナストラック収録。悩ましい。

POD® X3バージョン2アップデート

POD® X3バージョン2へのアップデートにより、POD® X3を強力にパワーアップできます。10以上もの追加エフェクト・モデルが無償 (!) で追加されます。

POD X3 V2.0には、トレモロやシフター、フェーザー、ディレイ、魅力的なボコーダーなど、バラエティ豊かなエフェクトが含まれています。各エフェクトは、T.C. Electronic® 2290 Dynamic Digital DelayやRoland® Dimension Dステレオ・コーラス、Boss® VB-2ビブラート、Lightfoot Labs Goatkeeperなど、人気の高い様々なストンプボックスにインスパイアされたものです*。

Pod X3をアップデートすることで、エフェクト・モデル数は実に110まで増加します!

POD X3 V2.0はPOD® X3、POD® X3 Live、POD® X3 Proに対応しています。

おお!ローランドのディメンションD って、あのごっついラックマウントのやつか?素晴らしい! POD X3 持ってないけど。

Mini Morley Wah

こんなものいつの間に... 憎らしい。

  • 主な仕様
  • 従来のMorleyペダルに採用されているオプティカル・サーキットをMini Wahに完全移植
  • ギター/ベース/キーボードで使用可能
  • Switch:ワウON/OFFスイッチ
  • LED Indication:ワウエフェクトON時 点灯/OFF時 消灯
  • Level:ワウエフェクトの音量調整
  • ACアダプタ ジャック:9V 300mA / センター マイナス仕様
  • Battery Door:9V電池ボックス(背面)
  • サイズ:約171mm(L) × 114mm(W) × 88mm(H) ※高さはペダルを戻しきった状態で測定
  • 重量:約0.92kg 乾電池を入れない本体のみの重さになります

およそ、従来品の 3分の2ほどの長さ。ただ、スイッチが独立して横についてるので、Bad Horsie みたいな自動スイッチじゃないのかな。

  • 価格
  • メーカー希望小売価格:15,750円(税抜)
  • JAN:4530027306350

実物試してみたい。

ボリューム・ペダルもあるのか。

MORLEY 【モーリー】 MMW MINI MORLEY WAH

MORLEY 【モーリー】 MMW MINI MORLEY WAH

価格:12,600円(税込、送料別)

MORLEY 【モーリー】 MMV MINI MORLEY VOLUME

MORLEY 【モーリー】 MMV MINI MORLEY VOLUME

価格:11,760円(税込、送料別)

もの凄い Big Muff が出る!

今月開かれる、夏の NAMM ショーに出る素敵ペダル。

でかい画像はこれ。
Electro-Harmonix to launch Germanium 4 Big Muff Pi at Summer NAMM 2010

なんか猛烈にワクワクする。 なんかもう触手が伸びてる感じがする。

  • オーヴァードライヴとディストーションが合体
  • NOS NKT275 ゲルマニウムトランジスタ使用
  • 個別にONにしたり、同時にONしたりできる
  • 電圧コントロール付きで、電池が死にそうな状態を再現できる
  • US $193
  • 発売日は後日発表

というわけで、これはもう逝っとくべき。

PolyTune for iPhone is now available

無料なのは、最初の25000ダウンロードです。それを超えると有料です!

豪華すぎる Tone Factor の父の日企画

あの Mojo Hand でおなじみの Tone Factor がお送りする、父の日プレゼント企画。

まずは賞品から(カテゴリー分けがダブってる部分もあるけど原文の通り)

  • カスタムカラーのペダルトレイン2
  • オーヴァードライヴ / ディストーション / ファズ の中から1つ
  • モジュレーションまたは トレモロ系の中から1つ
  • ブースターまたはディストーションの中から一つ
  • その他(リヴァーブ / ワウ / オクターヴ / ファズ)の中から1つ
  • ディレイ系の中から1つ
  • Voodoo Lab Pedal Power 2+
  • アーニーボールの Volume Pedal Jr.
  • Lava Cable のパッチケーブルキット

Tone Factor の取扱品の中から好きな物を選んで、まとめて全部くれる!凄い!エフェクターボードのフルコンプリートパッケージ!豪華過ぎる!本当に憎らしい!

応募方法は以下の通り。

Continue reading

BOSS:ループステーション世界大会


Top U.S. Looper Talent to Win $3,000 in Gear, Trip to Winter NAMM 2010 | Effects Bay


BOSS の RC ループステーションシリーズを使った素晴らしいパフォーマンスの動画を、YouTube にアップロードして申し込んでね、ということで、エントリーページはこれ。

BOSS Loop Station World Championship

  • 受付期間 2010年6月1日から、2010年8月31日まで
  • 演奏したビデオをYouTubeにアップロード。動画は5分以内。
  • 上記のエントリーページにて申し込む。
  • 楽器はなんでもOK。
  • 決勝進出者は、ハリウッドで演奏!
  • 優勝者には、3000ドル相当の BOSS 製品をプレゼント!
  • 2位は2000ドル、3位は1000ドル相当。

というわけで、ワールド・チャンピオンシップなので、もちろん日本からの応募も OK でしょう。普段からルーパーを自在に操っておられる方、このチャンスを是非。

しかし 海外BOSS は、前にもペダル当てクイズがあったし、素敵スクリーンセーバー配布したり、楽しいイベントやってるのに、国内ではサッパリ愛想無しなのね。

最初は無料 iPhone用PolyTune

ニュース TC Electronic iPhone 用 PolyTune - Audiofanzine

TC Electronic がまもなく App Store で iPhone/iPad/iPod touch 用の PolyTune ギターチューナーアプリをリリースする予定だそうだ。 このアプリは、今年 NAMM にて発表されたペダルタイプの『PolyTune』とまったく同じチューニング機能や性能を備えており、初回 25,000 ダウンロード分は無償提供され、それ以降は 9.99 US ドルと有償になるそうだ。

この PolyTune アプリを iPhone もしくは iPad でアコギのチューニング用に使用する場合などは、両端末の内蔵マイクからそのまま音声入力できるが、エレキギターのチューニングにはミニジャックと 6.3mm フォンジャックの変換ケーブルが必要となる。

TC Electronic の Facebook ファン、Twitter フォロワー、更に同社ギターニュースレターの購読者に真っ先にアプリ発表の具体的な日時がアナウンスされる見込み。

とりあえず Twitter で TC Electronic をフォローして、ダウンロードに備えよう。

TC Electronic (tcelectronic) on Twitter

PolyTuneの作り方

TC Electronic の公式動画です。自作を考えていた方には大変参考になるでしょう。iPod touch で作る場合は、ジャックが下側にあるので注意。

...
... ...
... ... ...

誰が作るかこんなもん!(面白いけど)


買ったほうが安いし早いしかっこよくて頑丈。

在庫あります!【送料無料!】T.C.ELECTRONIC / Poly Tune ポリフォニック・ペダルチューナー

BOSS AC-2

IMG_2362.jpg

先日バンドのリーダーから、

「竿一本やっつけとくからついて来いや!」

との命が下り、お供した私は、まさか手ぶらで帰るわけにもいかず、とは言え、特に欲しいものが無かったのですけども、なんとか無理やり理由を作って中古を包んでもらいました。

家に帰って、はたして俺にはこれが必要なのかどうなのか、一瞬考えそうになりましたけども、必要な時が来るはずだ!と自分に言い聞かせてボードに組み入れました。

ちょっと使ってみましたが、セッティングを詰めれば、かなりいい線行くんじゃないでしょうか。アンプ次第な気もします。アウトプットが2系統あるので、分けて使うのがベストでしょうね。次の練習に持って行こう。

で、リーダーは、なんだかよくわからない掘り出し物を包んでもらっておりました。

Custom Audio Electronics/MXR MC-403

初めて見たのは、 Player 2008年12月号に載っていた広告だったんですけど、それ以来全く音沙汰なくて、もう発売しないのかな?と思ってたら、というか、存在を忘れておりましたこの MC-403 。CAE と MXR の合体企画での一連の製品なんですけども、それがここへ来て突如として販売開始というわけで、定価が 52,500円(税込み)なんですけども、思ってたよりも値引率が高くて、スペックの割には実売価格が良い感じになっております。だいたい3割5分引き。

完全独立とか安定化とか、色々良さそうなことが書いてあるので魅力的。こういうのを使えば、たとえば、BOSS RE-20 とアナログの歪みペダルを、1Spot みたいな数珠つなぎ系で電力供給すると、RE-20 の LED の光の流れに合わせてノイズが乗りますけども、そんなのも解消されるってことで OK なんでしょうか、どうなんでしょうか。あと、個人的には 18V を 2 に減らして、その代わり 12V 2個あるほうが嬉しいな。

Custom Audio Electronics/MXR MC-403 を、安い順に見てみる。

Visual Sound ナッシュビルの洪水被災者対象にペダルを無償交換

Visual Sound のサイトにある、公式ブログに書いてあります。ナッシュビルのあるテネシー州の会社みたいですね。

Visual Sound - Guitar Effects Pedals, 1 SPOT Pedalboard Power Supplies, and more...

Continue reading

Fulltone PlimSoul 6月1日発売 199ドル

チューブスクリーマー系と、フルトーン OCD 系の歪みを混ぜて使えるということで、まあ便利と言えば便利そうですけども、「2兎追うものはなんとか」みたいなことにならないか心配です。

PlimSoul ってどういう意味なんだろうか。

Continue reading

新代理店扱い品が出て価格が戻り始める LINE6

画像は全て広告です。あからさまにアフィリエイトリンクです。

LINE6 JM4 Looper ギター用エフェクター、ジャムルーパー、アンプモデリング/エフェクト搭載LINE6 M13 Stompbox Modeler ギター用エフェクター、フロアタイプエフェクトシステムLINE6 M9 Stompbox Modeler ギター用マルチエフェクター

日本国内での販売が、今春、コルグからティアックに変わった LINE6 製品ですけども、一時期価格が暴落していたいくつかの製品が、一気に戻し始めております。

たとえば、ルーパー/セッションマシンの JM4 なんかは、当初4万円前後だったものが、代理店移行時に 2万円を切り、今また元の価格に戻しております。それと、マルチエフェクターのモンスターマシン、M13 も、3万円台だったのが、いきなり2倍弱上昇、M13 のちっこい版である M9 も同様に、3万円台だったのが2万円ほど上昇。

ただし、今現在は過渡期っぽいので、まだ旧代理店製品が残ってる店もあり、やや混沌としております。今ならまだ安く手に入るかもしれず、悩んでる暇あるならさっさと電話するなりカートに入れるなりすればいいのではないか、そんな気がします。

そしてまたあからさまアフィリエイトリンクです。安いのがまだ残ってるのかどうなのか?!

JM4 安い順

M13 安い順

M9 安い順

しかしなんで一部の製品だけこんな値動きになるんだろうか。

iPhone/iPod touch用シミュレータ AmpliTube® iRig™

IK Announces AmpliTube® iRig™

インターフェース部分は $39.99

アプリは3種類

無料の AmpliTube FREE
ストンプボックス2つ, アンプとキャビネット1つ, マイク2本

AmpliTube LE
ストンプボックス4つ, アンプとキャビネット1つ, マイク2本で $2.99

追加も出来る
ストンプボックスは1個 $2.99
アンプとキャビネットは、1個 $4.99

そして AmpliTube FULL
10個のストンプボックス,アンプとキャビネット5つ,マイク2本で $19.99

レイテンシーは、Mac/PC版と同じ。

まもなく発売。


2010/05/08 追記:
操作方法がよくわかる動画。

これは iPod touch ですね。Fuzz をオンにした瞬間、猛烈に欲しくなってもうた。

メーカーサイト
IK Multimedia
※音でます

iPad 版も出るみたいですけども、ただ大きく表示されるだけなんかな?iPad だったら、せめてアンプのノブは一度に全部表示して欲しい。

国内価格
IK Multimedia ? iRig

定価:¥4,830(本体価格:¥4,600)

今夏発売予定

Z.vex Inventobox は $399.95

確か300ドル前後という話でしたけども、ちょっと上回ってきました。必要なコンポーネントは含まれているということですけども、なんかよくわからん。誰か突撃して!


2010/05/29 追記:
国内でも取り扱い開始。

モジュール拡張型エフェクター Z.VEX Inventobox [送料無料!]

BOSS 1000万台販売記念「もの凄いスクリーンセイバー」

bossscreensaver.jpg

Boss Screensaver


BOSS のコンパクトエフェクターの販売台数が1000万台を突破したとかで、その記念として、BOSS UK から、物凄いスクリーンセイバーを無料で配布ということです。

上記リンク先で簡単なアンケートに答えると、音が出る長いバージョンのものと、音が出ないのでオフィスに最適な短いバージョンの2つをダウンロードすることができます。

特に書いてないけど、Windows版です。

俺の Windows7機に入れたけど、スクリーンセイバー始まらんな。なんでかな。

ギヤリー・ムォーアは 1959SLP

個人的には、ゲイリー・ムーアは正式な発音では「ギャリー・モー」なんじゃないかな?と勝手に思っておりましたが、「ギヤリー・ムォーア」なんですね。ポイントは大きな「ヤ」と、小さな「ォ」でしょうか。難しいです。

Continue reading

T-Rex Comp-Nova

100427_2317~01.jpg

デンマークの T-Rex Comp-Nova。久々にオークション使って入手。極めて美品。新品同様です。

今まで MXR の Super Comp 使っておりましたが、それに比べて、極めてまろやか。あっさりテイストです。パコパコ系ではありません。縁の下の力持ちです。バンドのレパートリーの中に、クリーンのアルペジオを奏でる曲がありまして、素の音だと音量にバラつきがありすぎて、どうにも悩ましい感じですので、まあピッキングがアレなのかもしれませんけど、どうしてもボードに組み込みたいペダルの一つなわけです、コンプレッサーは。

でも、あっさり風味ですけど、俺にとってはこれぐらいがいいな。素人の浅はかさで、どうしても極端なセッティングにしてしまいがちな私ですけども、これならツマミひねりまくっても、そんなにパコパコしないので、丁度いいのかもしれません。

ちゅうわけで、こんな感じ。電源は、1Spot の8分岐です。
CA3B0106.JPG
Deluxe Memory Boy の、LED の点滅のノイズ出ますけど。単独で供給してやれば大丈夫です。

Continue reading

17年前のエフェクターボード

結局練習用のエフェクターボードはこんなんになりましたけれども、
100427_0016~01.jpg

Small Clone がデカイので諦めて、そのかわりに中にあるトリマーを調節してかかりを弱くした Pickle Vibe を入れたんですけども、やっぱりコーラスとヴァイブは似て非なるものなので、コーラスを入れたい。 Nova Modulator はメインボードに組み込んであるので、バラすのが面倒だし、じゃあどうするかなー?と思案したところ、押し入れに眠ったままになっている、高校時代に購入したエフェクターボードがあるのを思い出して、ほじくり出しました。

それがこれ。

Continue reading

練習用のエフェクターボード

100424_2154~02.jpg

秋頃までライヴの予定が無いので、練習の度にでかいボードを持ち運ぶのも重過ぎるし、曲が固まったら何を使うか詰めていこうということで、とりあえず小型のボードで取っ換え引っ換えしようと思っておるのですけども、どうにもこうにもあれこれ詰め込む習性が身に染みてしまっておりますので、ついついギチギチになってしまいます。というか、これじゃパッチケーブル繋いだら収まらん。悩ましい。悩ましいけど楽しい。このパズル的な感覚が楽しい。でも入らんから、チューナーはとりあえずクリップ式でいいかな。

PolyTune ポリフォニック・モードで正確にチューニング出来ません。

ポリフォニック・モードで正確にチューニング出来ません。

質問

クロマチック・モードの場合には、正確にチューニング出来ていますが、ポリフォニック・モードになると、1弦が反応しなかったり、他の弦もピッチがずれています。 故障でしょうか?

回答

現在までにいくつかの修理品をお預かり致しまして、不具合の検査を致しておりますが、いくつかのケースでドロップ・チューニングの設定が変更されているため、正確にピッチが表示されないことがございました。

ポリフォニック・モードでチューニングがおかしいなと思いましたら、チューニング・ドロップ(0?5セミトーン)ボタンを押していただき、"E"の表示にしていただき、再度ご確認ください。 (意図的にドロップ・チューニングをされる場合には、各キーにて設定をしてください。)

要するに、ドロップチューニングの設定が間違ってる人がいるから、ちゃんと確かめてね、ということですけども、ドロップチューニングと言われると6弦だけを下げるアレみたいな感じですが、全部の弦を同じだけ下げるチューニングのことですね。ノーマルチューニングモードの状態で、半音下げギターを繋いでジャランと鳴らすと、LED があたふたします。

で、いくつかの修理品を預かっているということですけども、その内の一部はただの設定ミスだとして、その他は何かしら不具合があるかも?ということなんでしょうかどうでしょうか。

PolyTune を購入して2ヶ月ほどかな?最初の頃はあれだけ感動して楽しかったポリモードは、もう全く使わなくなりました。だってポリモードとクロマチックモードでチューニングが違うんですもの。でも通常のクロマチックチューナーとしては大変優秀なので、メインチューナーの座は揺るがないですけども。

Continue reading

2010 ダラスインターナショナルギターショー

一番ムラムラするのは、T-Rex のパワーサプライ、Fuel Tank 。色がかわいい。欲しい。

なんや知らんけど、4種類もある。

FuelTank Chameleon - T-Rex effects Products
FuelTank Classic - T-Rex effects Products
FuelTank Juicy Lucy - T-Rex effects Products
FuelTank Junior - T-Rex effects Products

ただ、パワーサプライだけは個人輸入するわけにはいかんので、荒井貿易さんなんとかして下さい。

昨年の様子
Dallas Texas Guitar show - guitars.grrr

Zakk Wylde なりきりセットが一式当たる!

アンケート項目に、国名を書く欄があるので、「おお!国外でも OK なのか!」と思って喜び勇んで書いたはいいけど、Submit 押したら、「州を選べ」と出る。このような場合、米国外から応募すると、州を選ばなくてもいいようになってるか、あるいは、「 Outside US」みたいな選択肢があるんですけども、このアンケートの選択肢には、米国とカナダしか無くて、しかもそのうちのどれかを選ばないといけないようになっている。つまり、事実上北米大陸以外は受けてつけてない感じ。ちくしょう。まあ棺桶ギターなんてイランけどな。

t.c. electoronic Nova Delay

100418_0205~01.jpg

先日のライヴ出演にあたり、設定を保存できるデジタルディレイが猛烈に欲しくなり、色々と迷った結果、t.c. electoronic の Nova Delay を買ってしまいまして、結果、買って良かったということなんです。今回は珍しく、楽器屋さんで色々出してもらって試奏しまくって決めました。

Continue reading

LINE6 JM4最終特価 !

LINE6 JM4 Looper
※画像は広告です。

現時点で残り5個です。一人セッションには無敵のパフォーマンスを誇るこの JM4 がさらに値下がりということで、「自宅ギタリスト」には最適の一台。

私は、発売後まもなく購入しましたけれども、残念ながら手放してしまいました。eBand 買うつもりだったので。値崩れ直前に。ごめんなさい。

BOSS eBand JS-8
※画像は広告です。

Fulltone PlimSoul

オーヴァードライヴとディストーションが合体してて、ブルージーにもなり、バリバリにもなり、歪具合に応じて LED の明るさが変わるよ、ということで、Stage2 と書かれた小さいツマミで調節するんでしょうか。

EMMA ReezaFRATzitz 2

最近飛ぶ鳥を落とす勢いで話題沸騰中の、EMMA の Reeza なんですけども、このたび晴れてバージョン2が発売になったらしくて、先週あたりから国内でも一斉に取り扱いが始まっております。既に売り切れ店も続出です。

なにがいいのかと言うと、ペダルなのに、どう考えてもアンプで歪ませているとしか思えないサウンドらしくて、猛烈に憎らしいということみたいですね。


確かに憎い。憎らしい。憎らし過ぎて悩ましい。

第一世代は生産終了って書いてる

Continue reading

TC Electronic PolyTune iPhone App Demo

これインターフェースはどうなってるんだろうか。

これは凄い! LINE6 M113 Stompbox Modeler

恐ろしい。やけくそにもほどがある!しかし素晴らしい!欲しい!いや欲しくない!
というわけで、時差がありますので、日本で言えば昨日のアレということなのでしょう。

しかしこれ、スペースシャトルの車輪(?)と同じ合金でできてるのか。そして、

「あなたの家族を侮辱するように踏みつけてくれ!」

みたいなことを書いてますけど、どういう風に受け取ったらいいんだか悪いんだか。

エフェクターボード近況

今こんなん。

IMG_2191.jpg

あとファズ入れるかも。でもちょっと窮屈になるので、やっぱりアレかな、ペダルトレインの出番かな。しかしなあ、ソフトケースなので、持ち運びがちょっと不安。かと言ってハードケースは大きすぎるし重過ぎる。いやそれ以前に持ってない。でもなんかだんだん路線が変わってきたな。

PolyTune の iPhone app版???

KORG の Musikmesse 2010

KORG からもいくつか。

ニュース : コルグ/KID関連 Musikmesse出展製品のお知らせ|KORG INC.

なんぼでも重ね録りできるアレとは違って、192kHz 24bit とか 1bit にも対応した本筋の製品。電池の持続時間は短め。本体も特にコンパクトではない。まあそれはいいけど、良くないのはこれ。

超高音質小型系DSDレコーダー。音楽もフィールドもこれ1台でイケる、ケータイDSD。

「ケータイ」とカタカナで書くのはどうかな。性能重視の王道製品なのに、軽薄な感じを演出するのはなぜなのか。

はい次。

Continue reading

Blackstar HT-Delay HT-Modulation and HT-Reverb

Blackstar の、ヴィンテージ風味のデジタルエフェクターということで、8種類のディレイ、ルーパー機能付き、ステレオアウト、真空管入り。とりあえずディレイの画像が載っておりますけども、このあとモジュレーションとリヴァーブが出るということでしょうか。

しかしアレですね、従来の歪系のペダルと大きさも色も同じで、違うのは真空管が見える窓の上下の色ぐらいで、まあツマミの数は違いますけど、足元に並べたらややこしいこと間違いなし。

PolyTune で Nova System が当たる

PolyTune を買ってユーザー登録すると、抽選で Nova System が当たるということで、4月30日(金)までです。3名様です。

全力で登録した。またエフェクター増えるなあ、しかも高級マルチエフェクター。嬉しい。空間系はこれ1台に集約しよう。

Continue reading

PolyTune,Deluxe Memory Boy,WD7Jr の使用感

先日スタジオでのバンドの練習の際に持っていってゴソゴソしてみましたので、その時に使ってみた感想などを。

まずは TC Electronic PolyTune
IMG_2069.jpg
ポリモードでの視認性は、表示部が小さすぎて見にくかったら意味ないな、と思っておりましたけども、特に問題無し。立ったままでもちゃんと判別可。当方視力は裸眼で1.2。

Continue reading

Deluxe Memory Boy をちょっと使ってみた

タイトル訂正。恥ずかしい!

Deluxe Momory Boy をちょっと使ってみた


Deluxe Memory Boy をちょっと使ってみた

検索でも上位に!
momory の検索結果 約 466,000 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
でも、ファイル名も momory になってたのを memory に直したからリンク切れだざまあみろ。
まあ、あのソニーさんもやらかしちゃってるので許して、ということで、
momory_stick.png
以下本題です。(その他色々間違えてた恥ずかしい)

IMG_2103.jpg

先日到着したこの エレクトロ・ハーモニックス(Electro-Harmonix)デラックス・メモリー・ボーイ(Deluxe Memory Boy)を、軽く使ってみましたので、あくまでも私の主観ですけども、などと予防線を張りつつ使用感などを。同梱のアダプタの出力は 9.6Vでしたが、推奨は9V、100mAで、上限は12V DCまでと書いてあります。

まず、非常に多機能です。というか、あれこれいじくると軽く混乱してきます。加齢のせいかも知らんけど。

いや、まあそれは置いといて、操作は以下の通り。

Continue reading

AMT Electronics SS-11 & SS-20

ついに国内でも取り扱い開始ということですけども、このつまみの多さ加減は、もう完全にムラムラしてしまうわけですけども、プリアンプです。2種類あります。

こっちは 12AX7 2本入り。型番の数字が小さいけど、これが兄貴分とのこと。

こっちは1本。石で歪ませてるのかな?弟分のほうがハイゲインということでいいのかな。

で、このペダルを作っているのが、AMT というロシアの会社なんですけども、突如としてロシアに出現したわりには、製品が恐ろしく魅惑的なわけですけど、会社のサイトにある Company History を、ちょっとだけ見てみますと、

Continue reading

Line6 Japan設立に伴いLine6取り扱いがTASCAMに

KORG が、LINE6 製品の取り扱いをやめますよ、ということなんですけども、KORG のウェブサイトには、現時点(2010年3月1日 21:31)でまだ載っておりません。公式発表が待たれます。

KORG による LINE6 のウェブサイトは、昨年の9月以降更新してないしな。本家による日本語サイトが出来てから随分経つし。

ついでに Bogner Alchemist も。これって最近投げ売りみたいになってたのは、このせいなのかな。

2010/03/03 追記:
このニュース、他からはまだ出てこないですね。もう1ヶ月切ってるのに。

Deluxe Memory Boy は、定価33,600円

2010/03/08追記:買いました。
Deluxe Memory Boy をちょっと使ってみた - guitars.grrr


ソースは、今月発売された、The Effector Book Vol.7 に載っている広告。

その他の新製品は以下の通り。

Ring Thing 40,950円

Iron Lung 28,350円

Memory Boy 以降ぐらいから、現地価格と国内価格の差が少し縮まってきております。白ビッグマフなんて、US定価が $119 で、国内定価がこれだからなあ。

まあユーザーにとっては嬉しい限りです。

Continue reading

TC Electronic PolyTune が届いた

発売日前日に注文したのですが、初回入荷分で入手できました。

内容物や、基本的な機能なんかは、こちらのベーシストの方が綺麗な写真を載せて書いておられますので、ごらん頂ければ良い感じだと思われます。おわり。

"polytune" How dose it work ? BB's tone

いやいやいや、終わりません。終わりませんよ。早速ボードに組み込んで Strum してみました。

Continue reading

PolyTune そして Deluxe Memory Boy

2010/03/08追記:届きました。

TC Electronic PolyTune が届いた - guitars.grrr

Deluxe Memory Boy をちょっと使ってみた - guitars.grrr


TC Electronic の PolyTune と、

electro-harmonix の Deluxe Memory Boy の、

注文を完了致しました。

PolyTune は、国内発売日である 2月24日の前日である 2月23日に、Deluxe Memory Boy は、本日(2月25日)注文致しました。

PolyTune は、発売されてるはずなのに、まだ出荷案内が来ておりませんけども、果たしていつ届くのでしょうか。

届きましたら、またゴニョゴニョ書きますです。

VOCU [ヴォーキュ] Baby Power Plant 13 w/18V OP

Twitter / Ksound: VOCU Baby Power Plant 13 w ...

こ、これは...

9V が11個
12V が1つ
18V が1つ

ACアダプターも付いてこの価格。憎い。憎らしい。CAJ の AC/DC ステーション Ver.2 よりも小さいし、同じ CAJ にもコンパクトな新しいサプライあるけど、供給できる数が5台しかないし、12V と 18V は無い。

これで AC アダプタが巨大だったら嫌だけども、CAJ の 12V AC/AC よりも小さかったら許す。

Continue reading

Deluxe Memory Boy 出荷間近!

2010/03/08追記:買いました。
Deluxe Memory Boy をちょっと使ってみた - guitars.grrr


ということで、今まさにできたてホヤホヤの写真がこれ ↓↓↓

Continue reading

物欲リスト2010春

NAMM 2010 で発表されたものが続々と発売されつつある昨今でありますが、ここ最近の欲しいものをリストアップしたりなんかしたりして、客観的に見て、そんなもん読んでもオモロないわ!という感じですけども、そんなこと一切聞く耳持たず、正々堂々とリストアップします。


TC Electronic PolyTune



これはね、新しいテクノロジーに乾杯!という意味で、買わねばならんのです。ご祝儀的な意味で。

Continue reading

明日は新バンドの練習初日

IMG_2022.jpg

というわけで、昨年末に出たイベントに、別のバンドで出演されたヴォーカルの方にですね、ベーシストの友人と共に誘われましてですね、その方の知人のドラマーと共にですね、新たにバンドを結成した次第でありまして、そのバンドの初練習が明晩執り行われるわけでありまして、万一その練習の場で、

Continue reading

WD7Jr 比較

IMG_1952.jpg
新しい WD7Jr と、多機能型の WD7 との比較であります。ペダル部分の大きさと、土台部分の長さはまったく同じ。WD7 の右側にあるスイッチを除いた、土台部分の幅も同じかと思ったら、

Continue reading

Ibanez WD7Jr を

wd7jr.jpg

結局、WD7 が大きすぎるということで、これを買ってしもうた。WD7 と違って、足を乗せるだけでオンになる自動モードしかないので、ペダルは常に上がりっぱなし。ボードに入れてフタすると、起き上がろうとするテンションが常にかかった状態になるな。

使用感などはまた後日。

懐かしの国産エフェクターたち

昨年末のイベントにも一緒に出演した友人のドラマーが、古いエフェクターケースをかかえてやって来た。

IMG_1883.jpg

古いのはまあいいとして、たばこ臭い上に、ヤニで黄ばんでいる。でも ESP のステッカーが懐かしいので許すことにした。

用件は何かというと、古いエフェクターをもらったけど、ちゃんと使えるのかどうか見て欲しいということ。正確にはこういう感じ。

「これ動くやろか?ちゃんと見てくれよ、ヒャッハァー!」

という台詞を吐いて、ボードを置いて颯爽と帰って行った。

よーし、ちゃんと見てやろうじゃないか。

IMG_1884.jpg
いずれも激しい痛みは無い。ノブ周りに埃たまってるけど。


というわけで順にチェック。

Continue reading

今週の YouTube

YouTube から送られてくる登録チャンネルの更新情報から。

WAY HUGE のアナログディレイ AQUA-PUSS MKII を使ってデモ演奏するウリ・ジョン・ロート先生。腕時計が気になる。

Electro-Harmonix の新しいちっこいヴォコーダー Iron Lung 。こんなのを自由に操れたら楽しいだろうな。気分は BB&A

MXR の新しいペダル達。しゃべくり長め。

BOSS の新しいマルチエフェクター、ME-25 のデモ演奏。正直上手すぎるので、逆に参考にならん。


このギターの指板は、弾き込んでこんな色なの? 凄いな。

そして最後に...

Continue reading

Ibanez TSA15H の価格は...

チューブスクリーマーの回路が合体した憎らしいチューブアンプの TSA15H ですけども、予約が始まりました。

一瞬ヘッドだけの値段なのかと思いましたが、税込み定価が、ヘッド 37,800円、キャビネット 24,150円ということですので、キャビネットとセットでこの価格ということなのです。いきなり20%引きか。憎らしいな。

これとあんまり値段が変わらんではないか。

しかしこれ色はどうなんだろうな。パネルは緑なのか黒なのか?ガワの色もちょっと違うしな。それに、発売は今年の夏。まだまだやなー。

Continue reading

MXR 新製品色々

色々載っておるのですけども、コメントでも指摘されているように、写真のサイズが小さすぎる。こんなに縮小せんでもええのに。せっかく立派なカメラ使ってるのになあ。

ボリュームペダルがかっこいい。

WAY HUGE のアナログディレイ AQUA-PUSS MKII

Extreme settings can send the Aqua-Puss MkII into self-oscillating psycho-freak-out mode!

psycho-freak-out がなんなのかわからなかったので、Yahoo! 翻訳先生に聞いてみた。

極端なセッティングは、Aqua-Puss MkII を、自ら発振する精神幻覚症状モードへと導きます!

ウットリできるということですね。

Ibanez WD7JR

NAMM 2010 : TC Electronic PolyTune

※追記あります。

最初動画を見て、「えらく小さくて見づらい表示だな」と一瞬思ったけど、これって、6本の弦をじゃらーんと同時に鳴らすと、各弦のズレ具合をまとめて表示するモードがあるってこと?? だから製品名が「ポリチューン」なのか。

チューニング精度は +/- 0.5 cent

後ろにあるちっさい USB コネクタみたいなのはなんだろう?

2010/01/18 追記:
国内サイトに詳細出てる


2010年3月発売予定。楽しそう。欲しい。

2010/01/21 追記:
価格情報出ました。99USD。
TC Electronic Polytune - Google Product Search
polytune.jpg
果たして国内価格はいかに?

Continue reading

NAMM 2010 : Deluxe Memory Boy , Ring Thing | Electro Harmonix

2010/03/08追記:買いました。
Deluxe Memory Boy をちょっと使ってみた - guitars.grrr


タップテンポ用フットスイッチ、ディレイ音の音符切り替えスイッチ、エクスプレッションペダルでのモジュレーションパラメータの操作、そして、センド・リターン装備というまさにディレイの満願全席。これはもう買いだろう、買い。付点とか3連のタップテンポ入力は素晴らし過ぎる。

なんだろうなこれは。フィルター、モジュレーション、ピッチシフターのお化け的なもの?動画まだ無いんかな。

2010/01/21 追記:
現地価格情報。179.25USD
Deluxe Memory Boy - Google Product Search
deluxmemoryboy.jpg
国内価格はどんなもんでしょうか。Memory Boy が比較的良心価格でしたので、ちょっと期待。

Ring Thing は 209.25USD。
Electro-Harmonix Ring Thing - Google Product Search

NAMM 2010 : Z.vex Inventobox

なんという新機軸。

なんかよくわからんけど、色々パーツを取っ替え引っ替えして、好きなようにしてね、価格は300ドル前後よ、ということですけども、本体だけの価格でしょうか。

NAMM で展示されているのは、Super Hard-On 、Fuzz Factory それと、マーシャルスタイルのイコライザーが合体したもの。ほとんどの Zvex ペダルの機能を入れられるということで、ちっちゃい基板を差し込む感じでしょうか。でも写真を見た感じでは、ちょっとややこしそうですけども。

「きになるおもちゃ」に詳細文が載ってるので誰か訳して!
Z.VexがInventoboxをNAMMで発表! - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ関連の情報サイト-

2010/05/29 追記:
国内でも取り扱い開始

モジュール拡張型エフェクター Z.VEX Inventobox [送料無料!]

NAMM 2010 : BOSS ME-25

ME-70 の下位バージョンか? もうラインナップからは、ME-20 がなくなってるので、ME-20 の後継機ということでしょうか。

もうサンプルサウンドが聞ける。
ME-25 :: ダウンロード :: BOSS :: ローランド

その他の NAMM で発表された新製品は以下のページで。
Roland CONNECT :: 製品 :: ローランド

追記:
上記リンク先のサンプルサウンドが聴けるページですけども、あれってただのサンプルじゃなくて、気に入った音色があれば、それをダウンロードして USB 経由で ME-25 のメモリーに書き込めるんですね。まだダウンロードサービスは準備中ということですけども、これは非常に楽しいサービスでありますなあ。

Continue reading

NAMM 2010 : Radial bones Vienna dual-mode chorus

Bones シリーズの新しいペダル。コーラスが2個合体した感じかな? ターボ・モードってなんだろか。159.99 ドルという比較的お手頃価格。

毎日毎日新製品が出て楽しすぎていかんな。

新製品いくつか

ヤマハ ポケットレコーダー 『POCKETRAK W24』 『POCKETRAK C24』

最大24bit/96kHzリニアPCM と MP3 に対応した本格派。しかしちっこいわ。ちっこいのに、電池の持続時間が凄い。特に POCKETRAK C24 の小ささは、厚みではちょっと負けるかも知れんけど、そのへんで売ってるボイスレコーダー並。羨ましい。

Lovepedal ENGLISHMAN
珍しく Lovepedal さんがつぶやいたと思ったら新製品。


VOX AC のアレ。このジャリジャリした感じは、個人的にはあまり好みでは無いけども。

STAR の新しいアンプ?

埋め込みプレイヤーが伸びたり縮んだりするのが楽しい。って、本題関係なし。

Continue reading

ZOOM G2Nu , G2.1Nu

ギターマガジン2月号の裏表紙をめくった見開きの左ページ、つまりいつもの定位置に、ZOOM の新製品として、ZOOM G2Nu , G2.1Nu の広告が載っております。NAMM 待ちかな。

詳しいスペックは書いてなくて、写真と概要のみですが、パッと見た感じでは、


  • 従来と同じく、ペダル付きとペダル無しの2種類

  • ペダル無しにも USB 端子

  • 液晶画面搭載

  • エフェクトの並びが液晶画面にアイコンで表示

  • チューナーがこれまでのくるくる回るアレじゃなくて、独立した7個のLEDで表示

  • ルーパーもついとるよ

  • PC でパッチ編集出来るソフトを無償でダウンロード可能。CubaseLE4ももちろん付いてる

  • 税込み定価は、ペダル無しの G2Nu が 15,750円、ペダル付きの G2.1Nu が 19,950円

ということで、メーカーサイトにはまだ載ってないけど、楽器屋さんには載っている。

アンプモデルとエフェクトモデルも載ってる。2月下旬発売。

2010/01/13 追記:
G2.1Nu は1月末なんですね。この一ヶ月の差はなんでしょうか。
ZOOM G2.1Nu 【ご予約受付中】【1月下旬発売予定】【新製品】【ポイント還元】 石橋楽器店 新宿店 店舗情報 / 高額楽器買取り中!

メーカーサイトに出た
G2Nu / G2.1Nu
なんか欲しくなってきた。

Continue reading

NAMM 2010 情報

そろそろ NAMM 情報が出まくる頃であります。

Fender のブース。白でラージヘッドでハムバッキング良い。誰かのシグネイチャーモデルらしいけども。

Kさん情報。


MAXONは憧れるんですけども、いかんせん高い。高いけどムラムラする。

でもとりあえず今はロックトロンのスイッチャーが第一ムラムラであります。

追記:


SM-9 Pro+ Super Metal List Price $275.00

ST-9 Pro+ Super Tube List Price $275.00

少々お高い。

2010/01/16 追記:
New Release Products
国内価格は全然違うな。どちらも 19950 円。

Mojo Hand Luna Vibe

IMG_1805.jpg
イヤッハァーっ! 買うてもうた! 昨年末のクリスマスクーポン使って入手。 先日入手した Pickle Vibe が気持ちよくて、もうちょっとちゃんとした Vibe にムラムラ来てたところにクーポン受信。ちゃんとしたっていうのは、細かく設定できるかどうかを言っているのであって、出音の質がどうこう言っているのはありませんです。

IMG_1803.jpg
中も美しいです。電池不可。

Continue reading

割引クーポン!クーポン!クーポン!

素晴らしい。素晴らしすぎる。こういうのを待っていたよ!
さあ!ナンボほどの割引なのでしょうか!楽しみ!

Continue reading

Rocktron PatchMate Loop 8 Floor

ラックマウントだったパッチメイトのフロア版ということで、税込価格 ¥52,290(本体価格 ¥49,800) という8ループでプログラマブルでMIDIも使えてこの価格は、かなり憎らしい部類に入るのではないでしょうか。というか、欲しい。

国内サイトにはまだ載ってないなあ。
Products

2009/12/18 追記:
予約受付始まった!

Rocktron からPatchMate Loop 8 Floorが登場!ROCKTRON / PATCHMATE LOOP 8 FLOOR 【 送料無料...

これは相当欲しいな。

Red Panda、Line 6のTONECOREに対応したエフェクター 「BitCrusher」

何年か前に発売された、ToneCore® DSP Development Kit という開発キットを使った製品のようですね。その開発キットが出た時に、これでいろんな所からいろんなモジュールが出るのかな? と思ったりもしましたが、他にどっかからなんか出てるだろうかどうなんだろう。

このノイズ発生マシンのようなモジュールは、私にはどう使って言いのか皆目見当もつきませんけども、こんな風にサードパーティからいろんなモジュールが出たら楽しいな。

Red Panda - Digital Stompbox Builders

サンプル映像も沢山
Red Panda - Digital Stompbox Builders

Klon Centaur は生産中止じゃなくて小さくなるだけ?

ネタ元の記事が一部変更されております。結局のところ、回路は同じだけど、ガワが変わるよ、小さくなるよ、それが今年、2010年に出るよ、という感じなのでしょうか。

まあボディが小さくなっても値段は小さくならんのでしょうね。いや、なって欲しくないですな。

今年買った物 2009

本年は、このブログのページ・ビューが、飛躍的に伸びた一年でありました。まさに「躍進」とはこのことでしょう。でも「破竹の勢い」とまでは行きません。内容薄いしな。

そんな直帰率の異常に高い私のブログですけども、毎年年末恒例となっているにしたい、

今年買った物

をお送り致します。今回で3回目です。

MXR M-132 SUPER COMP
090104_1805~01.jpg
中古で。使用中。

Continue reading

Sobbat Drive Breaker Four R

091228_0948~01.jpg

ああ、届いてしもた。1台で4台分の憎いヤツ。

Sobbat.com

Continue reading

この状態で年越しする

091228_0018~01.jpg
今使ってる携帯電話のカメラの性能が著しくアレですので、ちょっと調整したらキツイ感じになってしまいましたが、この年末年始はこれで行きます。ノイズ凄いです。しかし自宅ギタリストなので無問題。もうちょっと詰めたらあと1台乗るかな? だいたいベリンガーのディレイがデカ過ぎるんだな。非常に気分が盛り上がる見た目ですけども、見慣れてくるとただ単に邪魔なだけという...ちなみに中身はスカスカであります。

Klon Centaur 生産終了?

値段が高すぎて、買うとか買わないとか、そういう土俵にすら上がることが全く無いという、私には無縁のエフェクターであるクロンのケンタウルスですけども、そういった特性があるもんですから、ネットで検索しても、自作系の記事が山ほど出てきます。そんなケンタウルスが、今回生産終了か?なんてことが書いてあります。

生産者の Bill Finnegan さんが、メールで問い合わせた人にそう答えたそうで、面白いのが最後の一文。

For now, sit back with a cup of hot chocolate and watch the Centaur prices on ebay skyrocket!

今は、ホットチョコレートを飲んで落ち着いて、ebay で価格が急上昇するのを見ましょう!

今いくらぐらい? 7,8万円ぐらいでしょうか。一回は使ってみたいペダルではありましたけども、これでもう完全に無縁のものとなってしまいました。

そんな KLON の Web サイトがこれ。

K L O N

ポップアップを許可すると、巨大なブラウザウィンドウが開くので注意。でも高解像度の内部写真なんかを見ることができます。ちょっとサイト構造が謎ですけども。

エレクトロ・ハーモニクスからのクリスマスプレゼント

こんなプレゼントが自分の枕元に置いてあったらどうしようかとドキドキしておりましたが、単なる妄想でした。

まあ子供達の枕元にはちゃんと立派な物が置いてあったので許す。

エネループ ミュージックブースター

今日一番のニュースと言えば間違いなくこれでしょう。

DC9V 出力が2個で、合計2000mA。両方共使う場合は、それぞれ1000mAずつ。電池残量を知らせるインジケーターが付いて、ペダルのインプットジャックにプラグを差しっぱなしでも大丈夫なように、マスターの電源スイッチ付き。電池切れ寸前まで安定した出力。そして防水。

ノイズを嫌って敢えて電池を使う方も多いので、少なからず需要は有るとは言え、エネループがこのようなものを出してくるなんて、まったく思いもよりませんでした。発売までまだ2ヶ月以上ありますけども、今から非常に楽しみであると同時に、来年の NAMM ショーでの反応も楽しみです。

追記:
店頭予想価格は一万円前後!店頭予想価格は一万円前後!店頭予想価格は一万円前後!


憎い!憎らしい価格!

クリスマスだから、ということで

またクーポンコード来とるがな!どないせいちゅうねん!
...
...
...

これより選定作業に入ります。

SKB PS-8 Pedalboard

SKB と言えば「入れ物」、「入れ物」と言えば SKB ということで、楽器用ケースとしてはムチャクチャ有名なメーカーですけども、その SKB から、新しく PS-8 というペダルボード、エフェクターボードが出たみたいなんです。

Continue reading

大人の科学「ミニエレキギター」のピックアップはハンドワイアード!

ちょっと細切れですが。

From LA: The Lovepedal 8823 ultimate OD
来年早々にリリース。こういうの1台欲しい。

ギタリストに最適なクリスマスプレゼント12
12 Awesome Gifts for Guitarists | The Punch-In
1位が地味すぎる。

Way Huge の新しいディレイ
What's That Dude Play? ? Way Huge Aqua-Puss Mk II delay coming
MKII ということなので、復刻版ということでしょうか。来月の冬期 NAMM ショーでお披露目。

世界最速レビュー!学研の新刊 大人の科学「ミニエレキギター」を組み立ててみました。 - 島村楽器のはてなダイアリー
なんと!ピックアップのワイヤーも自分で巻くとな?!あんまり欲しくなかったけど、これみて俄然鼻の下が伸びた。

賞品はオリアンティのサイン入り PRS!
The Guitar Column: PRS Guitars Sweepstakes -- Win a PRS SE Custom 24 Signed by Orianthi!
しかし米国在住者のみ。残念。

Way Huge Angry Troll

IMG_1564.jpg

先日 Black Friday のセール時に、スイッチャーと一緒に買ったんですけども、要するに、いくらセールで割引でしかも送料無料になるとはいえ、たかだかスイッチャー一個、100ドル程度の買い物では適用してくれないわけです。そこで、送料無料の条件を満たすために、何か他に手頃でめぼしい物はないかな?と物色したところ、目についたのがこれだった次第です。

IMG_1561.jpg

缶バッチのおまけ付き。

Continue reading

Pedal Train やめた

IMG_1574.jpg

ペダル減らして、スイッチャー導入して当初に比べるとかなり小ぢんまりしてきたので、前から持っているエフェクターボードに戻した。本番はこれでいこう。

Pedal Train Pro は、ペダルを山ほど使うならいいけど、今回かなり厳選したし、なによりもボードとソフトケースだけでも相当重たい上に、下手くそなアマチュアが持ち歩くには、ちょっと大袈裟な感じがして気恥ずかしいというのが少々ありまして、折角自慢のボードなんですけども、もうこれでいきます。まあこれでもかなり大きい方ですけども、かなり軽量化したし、持ちやすい。

しかし CAJ の AC/AC アダプタがでか過ぎて邪魔すぎるなあ。あとワウもでかいけど、使い勝手がいいのでやめられない。

LINE6 JM4 Looper が値下がり中

LINE6 ( ライン6 ) / JM4 Looper
※画像クリックでサウンドハウスの売り場へ飛びます。

値下がり始めたときは、確か 24,000円ぐらいだったような記憶がありますけど、もうこんな値段。ほんの数カ月前までは、4万円近かったのに...

LINE6 製品は、出てすぐに買うか、そうでなければ値崩れまで放置ですな。

Road Rage Pro Gear の4ループスイッチャーを買う

IMG_1563.jpg

国内では取り扱いが無いので、海外通販です。今年の夏にムラムラ来てたんですけどもその時は購入には至らず、今回ブラックフライデーということで少々お安いようでしたので、意を決して注文しました。

Continue reading

Mojo Hand Sugar Baby Tremolo が当たる(かも)

名前とメールアドレスと Twitter のアカウント名(これはオプション)、それと、今最も好きなエフェクターの名前を書いて Send ボタン押すだけでランダムに抽選。12月15日(現地時間)締切ということで、日本からの応募も受け付けてくれるのかどうか知りませんけども、 以前自前のプレゼント企画で、日本からの応募もちゃんと受け付けてくれた Tone Factor がラッキーな当選者に直接送ってくれるそうなので、今回の主催は Effects Bay ですけども、これまた受け付けてくれるかもしれません。というか、応募しました。書いといてなんですが、競争率上がるので、これ読んだ人は応募しないように。

Continue reading

ニューヨークの倉庫で発見!エレクトロ・ハーモニックスの旧タイプを放出!

エレハモ、レアなクラシックモデルをニューヨークの倉庫で発見!ウェブストア限定販売を開始! - MusicMaster.jp ?音楽制作ポータルサイト? News

倉庫で見つけてしまいましたということで、蔵出しデッドストック・セールです。 Stereo Memory Man なんて中古でもあんまり見ないから、欲しい人は飛びついたほうがいいでしょう。現時点で1個しかないし。価格は、えーと、まあ新品だからこんなもんか。もう今後この折り曲げ巨大ケースシリーズの未使用品は手に入らなくなるでしょうから、ムラムラしてしまった人はこの機会を逃さずに。俺も倉庫行きたい。

しかし Holy Grail はやたらたくさんあるぞ。

Black Friday

11-25-08-black-friday-elect.jpg

なんだかやたらと安売りセールのクーポンコードを送ってくるなあ、と思ったら、アメリカではこの時期 Black Friday ということらしくて、勢いづけのために、週末限定でセールをやっているということらしいです。

Black Fridayとは - はてなキーワード

しかも勢い余って、インターナショナル・シッピングが無料!なんてところもあって、驚異的な円高の今、非常に悩ましいことになっておるわけです。でもまあ日本国民としましては、異常な円高なんかになったら、海外旅行に行くとか、個人輸入するとか、そんなこと以外に嬉しいことは何もないわけですけども、とりあえず今欲しいものを無理矢理作ろうとしている悩ましい自分がここにいます。

パッチケーブルを自作する

今までは、ボード内のペダルを頻繁に入れ替えるため、その都度パッパッと長さが変えられる George L's を好んで使ってたわけなんですけども、半田付け不要でお手軽である代りに、差し込み不足とか締め付け不足などによる接触不良が起きることもありますので、なんとなく微妙な不安感を抱いておったわけです。まあちゃんとチェックしておけば滅多に不具合も起こらないですし、大丈夫なんでしょうけれど、モヤモヤしたまま使うのも嫌なので、思い切って総取っ替えすることにしました。

そこでとりあえず、これまでに何度かオークションに出品されている、ベルデン等を使用した自作のパッチケーブルを購入しておりましたのでそれを使い、あと足りない分は、いずれも中途半端な長さですので、ケーブルとプラグを買って、自作することにした次第です。

IMG_1551.jpg

Continue reading

George L's の緑青とエフェクターボード

またちょっと減らしてこんな感じ。

IMG_1524.jpg

ちょっと前に、歪みペダルを山ほど持って行ってゴソゴソした結果、Big Muff with Tone Wicker は止めにして、 Wey Huge の Swollen Pickle mkII と、Radial の Bones London に決めた。

Continue reading

Sobbat Drive Breaker 4R

あのドライブ・ブレーカー4が帰って来た!ということで、末尾にRの文字が付いて再登場するらしいです。


Continue reading

Xotic BB-MB (mid-boost)

またまた What's That Dude Play? より。

Xotic と言えば、ずっと前に AC+ を買ったんですけれども、どうにも使いこなせなくて売り払ってしまい、それからは何も保有しておりませんけど、白いRC ブースターだけは軽くムラムラし続けておるような状況です。あ、あとあれがいいな、あれが、EPブースター。あれは手頃だし評判も良いし、見た目も憎いし。いやまあそれは置いといて、そんな Xotic から、BB Preamp に、+12dB のミッド-トレブルブーストを追加したものが、12月1日に発表されて、クリスマス商戦には間に合うよ、ということなんですけども、従来の BB、AC、RC のような色付きのケースじゃなくて、手で磨かれた生のアルミケースということで、まあ要するに銀色なのでしょう。

4つのノブの中心にあるちっこいのが、ミッドブーストのノブなのかな?

Continue reading

電源不要の Cave Passive Pedals

オーストラリアのブランドみたいなんですけども、電池もアダプターも不要ということで、ちらっとしか見てないのでよくわかりませんけども、種類もいっぱいあります。

A/Bボックスみたいなのもあるけど、オーバードライブとかオクターヴァーとかリングモジュレーターとか、そんな説明書いてるなあ。足をかざしてコントロールするセンサーみたいなのが付いてるのもあるなあ。なんだかよくわからんなあ。

BOSSの新型チューナーTU-3は精度±0.1セント

2009/11/10 追記:
※いつの間にやら、TU-3 のスペック表の精度が、±0.1セント から ±1セント になってます。
TU-3 :: 製品 :: ローランド

TU-2 が ±3セントだったのに対し、新しい TU-3 は大幅アップの ±0.1セント ±1セント。それに伴い LED の数も増えて細かくなってる。そのほかの新機能は、


  • 高輝度モード

  • フラットチューニングを6半音まで拡大

  • アキュピッチ・サイン機能(音も出るのかな?)


こんな感じでしょうか。

フラットチューニング表示は、別になくても使えるけど、あると地味に便利なんですなあ。Picthblack には無いしなあ。
・・・
・・・
・・・
自粛しよう。

2009/12/12追記:
入荷しとる

【新品】BOSS TU-3Stage Tuner/Choromatic Tuner 【先行予約受付中!!】【入荷しました!!】【ボ...

Deluxe Memory Boy ???

2010/03/08追記:買いました。
Deluxe Memory Boy をちょっと使ってみた - guitars.grrr


あの Deluxe Memory Man の弟分である Memory Boy に、デラックス版が出るんだとかで、ちっこい写真が載っております。

Deluxe Memory Man と同じくノブが6つですけども、大きく違うのは、フットスイッチが2個付いてて、真ん中になにやらロータリースイッチ的なものが2個、それと、右側にジャックが3個並んでるところでしょうか。

で、そのフットスイッチのうち一つがタップテンポで、エフェクトループとエクスプレッションペダルのジャック?あとメトロノーム的な何か?ちょっと意味わからんです。しかしなんだか兄貴分よりも高機能で魅惑的。

とりあえず、タップテンポ付きということで、なんだか無性にムラムラ来ております。久しぶりに。

2009/11/05 追記:
ブーツおじさんによる、メモリー3兄弟の比較動画

Continue reading

使われているペダルを当てるとサイン入りエフェクターと1,000ドル相当のBOSS製品が当たるけど US の話

BOSS US の特設サイトで公開されているリフを聴いて、そのギターの音で使われている BOSS のエフェクターを、一覧の中から選んで応募するという極めてシンプルなルールの懸賞ですけども、賞品が結構豪華です。

Continue reading

LINE6 JM4 Looper 大幅値下げ

line6_jm4.jpg

なんと!大幅すぎる!LINE6 製品はこれがあるから怖い。いや、嬉しい。

ムフフ価格(※広告)
↓↓↓
LINE6 JM4 Looper大幅プライスダウン!
LINE6 JM4 Looper大幅プライスダウン!

LINE6 JM4 Looper大幅プライスダウン!|SOUND HOUSE
メーカー協賛って書いてるな。

エレクトロハーモニクスのペダルだけで表現するハロウィーン

色々と柔軟な発想ですごいのですが、見所はただ一つ。2:00 頃から始まる怖い声。そしてその声を作るための接続順が、2:06 に出ます。見所はそこです。

Continue reading

近況 -10月の動向- それと Morpheus DropTune について少々

ちょっと今月は更新頻度低下中でございます。

思い当たる理由

その一 本業がちと忙しい

私は自営でお仕事いただいておるのですけども、考えないといけない系の仕事が多い時と、そんなに考えなくてもいい系の仕事が多い時の二パターンがありまして、今まさに考えないといけない系の仕事が連続している、という状況であります。よって、ちょっと今あんまり余裕無くて、アンテナが縮み気味で、結果的にインプットが少ない、といった感じなのであります。

Continue reading

Bones Fullerton が Bones Hollywood に名称変更

fullerton.jpg

Radial の Bones シリーズが国内発売された時に、青いBones Fullerton が、本家では Bones Hollywood になってる。なんでや!という記事を書いた。

Hollywood が Fullerton - guitars.grrr

ところが、もう半年も経ってしまっているけれど、今年の四月に、国内でも Fullerton が Hollywood に変更されていた。

Continue reading

Ibanez WH10V2 の発売日

10月21日は、Ibanez WH10V2 の発売日であったわけですけども、見事に売り切れ。
まあ大半が予約分で捌けたんでしょうけど、店頭には並んだのでしょうかどうなんでしょうか。


以下広告

★Ibanez WH10V2 の売り切れ具合を見てみる★

もう迷わない!ペダルボード・プランナー!

すごい!楽しい!面白い!興奮すること必至!

私も使っている、配線を全部床下に収納出来る最高級エフェクター・ボードの一つ、ペダルトレインのペダルトレインによるペダルトレインの為のウェブ・サイトということで、実際のボードの写真の上に、実際のエフェクト・ペダルの写真を並べて、マイエフェクトボードを設計しようというエフェクター好き垂涎の素晴らしいサイトなわけです。素晴らしい!

早速試してみよう!。まずは以下のリンクをクリック。
↓↓↓

Continue reading

BOSS eBand JS-8 の実売価格

**販売価格変更のお知らせ**

大好評につきご予約を受け付けておりますBOSS eBandに関しまして、

メーカーより販売価格の変更のアナウンスがございました。

販売価格につきましては、下記の¥39,900(税込)になります。

すでにご予約、ご注文いただいておりますお客様には、

現在、スタッフよりお電話にてご連絡を差し上げております。

ご容赦いただけますようお願いいたします。

当初の価格がいくらだったのか書いてないですけども、いちいち全員に電話連絡するところを見ると、もうちょっと安かったのでしょうか?他の店では、5万円近い値段が付いていたので、4万を切るなら安いな、と思っておりましたが、安くなったのなら、「ご容赦」なんて書かないと思われますけど、高くなったのか安くなったのか、どっちなんでしょう?

Continue reading

悩ましい音作り

IMG_1409.jpg

12月に出演するイベント、いや、出演するなんてちょっと大げさですけども、まあちょっと合間に出してもらう的な感じかも知れませんけども、そのイベントに向けて鋭意練習中なわけです。

が、どうも音作りがしっくりこない。とりあえず、アンプでうっすら軽く歪ませて、白ビッグマフを味付けに使う感じでやろうかな、と思ってるんですけども、なんかペラペラな感じ。

Continue reading

LINE6 の新しいマルチエフェクター M9

610167.jpg

およそ1年前に発売された、LINE6 のスイッチだらけの、ちょっとヤケクソ風味も感じられる巨大マルチエフェクター、M13 のちっこい版が出たみたいなんです。出るみたい、かな。どっちだろう。

そこで公式見てみると、www.line6.jp のほうにはまだ載ってないのですが、jp.line6.com には載っているという悩ましいこの二重構造。

Line 6 - M9 Stompbox Modeler - Guitar Multi Effects Pedal

Continue reading

LovePedal Pickle Vibe

CA3B0023.jpg
買ってもうた。ミュゼットジャパン取り扱い品。

CA3B0025.jpg
表のノブは、揺れのスピード調整。中にあるこのトリマーは、深さの調整。でも、ちょっと挙動がよくわからない。時計でいうと、2時の位置で一番深くなる。絞ると浅くなると同時に、高域が強調される感じがする。とりあえず、上の写真の位置が最も深い(本体を横に向けて撮ってます)。

国内代理店には、あろうことか製品ページが見あたらないので、本家へリンク。

LovePedal - Custom Guitar Pedals - Pickle Vibe

TC ElectronicNova Modulator を持っているので、これはいらないと言えばいらないのかな、とも思いますけど、扱いが極めて単純なので許す。


Continue reading

Big Muff Pi 現行 vs Big Muff Pi ラムズヘッド

お馴染み「ブーツおじさん」による、現行ビッグマフと、ラムズヘッドの音比べ。


ラムズヘッドのボリュームを上げるのを忘れてたブーツおじさん。

しかしやっぱり、ラムズヘッドの、高域解放されて金切り声が混ざったような感じが非常にステキ。チャンスがあったら是非とも手に入れてみたい一台。

でも、Big Muff with Tone Wicker の、Tone オフ、Wicker オンの状態がステキ過ぎるので、他にもう要らないと言えば要らないのでよこれがまた。スイッチをその逆にすれば、オリジナルの状態になるしね。

Continue reading

Way Huge からブースター Angry Troll

怒ったトロールということですけども、最大で +50dB できるブースター / プリアンプということで、NAMM と Musik に出てたやつですね。

怒り具合を調整するノブの周りにある、拳骨が猛烈に購買欲をそそるわけですけども、見た感じ、5段階の切替えなんでしょうか?説明には 6 ポジションって書いてるけど。

Continue reading

エフェクター・ボードからエフェクターをちょっと減らす

昨夜は練習スタジオへ行ってまいりました。持って行ったペダル・ボードはこんな感じ。

IMG_1216.jpg
アホみたいに歪みが3台も載っておりますが、一体何が必要なのかを確認する意味合いもあったわけです。

で、色々とゴソゴソした結果、こんな風になりました。

Continue reading

素敵過ぎる Z.Vex カスタムストア

What's That Dude Play? ? Zvex opens online custom shop

zvex.jpg
Z.Vex Custom Store

Z.Vex の直販サイトということで、


  1. 最初に出る説明ページの一番上にある、「Agree To Terms」のチェックボックスをクリック。

  2. 一番左にあるタブ、「Brouse 」をクリックして品定め。ドラッグするとスクロールできる。

  3. 詳しく見たいペダルがあれば、そのペダルの写真をダブルクリック。たくさんあるよ。

  4. 新たに出るウィンドウにあるメニューは、左から「アーティストについて」「この商品について」「カートに入れる」。IE だと、スクリプトエラー出た。

  5. 小さいウィンドウを閉じるには、左上の赤い丸をクリック。または、ウィンドウの外をクリック。

  6. カートに入れた商品を取り除くには、Cart タブ押して、カートに入ってる商品をダブルクリックし、出たウィンドウにある「Remove From Cart」をクリック。

  7. お支払いは、Cart タブ押して、オレンジ色の Check out with Paypal ボタンを押す。Paypal 必須。

  8. でもまだ買えない感じ。チェックアウトボタンが押せない。

Vexter シリーズは無くて、ハンドペイントばっかりっぽい。しかし自由だな、デザインが。

2009/09/09 追記:
チェックアウトボタン押せるようになってる。

今なら無料、POD Farm

対象者は以下の製品所有者。
GuitarPort
PODxt
PODxt Live
PODxt Pro
TonePort GX
TonePort KB37
TonePort UX1
TonePort UX2

または、iLok 持ってる人。

手続きは以下のページより。
$99 の価値がある POD Farm™ Plug-In が今なら無料に!

実際のダウンロードは、 Monkey から。

太っ腹やなあ。

BOSS eBand JS-8 は11月出荷か?

海外ソースですが。

The eBand JS-8 will be available in November 2009.

価格情報はまだか!

デモ映像あり。
Roland CONNECT - eBand JS-8: Audio Player with Guitar Effects

価格情報その1


339.00英ポンド = 5.1366412 万円

結構いい値段するぞ。定価なのか売価なのかわからんが。

Continue reading

ローランド 2009 秋の新製品BOSS eBand JS-8, VE-20

オーディオ・プレイヤーとマルチ・エフェクターと、ギター・トレイナーが合体した魅惑的な逸品。しかも USB オーディオ・インターフェース機能付き。スピーカーも内蔵してるし、永遠の自宅ギタリストの伴侶とも言えよう。ちょっと欲しい。

最近元気がいいヴォーカル向けハーモナイザー系ペダル。フレーズループ機能付き。これは私には無縁の逸品。

JS-8 の値段が知りたい。

当選者発表! Tone Factor's Youtube Pedal Giveaway

応募しよう! - guitars.grrr

いよいよ当選者発表です!応募した人は、ドキドキしながら見よ!

...

THE EFFECTOR BOOK Vol.5 2009 SUMMER

きになるおもちゃの Kさんも色々書いてる、季刊の THE EFFECTOR BOOK。
シンコーミュージック Effector Book VOL.5 Summer Of Love 2009 Issue 本日発売! - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ関連の情報サイト-
えー!もう発売?まだ注文してない。油断してた。

しかもなんということでしょう!今回はユニ・ヴァイブにオクターヴ・ファズですって!?買おう。

でかい広告でどうぞ。

ムック THE EFFECTOR BOOK Vol.5 2009 SUMMER (シンコー・ミュージックMOOK)


IBANEZ WH10V2 は10月末発売

9,800円です。10月末なので、まだかなり先ですね。人気ペダルなので、初回入荷分は一瞬で捌けるでしょう。お手頃価格なので、1台いっとくかな。

広告

あのサウンドが甦る!Ibanezワウペダル"WH10V2"リリース!IBANEZ / WH10V2 【 10月末発売・予...

2009/08/28 追記:
上記リンク先の商品ページが無くなってる。一覧には出てるのに。

ここにも出てるのに。

2009/08/29 追記:
商品ページ復活してる!

Continue reading

Mojohand HARVEY DC

Tone Factor のペダルブランド、Mojohand の、歪みペダル、HARVEY DC のブーツおじさんによるレビュー。

2個あるフットスイッチが、それぞれオーバードライブとディストーションのオン・オフかと思ったら、片方はバイパススイッチで、もう片方はオーバードライブとディストーションの切り替え。つまり、両方オンには出来ない仕様。したくないけど。したくないというか、この方が使いやすい。ABボックスで2台のペダルを切り替えるような感じか。操作系もシンプルで良い。小さいし。音は良いに決まってる。アンプも良いしな。

売り場には並んでないようですけども、お値段はいかほどなんでしょうか。

Continue reading

LovePedal Mini Line にトレモロ追加

LovePedal のちっこいシリーズに、トレモロが増えるということで、代理店さん情報です。ちっこいシリーズといえば、断然 Pickle Vibe が欲しいけど、どうせならもっとちゃんとした、いや、ちゃんとしたというか、設定項目が多いものにしたほうがいいじゃないか、みたいな感じで難しいところですけども、多くの他の Vibe はこんな値段じゃ買えないので、思い切っていってしまおうかな、と思いつつもついつい後回しになってしまいます。ということは、私には必要無いんじゃないかな、という一点に収束してしまいそうな、そんな感じでしょうか。でも欲しい。

Continue reading

ナッシュビル・アンプ・エキスポ

オフィシャル
Demo amps, effects, instruments and accessories at real world volume levels!

サウンドハウスによる詳細
サウンドハウスニュース

アンプ・エキスポということですが、ペダルの写真が多数。今まさに製作中の写真があるけど、出来たてのホヤホヤを売ってくれるんだったら、妙に興奮するぞ。

Electro Harmonix Memory Boy

090819_1931~01.jpg

Memory Man のちっさい版ということで、Memory Boy なんですけども、アウトプットが一つしか無い替わりに、エクスプレション・ペダル繋いで、ディレイタイムとか、モジュレーションのスピードを変えられたりするわけです。

090819_1930~01.jpg
フタの文字。「あなたの天才少年」?

Continue reading

MXR M-116 MXR FullBore Metal 出荷

Memory Boy 来る!

090819_1030~01.jpg
Bass Big Muff は、友人の頼まれ物です。使用感などはまた後日。エクスプレッションペダルを繋いだ時と繋いでない時とで、右側のミニスイッチの働きが変わる模様です。エクスプレッションペダル買わんといかんなあ。

ファズの映画

Electro Harmonix POG2 が届いた!

090812_2159~01.jpg
Electro Harmonix (エレクトロ・ハーモニックス)が誇るギター用高級ペダル、POG2 ( polyphonic octave generator 2 ) を仕留めました。

和音でも何でも速やかに追従する、非常に頼もしい逸品であります。

Continue reading

またもやクーポン

またオーダーしてしまった。2軒の店から1台ずつ。あと、ベーシストの友人用に1台。
友人用のはともかく、自分用の2台ははたして本当に必要なものなのか!?
ちくしょう!それもこれも、クーポンが悪いんや!くうぽんが!

とりあえず早く来い!

応募しよう!

Tone Factor チャンネルを登録して、一番好きなビデオを選んでブログやらなんやらに埋め込んでメールで知らせろ、ということで、

Continue reading

Frantone オーダーメイド限定で復活か

復活か、なんて偉そうに書きましたが、正直 Frantone は、女性の方が作ってるってこと以外はよく知りません。

Continue reading

明日練習スタジオに持って行くエフェクトボード

090728_2256~01.jpg

明日は練習スタジオ。前回、重すぎるから減らそうかな、なんて書いた後に、色々試行錯誤して、載せられるだけ載せてみたり、アレ載せたりこれ降ろしたりを繰り返し、すったもんだした挙げ句、なんのことはない、結局ほぼ同じ。エレクトロ・ハーモニックスのスクリーミング・バード自作のブースターに置き換わっただけ。ああ、あと、アーニー・ボールのワウペダルが、ちょっと踏み代が浅くて、興奮(!)してくるとすぐスイッチ切ってしまうし、ノイズも気になるので、今話題沸騰中の WH10V2 と同じ、イバニーズ(アイバニーズ)の WD7 を載せる。でもこれ使いやすいけど、でかい上に重いのが玉に瑕。玉なのかどうか知らんけど。

で、ペダルトレインをケースに収めて、今ちょっと持ってみましたけども、やっぱり重い。重すぎる。

とりあえず、自分の腕力、そして、ソフトケースの耐久力との勝負みたいです。

Ibanez WH10V2 は8月6日発売(ただし米国)

もう来週ですね。国内での発売はどうなるのでしょうか。

発売日が書き換わってます。

Pre-Order Today! Available 10/8/2009,

まだしばらく先か。

Ibanez WH10 が V2 に

サウンドハウスによる、Summer NAMM 2009 のレポートから

ibanez_fx.jpg

下段右から2台目。

これ。


ゴム部分の型番は、あくまでも WH10。

値段はこんな感じ。
WH10V2 - Google Product Search

Continue reading

Summer NAMM 2009 POG2,Riddle,V256

Electro Harmonix の新製品のデモ。

後段に繋いである Momory Toy と Memory Boy 、そしてCathedral は試してくれないのか。

と思ったら続き出ました。

Summer NAMM 2009 デモサウンド色々

Road Rage Pro Gear ループセレクターの自作キット

ROAD RAGE Pro-Gear :: The Ultimate True Bypass Effect Loopers!!!

国内代理店は無いのかな。無さそうだな。

完成品と、自作キットがある。シンプルな 1 ループから、

Continue reading

Summer NAMM 2009 新製品色々

巨大ペダルボード世界記録 NAMM2009

でっかいペダルボード(エフェクト・ボード)の世界記録だそうで、それが夏のナムショーのプレパーティーかなんだかで披露されたみたいなんです。

world's record って書いてますけど、ギネスかなんかなんでしょうか。公式としての記録なんでしょうね。去年は143台だったけど、今年は147台も繋いだそうですけども、これ全部直結???全部バイパスした時の音を聴いてみたいな。

Memory boy そして、Memory Toy !!!!

EHX.com | 2009 Summer NAMM | Electro-Harmonix

2009 Summer NAMM に出品する新製品達。新作のアナログディレイは、メモリー・ボーイだけかと思ってたら、なんとなんと、nano シリーズのメモリー・トイが来た!欲しい!どっちも欲しい!憎い!憎すぎる!きぃーっ!

Electro-Harmonix(エレクトロハーモニクス)Riddle & Enigma

EHX.com | Introducing: Riddle & Enigma | Electro-Harmonix

いつものジャック・コンテさんによるデモ演奏。シンバルが変な形。

ディストーション付きフィルターペダル。中に歪みを微調整(?)するトリムポットが付いてる。そしてエクスプレッションペダル繋いで、ワウワウできる。

興奮する!どう考えても使いこなせないと思われますけど、猛烈に興奮する!興奮するけど、おそらく「ブタに真珠」。

いや、待てよ、エクスプレッションペダル使えるのなら、とりあえず非常にややこしいワウペダルとして導入するのもアリだな。いや、無いな。


Continue reading

ProGuitarShop.com だけの Lovepedal $149

Lovepedal Les Lius Overdrive Distortion

ヴィンテージのツイードアンプをシミュレートしたペダル、Lovepedal Les Lius Overdrive 。その ProGuitarShop.com 限定版が、オリジナルカラーで登場ということで、その価格が 149 ドル。安いなあ、いいなあ。 LED の色合いが妙だな。

Continue reading

Electro-Harmonix の工場に行ってきた

という記事についての記事です。

Visit to the Electro-Harmony factory! | DiscoFreq's Effects Database
Effects Database の管理者で、ベルギーにお住まいの DiscoFreq さんが、休暇でニューヨークへ行った際に、エレクトロ・ハーモニクスの工場を見学されたということで、その時に撮影された、非常に興奮する写真を掲載しておられます。

おお!凄い!写真転載してもいい?

ヒャッホイ!完璧にOKよ!(誇張表現有り。特に「ヒャッホイ!」の部分)

ということですので、写真頂きました。

Continue reading

新入荷情報・全部広告

あからさまに広告です。広告だけです。

LOVEPEDAL ( ラブペダル ) / PICKLE VIBE
lovepedal_picklevibe.jpg
これ猛烈に欲しい。でも最近ちょっと資金不足気味なので、なんかペダル売ろうかな。

Continue reading

AKAI HEAD RUSH E2 マルチディレイ

LyT Pedalboards

なんと読むのでしょうか。ライト?

LyT Pedalboards Announces 24 and 32 Inch Model | GEAR-VAULT

  • USA製ハンドメイド
  • 特別な木製
  • 24インチ幅(約61センチ)と、32インチ幅(約81センチ)の2種類
  • それぞれ重さは、 4 lbs 7 oz (約 2 kg)と、6 lbs (約 2.7 kg) 以下
  • 乱暴に言うと、チワワ並の重さ(?)
  • 安い費用でカスタムサイズも作るよ、1週間で作るよ
  • 最高のベルクロはバラ売りも可!
  • カバンは別売りにして、選べるようにしたよ、ギグバッグ、アルミケース、それと頑丈なフライトケース!
  • ギタープレイヤー誌で、最高のペダルボード会社として紹介されたよ!
  • 有名人も使ってるよ、認めてるよ、あなたもきっとそうするよ!

ということで、公式サイト。

Continue reading

あまりにも重量級すぎたペダル満載のペダルトレイン

CA3B0238.jpg

昨夜は久々の練習スタジオ入りでしたので、自慢のペダルトレイン( Pro / ソフトケース)に、入手したばかりの Big Muff with Tone WickerScreaming Bird、そして自作のループセレクターなどを組み込み、張り切って出発しましたところ...

Continue reading

Big Muff with Tone Wicker と Screaming Bird , Electro-Harmonix

090609_1129~01.jpg
届いた!5月29日に注文して、6月1日に出荷で 6月9日着。追跡出来ないのでちょっと不安だった。

Continue reading

POG2 - Electro-Harmonix -

値段はこんな感じ。
EHX-POG2 - Electro-Harmonix The POG 2 Octave Effects Pedal

List Price: $432.00

Our Price: $324.00

やっぱりそれなりの値段するなあ。


Continue reading

22 Caliber,POG2,Memory Boy その他色々 Electro-Harmonix

New Electro-Harmonix pedals! (again!) | DiscoFreq's FX Site

エレクトロ・ハーモニックスの新製品色々。

New Electro-Harmonix pedals have been announced again!: Finally pictures are available for these:

* 22 Caliber - 22 watt power amp (available late June)

* Cathedral Deluxe Reverb (available in August)

* POG 2 - XO version of the original POG, programmable with 8 presets and instant recall, (currently available)

* V256 - Vocoder w/Reflex-Tune (available in July)

Finally pictures are available for these:

* Enigma: Q Balls for bass guitar (available late June)

* Riddle: Q Balls for guitar (available late June)

And there's a release date and a little more information for this one:

* Memory Boy, Analog Echo/Chorus/Vibrato (available in July)

ムラムラ来たのをピックアップ。

Electro-Harmonix 22 Caliber Power Amp | DiscoFreq's FX Site
22口径パワーアンプ。パワーアンプ???

Electro-Harmonix POG2 Polyphonic Octave Generator | DiscoFreq's FX Site
これはいい。良すぎる。猛烈に反応してしまう。これまでに何度か POG は高いので Micro POG を買いそうになったけど、それでもちょっと高いので躊躇しておりましたけども、これは当然 POG 並みに高いだろうな。もう出てるの?

Electro-Harmonix XO Memory Boy | DiscoFreq's FX Site
相変わらずこの切り抜き画像だけ。7月発売。もうベリンガー買ったからそんなにムラムラしないな。

Jack Conte さん24歳

Deluxe Memory Man のデモ映像。着てる服が違うので最初わからなかったけど、この映像の撮り方からして、もしや全部同じ人?と思ったら同じだった。なんだか楽しそう。というか、色んな Electro-Harmonix のデモ映像に出てるなあこの人。

というわけで、24歳。登録してから年齢更新してないかも知れんけど。
YouTube - jackcontemusic さんのチャンネル

ループセレクターを作る

押入を開ける。
↓↓↓
ずっと前に自作したけれど、今は全く使っていない 10台ほどのエフェクター達が目に入る。
↓↓↓
もったいないなあ、フジソクの 3PDT なんて、1個 900円もするのに、と思う。
↓↓↓
タカチのケースも1,000円以上するのになあ、と思う。
↓↓↓
ジャックもバラしたらまだ使えるし、
↓↓↓
あ!そうか!

Continue reading

ZOOM G1u

USB インターフェース付き G1。5秒のルーパー付き。おまけの DAW ソフトは Cubase じゃないのか。

6月下旬発売。G1.1u みたいな感じのペダル付きは出ないのかな?

広告
↓↓↓

USBオーディオインターフェイス付き!!【送料315円】【アダプタープレゼント!】ZOOM マルチエフ...

発送しました

というメールが昨日来てた。

ただ、USPS Priority Mail International というので送ってくるらしく、これは荷物の追跡ができないということなので、発送されてから日本に上陸してくる様子をワクワクしながらニヤニヤ出来ないのがちょっと残念。ちゃんと届くかな。

何を買ったのかは、また到着してから。
でも、引っ張るほど特別なものじゃないです。

クーポンコード送ってきたので...

注文してしもうたやないか。

今まで使ってた店は、ペダルトレインの件で懲りているので、今回は別の店。いつ届くかな。

ELECTRO-HARMONIX Screaming Bird

ああちくしょう、欲しいではないか。

eh_eh2005.jpg

EHX.com | Screaming Bird - Treble Booster | Electro-Harmonix

この値段だったら買ってもいいな、

Continue reading

BEHRINGER VM1 を開けてみた

IMG_0346.jpg

ブリスターパッケージじゃなくて、とても立派な箱入り。

Continue reading

BEHRINGER VM1 は良い!

IMG_0347.jpg
いいよ!いい!スイッチがちょっと色々とアレですが...

フタ開けてみたけど、眠いのでまた明日。

Continue reading

BEHRINGER: VM1注文!

img10075050872.jpeg

BEHRINGER: VM1

きになるおもちゃのKさんによると、どうやら正真正銘のアナログだということですので、その記事を読んだ5秒後にはカートに入っておりました。

そして注文を確定すると同時に売り切れてしまったようですけども、今見たらまた明日入荷するようなことが書いてありますので、この価格にムラムラきてしまった人は我慢しない方が良いと思われます。

そして私の分は明日到着。ケース開けて中見るのが楽しみだな。

Continue reading

Behringer VM1 Vintage Time Machine

behringer_vm1.jpg

BEHRINGER: VM1

本家は筐体が変わってしまって、ちょっと違う感じになってしまいましたけど、もう見た目はまさに旧製品そのものズバリなわけで、このインチキ臭さが、この製品を持つ喜びを増幅させるのか減退させるのか、人によって様々だと思われるんですけど、謳い文句が、

Experience true analog delay!

ということなのです。

Continue reading

THE EFFECTOR book Vol.4

そういえば少し前に、きになるおもちゃのKさんが、もうすぐ出るって書いてたな、そろそろ出るのかな、と思って見てみたら、まだ2週間も先だった。

THE EFFECTOR book Vol.4 シンコー・ミュージック・ムック
THE EFFECTOR book Vol.4 シンコー・ミュージック・ムック
シンコーミュージック 2009-05-30
売り上げランキング : 43780


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

予約した。クリーン・ブースター特集ということらしくて、私はクリーン・ブースターと銘打った物は1台も所有しておりませんので、かなりムラムラできる内容ではないのかと期待しております。

それとあと、これも注文。

Continue reading

VOX Tonelab ST 即納!

3周年記念

いつも憎らしいサウンドを作り出すしまさんのブログを見たら、この度晴れてブログ開設3周年を迎えられたということで、そういえば自分のこのブログは何周年なのかな?と思って最古のエントリーを見てみると、私も先月で3周年を迎えてたということで、奇遇だなあ、なんて思ってたら、しまさんと同じくいつも拝見している Mekk さんとこも3周年ということで、お二方共に全然面識無いんですけど、同じ周年だというだけで、なんだか親近感が増しまして、ひと言で3年と言いましても、この年となっては3年なんてあっという間ですけども、考えてみれば、中学1年生だったのが高校1年生になっていることになりますので、そう考えると結構な年月でありまして、中学1年から見た高校1年なんてのは、もう相当に大人でありまして、いざ大人になってみれば、そんな3年の差なんて鼻くそほどの差なんですけど、今改めて振り返ってみると、所有機材はかなりグレードアップしているわけで、

Continue reading

Vibe! Vibe! Vibe!

ProGuitarShop.com による新しい Lovepedal Pickle Vibe のデモ映像。

アカン、欲しい。欲しすぎる。

と言うわけで、他にも沢山ある Vibe と名の付くペダルの中から、YouTube にデモが上がってるものをピックアップ。

Continue reading

思わず揃えたくなる Lovepedal Mini Line

最近よく見かける例のちっこいケースで4種類登場。

ラインナップは以下の通り。
Echo Baby Delay $199.00
Pickle Vibe Vibrato :$119.00
Amp 50 Overdrive $99.00
Line Driver Buffer $129.00
Pickle Vibe のページにだけ、Buy Now に INTERNATIONAL があるのは何故だろう。これは直%$♪◆〒ってことなのか?

なんとか Vibe 系のペダルが1個欲しいなあ、なんて思ってたところにこれ。
Pickle Vibe 欲しいよ Pickle Vibe !

Echo Baby Delay と Amp 50 Overdrive の詳細は、きになるおもちゃでどうぞ。

5月中頃の入荷ですって。

Dallas Texas Guitar show

もっとじっくり見たいけど、次々画面が切り替わるのでなんだかよくわからない。その中でも、クローンキットの BYOC のブースは比較的長く映ってる。2:24 から。

すぐに覚えられる顔してる。

見たことないペダルが色々出てくるけど、じっくり見れないので結局なんだかわからないなあ。

Continue reading

New Deluxe Memory Man 4月20日から

EHX.com | Revised Plan for the Deluxe Memory Man | Electro-Harmonix

旧タイプは生産中止で、まだ売るけども、およそ1ヶ月で無くなるよ、ということで、欲しい人は在庫のある今のうちに。

コーラスとビブラートの切替えスイッチがノブに変わってるけど、機能的にはあくまでも従来通りの切替えスイッチなんかな?

以下広告

★旧タイプの Deluxe Memory Man を急いで買う★

Memory Boy はまだか。

YouTube Fulltone チャンネル

Mike Fuller さん本人による公式チャンネル。

YouTube - fulltoneeffects さんのチャンネル

現在のところ、Catalyst のデモが4つ。

これは4つめ。

VOX TONELAB ST $199.99

VOX TONELAB ST - Google Product Search

高い。これはあれかな、実質 KORG 製品と考えたらいいのかな。

以下広告
Tonelab ST の国内価格


★VOX Tonelab ST の国内価格★

アフィリエイト作成画面のリンクにアフィリエイトを張ってしまった。これかなり恥ずかしいかもしれないぞ。

Fulltone Fat Boost 3

There pretty cheap. $134.

Fulltone CATALYST guitar effects pedal demo

前半は FUZZ/Distortion モード。2:55 辺りから、clean-boost モード。ギターはレスポール、アンプは Blues Jr.

Thank you for this demo! Been waitin' to hear this baby. Where can you get them for 135$? All pages I've checked sell them for 161$.
My mistake...I was thinking of the Fat Boost 3, which I'd just purchased as well....sorry bout that....the Cat was $160

Frankfurt Musikmesse 09 | MXR Fullbore Metal

MXR の新しいペダル。

Musikmesse in Photos: Part 2 - Premier Guitar

名前からしてハイゲイン系なんかな? Way Huge のジョージさん作ということで、インタビューしておられますけれども、聞いたところでさっぱりわからん。


New Deluxe Memory Man

EHX.com | Countdown to the new Deluxe Memory Man | Electro-Harmonix
deluxe-memory-man-diecast-chassis-80h.gif
またまたケースが折り曲げ式からダイキャストのアレに。XO っていう奴?

明日発売か Providence RX シリーズ

l1.jpg

PRX シリーズが新しくなって RX シリーズになったということで、ちょっとお安くなった模様。

RXシリーズ発売

PRXシリーズの後継機種、RXシリーズが4月中旬発売予定!!

「2、3個のLOOPで十分なので、小さくて持ち運びしやすいものを」といったコンセプトで好評だったPRX シリーズが、性能/品質/機能をそのままに、3LOOPのRX-L1、2LOOP+A/BのRX-S1としてよりお求めやすい価格で新登場。サイズも従来の横幅180mm×奥行き60mmの超コンパクトサイズながら、DC9V出力を背面に3系統内蔵。フットスイッチの間隔は70mmにして、踏み易さをキープしています。

以前の PRX シリーズは、投げ売り前の実売価格が3万円弱だったので、およそ1万円ほど値下げ。L1 欲しいな。

Continue reading

DigiTech TimeBender

digi1.jpg

DigiTech announces shipping of revolutionary TimeBender delay pedal

NAMM 2009 で発表された 高機能ディレイの出荷がアナウンスされたということで、ちょっと気になるのはここ。

New Tones. Topping off the TimeBender is the ability to add intelligent harmonies to the delays. Choose from over 100 different voicing's including octaves, 5ths, 3rds, etc. When the repeats are turned up layers of singing angelic tones are created to form never heard effects.

ディレイ音を、オクターブ、3度、5度に出来るということで、ハーモナイザーが入ってるということなんですけども、気になったところで私には到底使いこなせないのは間違い無い。


Continue reading

安すぎる VOX Tonelab ST

tonelavST.jpg

Music Rader の記事に 206 ユーロって書いてあったので、今のレート換算で 28000円ぐらい、実売で 19800円ぐらいなのかな、と思っておりましたところが、予想を上回るこの価格。

しかも送料込みって...押してしまうやろ、買い物かごボタンを。

Continue reading

KORG AW-2G 買ってきた

090407_2304~01.jpg

私がギターを弾いてる時間のうち、99% は自宅の自室なわけですけども、普段特に目的もなくダラダラ弾く時は、ペダルボードに繋いであれこれいじり倒してゴソゴソするわけで、そんなときはエフェクターボードに装備したペダル式チューナーがあるのでなんの不自由もないわけです。

Continue reading

Electro-Harmonix Memory Boy ?

Electro-Harmonix Memory Boy (XO Analog Delay) | DiscoFreq's FX Site

eh-xo_memoryboy-proto_001.jpg

ノブもスイッチも付いてない、ケースにプリントして穴開けたの状態。デザインは従来の Deluxe Memory Man を踏襲している。映像の一部を切り抜いたのかな?

あとこの2つの詳細が出た。

EHX.com | Screaming Bird - Treble Booster | Electro-Harmonix
EHX.com | Mole - Bass Booster | Electro-Harmonix
Screaming Bird 使ってみたい。

Frankfurt Musikmesse 09 | etc.

その他新製品。リンク先の文章全然読んでないのでなんか違ってたらごめんなさい。

Blackstar Series One
シリーズワンシリーズ。ややこしい。ちっこいのは無いけど、パワーリダクション機能で、出力を1/10に落とせる感じ。

TC Electronic Nova Repeater
retails at USD 149.99 ということで、従来の Nova Delay よりずっと安い。プログラム無いっぽい。キャリブレーション機能も無いっぽい。

Vox ToneLab ST
VOX らしい色で良かった。£206。

Pitch Factor,Night Train,Robotalk 2

Eventide Pitch Factor
何をどうしていいのやらさっぱりわからん。

Vox Night Train
あまり好きな音ではない。動画の途中で、4月13日出荷って出る。

Xotic Robotalk 2
ややこしい。

DIGITECH RP1000 発売

RP1000 | DigiTech Japanese website

rp1000.jpg

DIGITECH/マルチエフェクターのフラッグシップモデルが登場(デジマート ギター・マガジン・オンライン)

エフェクト・ループ、アンプ・ループ、フレーズ・ルーパー搭載、この辺が目玉でしょうか。

アンプ・ループってなんだ?と思ったら、RP1000 のプリアンプと、アンプ・ループに繋いだ本当のアンプを、RP1000 のスイッチで切り替えられる模様。接続例が出てるけど、なんだか私にはややこしい。

Continue reading

The Deluxe Stereo Micro Little Big PolyMuff with Wicker and Hazarai Plus

またまた Electro-Harmonix ネタ。

私がエイプリール・フールのネタにつまらん画像作って自己満足に浸っておりますと、本家本元はそれを遙かに上回るネタを用意していた。

EHX.com | Introducing: The Deluxe Stereo Micro Little Big PolyMuff with Wicker and Hazarai Plus | Electro-Harmonix

Continue reading

Holy Grail が小さくなった

EHX.com | Holy Grail: Now In Diecast Chassis | Electro-Harmonix

nano シリーズのケースに入ってるけど、切り替えスイッチもそのまま付いてるし、機能的には従来のモノと同じなのかな。

小さくなるとボードへの収まりがよくなるけど、あの無駄にでかいケースが減っていくのはちょっと寂しいような気も。

Providence PRX シリーズ在庫処分

Providence PRX シリーズが生産完了らしくて、ちょっと投げ売り気味。今日行った楽器屋さんでも安売りしてたけど、なんとか踏みとどまった。踏みとどまらないほうが良かったのかどうなのか。4月から新シリーズ出るのね。

以下広告

Continue reading

並べて踏みまくり Big Muff , OCD and TS Mod

3月14日は Happy Pi Day ということらしくて、こんな動画が上がってる。

Big Muff PiLittle Big Muff Pi 、それと Big Muff Pi with Tone Wicker 並べて、順番に踏んで違いをチェック。Tone Wicker いいな。 Tone 切った時の絞り出すような感じがいいな。

Electro Harmonix Big Muff Pi TONE WICKER fuzz pedal shootout Gibson SG Les Paul

Continue reading

ZVEX Vextron series

Musictoyz.com: ZVex Mastotron Fuzz


Musictoyz.com: Zvex Distortron

シンプルデザインのファズとディストーション。ZVEX にしては安い。

ファズは、パッシヴピックアップとアクティヴピックアップそれぞれに対する入力調整機能付きシリコンファズ。

ディストーションは、Box of Rock のモディファイ版ということらしい。ブーストスイッチが無い代わりに、なんだか小さいレバースイッチが増えてる。

Continue reading

EHX White Finger | Analog Optical Compressor

White Finger - Analog Optical Compressor
エレクトロ・ハーモニックスの新しいコンプレッサー。これはあれかな、でかくて傷の付きやすいシリーズの既存のアレが新しくなったものかな。

しかしコンプレッサーでこんだけコントローラーが多いと、絶対に使いこなせないな。間違い無く。

また円高還元キャンペーン PCI

PCI円高還元キャンペーン第二弾!! | PCI News

3月1日?4月30日の期間中に購入すると 3000円キャッシュバックということで、対象商品は以下の通り。

Xotic / AC Booster , RC Booster , BB Preamp
Zvex / Fuzz Factory Vexter Series , Box of Rock Vexter Series , Box of Metal Vexter Series

うーん、RC Booster に目が釘付け。RC Booster に。

Continue reading

Fulltone Catalyst

cattease.jpgFulltone | Catalyst
Fulltone の新しいファズ・ペダル、Catalyst 。4月1日発売。

FUZZ / Distortion と、 Clean boost と overdrive のモードがあって、真ん中のスイッチでそれを切り替える模様。 見た目は目新しく無いな。

Fulltone が値下げしている

いや正確に言うと、国内代理店であるミュゼットが値下げ。

FULLTON

Fulltone社の以下の機種の値下げを行いました。 (2009/03/01) 新定価は以下の通りです。

1) Fulldrive 2 Mosfet \33,800 (税込 \35,490)

2) Bassdrive Mosfet \33,800 (税込 \35,490)

3) OCD \29,000 (税込 \30,450)

4) Clyde Wah std \39,000 (税込 \40,950)

5) Clyde Wah dlx \45,000 (税込 \47,250)

6) Fat Boost2 \26,000 (税込 \27,300)

7) Mini Deja \40,000 (税込 \42,000)

8) Ultimate Octave \33,800 (税込 \35,490)

9) Supa Trem \34,000 (税込 \35,700)

10) Octafuzz \30,000 (税込 \31,500)

11) THE 70` \30,000 (税込 \31,500)

12) GT-500 \33,800 (税込 \35,490)

Continue reading

Radial Bones Hollywood

CA3B0103.jpg

最初に Bones London を買いまして、その2日後に、Bones シリーズが安く売られてるのを知りまして、安さに釣られて勢いで買ってしまいまして、まあ最初の LONDON も決して高くなかったのですけども、追加で安く買って、平均購入値を下げようという、株のナントカ買いみたいなことになってるわけですけども、昨日 Bones Hollywood (日本名 Fullerton ) が届きましたので、早速比べてみました。

Continue reading

Hollywood が Fullerton

先日買った、Radial の Bones London 。これには他に、アメリカン・サウンドの、青い Bones Fullerton と、ブルース向けのグレーの Bones Texas があるわけですけれど、ああ、水色の Bones TwinCity っていう A/B スイッチャーがあるけど、それは歪みペダルじゃないので除外するとして、そのうちの、青い Bones Fullerton ですけれど、本家サイトをよく見たら、パッと見は気づかなかったんですが、名前が全然違う。

fullerton.jpg
これは国内代理店に載ってる Fullerton

Bones-hollywood-slice-310w.jpg
こっちは本家サイトに載ってる Hollywood

Continue reading

Radial Bones London を買う

CA3B0097.jpg

歪みの質感が大変気に入っている G2D Morpheus のドライブツマミの可変域が狭すぎるので、フタ開けて意味の分からないままゴソゴソしてみようかな、と思案しておりましたところ、どうせそんな残念な知識で中途半端なことしても、残念な結果が目に見えておりますので、もう思い切って良さそうな歪みを行ってしまえ!ということで、突発的に思い立ち、ショップに電話して、もう夕方になっていたにもかかわらず「今すぐ出荷して!」と無理言いまして、なんとか翌日に届けて頂いたのが、この赤くて憎い新種のペダル、Radial の Bones™ London dual distortion であります。本家サイト

Continue reading

G2D Morpheus の歪み具合

080817_1122~0001.jpg

ドライブノブをゼロにしても激歪みの Morpheus。右へ回すとちょっと歪みが増すけれど、最小でも激歪みなので、そんなに変化はない。要するにどの位置でも激歪みというなんとも恐ろしいペダルなんですが、あまりにも可変域が狭いし、ドライブポットのトルクがちょっと軽すぎるような感じがして、もしかして空回りしてるんとちがうのかな、ほんとにこれが正しい動作をしているのかな、と、ちょっと気になって、開けてみました。

Continue reading

Fulltone MDV-2

fulltone_mdv2.jpg

なんか久しぶりに猛烈にムラムラするプロダクト。

メーカーサイト
Fulltone | Deja'Vibe - Large

Continue reading

BOSS TU-1000 税込み 25,900 円

tu1000.jpg

おばけチューナーの BOSS TU-1000 は、2月19日発売。価格もなかかなのもの。まあプロ用かな。

Continue reading

BOSS ME-70 税込み 32,800円

ME70.jpg

発売は2月15日。3万円をちょっと超えてしまうようです。まあ3万円切ると旧モデルの ME-50 と変わらなくなってしまうから、こんなもんでしょうか。

Continue reading

ローランド サウンド・スパーク 2009 に行ってきた

DSCN0243.jpg

なんばハッチで行われた「ローランド サウンド・スパーク 2009」に、仕事をさぼって多忙にもかかわらずなんとか段取りを付けて行って来ました。

※撮影と掲載許可を貰っております

Continue reading

BOSSのキャンペーンは1月31日まで

しまった!BOSS の DS-1 型 USB マウスが当たる(かもしれない)キャンペーンは今月末までだった!どうしよう。

Continue reading

衝撃価格 Way Huge

wayhuge_whe401.jpg

なんということでしょう。海外個人輸入の送料込みと値段変わらん。まあ今は強烈な円高なので、個人輸入のほうがもうちょっと安く上がるかも知れんけど、私が Fuzz を個人輸入した時とほぼ同じ価格。

この勢いでエレ○トロ・ハ○モニッ○ス製品もついでにゴニョゴニョしてくれんかな。アカンか!

以下広告(記事中に値段書くと怒られる)

Cherub Technology NUX-07

サウンドハウスの NAMM 2009 のレポートにあるこれ。

guitar_item061.jpg

なんとも言えん。

Modeling Guitar Effects NUX-07

中国のメーカーなのですね。

Electro Harmonix から新しいアナログディレイ?

New Electro-Harmonix pedals coming soon? | DiscoFreq's FX Site

On the new Electro-Harmonix catalog there's a small section "coming soon" with the names of 5 new pedals:
  1. 2 new versions of old EH pedals:
    • Screaming Bird (Treble Booster)
    • The Mole (Bass Booster)
  2. 3 totally new models:
    • Enigma (Q-Balls for Bass)
    • Riddle (Q-Balls for Guitar)
    • Memory Boy (Analog Delay)

Will they be announced at the Frankfurt Musik Messe? Or do we have to wait until Summer NAMM?

デラックス・メモリーマンはちょっとデラックス過ぎるからなあ。単機能のアナログディレイで、もうちょっと安いのがあったらいいな。

もっとデラックスな奴だったりして。

まあムジーク・メッセまでお預けだな(根拠無し)。

Continue reading

BOSS ME-70, $299.00, £269.00

ME70.jpg

BOSS ME70 Guitar Multi Effects Pedal

List Price: $418.50

Over 29% Off!

$299.00

Boss ME-70 Guitar Multi Effects Processor - Nevada Music

£269.00

国内は ME-50 と同じぐらいになるのかなー。3万円切ったらいいなあ。買うわけじゃないけれど。

Continue reading

Big Muff with Tone Wicker の国内価格

定価はこれ。
Electro Harmonix Little Big Muff

実売価格はこれ(広告です)。

参考:
Big Muff Tone Wicker - Google Product Search
2倍か。1.5倍ぐらいにならんかな。

NAMM Show 2009 映像

Musictoyz による NAMM 2009 の映像。最後の方に、Way Huge の新製品が映ってる。

Continue reading

BOSS,Digitech,VOX 新製品 ---NAMM 2009---

BOSS系のサイトでは、もっとも情報が早い BOSS の英語サイト同じドメインの国内向け日本語サイトにはなかなか載らない。他に、BOSS U.S. っていう立派なサイトがあるけど、どう使い分けてるのかな。
※ローランドのほうに一括で載ってた。

んでその BOSS 英語サイトの新製品ページに、新しい品々が。NAMM 2009 に出品してるんでしょうか。

BOSS ME-70 Guitar Multiple Effects :: Overview
新しいマルチ。 GT-10 みたいなモンスターマシンは必要無い、って人向けかな。 ME-50 の後継機か。GT-10 と ME-20 との間を埋めるような1台。EZ-Tone とかフレーズループも付いてる。
オーディオサンプルのページがある。

Roland CUBE-80X Guitar Amplifier :: Overview
新しいアンプ。CUBE の80ワット。

BOSS TU-1000 Stage Tuner :: Overview
新しいチューナー。チューニングモードが色々あって、見やすそうやけど、デザインがちょっとアレかも知れない。

他に新しいチューナーが3種

NAMM Show 一回行ってみたい。

Continue reading

サイト大幅アップグレード -Way Huge-

wayhuge.jpg

WAYHUGE.COM
※変な音注意

久しぶりに公式サイトを見てみたら、あまりの変わりっぷりに仰天。Flash使いまくってえらい洗練されてる。

製品ページのペダルのフットスイッチをクリックしたら、サンプル音源が聴ける。ツマミのセッティングも変わって楽しいけれど、Lab のおっさんが微妙な角度で振り向くのがちょっと怖い。

MXR M-132 SUPER COMP

090104_1805~01.jpg
ちょっと出かけたついでに大手楽器店に寄ってみたら、中古が2割引だったのでついつい。

Continue reading

Radial Boneyard に付属するケースとは

Pedaltrain に真っ向勝負するペダルボードと言えば、Radial Boneyard に間違い無いだろう( guitars.grrr 調べ)。

金属製でレール式のペダルトレインと違って、木製で、ボードにケーブルを通す穴が一定の間隔で空いている。大きさは、ペダルトレインのラインナップの中で最も大きさが近い Pro と比べて横幅がちょっと広くて奥行きが2センチほど短い。ケーブルの取り回しの自由度が高いけどペダルの配置の自由度はそんなに高く無いペダルトレインと比べて、こっちはペダル位置の自由度は高いけどケーブル取り回しの自由度ではちょっと劣りそうで、総合的に見てどっちがいいのかわからんけれど、これはこれで便利そうだ。

その Boneyard の日本の代理店である、日本エレクトロ・ハーモニックスのサイトにこう書いてある。

エフェクトをペダルボードに組み込む際に必要な接着用マジックテープ、ケーブルタイを付属しています。慌ててホームセンターに駆け込む必要がありません

専用ケースとのセット販売となります。

Pedaltrain のソフトケースがちょっとナニだったので、クッションとなるスポンジを買いに慌ててホームセンターに駆け込んだ私としては、 Boneyard に付属している専用ケースが気になって仕方がない。

ところがその専用ケースの画像が、日本の代理店を含め、オフィシャルサイトには全く無い。見つけられない。

Continue reading

Pedaltrain 完成

昨年末の28日深夜ににオーダーした George L's のケーブルセットが31日に届きまして、大掃除が終わった後に、足りないケーブルを作って無事に完成の運びとなりました。

CA3B0078.JPG
大晦日に届いた赤ジョージ。同封されていたのは、お手紙とピックと、そして何故かチロルチョコのきなこ味。何故チロルなのかしばらく悩みましたが結論が出ず、それに、食品を頼んだわけでもないのに、オマケとは言え想定外に送られてきた食品をいきなり口に運ぶのはちょっと勇気が必要でしたけれども、まあ初めてのお店でも無いので、そこまで神経質になる必要も無かろうと、パクッと口に放り込みまして、人生初のきなこ味を堪能致しました。

Continue reading

今年買った物 2008

昨年は、このブログをブックマークに登録して頂いている方、RSS リーダーに登録して頂いてる方は、両方会わせても合計12名ほどでしたが、今年はおかげさまで飛躍的に伸びまして、およそ30名ほどになっているのではないかと思われます。いや実のところもっと多いです。多いんですけれども、多いのはあくまでもセッションとページ・ビューと言うやつで、サイト滞在時間は劇的に短いですし、直帰率も激高です。
要するに、検索エンジンで飛んできて、チラッと見て「なにこれ?」と思ってすぐに戻っちゃう的な、そんな程度ですので、いつもご覧頂いてる方の数はそんなに変わらないのかも知れません。

そんないわゆる「ガックリ系」のサイトではありますけれども、休むことなく続けていれば、そのうちなにか良いことがあるかもしれず、いやいや、コメントしてくれた方のサイトで新しい事に出会えたり、知らないことを教えて貰ったりして、それはもう既に良いこと以外の何物でもないわけで、こんな駄文をまき散らせるインターネットという存在と、ご覧頂いた皆様に感謝しつつ、今年も一年を振り返りまして、ギターおよび周辺機材のうち、買った物売ったものを、昨年に引き続き、ダラダラと羅列してみます。

Fulltone OCD
080126_1210~0001.jpg
個人輸入にて。一昨年の末に注文して、すぐに発送しましたというメールが来たにもかからわず、実際に到着したのは年が明けて1ヶ月ほど経過してから。新品。見た目は旧バージョンやけど、シリアルナンバーからすれば中身は新バージョンみたい。

Continue reading

Pedaltrain で Go!

年末のバタバタと風邪ひきとで放置していた Pedaltrain ですが、やっと体調も回復しつつありますので、ボチボチと作業を開始致しました。

081222_2326~01.jpg
まず、ボード上に付属のマジックテープを貼り付ける。マジックテープの裏は、最初から粘着材がついている。

Continue reading

売り場直結

Guitar Magazine plus エフェクター&アンプカタログ、マルチエフェクター、DAW、リペアショップ

アンプとエフェクターのカタログやけど、デジマートの売り場に直行できるようになってる。
まずいなこれは。非常にまずい。

Electro Harmonix Voice Box

EHX.com | Voice Box - Vocal Harmony Machine/Vocoder | Electro-Harmonix

ボーカル用みたいやけど、インプットのところに INST. と書いた標準フォンジャックがある。説明文にも、

Plug in your mic and your instrument, and let your new voice -- or voices -- be heard!

と書いてある。ハーモナイザーみたいなもんかな。 YouTube の チャンネルにも動画が無い。

あー、風邪ひいた。

Continue reading

Pedaltrain 到着

CA3B0056.jpg
本日到着致しました。

Continue reading

世界のエフェクター大図鑑 4th edition

これまでよりも掲載量が大幅アップということやけども、そりゃ年月が経てば種類も増えるから当たり前の話やろうということやけども、ちょっと高いからパスしようと思ってたけども、見てるだけで楽しそうなのでやっぱり買おう。

黒い JM4 Looper 発売か?

JM4 Looper KORG エフェクター- ECカレント

・・・・・・

いや、まあネタです。

JM4 Looper の話

CA3B0081.jpg

先日仕留めた LINE6 JM4 Looper。しばらく使ってみたところで、製品サイトや各所の製品情報なんかには載ってない(と思われる)細かい点なんかも含めて使用感などを書いてみる。

基本的な使い方は、メーカーサイトにあるように、バッキングを鳴らして見えない仲間とジャムセッションを楽しみ、気が向いたら録音する。さらに気が向いたら重ね録りなんかして、楽しくできたら保存して、さらに気が向いたらパソコンに取り込んで、みたいな感じ。

Continue reading

Pedaltrain ついに出荷!(か?)

imgDownload.jpeg

今朝メールボックスを見てみると、

あなたのオーダーした ****(Pedaltrain のオーダー番号)を今日出荷しました!

というメールが来てた。しかしまだ喜ぶのは早いぞ、騙されないぞ!以前注文したときに、出荷しましたというメールが来てから、UPSのトラッキングナンバーが送られてくるまで1ヶ月もかかったことがあるからだ。まったくもって油断ならない。

Continue reading

Blackstar HT-5H , HT-5S

既に発売中の、BLACKSTAR のちっこい 5W チューブアンプ HT-5。これには3段積みスタックタイプの HT-5S というのがあって、それが猛烈に欲しい!欲しすぎる!ってことを前に書きましたけれど、もうどうしようもなく物欲が沸き上がってまいりまして、口を開けたら喉の奥に手が見えそうなそんな勢いですので、その勢いに乗じて Blackstar の国内代理店である、手作り感満載の Web ページでおなじみの神田商会にメールで問い合わせてみました。

Continue reading

Big Muff Pi with Tone Wicker など

2009/01/16 追記あり

EHX.com | Big Muff Pi with Tone Wicker - Distortion/Sustainer | Electro-Harmonix

なんかスイッチが付いてるな。 Wicker スイッチを切って、Tone をオンにしたらオリジナルビッグマフになるって書いてるけれども、その Wicker ってなんだろか。3つの高周波フィルターって書いてるけど。

さっぱりわからんビデオ。でも真っ白じゃなくて、ちょっとオフホワイトっぽい色がいいな。って、また見た目か!

Continue reading

EXECUTIVE SOUND

mekk.jp の mekk さんが導入されたのを見て、なんだか良さそうなので真似することにした。

CA3B0095.jpg

Yahoo!オークションで、エフェクターの「その他」カテゴリに大量に出品されてるあの方のラインナップのうち、エフェクター・ボード内のインとアウトを一カ所にまとめるやつ。前に一回同じ EXECUTIVE SOUND の3ループのスイッチャーを買ってみようかなと思ったけど、なんだか踏ん切りがつかなくて買わなかったので、今回が初導入。

Continue reading

THE EFFECTOR BOOK Vol.2

CA3B0097.jpg

THE EFFECTOR BOOK Vol.2 と Jeff Beck の Ronnie Scott's でのライブ盤が届いた。

Continue reading

LINE6 JM4 Looper 新ファームウェア

11月22日付けで Firmware v2.09 っていうのが出てる。
米LINE6 のダウンロードページで、 JM4 選んで Go 押すと出てくる。

私の JM4 のバージョン情報はこれ。
CA3B0074.jpg
Floor Jam。ファームウェアも共通やし、こんな名前やし、Spider Jam のフロア版という位置づけで間違い無いのね。

ファームウェアの更新履歴に、2.00 がオリジナルバージョンと書いてあるので、DSP 2.00 というのがファームウェアのことかな。

Continue reading

BOSSのつもりがJM4

CA3B0078.jpg
じゃーん。

Continue reading

ゴム足は手で回すのかどうなのか

先日のギターマガジンの記事に難癖つけたエントリーに、「ゴム足ごと手で回して外すことでは?」というコメントを頂きました。

これまでゴム足付きのネジでも必ずドライバーで回しており、ゴム足を手で回してネジも外してしまうという発想がまるで無かったので、ちょっとばかし衝撃を受けました。PC のケースなんかによくある、ネジの頭が円筒状で側面がギザギザになっている、最初から手で回すことを想定したローレット・スクリューのような感じでしょうか。

ということで、手持ちのエフェクターでゴム足の付いたものを使用して、本当に手で回すとネジごと外れるのかを検証してみました。

そんなことして一体何の役に立つのか?誰かの役に立つのか?なんてことはあまり気にせずに行きますよ。

検証したエフェクターは以下の通り。

Continue reading

BOSS を買えば、DS-1型マウスが当たる

これは欲しい。欲しすぎる。

BOSS : BOSS、年末年始キャンペーンでうれしいプレゼント / BARKS ニュース

このマウス、実物を手にしてみたが、本物と同じ金型を使用して作られており、厚さを薄くした点を除けば、エフェクターそのもののルックス。各つまみがクリックになっており、机にこれが乗っているだけでテンション2割アップだ。そもそもがマウス用に設計されたものではないので、通常のマウスと比べると使い心地は「?」だが、もはやそんなことは関係ないギタリストなら、無駄にこれを使いこなすところに美学があるでしょ?

素晴らしいな。賞品も素晴らしいが、このコメントが素晴らしい。特に、「もはやそんなことは関係ない」という部分に、私と同じ匂いを感じた。勝手に、そして一方的に感じた。これは是非何かペダルを1個買って応募しなければならない。確かずっと以前に、同じような企画でエフェクター型の時計の景品があったような記憶があるが、記憶があるというか、たまにオークションに出品されているのを見るが、それよりもかなりいい。時計に比べて欲しさ2割アップだ。いや、厳密に言えば時計は欲しくなかったのでまるで比較にならない。2割どころじゃない。あー欲しい。

BOSS/ピック、マウスがもらえるキャンペーン(デジマート ギター・マガジン・オンライン)

さらに購入時に渡される専用ハガキで応募すれば、抽選で500名に、定番ディストーションのDS-1をかたどったオリジナルUSBケーブルも当たる。

どんなUSBケーブルやねん!
※ちゃんとUSBマウスに書き換えられました。

11月21日からか。

ゴム脚を着脱するだけで手軽に開閉できる裏ブタとは何か?

ギターマガジン12月号の新製品レビューの最後で、Way Huge のペダルが2種紹介されているんですけれども、その記事中に、以下のような記述がある。

両機種とも面白いのは、ゴム脚を取りはずすことによって簡単に内回路が見られる構造になっているところ。

また、ふたを開けたところの写真のキャプションに、以下のような記述。

ゴム脚を着脱するだけで手軽に開閉できる裏ブタ。

これを読む限り、裏ブタはゴム脚によって固定されており、そのゴム脚は特に道具を必要とすることもなく、簡単に、手軽に取りはずせる、という意味に取れる。

CA3B0047.jpg

ところが実際は、裏ブタはゴム脚と一緒にネジ止めされている。Crybaby の裏ブタとか、RAT2 の裏ブタとかと同じ。別に斬新な開閉方法でもなく、これまでのペダルとなんら変わりない。面白くもなんともないし、フタを開けたら中身が見えるに決まっている。ところが上記のように、さも特別なもののように書いてある。なんでかな。俺のはなんか違うのかな。

Continue reading

Hartman Tommy Bolin Fuzz

136781.jpg
※画像クリックで公式へ

最近はもう Fuzz 大好きで、もっぱら Way HugeSwollen Pickle MK2 Jumbo FuzzSobbatFuzz Breaker 4 ばっかり使ってますけれども、この Tommy Bolin Fuzz の見た目の色合いの素晴らしさはどうだ。ちょっと画像を勝手に拝借してきましたけれど、黒地にオレンジ系、そしておそらくマット仕上げという憎らしいこの風合い。憎い。憎すぎる。サンプルサウンドは公式に MP3 がある。かっこいい。

Continue reading

2周年記念プレゼント企画の当選を逃す

2周年プレゼント、当選結果発表! - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ関連の情報サイト-

VOX の赤いヤツに応募したんですけれど、不思議なことに落選してしまいました。おかしい。当たりそうな感じだったのに。んでその赤いヤツの当選者の名前に激しい既視感が、と思ったら、おそらく私と年齢が近いだろうと推測されるのに、私とは比較にならないくらい思慮深く落ち着いた文章を書くこの人だった。

BEATな日々

同じ名前の人はまずいないと思われるので、間違いないだろう。ちくしょう、いいなあ、羨ましい。悔しいのでなんか買おう。

JM4 にムラムラ

最近これが気になって気になってどうしようも無いんですけれど、

JM4 Looper | Line6 Japan

ちょっと高いのと、機能が豊富なので使いこなせるかどうか、というか、ブルース進行でペンタトニックで貧弱な手ぐせオンリーで情けないフレーズしか繰り出せない私にこれが必要なのかどうなのか、その辺りの根本的なところがちょっと引っかかって、二の足を踏みまくってる次第なんですけれど、これ買うなら憧れの MicroPOG にしようかな、とか、私の第5世代 iPod 30GB の容量が不足しそうなので、120GB の iPod Classic にしようかな、などとあっちへフラフラこっちへフラフラしておるわけです。

Continue reading

いよいよ発売、例のアレでナニなソレ

以前に、見た目がちょっとアレで、ファミリーレストランで貰えるおもちゃのようだ、と書いたアレが満を持してついに国内発売。


※画像はアフィリエイトです。

何度見てもいい。あの透明の窓の部分の質感がたまらなくいい。実際にこの手で触って確かめたいところだが、その辺の店では売ってないので無理な相談だ。残念だ。

Continue reading

Pedaltrain が来ないので

Pedaltrain が来たら組み替えようと思ってたけれど、一向に来る気配が感じられないのでちょっとゴソゴソしました。さすがにこの状態はいくらなんでも使い辛い。
080828_2354~0001.jpg

んでこれ。2つに分けた。
board.jpg

上のボードの電源は、1Spot 2個で5分岐と8分岐。OCD とか RAT2 とか Heavy Metal とか Distortion+ なんかはお休み。あと、AC+ はどうにもならん。何をどうやってもこもる。ゲイン下げてブースター的に使ってもモコる。何が悪いのか知らんが。それと Morpheus は Drive 下げても殆ど歪み方が変わらんけど、そんなもんなのかな。ちょっと歪み具合が減る程度。他の個体を全く触ったことが無いからわからん。

なんかサウンドハウスで Pedaltrain の取り扱いが無くなってるような気がする。それと、別の場所で旧型がどうのこうのと書いてあるのをチラッと見たので、もしかしたらモデルチェンジ中なのか?それで今出荷が無いとか。謎だ。いかんせん問い合わせても全く何の反応も無いのでどうにもならん。

ちょっと連休中から時間無しモードであります。貧乏暇なし。


Game*Spark - : あのビートルズが『Rock Band』のHarmonixと新作でコラボ!ポールやヨーコが声明を発表 by Miu
完全オフィシャル版。どんなゲームかは以下のプレスリリースにちょっと映像あり。
MTV Press | Press Releases
英国の著作権年50問題対策の一環でしょうか。しかしこの手のゲームは日本ではあんまりパッとしないなあ。


ホワイトスネーク&デフレパード - MINORU NIIHARA ROCK ME BABY!!!

名古屋公演超ガラガラ。「時代が変わったんだ」デヴィッド・カヴァーデイル談。


ギター・マガジン1年分を7,700円で(デジマート ギター・マガジン・オンライン)

ちくしょう俺も割り引いて。

Digitechからフラッグシップ級マルチが登場 - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ関連の情報サイト-
んー、なんかこれは違うような気がする。というかこれ思い出した。※かすかにショッキング注意、って、右にサムネイル出とるがな。

Continue reading

L型の憎い奴とごっついパワーサプライ

081101_2334~01.jpg

もうこれ最高。10個仕入れた。素晴らしい。感動した。

シリコンハウスへようこそ:有りそうでなかった一品 - livedoor Blog(ブログ)

ユルユルだったら嫌だな、と思ってたけど、適度な締まり具合でばっちりホールド。CAJ の AC/DC STATION Ver.2 に最初からセットになってるケーブルは、片方はL型やけどもう片方はストレート。両方Lやったらいいのに!なんて日々悶々としておりましたが、これで一気に解決。素晴らしすぎる。

んでパワーサプライと言えば、

Continue reading

Way Huge Swollen Pickle MK2 Jumbo Fuzz

081019_2009~01.jpg

半月ほど前に、目出度く復活した Way Huge の Swollen Pickle MK2 Jumbo Fuzz を注文しまして、在庫有りになっておりましたので翌日出荷で、4日後に到着致しました。早い。

最初、公式に載っているサンプル聴いて、買うならディストーションの Fat Sandwich かな、と思ってたんですけれども、情報筋の方から「 Fuzz 最高」なんて話を聞きまして、じゃあそれなら Fuzz いっとくか、という、ただそれだけの理由でチョイスしたわけなんですけれど、そのチョイスはナイスなチョイスでありました。

Continue reading

歪みエフェクターブック届いた


月曜日に届きまして、一通りサンプルCDを拝聴致しました。

結論から言うと(偉そうですが)、

Continue reading

Line6 POD Studio

TonePort シリーズが POD Studio になってなんだか黒くなっとる。POD Farm がなんだか楽しそうだ。国内発売はいつかな。

The EFFECTOR BOOK Vol.2

予約受付中。

予約した。

Continue reading

Swollen Pickle MK II

ToneCore シリーズ

liqua.jpg
Stereo Dock 目当てに、Ligua-Flange を仕留める。以前持ってたけど売ったのに。もったいない。

これで Mono Dock 2台、Stereo Dock 1台になったわけやけど、Mono Dock 1台だけが妙に軽い。やたら軽い。Mono Dock が全部軽くて Stereo Dock は全部重いのならわかるけど、1台だけが軽い。まあ重いのは重すぎるくらいなので、別にええけれども。

で、このシリーズはちょっと前に一斉に安く放出されて、その後楽器屋にも流通在庫程度しか無いような感じなんですが、私はてっきり新しいシリーズでも出るんかなと思ってたのに一向にそんな気配もないし、もう生産終わりっぽいのにサイト見たら現役感バリバリ出てるし、なんだかよくわからん。

Pocket POD Express の話ではない。

色々検索するだけでも非常に楽しい Google Shopping。もちろん日本の Google にはなくてgoogle.com にしか無いから、値段見たところで実際に買うわけでもなんでもないんですけれど、色んな物の値段を見るのは大変面白い。
で、LINE6 から今度出る Pocket POD Express は、もう売ってるんかな?いくらぐらいするんかな?なんて検索してみると、もう載っている。機能が少ない分、以前の Pocket POD よりも安い。ああ安いなあ、でもこれはいらんなあ、なんて思いながら上から順に見ていくと、なにやら目を引ピンク色の物体が...

Continue reading

この前書いたアレ

あーーっ!注文してしまった。今さっき見たら在庫有りになってるから迷わずポチポチと...。

Scuttle Buttin'

突如 Stevie Ray Vaughan の Scuttle Buttin' をコピーしようと思い立ち、ギターマガジンに載ってたスコアをほじくり返して練習を始めたわけですけれども、メインリフのピッキングが追いつかない。そこで、YouTube で参考になりそうな動画が無いかいな、と思って見てみると、Scuttle Buttin Guitar Lesson みたいな映像がいくつかあって一通り見たんですけども、いまいちよく解らない。もちろん本人の映像も見ましたけれど、流暢すぎて(当たり前か)全く参考にならない。仕方ないのでエコノミー・ピッキングを適当に織り交ぜて、タスカムのギター・トレーナーでテンポを落として繰り返し練習してるわけですけれども、んー、弾ける日が来るのかこれ!?

081014_2233~01.jpg
最近歪みはこの2つしか使ってない。というか、エフェクター・ボードのフタすら開けてない!というか、
はよ来いや俺のペダルトレイン!

帰ってきた Echo Park

081012_2254~01.jpg

用事で出かけた帰りにふらりと寄った楽器屋さんで見つけた。以前売り払ったのにも関わらずまた買ってしまった。ただし、よく見ればちょっとヘン。そう、MonoDock です。妙に安いなと思ったら MonoDock。 StereoDock の在庫が無いということで、じゃあそれならモジュールだけ買おうかと思ったけど、値段聞いたら割安感が今ひとつだったので、MonoDock とセットで買って来ました。やっぱり、このタップテンポの快適さは忘れられない。 StereoDock はまた機会があれば。

Distortion+ に続いて、売った物がまた欲しくなって買い直し。バカらしい。もうよっぽどのことが無い限り売らない。

Pocket POD Express

Line 6 - POD Family

Pocket POD をもっと簡素にしたやつ。液晶の窓が無い。ローランドのマイクロキューブみたいな操作体系。アンプモデルは以下の通り。

Fender® Deluxe Reverb®

Vox® AC30 Top Boost

Marshall® JCM 800

Mesa/Boogie® Dual Rectifier®

Fender® Twin Reverb®

アンプモデル選ぶツマミの周りにもだんだん幅が広くなるラインがプリントされてるけど、ゲインってことかな?

いよいよ発売 Way Huge

復活した Way Huge のペダル3種が、いよいよ今月発売ということで、某海外ショップからメールが来ておりまして、どうしようかな、円高やから買ってもいいかも知れんな、でもこれ以上歪みが増えてもなあ、なんて考えてたら、みるみるうちに減る在庫数。 一番安い Fuzz は速攻売り切れ、ディストーションもあと2個、あ、今リロードしたら Out of Stock 。オーバードライブはまだあるみたいやけどやめておこう。国内の取扱はどこかな。

ちなみに値段はこんな感じ。
Way Huge - Google Product Search
関係無いけど、下の方にある安いのはゴルフのボール乗せるやつ?

公式サイトにはサンプルサウンドあり。黄色い Fat Sandwich は密度の濃いハイゲイン系で素敵。よだれ垂らしながらハァハァできます。

とりあえず今のところ歪みが3種類だけですが、この後もなんか増えるんでしょうか。

Continue reading

歪みエフェクター・ブック

増殖する GUYATONE MIGHTY MICRO シリーズ

GUYATONE MIGHTY MICRO新製品! - ナインボルトワールドレポート
先日4機種発売されたグヤトーンの新しいちっこいシリーズ。それとは異なる新機種の情報解禁とのことで、写真の写真が載っております。

写真が小さいのではっきりしない部分がありますが、4種ずつ3グループに分けられていて、上から順に、

The First Stage

The Second Stage

The Third Stage

となっており、一番上の The First Stage 4種が既に発売されているところを見ると、発売時期ごとに3つのグループに分かれている模様。ではそれぞれ読める範囲内で機種名をば。字が小さいので間違ってたらごめんなさい。

Continue reading

これは欲しい!SansAmp キャラクターシリーズ

Tech21から、新しいSansamp、「Charactor Series」が登場! - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ関連の情報サイト-

TECH 21 NYC - CHARACTER SERIES

※画像のリンク先は全てアフィリエイトです。
↓↓↓

うーむこれは欲しい。久々にビリビリ来た。特に California が欲しい。本物は高くて買えないしな。魅力的すぎる。本家サイトでサンプルサウンド聞ける。見た目も楽しいしな。いいな。いい。どうしよう。もちろんベース用も出てる。

Electro Harmonix ベース用が色々と。

公式サイトで今現在 New マークが付いてるものを順番に。

Electro Harmonix Bass Blogger
ベース用ファズ/ディストーション
eh_eh4251.jpg

Continue reading

Mono Dock 目当てに DR.DISTORTO を仕留める

080917_2341~01.jpg

以前にオークションで Uber Metal モジュールを買ったはいいけれど、残念なことに Mono Dock を持っていない。以前はこの Tonecore シリーズを何台か持ってたけど全部売り払ってしまったし、しかも Stereo Dock なので持ってたとしても使えない(かどうか知らんけど)。

Continue reading

Pedaltrain 入荷の兆しか?

7月の末にオーダーして支払い手続きを済ませ、9月に入って口座から代金の引き落としも済んだ私の Pedaltrain Pro SC 。最初問い合わせた時よりも送料が少なくて済んで喜んでいたのですが、届く気配が全く無い。いったいいつ来るのかヤキモキする毎日を送っておるわけですけれど、今日なんとなく注文したその店のサイトを見ていると、
Pedaltrain Mini 在庫あるで!
と、ニュースの所に書いてあった。私が注文した時もそうやけど、ついこの前までは、在庫の有無は全く書いてなくて、ただ商品一覧と価格が書いてあるだけ。もちろん注文できるようになってたから注文したわけですけれど、今回新たに Mini だけが在庫有りの表示。ということは、逆に言えば、今までは全然在庫が無かったということになる。まあ納期がいつなのか、事前に問い合わせなかったのは私が悪いのですが、ここで一つ誤解が無いように記しておきますけれど、私はこの
いつ届くのか全くわからないけれど、ある日朝起きてメールをチェックした時に、「発送したよ。配送状況はこのURLをクリックしてね」というメールが来たときはもの凄く興奮するだろうな、と毎日考えている。
という状況を、非常に楽しんでいる、ということです。

それはさておき、国内で Pedaltrain を取り扱っている店は、ほぼどこも同じように在庫が無い。元々注文が来たらなんかのついでに取り寄せるスタイルなのかも知れないけれど、おそらく今はどこの店も在庫が無くて、それはメーカーからの出荷が充分ではない、という可能性は非常に高い。となると、私が注文した店が在庫有りになった時点で、他の店も次々と在庫ありになる可能性があって、そうなると、納期が1ヶ月になるか2ヶ月になるか、さっぱり分からないと言われたので海外通販を選んだわけなのに、全く意味が無かったということになる。まあ価格面ではほぼ同じぐらいで済んだのでそれはいいのですけれど、ここへ来て Mini が入荷したということは、他のサイズも順次入荷、ということになるのではないのか?と一人ほくそ笑んでる次第です。次回へ続く。

JamVOX 24,800円で9月28日発売

楽器詳細 VOX jamVOX || 楽器探そう! デジマート ||

思ってたよりもちょっと安かった。オーディオインターフェースの類は、以前持っていた ZOOM の G2.1u で、付属の Cubase でちょっと遊んだ事がある程度やけど、別途モニタースピーカーを繋がないといけないので、結構面倒臭い。でもこれはインターフェース自体にスピーカーが付いてて手軽でいいな。ちょっと魅力的。

LINE6 スイッチだらけの M13 と、妙に高い TS-808HW

line6_m13.jpg
とうとうこれが出る模様。同時使用できるエフェクトが4つなのに、やたらフットスイッチが多いのは、4系統それぞれに3種類のエフェクトを割り当てて、それを切り替えて使うということなんでしょうか。一つのスイッチで3種類切り替えるんじゃなくて、一発で切り替えられるように、全部独立したスイッチを付けた、ということかいな。それと、好きなように4種類組み合わせたパッチを、好きなスイッチに割り当てまくれるモードもあるよ、みたいな感じかな。

これは魅力的ではあるけれど、覚えられないな。ただプリセットを順に切り替えて終わり。間違いない。値段はどうかな。高い!とも思わんし、安い!とも思わん。

それと、生産台数限定らしい Ibanez の新しいこれ。
Ibanez :: Electronics :: TS808HW
手配線ということでなかなかいい値段になってる。私には普通の奴でええんとちゃうの?というか、私には全く無縁の物なんですけれど、ケースの色はいいな。いい。

9月11日追記:
※上記 TS808HW のページが無くなってる。一応キャッシュはあるけど、ほぼ中身無し。
10月9日追記:
キャッシュも消滅

借りて使ってみたプロの方
SHAKALABBITS OFFICIAL WEB SITE

カタログみたいなの
To all you tubescreamer lovers and afficionados

9月11日追記その2:
予約して買った方。TS5 と、ベリンガーの TO800 と比較レビュー。
○八blog : ibanez TS-808HW

ModTone を3台も買われておられます。プロの人かな?
○八blog : ModTonektkr

Continue reading

もう最低!

M.A.S.F. 新ペダル、初お目見え! - ナインボルトワールドレポート

ひどい。ひどすぎる。こんな時間(深夜1:00)に、いきなりこれはちょっと、いわゆる「精神的ブラウザ・クラッシャー」というやつでしょうか。上記リンク先のリンク先に激しく注意。

どうしよう、寝られん。

赤ジョージ

080904_2127~0001.jpg

おそらくそう遠くない未来に訪れるであろう Pedaltrain 到着の日に備えて、George L's のパッチケーブルキットを仕入れた。やはり、詰め込めるだけ詰め込むというコンセプトに基づき美しく仕上げる為には、BELDEN とかそんなぶっといのではダメだ。ケーブルの取り回しの自由度の高さはこれにはかなわない。場合によっては足りないかも知れんけど、ケーブルがちょっと余ってるので、プラグだけ買い足せばOK。ああ楽しみ。楽しみだ。いつになるのかわからんけれど。

そろそろ問い合わせメール出すか。

Continue reading

Marshall Bluesbreaker2 と歪みてんこ盛り

Marshall Bluesbreaker2
080827_1225~0001.jpg
安かったのではずみで購入。 Drive と Tone をバイパスする Boost モードにして、歪みの後ろに繋いでブーストさせても、前に繋いだ歪みのキャラクターがほとんど変わらないからいいかもしれない。 Fulldrive2 の Compcut で同じことやったら、なんかモワモワして最悪やったので、クリーン・ブースターというのを試してみたいけど、有名な RC Booster なんかはちょっとお高いので、これでちょうど良いっぽい。

さて、某所で注文して、送料も含めて全額納めたのに、いつ届くのかさっぱりわからない私の Pedaltrain Pro SC。在庫が無いなら無いで、「いま無いからちょっと待ってね」ぐらい言ってくれても良さそうなものやけど、音沙汰無いのは予め想定済みなので、敢えて愚痴は言わないけれど、せめて来月のカードの引き落としよりも前に来てくれたら嬉しさもひとしお、なんて感じですが、やはりちょっと悔しいので新しく増えた Bluesbreaker2 も含めて、今のボードに詰め込めるだけ詰め込んでみた。

Continue reading

THE EFFECTOR BOOK Vol.1

890ca1909fa07057e950c110.L.jpg
※アマゾンの商品画像が無いので、ユーザーの追加イメージから頂きました。


確か昨日見たときは納期が2から3週間になってたような気がするが、今見たら在庫有りなので注文。近所の TSUTAYA では当然のように売ってませんでした。楽器屋行ったほうがいいな。

Continue reading

安エフェクター界に新星か?!

メーカー自体は20年前からあるようで、今度新しくエフェクターを作って出しましたよ、それが日本にも入ってきますよ、ということなんですが。

MODTONE PEDALSにつきまして - ナインボルトワールドレポート

Modtone Effects

種類は多くない。各系統に1機種ずつって感じ。
その中でもやっぱり真っ先に反応してしまうのがディストーション。

Continue reading

G2D Morpheus

080817_1122~0001.jpg
オークションで安く出ていたので、思わず買ってしまいました。ノブが一個無く、手持ちのノブに同じような黒のノブが無かったので、全部交換。LED が2個ついていて、オフ時には左側のグリーンの LED が、オン時には右側の赤い LED が点灯する仕様。

国内代理店イケベのサイト
本家サイト
本家に載ってる写真には、白い枠が無いなあ。

8/18 追記
※枠と、ロゴの周りの白、というかちょっと黄色っぽい部分は、蓄光になっていて、灯りを消すと薄ぼんやりと怪しく光るよ!

Continue reading

Uber Metal

080813_2100~0001.jpg
Dock 本体も無いのに、モジュールだけ買ってしまった。 Mono Dock 仕様のペダルをなんでもいいから買おう。

BOSS ボリュームペダル FV-100 が当たる

CA380296.JPG

事の発端は、woodstock さんの、「BEATな日々」のこのエントリー。
BEATな日々 怪しくも楽しい、釧路の中古楽器屋さん

北海道の釧路にある、ちょっと怪しい(らしい)楽器屋さんを訪ね、そこの店長さんと意気投合し、2時間も話し込んだという記事をみて、さらに、お店のブログにもその事が書かれてて

「なんとこれは羨ましい。うちの近くにもそんな楽器屋さんがあったらいいのに」

と思いつつ、その怪しい(らしい)お店のサイトを開くと、目にとまったのが、

Continue reading

当選通知が来た!

imgDownload.jpeg

先日あるサイトであるもののプレゼントに応募してたんですけれど、なんと「当選しました!」というメールを、本日頂きました。嬉しい。嬉しすぎます。詳細は、届いたらまた書きます。

Pedaltrain 経過報告

ちょっとグダグダ感が漂ってきました!ちゃんと送ってくれるんでしょうか。心配になってきました(笑)
詳細は届いてからまた書きます。

続・エフェクター・ボード刷新計画

この続き。
guitars.grrr - エフェクター・ボード Pedaltrain
guitars.grrr - エフェクターボード刷新計画
guitars.grrr - 自作エフェクター・ボード計画、早くも頓挫か?!

在庫が全く無いサウンドハウスに、今後の入荷予定について確認してみたところ、現在メーカー欠品中で、入荷まで1ヶ月かかるか2ヶ月かかるかわからない、とのこと。1ヶ月なら待つけど、2ヶ月はちょっと待てないなあ、ということで、結局海外通販にて注文してしまいました。一番でかい Pro のソフトケースタイプ。送料は120ドル。合計すると、サウンドハウスで買うよりもちょっとだけ高い。さあ今回はどれぐらいで届くでしょうか。

自作エフェクター・ボード計画、早くも頓挫か?!

結論から言うと、キーボードケースなんて置いてる店は皆無。

もちろん通販じゃなくて、店頭販売している店の話。昨日色々回ってきたけど、置いてる店はほとんど無い。一カ所だけ置いてたけど、それはぺらぺらのソフトケース。それとは別の店に、セミハードケースの中古を一つだけ置いてたけれど、それはもう88鍵の大型シンセサイザーが入るような特大サイズだった。小柄な人なら自分で入れる大きさ。さすがにそれはいくらなんでもでかすぎる。

で、結局買うならば通販しかない、ということになるけれども、本来の用途外で使用するので、出来ることなら自分で見て触ってから選びたい。が、最初に書いた通り、置いてる店が無い。なんて考えてたらなんだかもう面倒臭くなって、それなら素直に Pedaltrain 買っとけや、みたいな感じになってきて、国内で買うなら値段的に見てあそこしか無いわけで、しかしあそこは入荷未定になってるので、さっき問い合わせメールを発射したところです。

Continue reading

エフェクターボード刷新計画

pedaltrain_pedaltrainprohc_03.jpg
ペダルトレインのセッティング例の写真見てから、もうどうしようもなくムラムラして鼻息熱くなってるわけですけど、とにかく今持ってる歪みペダルを全部並べてしまいたい、マジックテープをバリバリ剥がして取っ替え引っ替えするんじゃなくて、ボードに組み込んでいつでもOK状態を作りたいという欲望がどうにも止らないわけです。

Continue reading

大音量でプチプチ

080714_2238~0001.jpg
いつの頃からか、当日に予約すると、一人1時間500円という素晴らしいシステムが、至る所で導入されている昨今の練習スタジオ。今日昼間に、なんだか無性に爆音を出したくなり、突発的に電話して夜行って来ました。

Continue reading

エフェクター・ボード Pedaltrain

今使ってるメーカー不明のエフェクター・ボード、先日内張を貼り替えてスッキリしたばっかりやし、特に不満は無いのですけれど、これ見てちょっと鼻息が熱くなりました。

Musette Japan | pedaltrain
pedaltrain_pedaltrainprohc_03.jpg

ボードそのものがスノコのようになっていて下に隙間が空いてるので、、電源ケーブルやらパッチケーブルやらを、床下に納めることが出来る。さらに、少し傾斜がついて、上段に配したペダルが踏みやすくなってるのと、傾斜を付けることによって生じた隙間に、パワーサプライを押し込むことが出来る。

すばらしい。すばらしいではないですか。

Continue reading

物欲探検隊

ちょっと細切れですが。

ワタナベのサイトリニューアルセールで、JEN TD-1 が安く売ってるので買おうかと思ったが、サウンドハウスのレビュー見てやめた。

Continue reading

VOX Satchurator

vox_satchurator.jpg
JOE SATRIANI & VOX satchurator Distortion Pedal | VOX

今最も飛ぶ鳥を落とす勢いのペダル、VOX のSatchurator。サチュレーターなのかサッチュレーターなのかはわかりませんけれど、ジョー・サトリアーニ氏とのコラボレーションで生まれたペダルということですので、Satchurator の Sat は、Joe Satriani のSat なのでしょう。

色が赤いこと以外は特に気に留めてなかったのです。どうにも赤には弱いです。弱いわりには赤いペダルは DynaComp しか持ってませんけど、いやそれはどうでもよくて、サトリアーニ氏のことも、頭がずんべらぼん、そしていつもサングラス、G3 とかで日本にもやって来る、ぐらいのことしか知識が無く、CDも1枚も持ってないし、曲も知らない(日本のゲーム音楽にも使われてる有名な曲があるらしいけれど)。

Continue reading

ブティック系ペダルの置かれている状況をもう少し理解してもらいたい

すいません、タイトルは例のあそこです。

pedalGEEK.com - Guitar Effects Pedals and Accessories

こんなサイトを見つけてつらつらと見てたんですけれど、とりあえず最初に、左のメニューにある
Pedals:
というカテゴリを見て下さい。

Continue reading

赤い GT-500

fulltone_gt500red.jpg
Fulltone | GT-500

赤が出てたのか。ただ単に赤いというだけで欲しくなるのはなんでかな。

いや買いませんよ。買いませんとも。AC+あるからいらない。いらないよ。

Musictoyz.com: Fulltone GT-500 in Red

$202.50 か...

エフェクター・ボード更新

080616_1920~0001.jpg

最近これと言ったネタもないので、エフェクター・ボードネタで隙間埋めます。

KORG PitchBlack

Custom Audio Japan MLS-2 → Jen CryBaby

Sobbat A/B Breaker
A → Dynacomp
B → Playtech HeavyMetal → Sobbat Fuzz Breaker4

Fulltone Fulldrive2

アンプへ

Continue reading

Way Huge 復活?

wayhuge.jpg

ジョン・メイヤー氏のブログより。

My friend Jeorge Tripps started a company in 1992 called Way Huge... he made some of the best guitar effects pedals ever before closing the shop down in 1999. Jeorge has since worked at Line 6 and is now designing pedals for Dunlop. He's going to revive the Way Huge line beginning with this pedal he just dropped off today called the "Pork Loin" (Ignore the name on the prototype.)

You'll be hearing it this summer when I take a solo(s).

中古市場でも依然として高値で推移している(らしい) Way Huge ペダル。それがこの夏に復活ということで、氏のブログにプロトタイプの写真が載っております。

Continue reading

Digitech RP500 ※※※※※円 -サウンドハウス-

さすがに安い。色々検索してたら、2ch で、代理店価格にあきれ果て海外通販で買った人が、
「※※円で買えた」
なんて書いておられましたが、サウンドハウスの価格はまさにその海外個人輸入価格ということで、価格的にはほぼ拮抗しているわけですが、初期不良等、何かあった時の対応は国内で買うほうがずっと安心というわけで、なんだかすっかりもう宣伝モードでありますが、所詮アフィリエイトを貼ったところでほとんど売れることもなく、ただもう自己満足というか、画像の合法的使用が第1目的みたいなそんな感じになっております。

この値段ならまあOKかなあ。

一応売り場へ飛びます(画像でかい)
↓↓↓

LINE6 JM4 Looper

Line 6 - JM4 Looper

01.jpg

ルーパーっていう名前なので、フレーズサンプラーの凄いやつみたいなものかと思ってたら、まあ確かに凄いやつではあるけれど、それだけじゃなくて、新しく出たアンプ、Spider Jam からアンプ部分を取っ払った Stomp Box版、みたいな感じで、今月号のプレイヤーに載ってる広告の片隅に、極めて小さく掲載されている。定価¥49,875(税込み)で7月発売予定。Spec を比べて見ると、確かにだいたいのところは同じことが書いてある。

Line 6 - JM4 Looper
Line 6 - Spider III Family

Continue reading

Digitech日本に載る RP70,90,500

RP70

RP90

RP500

RP500 はそろそろ発売開始なんでしょうか。

知らないと後悔するエフェクター・ボードを極める14の法則

※タイトルはまた「ホッテントリ・メーカー」です。気に入ってます。

エフェクター・ボードの内張りが、中で剥がれてきて非常にイラッとする状況になってきてしまいました。
080603_1936~0001.jpg
黒いからわかりにくいな。要するに、しょっちゅうマジックテープを貼ったり剥がしたりするもんだから、中に貼ってある布が浮いてしまって、エフェクターが中で遊んでしまう状況。

そこで、

Continue reading

物欲リスト

こんなもの書いても、読んでる人は面白くもなんとも無いのは百も承知ではありますが、一応目標といいますか、目の前にぶら下がったニンジンとでも言いましょうか、常に物欲リストに対象物をピックアップしておきまして、日々の労働の糧、いや、なんか表現がおかしいな。まあ要するに、生きる目標といいますか、ああ、これはちょっと大げさ。けどまあいいか。淡々とリスティング。

Continue reading

Digitech RP90 / RP70

今月号のプレイヤーに広告載ってるけど、日本のWebサイトには影も形もない。RP500 もまだ載ってない。


※リンク先はサウンドハウスの売り場です。

RP250 、RP150 の廉価版みたいな感じやけど、そんなに大きく値段が違う訳じゃない。それに後継機というわけでもなさそう。USB付いてないみたいやし。
しかしこれ、現地価格は RP90 が $99.00 ぐらい、RP70 が $79.95 ぐらいやけど、これと比べても RP500 の割高感は否めんなあ。

Small Stone 生産中止

eh4800.jpg

Electro Harmonix USA Small Stone

生産中止のお知らせ

製造に不可欠なパーツの在庫がなくなり、また現状今後の入手の目途が立っておりません。そのため、今後、パーツが入手できた場合には製造を再開することもありますが、一旦、製造を中止することとなりました。

先日商品一覧ページ見た時は気づかなかったけど、いつからかな。
部品がナッシングということで、残念ながら生産中止。ロシア版小さいヤツは継続。

手に入らないパーツってなんだろうか。フェイザーといえばすぐに思い浮かぶのが、1個ずつ測定し、数値が揃ったものをペアで使わないといけない FET。ずっと以前に自作したときに、本にマッチングしないといけない、なんて書いてあって、一応測定方法も載ってたけれど、
「は?マッチング?なにそれ?」
と放置しかかったときに、パーツ通販の Ginga Drops でマッチング済みの FET をペアで売ってて、飛びついて買った覚えがある。

手に入らないのがその FET がどうなのかは皆目見当が付かないけれど、入手するなら今のうち。

今のうちに手に入れる

帰ってきた Distortion+

080528_1018~0001.jpg
昨年オークションで買ったあと、半年もせぬ間に「やっぱりイラン」と言いながらオークションで売り払って、そしてまた今になって「やっぱり要る」と言いながらオークションで落札。以前のものは、アダプタージャックがミニプラグ用のものだったが、今回のものは、通常の DCジャックタイプ。音が違うのかどうかわからないけれど。

やっぱりこの手の「永遠の定番」は手元に置いておかなければならない。高校時代、高くて買えなくて、というか、買うとか買わないとか、そういう土俵にすら上げられなくて、「そのうちいつかは...」というような、当時の羨望の的だった感覚がまだ残ってるのは間違いない。

しかし。
実際のところ、中途半端だからたいして使わないと思う。
そもそも、Playtech の Heavy Metal で再燃したハイゲイン欲を満たそうと、、Rocktron の Metal Planet か Zombie が出てないかな、なんて考えつつオークション漁ってて衝動的に入札してしまった程度だから。でも今回はもう売りません。ずっと手元に置いておく。

Digitech RP500 税込43,680円

RP500main.jpg
【楽天市場】Digitech≪デジテック≫RP500マルチエフェクター:イケベ楽器楽天ショップ

メジャー店舗でのアナウンスは初でしょうか。

Digitech RP500 【6月上旬入荷予定】

IKEBE特価 41,600円 (税込43,680円) 送料別

先日、ガッキコムの価格から予想した 43,600円とほぼ同じ。しかし、一番最初に、現地価格から無責任に予測した 34,800円とは大きくかけ離れてしまいました。

現地価格とほぼ値段の変わらない従来機種の RP350 なんかと比べたら、非常に割高感がありますが、これは代理店が変わったからなのでしょうかどうなんでしょうか。

久々の練習スタジオ

3ヶ月ぶりに練習スタジオへ。前回は非常に狭いむさ苦しい場所だったが、あまりにも暑苦しいし、音が渦巻いてワンワンしてたので、今回は録音設備もあるちょっと広い部屋のあるスタジオを予約した。まだ20台前半の頃、友達と即席バンドを組んで、毎週のように通った懐かしい場所。その即席バンドの結成目的は、今もまだ連綿と続いている24時間テレビのイベントで、神戸大丸前の特設会場でライブ出演(なぜか私はキーボーディスト)するという畏れ多いものだったが、その話はまたいずれ。

で、今回の練習スタジオ、いつものように個々の希望曲を挙げて、各自コピーしてきてウットリするという非常に可愛らしいものなんですけれど、ハードロック、ブルースロック系が好きな私でありますけれど、挙がる課題曲に予想外なものがあって、たとえば"土屋アンナ"でありますとか、はたまた"TOKIO"でありますとか、そりゃまあラウドネスの曲をコピーするのに比べたら技術的には簡単かもしれない(というか、ラウドネスのギターソロは、どれ一つとしてまともに弾けないけれど)、コードの種類がやたら多くて、「ああ、これはこれで新鮮やけれど、なかなか覚えられんなあ」なんて苦戦してたんですが、覚えられないのはもしかして加齢のせいかもしれないな、なんて今書きながら気づきました。

Continue reading

ERNIE BALL 6185 Wah Pedal

ERNIEBALL6185.jpg
これいいな。いい。いいよ。見た目がいい。

ワウペダルは、Jen の Crybaby と、Ibanez の WD7 持ってるけど、WD7 は無駄に大きくて重いし、セッティングが色々変更出来る分、かえって扱いにくい。Crybaby は好きだけれども、やたらとノイズが出る時があって、ちょっと信頼性が低い。そこでこれ。

アーニー・ボールの公式で情報見ようと思ったら、どこに載ってるのかわからない。
Ernie Ball - Manufacturer of premium acoustic, electric, classical and bass guitar strings.
Web Store 開いたら上部に小さく写真が載ってるけど、そこクリックしてもボリューム・ペダルの一覧しか無い。どこかに載ってるのかな?非常にわかりにくい。Google Shopping でも全然出てこない。というか、欧州のサイトしか引っかからない。国内ではたくさん売ってますね。まあそれはええねんけれども、これ内外価格差ほとんどゼロ。素晴らしい。というか、欧州よりもずっと安い。

で、ギアじゃなくて、チューブで可変するらしいけれど、チューブってなんか細いパイプみたいなもの?どうなってるのかな。

Continue reading

t.c. electronic Nova Modulator レビュー

"レビュー"などと偉そうなタイトルを付けてしまいましたが、折角新製品を買ったからには、多少なりとも使用感を書くのは使命であるのではないか。あります。あるのです。あるに決まってます。ただ音質に関しては、プロレベルの製品ですので、私がどうこう言うレベルでは無いです。なのでここでは触れません。というか、「すごい!」「かっこいい!」ぐらいしか言えません。

というわけで、主に操作体系に関しての感想を。

tcelectronic_nm1.jpg先日も書きましたけれども、これは同じ機能を持った、揺れ系に特化した2台のマルチエフェクターが合体したもの。合体してるかしてないかだけで、2台並べて使う感覚と変わらない。ただフットスイッチは、それぞれのチャンネルのオン・オフではなくて、左側が全体のオン・オフスイッチ、右側がタップテンポとなってます。

Continue reading

Digitech RP500 国内価格初出?

RP500main.jpg

【ガッキコム】ギターエフェクター?MXR,DigiTech,LINE6,YAMAHA?

ギターマルチ RP500 ¥52,000

た、高い。これじゃあ BOSS GT-10 よりも高いじゃないか。
と思ってよく見たら、この店はほぼ定価ベース。消費税程度の値引き。

例えば同じ Digitech の RPシリーズの価格を対比してみると次のようになる。

Continue reading

Nova Modulator を買う

080505_1542~0001.jpg
ああ、やってしまった。

Continue reading

RP500

ゴールデン・ウィークなので、更新控えめです。

RP500main.jpg

ちらほらと "In Stock" の表示が出始めております。

BEHRINGER

  • BOSS


  • Blackstar


  • Blues


  • Command and Conquer


  • Comments: 2
  • TrackBacks: 0
  • 今なら G-Sharp にフットスイッチ付き

    ちょっと前に、空間系のエフェクターは全部アンプのセンド・リターンに繋ぎたいという話を書いた。で、ちょっと機能的にはアレだけれども、価格の安さで t.c. electronic の G-Sharp にしようかな、なんて思ってたけれど、ラックタイプはペダル・ボードに入れるわけにもいかず、そうなるとラック・ケースを別に用意しないといけないし、ラック・ケースはあるにはあるけれど 2U やしごっついし、素人がたまにちょっと練習スタジオに行く程度やのにわざわざそんな...っていう感じやし、それやったらもうフロア・タイプのマルチエフェクター買って、空間系だけ使おうかな、どうせやったら新しい Digitech の RP500 なんか価格面でも良さそうやな、と思ってたけれど、やっぱりそれなりに大きそうやし、歪み系とアンプ・シミュレーターはいらないから無駄になるし、結局のところディレイとリバーブは BOSS の RE-201 RE-20 があるからそれ使って、あとはライン入力に対応したモジュレーション系だけのマルチエフェクターがあれば万事解決というわけで色々見てたら、その条件にバッチリ当てはまる物がある。あるにはある。あるよ。あるけれど。

    Continue reading

    PLAYTECH Heavy Metal を仕入れる

    080424_1328~0001.jpg

    不正アクセスを受けて顧客情報を流出してしまった楽器通販大手のサウンドハウスから、
    「個人情報が流出した可能性のあるお客さんに1000円あげるよ」
    というお知らせを頂きましたので、早速権利行使。

    George L's のパッチケーブルでも買おうかなと思ったけれども、やっぱりここは、サウンドハウスオリジナルブランドの激安エフェクター PLAYTECH、その中でも一部でカルト的人気を得て、一時期売り切れ状態が続き、オークションで高値で出品されてたこともある、ディストーション・ペダルの Heavy Metal を買うしかあるまい、という結論に達し、買ってみました。

    Continue reading

    Digitech RP500 は5月5日出荷か?ただし米国

    rp500.jpg
    GT-10 とか X3 なんかは高くて買えないので心待ちにしている Digitech の新しいフロア型マルチエフェクター RP500。いったいいつ発売になるのか気になって、たまに思い出したように Google Shopping で検索して出てきたショップの商品ページを見て、発売日が書いてないかな、と見てるのですが、今さっきまた見てみたら、それらしき表記を発見致しました。

    上のスクリーンショットがどこかのサイトの RP500 が載っているページ。その一部を切り抜いたのがこれ
    ↓↓↓↓

    Continue reading

    George L's なのか GEORGELS なのかなんなのか

    これが
    080417_0732~0001.jpg

    こうなった。
    080417_0731~0001.jpg

    プラグが小振りでケーブルが細いジョージ・エルス。ボード内でのケーブルの取り回しのし易さは群を抜いている。もう全部ジョージにしたいけれど、いっぺんに必要な本数をまとめて買うと少々お高い。んで、ネットで色々物色してて、とりあえずプラグ10個とジャケット10個とケーブル3メートルのキットを安いところから通販で買うか、店舗では置いてるところ少ないし、しかも高いし、なんて考えてたけれど、先日246ギターズに行った際に壁にぶら下がってるのを見つけてついつい買ってしまった。値段は12,600円。高い。ほとんど MAX 価格。安いところなら1万円軽く切るのに。ああなんか悔しくなってきた。

    で、早速家でケーブルをブチブチ切って5本作ったけれど、ケーブルが半分ほど余ったので、今度はプラグとジャケットだけ買おうと思ってオークションとかデジマートを物色。

    んで、そのデジマート、ブランドごとに商品を絞って表示できるので、ジョージ・エルスを選択しようと思ったら、

    Continue reading

    アンプのセンド・リターンに繋ぐものは

    080414_2152~0001.jpg

    今現在私のエフェクター・ボード内には、歪み系も空間系も、ぜんぶぎっしり詰め込んでるわけですが、この場合クリーンセッティングのアンプを使用する際は全然問題無いんですけれど、アンプの歪みを利用する場合、空間系、特にディレイやリヴァーブを掛けた時に残響音が歪んで汚い感じになってしまう。

    我がメイン・アンプの Laney VC15-110 は、背面にセンド・リターン端子を装備していて、そこにコンパクト・エフェクターを繋いでみたりしたけれども、やはり入出力レベルの問題があって変な具合になることが多い。たとえばエフェクトをオンにするとレベルが急に上がったり、歪みが増したり、逆に音が極端に小さくなったり、繋いだ機種にもよるけれど、正しいつなぎ方じゃないことは間違いないと考えていいのだろう。アンプ側にレベル切り替えスイッチはついていない。

    そこで、空間系専用のマルチ・エフェクターを導入して、センド・リターンに繋ごうかな、なんてこれまた物欲のネタを見つけました。

    Continue reading

    Digitech の日本代理店がフェルナンデスから神田商会に

    Welcome to DigiTech Japanese Website

    日本国内に於ける『DigiTech』製品の輸入総代理店業務は(株)フェルナンデスが行って参りましたが、2008年3月31日をもちまして業務終了とさせて頂きました。
     2008年4月1日以降は(株)神田商会が輸入総代理店業務を行います。
     なにとぞ事情ご賢察のうえ、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

    神田商会のWEBサイト

    DigiTechブランド取り扱い開始のお知らせ

    2008年4月1日

    拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
    さてこのたび2008年4月1日より、DigiTech(デジテック)ブランドの国内輸入代理店となりましたのでお知らせいたします。
    何卒、デジテック・ブランドを宜しくお願い申し上げます。

    敬具

    ? 記 ?

    ■ DigiTech輸入総代理店業務開始日 : 2008年4月1日(火)

    *今後ともデジテック製品の変わらぬご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。

    FERNANDES OFFICIAL WEB SITE

    DigiTech / DOD ブランド取り扱い終了のお知らせ
     拝啓
     時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
     さて、このたび『DigiTech / DOD ブランド全商品』の輸入総代理店業務を2008年3月31日をもちまして終了とさせていただきます。
     なにとぞ事情ご賢察のうえ、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
     なお、今後のDigiTech製品に関するお問い合わせは、(株)神田商会にお願い致します。
    敬具

    DigiTech / DOD 輸入総代理店業務終了日 : 2008年3月31日(月)
    以上

    というわけで、移行してからすでに10日も経ってるわけですが、小さい会社が代理店になったりすると、値段がちょっとアレなことになる可能性もあるわけですが、大手商社や大手メーカーが代理店である限りそんな心配もあまり無いわけで、ただ一つ心配な点を挙げるとすれば、神田商会といえばフェンダー・ジャパンなわけで、そのフェンダー・ジャパンのサイトは皆さんご存じの通り、第一級のトホホ具合でありまして、

    あなたそれなんて20世紀?

    みたいな仕上げは逆に"漢"を感じる次第でありまして、それに対してこれまで Digitech のサイトといえば、本国との情報のタイムラグがちょっと気になる点ではありましたが、見た目と情報量的には、リンク辿ったら雑誌の広告まるまま JPEG にしてあるようなガックリくるようなところもありましたので、まあ満足と言えるほどでは無いとしても、輸入楽器類のサイトとしては、まだ十分許せる仕上がりではないかと誠に勝手ながら評価させて頂きますけれども、これが神田商会が運営するとなれば、やはりグレード的に見れば充実度はどんどん下降線を辿り、劣化すること必至、そしてHTML のヘッダーに

    <META name="GENERATOR" content="IBM HomePage Builder 2001 V5.0.3 for Windows">
    <meta name="ProgId" content="FrontPage.Editor.Document">

    なんて記述が見られるのももう間近。そんな気が致します。

    ところで RP500 はまだなんですか?

    Continue reading

    Ibanez LU20 はトゥルー・バイパスではないのかどうなのか

    071007_1705~0001.jpg

    私も持っている Ibanez のお手頃価格のトゥルー・バイパス仕様チューナー、LU20 が、実のところトゥルー・バイパスじゃないんじゃないの?というお話。これを買った理由の一つが、トゥルー・バイパスだから、ということもあって、ちょっと気になる。

    ibanez-TUNER

    LU20 
    ギター/ベース兼用デジタル・クロマチック・ペダル・チューナー
    ¥5,250円 (本体価格 ¥5,000)

    * 高い耐久性のダイキャスト・ボディ、踏みやすい大型スイッチ
    * 抜群の視認性を誇る傾斜の付いたワイドなディスプレイ、3色のLED(13灯)表示
    * 最大3 半音( ♭♭♭) までのフラット・チューニング、 ダウン・チューニングに対応。
    * 元音の劣化をおさえるトゥルー・バイパス回路採用

    トゥルー・バイパスと書いてます。

    Ibanez LU20 TUNER 分解検証|ギター・エフェクターの自作改造【松美庵】

    自作や改造を行う方々ならわかると思うが、チューナーとDRYOUTと両方に信号が行っていると言う事で、明らかにトゥルーバイパスでは無いのではないか?ということ。

    そもそも私にはそんな疑問が浮かぶ知識がありません。だから Pitchblack には Dryout が無いのか。

    Ibanez LU20について - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ関連の情報サイト-

    これって、実際どうなんでしょうね。トゥルーバイパスと言ってしまっていいのかどうか、疑問に残ります。
    いやいや、そうじゃない、ここはこうなってるんだ!等の新情報がありましたら、是非お待ちしております。松美庵さんも、それを望んでおられると思います。

    それを望んでおられるというか、松美庵さんのところを読む限り、すでに"違う"という結論が出てるとしか言えないのでは?。あとはそうやなあ、Ibanez とトゥルー・バイパスに対する解釈の違いがあるのかも知れんけれども、トゥルー・バイパス自体にそんなに複数の解釈ができる余地があるのかどうかは私には皆目見当がつきません。

    一つわかったことは、ローマ字入力で"トゥルー・バイパス"と打つのは非常に面倒くさいということ。ATOK で良かった。

    Continue reading

    KORG デコチュー・コンテスト!

    コルグ・チューナー・シリーズ 累計2000万台出荷記念コンテンツ : デコチュー・コンテスト!|KORG INC.

    コルグのチューナーに装飾を施して写真に撮って送り、その凄さを競うコンテスト。デコレーションを施したチューナーで、略して
    「デコ・チュー」
    ・・・
    厳しい。

    サイトのトップにある写真には、迷彩柄になったりシルバーメタリックになったりしているチューナーやメトロノームの写真が多数。しかしこれ費用対効果というか、かかる手間に比べて賞品がちょっと寂しい感じがしないでもない。 Wii がたったの1台。貰ってもうれしくなさそうなオーディオ・プレイヤー、ユーザーデータ収集目的が見え見えのオンライン楽曲がたったの1曲。これならまだ先日無事に締め切りを迎えた塗り絵コンテストのほうが良い。なんといっても商品数よりも応募者数の方がはるかに少ないのだ。きっと何か当たるぞ。楽しみ。

    THE OVERDRIVE BOOK 2 増補・改訂版

    THE OVERDRIVE BOOK 2 増補・改訂版
    4401632001
    シンコーミュージック 2008-03-25
    売り上げランキング : 14059


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    これ買ってみました。前に出ていたものの改訂版らしいけれど、結構新しいものもたくさん載ってます。
    あの「きになるおもちゃ」の人が一ページ書いておられます。
    シンコーミュージックからOverdrive Book 2が登場! - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ関連の情報サイト-

    ZOOM G1x

    080329_2217~0001.jpg
    「もうこれイランわ。こんなんもんペッペッ!」っと相棒が言うので、買い取った。前に持ってた G2.1u と比べたら、ものすごく軽くて作りが簡素。薄っぺらいし。ただ入ってる DSP は同じみたいなので、十分使えるはず。夜、ヘッドフォンつないでちょっと練習するのには最適。

    カード決済出来なくなったので3%キャッシュバックするよ - サウンドハウス

    hotitem_moneyback.jpg

    いつ復旧するのかがわからないので、お早めにどうぞ。って、どうせやったら pitchblack と Super Distortion 買う前に不具合出て欲しかったわちくしょう。

    しかし、オンラインショップなんてカード決済の比率が一番高いやろうに大変やな。

    ヤング・ギターとツマミとピックアップ

    YOUNG GUITAR 2008年04月号???|シンコーミュージック・エンタテイメント
    2088370804.jpg

    本屋に立ち寄った際に、ふと目にとまったヤング・ギターの表紙。ランディ・ローズがでかでかと載っていたので買ってしまった。ヤング・ギターなんて買うのは何年ぶりか。下手すると20年ぐらい経つかもしれない。ああ俺もすっかりオッサンに。

    ええやないかオッサンでも!

    えーと、それはまあいいとして、パラパラとページをめくって、「さすがヤング・ギター、変形ギターがやたらと載ってるなあ。Jackson と Ibanez だらけや!」なんてつぶやきながら見ていくと、Diary of a Madman の楽譜が載っているではないか。感動した。高校生の頃、一所懸命コピーしてなんとか弾けるようにはなったが、今ではもうすっかり忘却してしまっている。これは練習せねばなるまい。あのテンションしまくりで気持ち悪いけど気持ちいいギター・ソロを。

    Continue reading

    KORG pitchblack 到着

    本日到着しましたので、早速使用感などを。併せて、Ibanez の LU20 とも比較してみましょう。

    080326_2200~0001.jpg
    縦型と横型との違いはありますが、pitchblack のほうが一回り小さいです。しかし pitchblack は、LED 部分が透けていないので、電源が入っていないと、これがなんなのか全然わかりませんね。

    080326_2201~0001.jpg
    電源入れて弦をはじくとこんな感じ。視認性は甲乙付けがたいです。

    Continue reading

    KORG pitchjack と DiMarzio Super Distortion

    出たら買おうかなと思って悠長に構えてたら、もう出てたので即注文。

    pitchblack CHROMATIC TUNER|KORG INC.
    korg_pb01_2.jpg

    あとついでに SG 用のピックアップ、とりあえずブリッジ側用だけ注文。
    DP100/DP100F
    dimarzio_dp100f.jpg
    Fスペース。

    ネック側用は PAF Pro に決めたけど、入荷が3週間後なのでまた後日。って、別によそで買ってもええねんけど、やっぱり安いので。

    Continue reading

    Fulldrive2 MOSFET 到着

    CA380163.JPG
    14日に注文して今日届いた。ちょうど10日。飛行機を5回も6回の乗り継ぐので、すぐに発送しても結構かかる。前の OCD の時よりマシやけど。

    最初から入ってる電池を取り除こうとふたを開けてみると、シリアル番号とともに製造日らしき数字が。
    080323_2141~0001.jpg
    3月3日製

    ふと思って OCD にはなんて書いてあるのかなと思って開けてみてみると、

    Continue reading

    KORG pitchblack

    無事に BOSS GT-10 も発売され、あちこちで「買った!」みたいな声が聞こえて来てるようですが、私はこっちのほうが気になります。
    DigiTech? RP500
    やはり値段の安さとその外観。ロボットみたいな感じがたまりません。いったいいつ発売されるのか全くわかりませんけれど、国内発売された日には、価格次第ではナニするかもしれません。

    しかしその前に、

    Continue reading

    Fulltone OCD がバージョンアップ

    Fulltone Products
    OCD.as3.jpg

    OCD versions, the straight poop: OCD's are now version4 (we call 'em v1.4), have been out for 3 months+, anything serial # 16,061 and higher IS THE NEWEST VERSION regardless of cosmetics, screws, or LED color. V1.4 has more even harmonics, sweeter top-end, and a different Taper on the volume pot to make it more friendly.You will only find v1.4 in stores most likely, so don't worry. Finally, There are no mods or instructions to mod offered at this time or anytime soon.

    OCD が新しくなってバージョン4(1.4)になった模様。

    • シリアル番号 #16,061以上が新バージョン

    • 横のねじが変わった

    • LEDの色が変わった

    • 倍音が増えた

    • 甘いトップエンド

    • ボリューム・ポットのテーパーが変わった


    あとつまみの周りのラインとか、ロゴ部分もちょっと変わってますね。

    Continue reading

    BOSS GT-10 予約受付中

    BOSS GT-10 の予約販売開始の模様。入荷日は未定です。

    サウンドハウスの売り場へ行く

    Fulldrive2 MOSFET

    fulldrive2.jpg
    何気なしに見てみると、

    OCD, GT500, and Fulldrive 2 Back in Stock!!

    と書いてありましたので注文してしまいました。ここまで円高ドル安になると大打撃を受けてしまう日本経済ですが(すいません何か賢そうなことを書こうと思いましたが大したこと書けませんでした)、輸入品はまさに買い時。注文した瞬間の為替レートは 1ドル100円を切っておりました。しかも割引クーポンでさらにお得(ほんのちょっとですが)。

    前回 OCD を注文したときは在庫ありの状態で 1ヶ月以上かかりました。今回はいつ届くのか楽しみです。

    フットスイッチだらけの LINE6

    Line 6 - Stompbox Modelers

    overview01.jpg

    なんかのコントローラーかと思ったら、75種類分のエフェクト内蔵のペダルのおばけだった。28秒のルーパー付き。

    POD X3 Pro 今度は黒い

    Line 6 - POD Family

    podx3pro_large.jpg

    左の赤い帯状の部分がなんだか落ち着かない。

    また英語サイトが先か!BOSS の新製品3種

    BOSS New Products
    dd7.jpgsl20.jpgmobilecube.jpg
    なんですかこれは。依然として日本語サイトには影も形も見られず。
    ROLAND に簡単な紹介が載ってました。


    DD-7 は外部フットスイッチでのタップテンポが可能。今まで無かったのが不思議。

    SL-20 、これは何?Slicer ?メロディ・ジェネレイター?じっくり読まないとわからん。
    ああ、デモ映像があるぞ。
    Roland Video Library :: SL-20 Slicer Demonstrations by Gundy Keller and Johnny DeMarco
    なにこれ!発想が豊かで柔軟な人向け(笑)

    で、MOBILE CUBE。これはBOSS じゃなくて ROLAND。
    5W の電池駆動アンプ。センターキャンセル機能付き!Let's KARAOKE !

    やはりここは SL-20 Slicer に興味津々。

    ここへ出展した模様。
    Musikmesse -

    Musictoyz からセールのお知らせ

    Musictoyz.com より、

    3月10日から4月1日まで、$50 以上買ってくれたら 5% 引くよ!4月1日までだけど、別にエイプリル・フールとは関係ないよ!ジョークじゃないよ!

    というメールが来まして、くしくも今は大変な円高。1ドル=100円に限りなく近い、海外通販にはもってこいのというこの状況。これだけお膳立てが整っているのなら何か買わずにはいられないということで、よし、あれ買おうあれ、と思って見てみると、これが在庫なし

    残念。4月1日までに入荷したら買うか、あるいは何か他の内外価格差の大きいものを注文するか。しかし Fulltone は在庫切れとか終了品が多いなあ。

    Google Shopping で RP500

    google.jpg
    いつからこんなサービスが始まったのか全然知らなくて、正直今日初めて知ったんですけれど、なんといいますか、自分のアンテナの低さ具合が憎くなってしまってるわけですけど、何の話かと言いますと、google.com における価格比較機能、Product Search

    なんとなく Digitech RP500 の発売はまだかいな、と思って google.com で検索したら、出てきたのがこれ。上記スクリーンショット。お店の評価が載ってたりして、まさに価格.com みたいな感じになってる。日本ではまだこのサービスはない

    知らなかった自分が悔しいので、ちょっと検索したら色々と解説が出た。

    Continue reading

    Small Stone !

    080221_1856~0001.jpg

    Small Stone がやって来ました。例によって中古。表面に若干のキズがありますが、それ以外は結構綺麗です。

    単体のフェイザーは初めて使うのですが、なんというかこれはまさに気持ち良すぎる揺らぎ具合。Depth を深い方にするとちょっと気持ち悪いけど、浅くしてスピードを遅めにして、軽く歪ませるともううっとり。以前自作で作ったことがあるのですが、それはまあ一応揺らぐ感じはあったけど、こんなに気持ちいい感じじゃなくて、多少シュワシュワする感じで、それ以前にノイズが多くて殆ど使ってないというかもう忘れたい過去扱いなので、事実上のこれが初フェイザー。

    Continue reading

    PC で使う ZOOM の新しいアレ

    ZOOM/伝説的モデルのサウンドをコンピューター上に再現できるトータル・ソリューション・システム(デジマート ギター・マガジン・オンライン)

    20080218_zoom_zfx_screen-thumb.jpg

    2008年4月に、USBオーディオ・インターフェースS2tとZFX Plug-inの組み合わせのZFX STACK PACKAGE(18,900円)と、USBオーディオ・インターフェースC5.1tとZFX Plug-inを組み合わせたZFX CONTROL PACKAGE(24,150円)の2機種が発売されます。

    PCベースのアンプ・シミュレーター、レコーディング・システムということで、Guitar Rig みたいな感じでしょうか。でも値段はそれと比べて凄く安い。最初インターフェース部分のみの値段かと思ったよ。

    アンプ・ヘッドタイプなんて凄く可愛らしくて魅力的で使ってみたいけど、PCベースのシミュレータはイマイチ食指が動かない。そもそも PC の電源入れてるだけでうるさい。そして夏は暑い。耐えられないほど暑い。いや熱い。他の部屋と明らかに温度が違う。おかげで真冬以外は暖房いらんのだけれど。

    しかし ZOOM はプリ・チューブ好きだな。わざわざチューブ入れる必要あるんかいな。

    Digitech RP500

    DigiTech RP500

    RP500main.jpg

    BOSS の GT-10 と同じく、NAMM SHOW 2008 に出展されていたこの Digitech RP500。RP350 の上位機種でしょうか。フットスイッチも増えて、GNX シリーズとの中間的な位置づけなのかな。一応ステージ向けのコンセプトみたいやけど、これまでの RPシリーズ同様 USB 経由でのレコーディングに対応って書いてるなあ。いいなあ。

    しかしこれまでの RP シリーズと比べてえらいかっこよくなってるなあ。これまではディスプレイ周りがちょっと派手すぎた。今回のこれは落ち着いて統一感があってとてもよい。個人的には GT-10 よりもこっちのデザインが素敵。

    で、肝心のお値段ですが...

    Continue reading

    BOSS U.S. で見る BOSS GT-10

    boss_us.jpg

    現時点では、国内のサイトでは、ローランドの NAMMショーに出品した新製品一覧にちょっと載ってるだけですけれども、USサイトには、これから出る商品ラインナップの一つとして詳しく載っている。日本のメーカーなのにちょっと納得いかない。国内だとショップの通販ページのほうが詳しかったりする。

    で、そのUSサイト。

    BOSS U.S. - GT-10: Guitar Effects Processor

    Continue reading

    練習スタジオ、そして腹キンキン

    昨夜は3人で練習スタジオ借りて2時間ほどぶちまける。ちゃんと最後から最後までキチンと弾ける曲がひとつも無いので、ちょっと悶々とするけれど、それはそれで楽しい。

    特大エフェクター・ボード丸ごと持っていった(写真全然撮ってなかったので今家で撮った)。
    080211_1719~0001.jpg

    んでその後、

    Continue reading

    Small Clone !

    080208_1446~0001.jpg
    はい来ました。

    Continue reading

    Fuzz Breaker 4 サンプル

    080129_0837~0001.jpg

    またまた酔った勢いで。腕前のことは2の次3の次でお願いしますよ。

    ギター
    Epiphone LQ SG
    071227_1211~0002.jpg

    アンプ
    Laney VC15-110
    070823_0846~01.JPG

    Continue reading

    BOSS GT-10 は3月末5万円前後

    BOSS GT-10【御予約受付中!!】 / 石橋楽器 池袋店

    GT-10.jpg

    最新DSPチップの採用で、更に音質が向上!! 価格は¥50,000前後の予定です!!

    3月下旬頃入荷予定!!
    池袋店ではただいま先行予約を受け付けております!!初回入荷分は予約分のみで
    終了してしまう可能性が非常に高いため、御予約をオススメ致します!!

    なんとなく6万円弱、59,800円ぐらいかなと想像してましたが、思ったよりもちょっとだけ安い感じです。

    ローランド サウンド・スパーク2008 :: イベント :: ローランド
    これ行けば触れる(?)みたいなので、GT-10 目当てというか MicroCube RX 目当てで行きたいところですが、当日うまいことそっち方面に行くついでが無いかなあ。

    Continue reading

    Sobbat FuzzBreaker4

    届きました。

    080129_0837~0001.jpg

    OCD サンプル・サウンド

    酔った勢いで適当に。

    amst_s1_02.jpgギター


    topphoto_VC15-110.jpgアンプ VC15-110(クリーンチャンネル)


    080127_0011~0001.jpgOCD のセッティング

    Continue reading

    OCD! OCD! OCD! ( Fulltone )

    無事到着。

    080126_1208~0001.jpg

    080126_1209~0001.jpg

    じゃーん。

    080126_1210~0001.jpg

    UPS の受付が現地時間の22日だったので、実質3日ほどで届いたことになる。早いな。

    早速家に帰って遊びたいところですが、残念ながら本日は残業。ちくしょう。ちくしょう。ちくしょう。

    Continue reading

    やっと出荷

    昨年の12月15日に"在庫アリ"状態でオーダーして、12月18日に「出荷しました」という内容のメールが来たあとまったく音沙汰なく1ヶ月以上が経過。その間3度問い合わせのメールを発射。今月の1月20日に3度目のメールを発射した2日後、ついに UPS のトラッキング・ナンバーが送られてきました。それによると、集荷したのは 1月22日。なんでやねん。12月18日に「発送したよ」ってメール送ってきたやんか。どういうことやねん。

    オーダー入れた時点では、「まあ最悪1ヶ月ぐらいかかるかも?」なんて思ってたところへ、たったの3日後に「出荷したよ」なんていうメールが来たもんやから、待てど暮らせど「来てないよ?」ってことになるわけで、それならそれで「出荷するのはいついつ頃になるよ」なんて言ってくれればいいものを。まあ来るならそれでいいけれども。

    で、今ブツはマンチェスターの空港。もう飛行機2回乗り換えてる。到着予定日は1月30日。楽しみ。

    ああ、頼んだものは Fulltone の OCD 。頼んだお店は、 musictoyz.com です。

    Fuzz 一覧

    いずれもデモ・サウンドあり。

    fb4hp.gifSobbat.com


    vexter_sm.jpgZVEX EFFECTS


    uo_anim.gifFulltone | Ultimate Octave


    1175797433_JHOC1_463X342.jpgJimi Hendrix Octavio

    Roger Mayer は公式にデモが無い。Sobbat いいな Sobbat。独立したアッパー・オクターバーのスイッチがいい。いいよ。

    KORG の新型チューナー

    korg.jpg同じく 2008 NAMM Show から。

    pitchjack PLUG-IN TUNER|KORG INC.

    これはいい。いいぞ。なんていうのかな、Vox の amPlug もそうやけど、この手のギターに直結させるタイプに対して猛烈に反応してしまう。なんでかわからんけれど、物凄く興奮する。強烈に欲しい。欲しすぎる。ただ残念ながらまだ発売日未定。うう、いつかな、いつ出るんかな。ああ欲しい。いっそのこと色違いで3個とも欲しい。

    Micro Cube の新型と GTシリーズの新型が

    2008 NAMM Show発表新製品 :: 製品 :: ローランド
    2008 NAMM Show で発表の新機種、ギター用の Micr Cube RX と、ベース用の Micro Cube Bass RX、それと、マルチエフェクター GT-8 の後継機種として GT-10 が出る模様。

    スピーカー4発の Micro Cube か。まさか現行の Micro Cube のスピーカーが4発?と思ったけど、そうなるともはや "Micro" じゃなくなるし、写真のツマミ部分の感じからして、本体サイズがちょっと大きくなった程度っぽいので、もっと小さいものが4つ付いてるような感じ。出力はどうかな。上位機種に Cube-15X があるので、10W だろうか。いや10でもたいがいでかいぞ、現行が 2W だから、ちょっと増やして5W程度かな?よく見たらステレオと書いてあるな。ツマミもなんか増えてるし、早く見てみたい。あと外部フットスイッチで空間系の ON/OFF と、アンプの切り替えが出来たらとても楽しいのになあ。

    で、GT-10。昨年発売された ME-20 の上位機種みたいなシルバーを基調とした外観。高そうだな。っていうか、マルチエフェクターは ZOOM の G2.1u クラスでもう限界なので、こんなフラッグ・シップクラスになると、機能多すぎてもう「???」になることは間違いないので全くどうしようもない。お手上げ。どんだけ高機能でも使うのはプリセットだけ。なのでせいぜい「高そうだな」程度のコメントしか無い。以上。

    Continue reading

    Fuzz を我慢する

    080116_2350~0001.jpg先日 Fuzz が欲しいなどと性懲りも無く物欲を発生させてしまっている件についてエントリーしたけれど、やはり新しいものを買ってしまうと、どう考えても自作の Fuzz を使わなくなることが目に見えているので、そうなると一昨年ぐらいにさんざん作った自作エフェクターは、どれも全く使わないなんていうような状態になってしまい、じゃあそれならあの十数台作ったあれはなんだったのか、なんてことになるわけで、まあそれは作ったものの出てくる音が気に入らないからに他ならないわけですが、そんななか、第1号機の Fuzz だけはお気に入りのグッド・サウンドが飛び出してくるわけで、これはもう壊れたり不具合が出たりしてもずっと使って行こうと誓い合った間柄ですので、その Fuzz ですらお蔵入りになることは出来るならば避けたいと思っている次第でありますから、本日午後、夕方ごろでしょうか、やはりここは Fuzz は我慢しなければなるまい、と固く心に誓ったわけであります。

    で、Fuzz を我慢した上で次に気になるのは、今夢中になっているジミ・ヘンドリックスに感化されて、やはりアッパー・オクターバー。オクタヴィアとかなんとかいうその系統。あの白いワウ・ペダルみたいなアレがどうにも気になるなあ。あるいは Roger Mayer の四角いシリーズか。でも結局それもこれも、要するに「Fuzz」の範疇に入るのではないかという気もしますが、純粋な Fuzz じゃないということで、自分で自分に言い聞かせている、そんな状況です。でも白いアレは電池駆動のみっぽいなあ。

    上の画像は、その自作 Fuzz 。 10 って書いてますが、中身は初号機。真ん中の穴はイメージです。


    Fuzz

    まずい。Fuzz 欲しい熱が出てきた。あちこち見て品定めしている私が今ここに...

    Fuzz ですぐに思い浮かぶのが、まずは Fuzz Factory。
    アメリカ発・音楽・楽器情報直送便!! - ギター/アンプ/エフェクター【PCI & Xotic】Fuzz Factory
    派手でかわいい。

    続いて Fulltone の '69 とか '70 とか Octafuzz。
    Musette Japan | Fulltone
    '69 はもう作ってないみたい。

    そして Roger Mayer のどれか。
    Roger Mayer
    Rocket FX シリーズはでかすぎるので、四角いシリーズのどれかかな。

    とりあえず Web上でサンプル聞けるやつは聞いて、あとは楽器屋巡回ツアーの時にめぼしいものがあれば試奏。できるだけブリブリの潰れた音が出るものがいいな。

    って、もう買う気になってるな。まずいな、家庭的に。

    例のブツがまだ来ないので、問い合わせメール発射。昨日引き落とし終わってるのに。

    Jimi Hendrix のギタースコアと George L's

    080107_2319~0001.jpgまたまた楽器屋へ。今日は時間がいつもより早かったので、相棒と共に某ターミナル周辺の4店舗制覇。安くなっている LINE6 Tonecore の EchoPark モジュールを買いそうになったけど、前にオークションで売ったものをまた買うのもバカらしいので我慢。 Fuzz Factory か Roger Mayer の Fuzz のどれかに触手が伸びそうになったけど、年末に注文したオーバードライブがまだ届いてないし、自作の Fuzz を使わなくなりそうなので、これまた我慢。だがしかしとりあえず来たからには何か買わないと著しく損なので、最近聞きまくっている Jimi Hendrix のギタースコアと、前々から気になっていた George L's の一見頼りないけど著しく評判の良いパッチケーブルを1本だけ購入。


    これがまた高い。高いけど、ケーブル自体がとても細いのでボード内での取り回しのよさは素晴らしく良い。プラグも SwitchCraft 系のアレに比べたらずっと小さいし、色が赤いから動脈っぽくて良い。もう全部これにしたいくらい。しかしいかんせん高いので、完成品を買うのはやめて、オークションでプラグとケーブルとキャップをバラで仕入れよう。そして好きな長さに切ってちょちょいのちょいと作るのだ。そう、これはなんとハンダいらず。切って差し込んでねじ込むだけ。それにこんだけ細いと音質面で不安を感じるけど、全く心配ないっぽい。 Belden なんかと比べたら、DCケーブルか?と思うほど細い。素晴らしい。素晴らしく良いなこれは。

    今年買った物

    全国12名の、このブログをブックマークに登録していただいている皆様、検索エンジンで飛んでこられて「なんやねん、それだけかい」とガックリされた皆様、今年一年ご覧頂きまして、まことにありがとうございます。

    今年は年内の休みが1日多く、大掃除も早々に終了致しまして、思いのほかゆっくりした年末を過ごしております。しかし風が強い。寒い。

    さて今年一年を振り返り、ギターおよび周辺機材のうち、買った物、売ったものをダラダラと羅列してみます。

    Continue reading

    SG が欲しい件とチューナーがバリバリ言う件

    10月に買ったチューナー、Ibanez の LU20 のインプットジャックにプラグ挿して、その挿したプラグにちょっとでも触れると猛烈に"バリバリ""ガリガリ"という音を立てるので、「これはきっとジャックの不良に違いない。まだ買って間もないから換えてもらおう」ということで持って行った。

    だいたいどんな製品に限らず、不具合が出た際に、店の人に見てもらったりサービスマン呼んで見てもらったら、往々にしてその不具合が"再現しない"という、えーと、なんだったか。ああそう、"マーフィーの法則"みたいなものが必ず発生する。なんでそうなるのか全く見当も付かないが、ほぼ100%に近い確立で発生する。全く持って不思議だが私の経験則で述べればそういうことになる。

    数年前に、テレビに内蔵された BS チューナーの調子が悪くて、スイッチを入れてすぐは BS が映らずに、15分ほど経過したらやっとぼんやりと映り始める、という現象が発生した。何度試しても発生するので、これは故障に違いないとサービスに電話しておじさんに来てもらったら、その日に限ってすぐに映る。何度スイッチを入れたり消したりしても映る。はっきりと映る。くっきり過ぎるぐらい映る。「ちょっとわかりませんねぇ」という結論に達してその日は帰ってもらったが、次の日はまた映らない。15分しないと映らない。「なんでやねん!」と悪態をつきつつまた電話して、今度は再現できたので修理してもらったけど、なんでかわからんけど、発生して欲しい時には発生しない。これはもう宿命。どうしようもない。

    で、店で見てもらったら、

    Continue reading

    LINE6 叩き売り

    LINE6 と言えば今話題は Pod X3 に集中してるけど、叩き売りされてるのは Pod シリーズじゃなくて、ちっこい TONECORE シリーズ。本体、モジュール共々各所で大幅値引きされてる。昨日行った楽器屋では全部6,000円ちょっと。 Echo Park か VERBZILLA か SPACE CHORUS があったら買おうかと思ったけどもう無かった。新しいシリーズが出るのかな。

    突発的注文

    OCD_slide.jpg

    ふと Paypal のサイト見てみたら、いつの間にやら日本語になっていて、なんとなしにアカウント作りましたので、大手オンラインショップに行って ついつい Buy Item ボタンを押してしまいました。何を注文したのかというと、内外価格差の激しいあのメーカーのアレ。現地価格プラス、UPSの送料入れてもまだまだアレ。 Xotic なんかは送料入れると国内価格に割りと近くなってくるのであまりメリットは無いのですけれども。

    今までメーカーから直接ソフトウェアなんかを幾度と無く注文したことはありますが、販売店に注文するのは初めて。一応納期は4?5日になってましたが、どうなりますでしょうか。

    ただあまりおおっぴらに書いて、昔の"亀男淫鱈区恥部"の扱う製品みたいに、「ちょっと大人の事情でもう日本には送らんから」みたいになると嫌ですけれど、私一人書いたところで別にどうこうなるとは思えず、届いたらまたレポートします。

    BOSS RE-20 が来た

    来たというか、頼んだのは自分なわけで、来て当然といえば当然。

    071120_2209~0001.jpg
    エフェクト・ボードの空いたスペースにすっぽりと。

    071120_2211~0001.jpg
    横長の LED が、左から右へ忙しく動いて賑やか。

    しかしこれは凄いな。元もとのテープ・エコー、RE-201 は、見たことはあるけど実際に使ったことは無い。無いからオリジナルと比べてどうこう言うのは全く出来ないけれど、エコー音のピッチを揺らしたりするともうそれはそれは気持ち悪い。いや気持ちいい。それに、TAP 踏み続けて発振させると、得体の知れない何かが空から降ってくるのではないか、というような恐怖感も味わうことができます。

    元々ディレイは、効果的な使い方が出来た記憶が全くない、どちらかというと不得手なエフェクターで、せいぜい超ショート・ディレイでダブリング的なことにしか使ってなかったけど、これは色々と試してみたくなる。もっとも、セッティングの幅が広すぎて使いこなせない感が溢れまくってるような気がしますけれども、とりあえずじっくりと腰を据えて、いじり倒したい、そんな気にさせる痛恨の一撃。とても面白いです。

    これエクスプレッション・ペダル繋いでウネウネやったら気持ち悪い、いや気持ちいいやろなあ。

    Continue reading

    エフェクトボード内の隙間を詰めたのは何故か?

    071119_0000~0002.jpg
    えーと、左の方がぽっかりと空いております。ボード内に結構余裕があったので、ぐっと詰めてみました。それは何故なのかといいますと、えー、ちょっと大きいのがやって来る気配がするのです。緑と黒のちょっと大き目の奴が。
    ※すいません、ちょっと足写ってます。私の足です。

    Continue reading

    物欲が

    top_M.jpg

    ちょっと今物欲メーターが敏感になってきてるなあ。まずいなあ。

    LINE6 の TONECORE 並みにタップテンポやり易いディレイってなんだろうか。やり易いというか、TONECORE シリーズは、常にタップテンポを受け付ける状態になってるから、ちょっと足かけたつもりが軽く踏み込んでしまっただけでタップテンポしたことになってしまって、もう敏感すぎるよ状態やから、まあ一長一短あるわな、っちゅうことやけど、結局ノイズがなあ、ってことになるのかな。

    物欲メーターの矛先がこれに向かってるねんけど...

    いやまあ自重しよう。

    KORG のアダプター

    50013495.pjpeg.jpg

    アンプのセンド/リターンに、LINE6 の TONECORE シリーズを2台、Echo Park と、Space Chorus、 Liqua-Flange、 またはROTO-Machine なんかをとっかえひっかえ入れ替えて遊んでおるわけですが、このシリーズ、世間で噂されている通り、ノイズがちょっと多め。常に「ジー」と鳴ってる。センド/リターンじゃなくて、Input に繋いでも、歪を全く ON にしなくても「ジー」と鳴ってるわけでして、まあ繋いで無い時に比べたらちょっと気になる程度で、シングルコイルのギター繋いで歪 ON にした時のノイズに比べたら無音に等しいとも言える程度の音ですが、それでもやっぱり鳴るよりは鳴らないほうがいいわけで、聡明な私は思案の末、「これはきっとメーカー推奨の KORG KA-181 を使わずに、BOSS の PSA-100(旧型)を使っているからに違いない」との結論に達し、先日楽器屋巡りをした際に購入したわけです。んで帰って早速繋ぎ換えて見ると...

    Continue reading

    Sobbat A/B Breaker 入手

    071108_1123~0001.jpg
    新品で買うと 17,000円前後もするこの A/B Breaker、中古品をオークションで入手。前に買った Drive Breaker 3 のように破格値じゃないけれど、まずまずの価格。あれは安かったなあ。

    Continue reading

    初体験(音源UP)

    えー、そうですね、そうなんです。アレを買ったとかコレを売ったとか、アレが出たとかコレが欲しいとか、そんなことばっかり書いてても、ここを見て頂いておる全国60名の読者の皆様には大して面白くもないわけで、まあリアル友達には「また欲しい言うてるんか!懲りん奴やな!」なんて感じでちょっとは面白いのかもしれんけれど、まあそれはそれとして、ここらで一発手持ちの機材のサンプルサウンドを録って上げてやろうやないか!ということで、物凄く恥ずかしいけれどもまあ60人しか見てないからまあエエわ、ということで、しかし恥ずかしい。

    ほんとは一番最近手に入れた VOX の amPlug の音録ろうと思ったけど、どうやって録ったらええのかわからんので、とりあえずこれは後回しにして、今回は以下の機材を使いました。

    070429_2011~02.JPG
    ギター: Fender USA Jeff Beck モデル。ノイズレスピックアップのアレ。カスタムショップじゃなくて、レギュラーライン。

    070823_0846~01.JPG
    アンプ: Laney VC15-110

    070923_1657~0001.jpg
    エフェクター1: Exotic Xotic AC+ (スペル間違い恥かしい)

    071003_2127~0001.jpg
    エフェクター2: Sobbat Drive Breaker 3

    んで何を弾いたのかというと、

    Continue reading

    VOX amPlug 届いた

    071025_1536~0001.jpg
    予想外の日本製。早く帰って使いたい。

    Ibanez WD7 -Weeping Demon Wah Pedal

    Ibanez - PD7
    (PD7 になってるけど、WD7 の間違い)

    というわけでこれ。注文した次の日に届いた。Budda 買いそうになってたけど、やっぱりちょっと高いし俺にはもったいないし、 WD7 が結構評判良いし、Budda の半額以下やし。

    wd7.jpg

    右側にくっついてる小さい箱を踏んでスイッチを入れる通常モードと、ペダルに足乗せてちょっとでも動かすとONになって、足離すとOFFになる自動モードの切り替え式。

    通常モードは、CryBaby みたいに、というか普通のワウみたいに、ぐっと踏み込んでスイッチ入れるタイプじゃなくてスイッチが独立してて、スイッチ踏んでからペダルに足乗せる、という2度手間になるけど、踏み込み式の操作がへたくそな私としては、その分操作が確実なのでいいかもしれない。LEDもついてるし一目瞭然。

    自動モードは初体験なので、ちょっと妙な気分。ペダルを途中で止めたまま放置はできなくなるけど、2度手間じゃない分楽チン。

    光学式だから、余計な抵抗が無くて非常にスムーズ。ボール式のマウスから、初めて光学式のマウスに換えた時の感覚に似ている。CryBaby は、もう古いから踏む度にギシギシ音鳴ってたし。

    周波数帯とか低域をどうするのかを調整できて面白い。

    でかい。重い。

    デモサウンドありの特集サイト
    Ibanez - WEPPING Demon - WD7

    Continue reading

    ああ、

    「注文する」ボタン押してしもうた。

    そしてもう「発送しました」メールが来た。早いがな。

    Ibanez のチューナー買い

    071007_1705~0001.jpg
    チューニングする時にはミュートしたいわけで、これまでは BOSS の LS-2 の Bループのセンドに、同じく BOSS の TU-12 を繋いで、リターンには戻さないようにして使ってたけど、どうも無駄なような気がしてて、それならもうペダル式で、オンにすれば自動的にミュートできるチューナーにすればいいやんか、ということで、けれども BOSS のペダルのやつ買うのも新鮮味に欠けるし、コルグの奴はちょっと高いし、まあこのままでええかな、と思ってたら Ibanez のやつはトゥルーバイパスやで、スイッチも踏みやすそうやで、ということで、値段もまあ安いほうなので買ってみた。

    LED式のチューナーって、使わず嫌いやけど、アナログの針式のやつにくらべたらちょっと見づらい、使いづらいんとちゃうかな、と思ってたけど、なんとまあこれが良い。良すぎる。「合ってる」「ちょっとズレてる」っていうのが明確に色と場所で示してくれるので、オクターブ調整も物凄くやりやすくなった。これは良かった。本当に使わず嫌いやった。スイッチ踏んだ時の LED の動きも愛らしい。素敵。BOSS の TU-12 は、別室に置いている ZO-3 用にしよう。

    で、チューナー入れ替えついでに、各ペダルの裏にマジックテープを貼ってみた。初めて貼った。これでもうごちゃごちゃにならなくて済むぞ。

    Continue reading

    SOBBAT Drive Breaker 3

    届いた。

    071003_2127~0001.jpg

    中身
    071003_2128~0001.jpg
    基板裏返そうかと思ったらフットスイッチが基板直付け。

    深い歪が好きな自分としては、単体での使用はちょっと物足りないかな。チューブアンプで歪ませてブースターとして使う感じか。ちゅーか、AC Plus あったらこれイラン、ちゅう感じやけど、まあコレクションの一つとして。

    表面のイラストとか文字は、ケースに直接印刷してるのかと思ったら、透明フィルムに印刷してそれを貼ってるのね。

    Sobbat DB3 を落札

    Sobbat.com
    db3.jpg

    先週辺りから、Sobbat の Drive Breaker 3 と Xotic の AC Booster と、Fulltone の Fulldrive2 がやたらとオークションに出品されていて、とりあえず片っ端からウォッチリストに入れてるんですが、やはりというか大方の予想通りというか、まあ相場なんですけれど、いつものそれなりの値段に落ち着いていて、まあ無理して競る必要も無いか、っていう感じで推移していたところへ、一つだけ妙に安値で終わりそうな Made in Kyoto でおなじみの DB3 を発見し、終了間際に入札したら高値更新されることもなくそのまま終了し、見事落札。明日到着予定。非常に楽しみ。

    しかし AC Booster がやたらと出てるのはなんでやろうか。

    Xotic AC Plus を買う

    070923_1657~0001.jpg
    買いました。サウンドハウスの入荷が9/27で、やはり例によって相場よりもちょっぴり安めなのでそれを待てばいいものを、ちょっと用事で出かけたついでに寄った楽器屋で当たり前のように売ってたもんだから即撃墜。価格は、どこ行っても同じ値段のその値段。

    裏側。
    070923_1629~0001.jpg

    中身。
    070923_1628~0002.jpg

    感想をば。小さい音でしか試してないけど。

    Continue reading

    POD X3が公式に出た

    Line 6 - POD Family
    podx3.jpg

    LINE6 公式に詳細出た模様。あのおじさんは誰?LINE6の人?

    オーバードライブ/ブースター2

    もう欲しい欲しい病に火がついてどうしようもない(見た目が)かっこいいオーバードライブ欲しい病。この欲求を早く沈めるべく、日夜機種選定に勤しんでるわけです。勤しむというか、ほぼ決まりそうな気配。

    Continue reading

    AC/DC STATION ver.2

    OK@DA ONLINE MAGAZINE -Okada International Inc.-
    070907_2230~0001.jpg

    BOSS のリレー式のアダプターケーブルじゃ、エフェクターの配置に制約がありすぎるので、専用アダプタとセットでこれ買ってみた。BOSS とか Ibanez とか ARION みたいに、DCジャックが頭についてたらいいけど、MXR みたいに横に付いてたらどうしても無理が出る。でもこれなら付属ケーブルの長さが必要にして十分なので、取り回しが自由自在。でもボード内はケーブルだらけ。もうモウジャモジャ。

    あと小さいのでいいからループ組めるスイッチングシステムみたいなのが欲しいなあ。BOSS の LS-2 はスイッチが1個なので、なんか使いづらい。こんなんでいいけど、種類多すぎて、どれが自分に合ってるのかがさっぱりわからん。

    Continue reading

    PSA-100 の形が...

    PSA-100 :: 製品 :: ローランド

    えらい変わったな。コードも長いし。もう数十年もあの形やったのに、猛烈な違和感を覚えるなあ。こそばゆい感じ。

    オーバードライブ/ブースター

    FulltoneFull-Drive2MOSFETBig.jpg

    念願のチューブアンプを手に入れたら、やっぱり次はこれ、ということで、欲しい。欲しすぎるよオーバードライブ。歪み自体はアンプで作り、さらなる歪みアップのブースターとしての使用を基本として、もっと深い歪みにも対応できて、クリーン系のアンプしか無い時にもメインの歪みとしても使える、なんていうちょっと欲張りな、広い守備範囲を備えたペダル、極めて簡単に一言で言ってしまうと、
    フットスイッチが2個付いた横長のちょっと高級なペダル
    まあ見た目重視というか、持つ喜びを満たしてくれる、コンパクト・エフェクター第2段階みたいな、そんな奴。今はチューブ・スクリーマーと、いわゆる「ツブレタ」を使ってるけど、もうとにかくスイッチ2個付きが欲しい。というわけで以下候補。

    Continue reading

    Budda wah

    page_budwah.jpg
    BUDDA GEAR : BUDWAH PEDAL

    先日ぶっ壊れた JEN の CryBaby Super やけど、結局知識もほとんど無いくせに修理などできる筈も無く、かといってどこかに修理出して数千円出すというのも、現行品の新品が1万円でお釣りくるのにそれもなんだかなあ、ということで、もうこうなったら新しいの買ってしまえ、という結論に達しそうな勢いです。

    んで色々と物色していると、Budda のワウが著しく評判が良く、ちょっと気になっているところであります。ノーマルの CryBaby の2倍以上の値段やけども・・・・

    Continue reading

    Pod X3 and Pod X3 Live

    Music Thing: New from Line 6 - the Pod X3 and Pod X3 Live
    podx3.jpg

    画像が出回り始めた模様。xt2 じゃなくて x3 なのか。しかし xt の値段がだいぶ下がってるなあ。そっちのほうが気になるなあ。

    Continue reading

    cry baby ぶっ壊れ

    PA0_0117.JPG
    ぶっ壊れというか、スイッチをONにすると猛烈なノイズ。ずっと「ブー」って鳴りっぱなし。くそう、何が悪いのかな。電池入れても 9V 繋いでも同じ。ガリも全然無くて調子良かったのに。アースがおかしいのかなあ。配線換えるぐらいしかできんけど、どうせこのままじゃ使いもんにならんからやってみるかな。

    Continue reading

    PocketPOD 入荷し始める

    楽器探そう!デジマート
    ↑↑↑↑↑↑
    LINE6 で絞った結果。

    本日より国内販売開始の模様。思ってたよりもずいぶん早い!しかし俺が通販で予約したところはまだみたい!はよして!

    PocketPOD予約した

    popup.jpg
    Line 6 - Pocket POD
    予約しましたよ!納期は先日コルグに問い合わせた通り、8月末以降。USB経由でPCからエディットと保存ができるけど、これであとオーディオ・インターフェース機能があれば言うことなしやけど、残念ながら付いてない。まあこういうのがあるからなあ。

    肝心の価格は、ネット通販大手のあそこで、思ってたよりもちょっと安めの 16,800円。送料別。ああ早く来い!

    当選しました。

    070622_1153~01.JPG
    以前 Digitech の CF-7 買ったときに応募したんですけれども、なにやら当選した模様で、いきなりブツが送られてきました。えー、何が当たったのかは書かないでおきます。

    Continue reading

    pocket POD の発売予定について問い合わせてみた

    popup.jpg
    Line 6 - Pocket POD
    pocketPOD の国内発売予定について、(株)コルグにメールで問い合わせてみました。
    書いてええのかな。ええか。

    Continue reading

    Full-Drive 2 Mosfetの現地価格

    FulltoneFull-Drive2MOSFETBig.jpg
    Fulltone | Fulldrive2

    前々から虎視眈々と狙っているこの Fulldrive2 。しかしまあいかんせん高い。ちょっと高い。高すぎる。上の写真の MOSFET 版やと、定価で4万超える。ちょっとしたアンプ買える。小さいスイッチの付いてないやつでも 3万超える。高い。もったいない。ギターの腕に見合ってない。もったいない。フルドライブに失礼や。もったいない。普段 ZOOM ばっかりやのに。もったいない。

    なんて自分で自分に言い聞かせても、やっぱり食指が伸びてしまうわけで、オークションで安く出てたら買ってしまえ、なんて見つけ次第ウォッチリストに入れたりしてるねんけども、やっぱり人気やから最終的には古いタイプでも2万円台、MOSFET やったら軽く3万突破してしまうわけで、中古にそんだけ出すのもなあ、といつもスルーしてるわけですが、これが現地価格やと定価$179・・・・・

    Continue reading

    Line 6 - Pocket POD

    Line 6 - Pocket POD
    pocketpod.jpg

    こ、これは!物欲を刺激するこの小ささ。参った。国内発売するのだろうか。

    Continue reading

    LINE6 Echo Park・Liqua Flange

    070614_1440~01.JPG
    またやってもうた。LINE6 Tonecore シリーズの、Echo Park と Liqua Flange。エコーとフランジャー。オークションにて。相場よりも安かったので、ついつい入札ボタンをプチっと。市価の半額ぐらいかな。ああもう買いません。これ以上買いません。必要ありません。ごめんなさい。

    Continue reading

    エフェクト・ボード更新

    070602_2049~01.JPG
    先日特大サイズのエフェクト・ボードを仕入れたので、入るだけ入れてみた。実際にこれを持ち歩くわけじゃないので、収納ケースも兼ねている。まあ別に誰も知りたく無いやろうけど、雑誌風にいってみよう!

    右下から時計回りに、
    Jen Cry Baby Super
    BOSS ラインセレクター LS-2
    Guyatone オートワウ WR2
    BOSS MT-2
    Digitech コーラス CF-7
    BOSS ディレイ DD-2
    LINE6 ロータリー・スピーカー・シミュレーター Loto Machine
    Ibanez チューブ・スクリーマー TS-9
    自作 Fuzz
    MXR コンプレッサー DynaComp
    BOSS ノイズ・サプレッサー NS-2
    BOSS チューナー TU-12
    左上は、Fender の Mini Tone Master。Gain を最大にするとビリビリうなって爆発しそうになって和む(笑)。コンプレッサーと歪み系は NS-2 のセンド・リターンに、Cry Baby を除いた全体を LS-2 のセンド・リターンAに。チューナーはセンド・リターンBに。
    メインアウトは、これには写ってないけどMicroCubeに、DD-2のステレオアウトを Mini Tone Master に繋いでる。BOSS MT-2 は、気分によって DS-1、RAT2、Distortion+ に変わる。

    んで何を弾いているのかというと、なんとなく Room335 をコピー中。あと Wired。Wired は高校生の時にコピーしたので手が覚えている。しかしエフェクト・ボードを出して繋ぐの面倒なので、もっぱら ZOOM G2.1u にヘッドフォン。いいのかこれで。

    BOSS RE-20

    top_M.jpg
    RE-20 :: 製品 :: ローランド

    ついに出た模様。いわずと知れた RE-201 をモデリング、色使いも似てて、ムラムラさせるには充分。21,000円か。そして各店品切れ中!やっぱりみんなムラムラきとるねんなあ。

    Ibanez TubeScreamer TS9

    070525_1209~02.JPG
    入手。定番中の定番。オーバードライブの王道。アイバニーズ(未だにイバニーズって言ってしまうことがある)のチューブ・スクリーマー、TS9。オーバードライブはアリオンのチューブレーターを使ってるけど、あれよりももうちょっと歪む。けれども、歪みを最大にしても音がつぶれることなく粒立ちが感じられる(お前、ホンマにわかってるんかい!って聞こえてくるような気がする/笑)。何度か新品で買おうとしたけれど、今回オークションで美品を入手できて幸せ。


    よーし、次はアンプじゃー!

    LINE6 TONECORE ROTO-MACHINE

    070512_1801~01.JPG
    TONECORE 用差し替えモジュールの ROTO-MACHINE 購入。ロータリースピーカーのモデリングエフェクター。まあフェイザーが欲しかったから買ってんけれども、ちょっと多機能すぎて使いこなせない予感(笑)。実際のところ、MXR の Phase90 でもええっちゅう話やねんけれど、新規で1台買うよりも差し替えモジュールのほうが安いし、それよりもなによりも、とりあえずモジュールをどれか1個欲しかったというのが・・・

    Continue reading

    LINE6 Space Chorus

    070510_2000~01.JPG
    こないだ Digitech CF-7 を買ったというのに、これ行ってしもうた。ただしこっちは中古。オークションにて。

    Continue reading

    BOSS Metal Zone MT-2

    070509_1222~01.JPG
    オークションにて入手。綺麗な割には安かった。Mega Distorition MD-2 とどう違うんかなと試してみたら、MD-2 は丸い感じというか、角が無いというか、粘っこい感じがするけど、これはもうちょっと鋭い感じにもできる。かといって DS-1 みたいにスカスカした感じも無く、芯の太いザクザクした歪み。でも MD-2 と MT-2 のどちらかでエエやんって感じかな。

    Digitech CF-7

    070505_0052~01.JPG
    というわけで届きました。

    Continue reading

    コーラス

    先日買った nano Clone、ダメ過ぎる。エフェクトオンで音量が下がる。サクッと下がる。ノイズが多い。パワーサプライからの分岐ケーブルじゃ電源が入らない。ACアダプター直結ならOK。これはマニュアルにも書いてある。まあノイズと電源はええねんけど、音量下がるのは勘弁願いたい。というわけで放出決定。

    コーラスは大好きやから1台は押さえておきたいねんけれども、BOSS の CH-1 は手放してしまったし、名の通ったアナログコーラスは値段高いからパスするとして、今気になるのはこれ等のモデリング達。
    LINE6 Space Chorus
    Digitech CF7
    歪系はモデリング嫌やねんけど、空間系はこんなんのほうが断然楽しそう。しかも LINE6 はコア・モジュールが脱着式という素晴らしい仕様。魅力的。

    nano Clone と、あとなんか売り払って資金に充当しよう。

    ボード内更新

    070422_1841~01.JPG
    BOSSのNS-2を入手し、ACアダプター2個体制へ。思ってた繋ぎ方と違ってて、それはそれで感心する。しかしボードがあまりに窮屈なために、Crybaby が追い出されました。あんま使わんし。nano clone だけ電池。次は Phaser を狙ってるけど、MXR かなあ。あるいは EH か。楽し過ぎる。しかし自作の Fuzz の良さ加減には泣ける。自分でしびれる。もう良すぎる。

    PLAYTECH

    またまたオークションで・・・

    070413_1609~02.JPG

    これらを入手。Distortion+ は良い。昔から憧れの1台。激しく深く歪むタイプじゃないけど、クセのない歪み。DS-1 よりも太い音。CH-1 は可も無く不可も無く。ギラギラした感じが無い。nano Clone 買うたから出番無しか。どちらも非常に美品でありました。

    無念

    070411_2159~01.JPG
    左手薬指負傷!2針縫う大怪我!全治1週間!ギターはお預け!キーボード打ちにくい!


    070411_2159~02.JPG
    悔しいのでこれを仕留める。参ったか!(16,000円出す勇気が無くて、Small Clone 買えず/笑)

    セールしてたので、ついでにこれも仕留める。
    070411_2211~01.JPG
    懐かしい。

    Gは、何やら CD 買うとったな。

    エフェクター・ボード

    TS3C0122.JPG

    今こんな感じ。ちょっとぐちゃぐちゃしてる。この前買った Guyatone は、オートワウのみ採用。中央の BOSS Mega Distortion は、RAT2 になったり、同じく BOSS の DS-1(25年前の日本製!)に置き換わったりすることもある。右端のペダルワウは、これまた20年ほどまえの JEN Crybaby Super。素晴らしいことに、ガリノイズは全くなし。ついでに言うと、左端の BOSS DD-2 も20年以上前のもの。

    Continue reading

    Guyatone

    070328_0019~01.JPG
    最近はいろいろとオークションに出して、古い機材を次々と放出してるわけですが、出品すると同時に落札もしているわけです。そんなわけでこんななものを買ってみました。グヤトーンのマイクロシリーズ。1番左がオートワウ、右の3つが歪系3種類。オートワウはまあええねんけれども、歪系3種類は違いがわからん(笑)。まだ ZO-3 芸達者のセンド・リターンに繋いで試してみただけなので余計にわからんのかもしれんけれど。普通のアンプに繋いで大きめの音出して比べてみよう。

    しかし新しい携帯電話のカメラは画質が悪すぎる。画素数は猛烈に大きいのに。

    MXR dyna comp

    CA330016.JPG
    またやってもうた。昔から持っているけれども、いったいいつ手に入れたのか全く記憶がない YAMAHA のコンプレッサー、CO-100 が、どうにもこうにもガリが酷くて、ジャックもバリバリいうし、それにツマミが4つもあってややこしいし(笑)、とりあえず定番のこれを。

    やっぱりあれやな、マルチよりもコンパクトをずらっと並べるのが良いな。というか、モデリングはもうイラン。んで、押入れに眠っていてもう使わないものを、オークションに出そうと画策中。今本人確認の書類待ち。カセットの4trマルチなんて買う人おるかな(笑)。

    ネクタイの結び目は拳(こぶし)大で。

    恒例の第1回「楽器屋巡りと新世界で満腹ツアー」を決行した。凄いよ。

    参加者は、ワシとG。

    目標その1「楽器屋をはしごする。はしごしまくる。」
    結果「時間無くて梅田のワタナベだけ」
    戦果「ディストーションの王道 RAT2」
    ちなみに G はベリンガー TO800 とマーシャルミニアンプという憎いチョイス。
    070217_0055~0001.jpg
    Aの中が光るよ。

    Continue reading

    ツブレタ!

    070202_1145~0001.jpg
    低価格(安モン)エフェクターの中では群を抜いて評判が良く、一部の間ではカルト的な人気を誇るアリオンのチューブレーターを入手。税別2280円。

    Continue reading

    BEHRINGER

    BEHRINGER @ the NAMM SHOW 07

    なんか凄いことになってきたな。
    これって、これやんなあ?ほんでこれがまた3千円台なんやろか。笑えてくるなあ。

    なんと物欲を刺激するこの憎いやつ

    Electro Harmonix
    nanomuff.gif

    ここに載ってる Nano シリーズ。憎い。憎すぎる。そして憎らしい。でもそれよりも、GOTOH のマグナムロック付きペグを仕留めようかどうしようかと画策中。穴合うのかなあ。 Great Lake に(笑)

    ZOOM G2.1u 雑感

    060929_0718~0001.jpg
    なんでこんなにマニュアルが!と思ったら5ヶ国語分だった。CDは付録の Cubase LE。

    マルチエフェクターは、ほぼ同価格帯だった Korg AX10G というのを持っていて、ずっとそれを使ってたけれども、それと比べてこの G2.1u はどうかというと・・・・

    Continue reading

    G2.1u

    060928_1739~0001.jpg
    物欲のバロメーターがレッドゾーンに突入したため購入。家に帰って試そう。

    散乱

    増殖するエフェクターを、勢いに任せて床に並べまくっていたら、とうとうウチの奥さんからクレームが来てしまい、片付ける羽目に・・・・・。コンパクトエフェクターは全て2つのエフェクターケースに入れてふたを閉め部屋の片隅に封印状態。仕方ないのでアンプにマルチエフェクターだけ繋いで細々と・・・。まあマルチが1台あれば、他はいらんといえばいらんのだがこれがまた。

    ギター用語

    ワシがギターに夢中だった当時には使われていなかったが、今ではごく当たり前のように使用されている言葉、というか用語がいくつかあるねんなこれが。最初は少しとまどった、というほどではないけど、なんとなく馴染めなかった。けれども今ではもう全然違和感なく使用してる。

    そんな「昔はなかったけど今は当たり前用語」ベスト3を。
    ※あくまでもワシの知る範囲内でのこと。

    第3位
    3TS・2TS

    それぞれ「スリー・トーン・サンバースト」「ツー・トーン・サンバースト」
    なんやこれは。別に新しい色が増えたわけじゃなくて単に呼称が変わっただけみたいやけれども。以前は「レッド・サンバースト」とか「ブラウン・サンバースト」なんて言うてたな。

    第2位
    クランチ

    ちょっとした歪みのことか。初めて聞いたとき、文脈からだいたい意味は察することはできたけど、「軽い歪み」でええやんか。でもなんかおいしそう。

    Continue reading

    BOSS LS-2

    060806_2129~0001.jpg
    購入。A,B 切り替えだけかと思ってたら、バイパスを絡めた多彩な切り替えパターンがあって感激。

    ノイズ

    コンパクトエフェクターを使うときに、Boss PSM-5 PowerSupply & MasterSwitch っていう今はもう売ってない赤い奴を使って電源を分配しているんだけれども、どうにもこうにもノイズがひどい。1回全部電池駆動にしてみるとか、1個ずつ外してテストするとか試行錯誤せんといかんな。そう考えるとマルチエフェクターは何も心配いらんから楽やなあ。

    ノアズアーク・ブレーカーシリーズ
    PURPLE.jpg
    このシリーズは前から気にはなっていたんだけれども、そのなかでも最もこれが気になる。まあ Fuzz で名前が「紫」やから「あの人」をイメージしとるんやろうけども。見つけ次第撃墜しそうな予感。

    フットスイッチ

    製品情報  フット・ペダル/フット・スイッチ
    FS-5L.jpg
    これに繋いで使おうと思って購入。踏めば最後に再生を開始した時点に戻るようにして使うつもり。あとエフェクトのバンク切り替えなんかにも使える。

    って、今繋いでみたけど、2回踏まないと戻ってくれないので、踏んでる間だけ ON になる FS-5U のほうが良かったのかも?まあいいか。

    なんだこれは!

    BEHRINGER VINTAGE DISTORTION VD1
    060521_1714~0001.jpg
    買ってきた。繋いでみた。スイッチ踏んでみた。

    「ジー」

    物凄いノイズなのだ。これは凄い。材質が安っぽいとかスイッチに全く踏み応えが無いとか、そういうのはある程度予想してたけれども、まさかここまでノイズが大きいとは思わなかったなあ。最大に歪ませても音が薄っぺらくならないのは非常に良いのだが、こんだけうるさいと家で練習に使うにはちょっと辛いものがある。まあこの値段やからこんなもんなのかな。

    BEHRINGER

    なんだこの値段は?!
    どっかで見たような外観ばっかりだが、メーカーはプロ用レコーディング機器で有名なあの BEHRINGER なのだ。それがこんなウケ狙いのような微妙な位置付けの品物を出すなんてちょっと我が目を疑ってしまう。けれども、やはりこのような手頃な値段なので、一度試しに買ってみようではないか。やはりまずはあれにウリふたつのこれからやっつけてみようかいな。JEUGIA に売ってるかな?

    物欲発生につき

    これ撃墜。
    MD-2.jpg

    しかしなあ、昔々に買ったエフェクターは、その大半が使い物にならないのだ。もうバリバリ鳴ってうるさいし、まともに音が出ない。唯一使えそうなのが、BOSS のコンパクトシリーズの真っ赤なパワーサプライのみ。しかしこれもうカタログには載ってないな。

     1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  |  56  |  57  |  58  |  59  |  60  |  61  |  62  |  63  |  64  |  65  |  66  |  67  |  68  |  69  |  70  |  71  |  72  |  73  |  74  |  75  |  76  |  77  |  78  |  79  |  80  |  81  |  82  |  83  |  84  |  85  |  86  |  87  |  88  |  89  |  90  |  91  |  92  | All pages

    Index of all entries

    Home > エフェクター Archive

    Sponsored link
    Facebook
    Amazon
    Categories
    twitter
    Archives
    Feeds
    Track Feed
      track feed guitars.grrr

    Return to page top