Home > エフェクター > | マルチエフェクター > BOSSのつもりがJM4

BOSSのつもりがJM4

CA3B0078.jpg
じゃーん。

CA3B0081.jpg
電源入れてウットリ。

最初、BOSS の USB マウスが当たるキャンペーン目当てに、なんかコンパクト・エフェクター買おうと思って楽器屋さんに行ったのはいいけれど、現物見た途端に前頭葉からなんか吹き出て JM4 をお買い上げ。大手楽器店のポイントが数千円分溜まってたので、それを全部使ってまずまずの価格。良かった。実に良かった。

CA3B0080.jpg
これも仕留めた。あれば便利やけど、無かったら無いで別に大丈夫。でもやっぱりあれば大変便利、そんなアイテムの筆頭クラスかもしれないコレ。フロイド・ローズタイプのオクターブ調整する時にブリッジ駒を微妙に動かせる憎い奴。ちっこいくせに結構な値段がするけれど、やっぱりあれば便利だ。良かった。実に良かった。

CA3B0077.jpg
最後に、一緒に行った友人と祝杯。友人は飲まないので一人で飲むんですけれども、焼酎もおかわりしたりして良かった。実に良かった。

んでちょっと JM4 を使って見ましたけれど、感動した。バッキングが全部生演奏を取り込んであるので、リアルすぎて泣ける。もうこれあればいつでも引き籠もりになれる。ただ機能が豊富すぎて使いこなせるかどうかがちょっと心配。英語マニュアルに比べて日本語マニュアルは基本的なことしか書いてないし、その日本語マニュアルも、出力を背面の RCAピンにするか、内蔵スピーカーにするかの設定が書いてあったりして、おい!それはアンプ一体型の Spider JAM の説明と違うんかい! JM4 には RCA ピンもスピーカーも無いがな!なんて薄っぺらい日本語マニュアルに一人で突っ込みながらあれこれ試してる最中なわけですけれど、楽しすぎていけません。
追記:
英語マニュアルが分厚くて詳しく書いてあるのではなくて、分厚いのは単に日本語以外の5カ国語分載っているからでした。よく確認せずに書いてしまいました。見出しを見た限りでは、日本語英語とも内容はほぼ同じのようです。それと、英語マニュアルにある出力先設定の項目には、ちゃんとアンプアウトかラインアウトを選ぶ方法が載っております。
追記終わり

追記その2:
その英語マニュアルも、アウトプット選択時に押すボタンの説明が間違ってる。 Song /Drums ボタン押せって書いてるけど、正しくは Tone / Settings ボタン。横にあるイラストは正しい。その前のページの2項目も同様に間違い。日本語マニュアルもそのまま翻訳してある。
追記その2終わり

それと、結局これはアンプ・シミュレーターの類なので、ギターアンプに繋ぐよりはラインで出してオーディオ用のアンプに繋いだほうがいいだろうということで、押し入れにしまっていた BOSE のアンプと JBL のちっこいモニターをまさぐりだして繋ごうと思ったところが、スピーカーケーブルがどこを探しても見つからないので、明日買いに行こう、今日はヘッドフォンで我慢しよう、なんて考えて色々広げてたわけなんですけれど、あまり色々出すとウチの○○が○○○○なので、ROLAND のマイクロ・キューブが押し入れに旅立ちました。さようなら。

あーあと、2008 ニューモデルって書いたタグが貼ってあるエピフォンが何本か並んでたけど、ヘッドの形が妙だった。これまでの山野楽器時代以外の、いわゆる「○ンコヘッド」じゃなくて、もっと窪みが少なくて丸みがあって小振りな形のヘッド。初めて見た。
追記:
Elitist というやつだった。こんなやつ。私が知らないだけでした。
追記終わり

以下広告


Comments:8

John 2008年11月24日 07:20

はじめまして。JM4良いですね!発売してから、ず〜っと気になってはいるんだけど、日本語マニュアルもまだサイトにはないし、情報もレビューも少ないし…なかなか購入に踏みきれないでいたら、ついRetroSonicを買ってしまいJM4を買う資金が吹っ飛んで行きました。自分も早く引きこもりの仲間になりたいっす。

しぶや 2008年11月24日 09:33

Kinさん、おはようさんです。
私もフロイドローズのオクターブ調整する時にブリッジ駒を微妙に動かせる憎い奴を所有しているのですが、調整した後、ブリッジから外しにくいので、お蔵入りしてしまいました。Kinさんは、どぅしてます?

Mekk 2008年11月24日 09:38

これまた永遠に独りギターを楽しめそうなものを手に入れましたね(笑)

フロイトローズの調整用グッズは、つい昨日、買おうと思ったけれど使い方が良くわからなくて買わなかったんですよね。
使い心地はいかがですか?

また、こういう「無くても良いもの」に惹かれています(苦笑)

Kin 2008年11月24日 17:39

Johnさん初めまして。確かに情報は少ないですね。既に買った人が詳しく書いててくれたら参考になるんでしょうけれど、私が今回買ったからと言ってその役目を果たせるとは到底思えないです。
で、RetroSonic ですか?あの高級ペダルの?そりゃ吹っ飛んでも仕方ないですねえ。それと引き籠もりの件ですが、実際に引き籠もってしまうと家族が泣き叫びますので、週に数時間だけ引き籠もるにとどめたいです。

Kin 2008年11月24日 18:18

しぶやさんお久しぶりです。
今回初めてこの憎い奴を買いまして、先ほど初めて使ってみたのですけれど、外しにくいということは無かったですよ。ただ私はこの器具をセットしたら、ブリッジ駒を止めている小さいボルトをゆるめた状態で、この器具をセットした時点での位置をキープしてくれるのかと思ったら、さすがにそれは無理でした。弦のテンションに負けて引っ張られて、この器具が、弦をロックするボルトごと沈んでしまいますね。なんか使い方間違ってるのかな?

Kin 2008年11月24日 18:23

Mekkさんこんばんは。
永遠に楽しみたいところなんですが、私の引き出しの中身が少なすぎて、意外と楽しめない可能性があるかもしれません。それと、「無くてもなんとかなりそうな器具」ですが、思ったほど感動は無かったです。ただある時と無い時と比べると、圧倒的にある時のほうが早く調整が済みます。ちなみに、ある時、無い時、と言えば難波551蓬莱ですね。違うか!

しぶや 2008年11月24日 21:49

確かに器具が弦をロックするボルトごと沈んでしまうのですが、その状態から器具のネジを締めこんでいくと(固いけど)駒はリア側には調整ができた様に思います。只、ブリッジにキズが付いたように思い、その後は使用してないので、あやふやな記憶です。

Kin 2008年11月25日 10:20

なんとかやってみました。確かに固いですけど、手で引っ張るよりはずっと楽ですね。でもおっしゃるように、器具が当たる部分が傷だらけになりそうです(笑)
アドバイスありがとうございました。

Home > エフェクター > | マルチエフェクター > BOSSのつもりがJM4

Sponsored link
Facebook
Categories
twitter
Archives
Feeds
Track Feed
    track feed guitars.grrr

Return to page top