Home > Overdrive/Distortion > | エフェクター > Wampler Pedals Triple Wreck Distortion

Wampler Pedals Triple Wreck Distortion

IMG_0054.jpg

Wampler Pedals というメーカーの Triple Wreck というディストーションペダルを「イヤッハァ!」したわけですけども、ハイゲイン・ディストーションです。ズンズク・ザクザク系です。3バンドイコライザー付きの憎いやつです。嬉しい!終わり。

いやいや、こういう場合、使用感、たとえばピッキングニュアンスがどうだとか、反応速度がどうだとか、歪みの奥行きがどうだとかを書くとよろしい感じなんでしょうけど、そんな細かいことわかりませんので書けません。YouTube に動画がたくさんあるので、適当に見たらいいんじゃないかと思います。

で、3バンドのイコライザーが強力に効くので楽しいのですが、上部の中央についている Vint/Mod の切り替えスイッチも、かなりはっきりとキャラクターが変わるので、ギターやアンプに応じて臨機応変に対応できる感じです。私の乏しい経験を引き出して表現しますと、Vint にすればマーシャル系、Mod にすればメサ・ブギー系になる、といったところでしょうか。おおざっぱやなしかし。

私の手持ちのペダルに例えると、Vint は、Radial の Bones London と似た感じ、 Mod にすれば、同じく Radial の Bones Hollywood と似た感じです。ということはですね、似てる物を両方持っておりますので、これがはたして必要だったのかどうかという悩ましい問題に突き当たるわけですけども、いいのですよ、見た目がかっこいいから。ちょうど割引だったし。

あとね、ちょっとでかいです。奥行きはもちろんのこと、厚みも結構なものがあります。ページの最後にデジテックのハードワイヤーシリーズと一緒に写った動画あるので、どれぐらい大きいか見てみて下さい。

というわけで、なんの役にも立ちそうにない、ただの購入報告でありました。

ああそうそう、左下の、 Crunch/Crm ツマミの効果がなんだかよくわからない。まだ家で小音量で鳴らしただけだからかもしれないけれど、自分の耳がちゃんと機能しているのかどうかが不安です。次の練習日に持っていきますので、そこで大音量で試してみよう。小さい音だと、歪みも控えめに聞こえるし、高域もあんまり出ないしね。

2010/07/18追記
Crunch/Crm ですけども、Boost スイッチを踏んだ時のトーン調整みたいな感じです。 Crunch 側いっぱいに回して Boost スイッチを踏むと、そのままブースト、Crm 側いっぱいに回した状態で Boost を踏むと、ハイが削られて、ピックアップがリアの時でも、フロントピックアップに切り替えた時のような甘い音色に切り替わります。ファズっぽい感じですね。で、切り替えスイッチじゃなくて可変抵抗なので、その両極端なセッティングの間を、無段階で調整できる、といった感じです。リアハム一基だけのギターでも、スイッチ一発で甘い音を出す、といった使い方もできますね。

というわけで動画貼っときます。

最後に突然金髪少女が出ます。娘さん?

これは大きさがよくわかる。

Home > Overdrive/Distortion > | エフェクター > Wampler Pedals Triple Wreck Distortion

Sponsored link
Facebook
Categories
twitter
Archives
Feeds
Track Feed
    track feed guitars.grrr

Return to page top