サウンドハウスによる、Summer NAMM 2009 のレポートから

ibanez_fx.jpg via kwout
下段右から2台目。
これ。
ゴム部分の型番は、あくまでも WH10。
値段はこんな感じ。
WH10V2 - Google Product Search
Ibanez WH10 と言えば、プラスチック筐体で安っぽいにもかかわらず、レッド・ホット・チリ・ペッパーズのジョン・フルシアンテが使っているために、非常に高値で取引されているプレミアム・ペダルの一つなわけですが、確かエフェクターブックのワウペダル特集の時に取り上げられていて、その特性なんかを分析したら、やっぱり猛烈に個性のあるペダルだとかなんだとかで、非常に高値なのは、ただ単に著名ギタリストが使っているから、という理由だけではないんじゃないの?みたいな記事があったと記憶しておりますけれども、今現在でも、程度の良い個体ならば、4万円越えなんてことも当たり前のような感じでありますから、そもそも本来の価格を知りませんけども、手に入れようと思えば、ちょっと気合いを入れないとダメな感じのペダルなわけです。
ただ、入手困難かといえばそういうことでもなくて、定期的にオークションに出ておりますので、お金さえ出せばそう苦もなく手に入れることは可能です。お金さえ出せば。
しかし、一回使ってみたいな、と思ってみても、こんなプラスチックに3万も4万も出すのははばかられますので、こうやって復刻して本来の価格で発売してくれれば色々とスッキリしそうな気もします。というか、いい加減復刻出るだろう、と思ってたのですけどもなかなかそんな気配も無く、やっと出るんかい!みたいな感じであります。
2009/07/26 追記:
説明文をよく見たら、金属のダイキャストケースって書いてますね。素晴らしい。
以下広告
ひー!高い!
★送料無料★Ibanez 【WH-10】 ワウペダル【中古エフェクター】
- Newer: Ibanez WH10V2 は8月6日発売(ただし米国)
- Older: ランディ・ローズのドキュメンタリー映画