Home > 楽器 Archive

楽器 Archive

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  | All pages

Providence PRX シリーズ在庫処分

Providence PRX シリーズが生産完了らしくて、ちょっと投げ売り気味。今日行った楽器屋さんでも安売りしてたけど、なんとか踏みとどまった。踏みとどまらないほうが良かったのかどうなのか。4月から新シリーズ出るのね。

以下広告

Continue reading

Chic -♪Le Freakギター・コンテスト

カッティング猛者の方はいかがでしょうか。

シックのコンサートでギター・コンテスト(デジマート ギター・マガジン・オンライン)

【Chic -♪Le Freakギター・コンテスト】

日時:2009年4月3日(金)~8日(水)
「シック・フィーチャリング・ナイル・ロジャース公演」内にて。

場所:ブルーノート東京

料金:8,400円(コンサート料金)

出場資格:ライブ中にアーティストから参加を呼びかけられた時に立候補し、アーティストから指名された人(コンテストへの事前の参加申し込みはなし)

●「シック・フィーチャリング・ナイル・ロジャース公演」の全ショーで開催。
●各ショーのコンテスト・ウィナーを、最終公演に招待して決勝大会を開催。
●楽器の持ち込み不可。アーティスト側が用意するギターで演奏。
●決勝大会で勝利を収めた優勝者には、ナイル・ロジャースのサイン入りの、フェンダー・フトラトキャスターをプレゼント。

ブルーノートのステージに上がって、Chic のお客さんの前でプレイするのか。レベル高いなー。

Continue reading

並べて踏みまくり Big Muff , OCD and TS Mod

3月14日は Happy Pi Day ということらしくて、こんな動画が上がってる。

Big Muff PiLittle Big Muff Pi 、それと Big Muff Pi with Tone Wicker 並べて、順番に踏んで違いをチェック。Tone Wicker いいな。 Tone 切った時の絞り出すような感じがいいな。

Electro Harmonix Big Muff Pi TONE WICKER fuzz pedal shootout Gibson SG Les Paul

Continue reading

練習用ネック | 間違い無く悶々とするであろう

サウンドハウスニュース SHREDNECK 「ギタートレーニングツール」

shredneck_sn7bkch.jpg

これを触ってるとき、通常ならピッキングするはずの手はどうすればいいのだろうか。考えただけ悩ましい。非常に悩ましい。それに、ポジションマークの位置からして、通常のネックの真ん中辺りを切り出したような感じなのかな。紛らわしい。極めて紛らわしい。

なんて思ってたら...

あー!なんということでしょう!なのか!

Continue reading

ZVEX Vextron series

Musictoyz.com: ZVex Mastotron Fuzz


Musictoyz.com: Zvex Distortron

シンプルデザインのファズとディストーション。ZVEX にしては安い。

ファズは、パッシヴピックアップとアクティヴピックアップそれぞれに対する入力調整機能付きシリコンファズ。

ディストーションは、Box of Rock のモディファイ版ということらしい。ブーストスイッチが無い代わりに、なんだか小さいレバースイッチが増えてる。

Continue reading

EHX White Finger | Analog Optical Compressor

White Finger - Analog Optical Compressor
エレクトロ・ハーモニックスの新しいコンプレッサー。これはあれかな、でかくて傷の付きやすいシリーズの既存のアレが新しくなったものかな。

しかしコンプレッサーでこんだけコントローラーが多いと、絶対に使いこなせないな。間違い無く。

Orange Dual Terror

dual t.jpg

NAMM 2009 に出品されてて、今年の夏に国内発売されるらしい Orange の Dual Terror なんですけれど、これって 2チャンネル仕様になってるけど、その切り替えはレバースイッチだけなのかな?フットスイッチ繋いで切替えられるんかな?どこ見てもバックパネルの写真が無いからわからんな。無さそうな気配がしますけども。

Continue reading

BYOC E.S.V. 2-Knob Bender

BYOC E.S.V 2knob Bender - ナインボルトワールドレポート

BYOC 取扱当初より狙っておりました、E.S.V. 2-Knob Bender の発売がアナウンスされましたので、早速注文入れました。

なんだか発売しても即売り切れの様相だということで、予約必須とのこと。大丈夫かな、初回分に間に合ったかな?それ以前に、ちゃんと完成できるのかどうなのか。

Continue reading

また円高還元キャンペーン PCI

PCI円高還元キャンペーン第二弾!! | PCI News

3月1日~4月30日の期間中に購入すると 3000円キャッシュバックということで、対象商品は以下の通り。

Xotic / AC Booster , RC Booster , BB Preamp
Zvex / Fuzz Factory Vexter Series , Box of Rock Vexter Series , Box of Metal Vexter Series

うーん、RC Booster に目が釘付け。RC Booster に。

Continue reading

Fulltone Catalyst

cattease.jpgFulltone | Catalyst
Fulltone の新しいファズ・ペダル、Catalyst 。4月1日発売。

FUZZ / Distortion と、 Clean boost と overdrive のモードがあって、真ん中のスイッチでそれを切り替える模様。 見た目は目新しく無いな。

Fulltone が値下げしている

いや正確に言うと、国内代理店であるミュゼットが値下げ。

FULLTON

Fulltone社の以下の機種の値下げを行いました。 (2009/03/01) 新定価は以下の通りです。

1) Fulldrive 2 Mosfet \33,800 (税込 \35,490)

2) Bassdrive Mosfet \33,800 (税込 \35,490)

3) OCD \29,000 (税込 \30,450)

4) Clyde Wah std \39,000 (税込 \40,950)

5) Clyde Wah dlx \45,000 (税込 \47,250)

6) Fat Boost2 \26,000 (税込 \27,300)

7) Mini Deja \40,000 (税込 \42,000)

8) Ultimate Octave \33,800 (税込 \35,490)

9) Supa Trem \34,000 (税込 \35,700)

10) Octafuzz \30,000 (税込 \31,500)

11) THE 70` \30,000 (税込 \31,500)

12) GT-500 \33,800 (税込 \35,490)

Continue reading

Radial Bones Hollywood

CA3B0103.jpg

最初に Bones London を買いまして、その2日後に、Bones シリーズが安く売られてるのを知りまして、安さに釣られて勢いで買ってしまいまして、まあ最初の LONDON も決して高くなかったのですけども、追加で安く買って、平均購入値を下げようという、株のナントカ買いみたいなことになってるわけですけども、昨日 Bones Hollywood (日本名 Fullerton ) が届きましたので、早速比べてみました。

Continue reading

Hollywood が Fullerton

先日買った、Radial の Bones London 。これには他に、アメリカン・サウンドの、青い Bones Fullerton と、ブルース向けのグレーの Bones Texas があるわけですけれど、ああ、水色の Bones TwinCity っていう A/B スイッチャーがあるけど、それは歪みペダルじゃないので除外するとして、そのうちの、青い Bones Fullerton ですけれど、本家サイトをよく見たら、パッと見は気づかなかったんですが、名前が全然違う。

fullerton.jpg
これは国内代理店に載ってる Fullerton

Bones-hollywood-slice-310w.jpg
こっちは本家サイトに載ってる Hollywood

Continue reading

Radial Bones London を買う

CA3B0097.jpg

歪みの質感が大変気に入っている G2D Morpheus のドライブツマミの可変域が狭すぎるので、フタ開けて意味の分からないままゴソゴソしてみようかな、と思案しておりましたところ、どうせそんな残念な知識で中途半端なことしても、残念な結果が目に見えておりますので、もう思い切って良さそうな歪みを行ってしまえ!ということで、突発的に思い立ち、ショップに電話して、もう夕方になっていたにもかかわらず「今すぐ出荷して!」と無理言いまして、なんとか翌日に届けて頂いたのが、この赤くて憎い新種のペダル、Radial の Bones™ London dual distortion であります。本家サイト

Continue reading

ジェフ・ベック(Jeff Beck)のマーシャル

Marshall Blog: ジェフ・ベック(Jeff Beck)のマーシャル

それにしても、あの音。このマーシャル・ブログでは過去何回か「音の良し悪しは機材ではなく指(=テクニック)が決める」旨のことを言ってまいりましたが、ジェフの演奏がもっともいい例でしょう。ウリ・ジョン・ロートの時にも痛感しましたが、改めて本当にそれを思い知らされた今回の演奏でした。私も同じくギターを嗜む者として、ケーブルがどうとか、真空管がどうとか言っているのが正直恥ずかしくなってしまいます。それでも、あの音に少しでも近寄せたいとお思いになる方がいらっしゃるのであれば、少なくとも同じ機材を揃えることは必須でしょう。何しろジェフが使ったものと全く同じ仕様のアンプヘッドがいとも普通に入手できるのですから!「機材を楽しむ」というのも間違いなくギターを弾く者のロマンですものね!でも、残念ながら1987Xをゲットしても残念ながらジェフと同じ音を出すことはまず不可能でることは予めご承知ください!

ステージ上のアンプの写真がドンと載っております。通常の 1987X なのですね。頑張れば買える値段ではありませんか。頑張りませんけれど。

Continue reading

G2D Morpheus の歪み具合

080817_1122~0001.jpg

ドライブノブをゼロにしても激歪みの Morpheus。右へ回すとちょっと歪みが増すけれど、最小でも激歪みなので、そんなに変化はない。要するにどの位置でも激歪みというなんとも恐ろしいペダルなんですが、あまりにも可変域が狭いし、ドライブポットのトルクがちょっと軽すぎるような感じがして、もしかして空回りしてるんとちがうのかな、ほんとにこれが正しい動作をしているのかな、と、ちょっと気になって、開けてみました。

Continue reading

TASCAM DR-07 ファームウェアアップデート1.01

CA3B0093.jpg

TASCAM|ダウンロードのご案内

1)レベルコントロールが\"AUTO\"に設定されている場合、LINE入力レベルが 固定され、REC LEVELボリュームで変更できない症状がありましたが、これを 修正しました。

2)サンプル周波数が48kHzでMP3録音中、「Write Timeout」が表示される
ことがありましたが、これを修正しました。

3)プリレックがオンの状態でトラックインクリメントを実行すると、これ
以降が正常に録音されなくなる症状がありましたが、これを修正しました。

4)MP3録音中、プリレックがオンの状態で録音をポーズさせると、ポーズ
解除後に正常に録音できなくなる症状がありましたが、これを修正しました。

うーむ、この 3)の現象はやっぱり不具合だったのか。

Continue reading

Jeff Beck ST Masterbuilt by Todd Krause

fender : みんなこれを待っていた、新登場のジェフ・ベック・ストラト / BARKS ニュース

エリック・クラプトンとの歴史的共演で話題のステージを飾ったジェフ・ベック、彼のシグネチャー・ストラトキャスターが発表された。

これはまさしく、"お待ちかね"といってよいのではないだろうか。そう、ナットが従来のLSR Roller NutからWillKinson Roller Nutに変更された渾身の一本だ。こうでなくっちゃ!と、目を輝かせたギタリストが世界中で一斉に小躍りだ。しかも、製作者はトッド・クラウスである。正式名は「Jeff Beck ST Masterbuilt by Todd Krause」。

いやっほう!WillKinson !しかも一斉に小躍り!それもあろうことか世界中で!

多くを語る必要もあるまい。このスペックにして、エリック・クラプトンやジェフ・ベック、ロビン・トロワーの愛器を作ってきたトッド・クラウスによるビルドであるならば、もう、一点の曇りもない。あるのは"価格"という一抹の不安だけ。残念ながらオープンプライスのため、詳細な価格をお伝えすることは出来ないが、ジェフ・ベックと同じギターが手に入るという喜びは、何事にも代えがたい喜びであるはずだ。大きな写真でつぶさにチェックいただきたい。

値段は知りたくないな。いや知りたい。いや知りたくない。いや知りたい。
まあとりあえず発表されたら、両手で顔を隠して指の隙間からこっそり見よう。

質実剛健、機能性とサウンドの高次元なバランスで作り上げられたジェフベック・ストラトこそ、ヴィンテージ神話の対極に位置する、偉大なる最尖鋭ストラトである。ジェフ・ベックが選択したフィニッシュが、ネックもボディもラッカーではなくウレタンであるという事実こそ、真摯に受け止める価値ある現実ではないだろうか。

ウレタンだということがそんなに驚きなのか?

まあとりあえず踊ろう。

VOX Night Train 49,800円

楽器検索結果 || 楽器探そう! デジマート || ギター、ベース、アンプ、ドラム、ピアノなど、様々な楽器を探せるサイト

およそ1ヶ月後に発売予定のコンパクトなアンプヘッド、VOX Night Train 。値段が 49,800円ということですけれども、

Continue reading

Gibson×Epiphoneバンド・コンテスト

Gibson×Epiphoneバンド・コンテスト 参加者募集中(デジマート ギター・マガジン・オンライン)

Gibson Guitar Corp. Japanが現在、「Gibson×Epiphoneバンド・コンテスト2009」の参加者を募集している。


部門は「1:Kids Band部門」「2:Girls Band部門」「3:Adult Band部門」「4:Air Guitar部門」の4つで、いずれもジャンル、性別、国籍は不問。


一次審査、ライブ審査、ファイナルを経て最優秀賞に輝いたバンドにはギターが贈呈され、さらに上位入賞バンドにも豪華賞品が贈られる。


応募方法は郵送のほか、Emailでも可。


音源はCD-RまたはMDに録音して送る以外に、音源がアップされているホームページのURLを知らせる形でも行える。すでに自分のホームページでバンドの音源を公開している人などは、即応募ができるだろう。


応募締め切りは2009年3月24日(火)。詳細はギブソンのサイトでご確認を。

気軽に応募できるということですが、

Continue reading

AC4TV8 と AC4TV

VOX AC4TV8

AC4TV.jpg

もうすぐ発売される、VOX の AC4TV8 。値段が手頃なので、海外価格はいくらぐらいなのかな、と思って、いつもの Google Shopping で検索してみると、

Continue reading

ZFX Plug-in Macintosh対応バージョンをリリース

ZFX Plug-in Macintosh対応バージョンをリリース

迫真のギターアンプ・サウンドを、WindowsでもMacintoshでも。

ロックヒストリーの伝説的モデルをコレクションしたアンプモデリング・ソフトウェア『ZFX Plug-in』が、ついにMacintoshに対応しました。ZFX Plug-in専用オーディオ・インターフェース(S2t / C5.1t)をお持ちの方は、Macintosh版を無償でダウンロードしてご利用頂けます。

ZOOM のこれは全くもって所有しておりませんけれど、対応 OS が増えるのは目出度いことなので一応。

Fulltone MDV-2

fulltone_mdv2.jpg

なんか久しぶりに猛烈にムラムラするプロダクト。

メーカーサイト
Fulltone | Deja'Vibe - Large

Continue reading

どこを押さえるのかを教えてくれるらしい

maestro.jpg

ギターに取り付けるレーザーガイド「マエストロ」、タブ譜生成機能つき - Engadget Japanese

「マエストロ」はギターに取り付けると、楽曲に合わせて押さえるフレットをレーザーで示してくれるというアイデア。ガイド付き電子ピアノのギター版、あるいは「なんでもギターヒーロー / ロックバンド化」と言うべきでしょうか。作者はデザイナーEugene Cheong氏。SDカードスロットを備え、WAVMP3、MIDI形式の楽曲データを登録すると自動的にギター成分を解析し、タブ符を作り出してガイドしてくれる仕組み。前衛的すぎないギターなら、だいたい取り付けることが可能です。ただし、まだコンセプト段階ですので、値段や発売時期は不明。Fで指がつる方への救済策も搭載されていません。ジミー・ペイジのダブルネック奏法や、アート・リンゼイの無調律奏法をどのように解析するか、今から興味津々です。

宇宙人が襲ってきて殺人光線で地表を攻撃してるようなイメージですが、オーディオファイルからギターの音を抽出して、ギターのスケール上に割り振るなんて、そんなこと出きるん?MIDIデータならわからんでもないけれど。それに指板そのものが光るわけじゃないから、押さえようとするとレーザーを遮るし、だからと言って押さえないと目的を果たせないし、ものすごく悩ましい感じがする。

なんか他にも疑問点が次々浮かんでくるけど、まだコンセプト段階ということですし、「そんなもん使わんと普通に練習せんかい!」などと切って捨てるのではなく、このような素っ頓狂(でもないか)な試みは今後新たな使い途に発展することもありますので、温かく見守ればいいのではないかと思います。

他の写真は以下に。
DVICE: Laser guitar attachment teaches you songs from your favorite audio files

Jeff Beck 1954 Les Paul Oxblood 税込み 1,780,000円

20090127_jblp-thumb.jpg

そしてこれ。ジェフ・ベック本人がちょっと握ってサイン入れた、限定50本で希望小売価格(税抜き)2,400,000円のアレ。

まあコレクターズアイテムなので、高い安いは別の話。

Continue reading

BOSS TU-1000 税込み 25,900 円

  • Posted by: Kin
  • 2009年2月 6日金曜日
  • 楽器

tu1000.jpg

おばけチューナーの BOSS TU-1000 は、2月19日発売。価格もなかかなのもの。まあプロ用かな。

Continue reading

BOSS ME-70 税込み 32,800円

ME70.jpg

発売は2月15日。3万円をちょっと超えてしまうようです。まあ3万円切ると旧モデルの ME-50 と変わらなくなってしまうから、こんなもんでしょうか。

Continue reading

ローランド サウンド・スパーク 2009 に行ってきた

DSCN0243.jpg

なんばハッチで行われた「ローランド サウンド・スパーク 2009」に、仕事をさぼって多忙にもかかわらずなんとか段取りを付けて行って来ました。

※撮影と掲載許可を貰っております

Continue reading

BOSSのキャンペーンは1月31日まで

しまった!BOSS の DS-1 型 USB マウスが当たる(かもしれない)キャンペーンは今月末までだった!どうしよう。

Continue reading

衝撃価格 Way Huge

wayhuge_whe401.jpg

なんということでしょう。海外個人輸入の送料込みと値段変わらん。まあ今は強烈な円高なので、個人輸入のほうがもうちょっと安く上がるかも知れんけど、私が Fuzz を個人輸入した時とほぼ同じ価格。

この勢いでエレ○トロ・ハ○モニッ○ス製品もついでにゴニョゴニョしてくれんかな。アカンか!

以下広告(記事中に値段書くと怒られる)

Jeff Beck 1954 Les Paul Oxblood

GIBSON/ジェフ・ベックの"オックスブラッド"レス・ポール 限定リリース(デジマート ギター・マガジン・オンライン)

サイン入りとサイン無しを同じ物だと勘違いして、50本なのか100本なのかはっきりして!と先のエントリーで先走って書いてしまいましたが、詳細は上記リンク先にある通り別物です。

で、最後に価格が書いてありますけれど、定価ですけれど、なんといいますか、なんも言えん。

なお、ベックのサイン入り限定50本の型番は「Jeff Beck Les Paul -Aged/Signed」で、 希望小売価格(税抜き)は2,400,000円

限定100本の方の型番は「Jeff Beck Les Paul-VOS」で、希望小売価格(税抜き)は741,000円

はぁ。

Cherub Technology NUX-07

サウンドハウスの NAMM 2009 のレポートにあるこれ。

guitar_item061.jpg

なんとも言えん。

Modeling Guitar Effects NUX-07

中国のメーカーなのですね。

TASCAM DR-07

CA3B0093.jpg

今まで使ってたサンヨーのICレコーダーが、録音時間が短すぎてちょっとトホホ状態で、そろそろ買い換えねばなるまい、と思ってたところへこれが出ましたので飛びついてしまいました。

Continue reading

Electro Harmonix から新しいアナログディレイ?

New Electro-Harmonix pedals coming soon? | DiscoFreq's FX Site

On the new Electro-Harmonix catalog there's a small section "coming soon" with the names of 5 new pedals:
  1. 2 new versions of old EH pedals:
    • Screaming Bird (Treble Booster)
    • The Mole (Bass Booster)
  2. 3 totally new models:
    • Enigma (Q-Balls for Bass)
    • Riddle (Q-Balls for Guitar)
    • Memory Boy (Analog Delay)

Will they be announced at the Frankfurt Musik Messe? Or do we have to wait until Summer NAMM?

デラックス・メモリーマンはちょっとデラックス過ぎるからなあ。単機能のアナログディレイで、もうちょっと安いのがあったらいいな。

もっとデラックスな奴だったりして。

まあムジーク・メッセまでお預けだな(根拠無し)。

Continue reading

BOSS ME-70, $299.00, £269.00

ME70.jpg

BOSS ME70 Guitar Multi Effects Pedal

List Price: $418.50

Over 29% Off!

$299.00

Boss ME-70 Guitar Multi Effects Processor - Nevada Music

£269.00

国内は ME-50 と同じぐらいになるのかなー。3万円切ったらいいなあ。買うわけじゃないけれど。

Continue reading

Big Muff with Tone Wicker の国内価格

定価はこれ。
Electro Harmonix Little Big Muff

実売価格はこれ(広告です)。

参考:
Big Muff Tone Wicker - Google Product Search
2倍か。1.5倍ぐらいにならんかな。

LINE6 TonePort GX

CA3B0095.jpg

旧モデルは既に生産完了してて、今は色が黒くなった POD Studio GX っていうのが出てるけど、って、ただ色が違うだけなのか、あるいは同じように見えるだけで微妙に形が違うのか、はたまた外観はともかく中身の性能がアップしてるのかどうなのかよくわかりませんけれど、その旧モデルの TonePort GX が妙に安く売られていたので勢いに乗じて、って、なんの勢いかわかりませんけれど、ああ、値下がり具合の勢いかも知れないですけれど、まあなんでもいいけどその勢いで買ってしまいました。

Continue reading

NAMM Show 2009 映像

Musictoyz による NAMM 2009 の映像。最後の方に、Way Huge の新製品が映ってる。

Continue reading

BOSS,Digitech,VOX 新製品 ---NAMM 2009---

BOSS系のサイトでは、もっとも情報が早い BOSS の英語サイト同じドメインの国内向け日本語サイトにはなかなか載らない。他に、BOSS U.S. っていう立派なサイトがあるけど、どう使い分けてるのかな。
※ローランドのほうに一括で載ってた。

んでその BOSS 英語サイトの新製品ページに、新しい品々が。NAMM 2009 に出品してるんでしょうか。

BOSS ME-70 Guitar Multiple Effects :: Overview
新しいマルチ。 GT-10 みたいなモンスターマシンは必要無い、って人向けかな。 ME-50 の後継機か。GT-10 と ME-20 との間を埋めるような1台。EZ-Tone とかフレーズループも付いてる。
オーディオサンプルのページがある。

Roland CUBE-80X Guitar Amplifier :: Overview
新しいアンプ。CUBE の80ワット。

BOSS TU-1000 Stage Tuner :: Overview
新しいチューナー。チューニングモードが色々あって、見やすそうやけど、デザインがちょっとアレかも知れない。

他に新しいチューナーが3種

NAMM Show 一回行ってみたい。

Continue reading

Fender Japan AST-FR に TB-6

SEYMOUR DUNCAN TB-6 が届きましたので、早速移植致しました。

ピックアップが全部白ならピックガードは黒でもいいのでは?

コメントでアドバイスを頂きまして、ああ、それもいいかも、とすぐに感化されまして、押し入れからオリジナルパーツの黒いピックガードを引っ張り出してまいりました。

CA3B0088.jpg
あとネック取付けるだけ。つば出しの22フレットなので、ネックを外さないとピックガードが外れない。面倒臭い。そして手垢つきまくり。

Continue reading

サイト大幅アップグレード -Way Huge-

wayhuge.jpg

WAYHUGE.COM
※変な音注意

久しぶりに公式サイトを見てみたら、あまりの変わりっぷりに仰天。Flash使いまくってえらい洗練されてる。

製品ページのペダルのフットスイッチをクリックしたら、サンプル音源が聴ける。ツマミのセッティングも変わって楽しいけれど、Lab のおっさんが微妙な角度で振り向くのがちょっと怖い。

SEYMOUR DUNCAN TB-6 を注文する

sd_tb6w.jpg

昨年ちょっといじくった AST-FR のリアに乗せようと思って注文した。

現在の AST-FR はこんな状態。


Continue reading

MXR M-132 SUPER COMP

090104_1805~01.jpg
ちょっと出かけたついでに大手楽器店に寄ってみたら、中古が2割引だったのでついつい。

Continue reading

Radial Boneyard に付属するケースとは

Pedaltrain に真っ向勝負するペダルボードと言えば、Radial Boneyard に間違い無いだろう( guitars.grrr 調べ)。

金属製でレール式のペダルトレインと違って、木製で、ボードにケーブルを通す穴が一定の間隔で空いている。大きさは、ペダルトレインのラインナップの中で最も大きさが近い Pro と比べて横幅がちょっと広くて奥行きが2センチほど短い。ケーブルの取り回しの自由度が高いけどペダルの配置の自由度はそんなに高く無いペダルトレインと比べて、こっちはペダル位置の自由度は高いけどケーブル取り回しの自由度ではちょっと劣りそうで、総合的に見てどっちがいいのかわからんけれど、これはこれで便利そうだ。

その Boneyard の日本の代理店である、日本エレクトロ・ハーモニックスのサイトにこう書いてある。

エフェクトをペダルボードに組み込む際に必要な接着用マジックテープ、ケーブルタイを付属しています。慌ててホームセンターに駆け込む必要がありません

専用ケースとのセット販売となります。

Pedaltrain のソフトケースがちょっとナニだったので、クッションとなるスポンジを買いに慌ててホームセンターに駆け込んだ私としては、 Boneyard に付属している専用ケースが気になって仕方がない。

ところがその専用ケースの画像が、日本の代理店を含め、オフィシャルサイトには全く無い。見つけられない。

Continue reading

Pedaltrain 完成

昨年末の28日深夜ににオーダーした George L's のケーブルセットが31日に届きまして、大掃除が終わった後に、足りないケーブルを作って無事に完成の運びとなりました。

CA3B0078.JPG
大晦日に届いた赤ジョージ。同封されていたのは、お手紙とピックと、そして何故かチロルチョコのきなこ味。何故チロルなのかしばらく悩みましたが結論が出ず、それに、食品を頼んだわけでもないのに、オマケとは言え想定外に送られてきた食品をいきなり口に運ぶのはちょっと勇気が必要でしたけれども、まあ初めてのお店でも無いので、そこまで神経質になる必要も無かろうと、パクッと口に放り込みまして、人生初のきなこ味を堪能致しました。

Continue reading

今年買った物 2008

昨年は、このブログをブックマークに登録して頂いている方、RSS リーダーに登録して頂いてる方は、両方会わせても合計12名ほどでしたが、今年はおかげさまで飛躍的に伸びまして、およそ30名ほどになっているのではないかと思われます。いや実のところもっと多いです。多いんですけれども、多いのはあくまでもセッションとページ・ビューと言うやつで、サイト滞在時間は劇的に短いですし、直帰率も激高です。
要するに、検索エンジンで飛んできて、チラッと見て「なにこれ?」と思ってすぐに戻っちゃう的な、そんな程度ですので、いつもご覧頂いてる方の数はそんなに変わらないのかも知れません。

そんないわゆる「ガックリ系」のサイトではありますけれども、休むことなく続けていれば、そのうちなにか良いことがあるかもしれず、いやいや、コメントしてくれた方のサイトで新しい事に出会えたり、知らないことを教えて貰ったりして、それはもう既に良いこと以外の何物でもないわけで、こんな駄文をまき散らせるインターネットという存在と、ご覧頂いた皆様に感謝しつつ、今年も一年を振り返りまして、ギターおよび周辺機材のうち、買った物売ったものを、昨年に引き続き、ダラダラと羅列してみます。

Fulltone OCD
080126_1210~0001.jpg
個人輸入にて。一昨年の末に注文して、すぐに発送しましたというメールが来たにもかからわず、実際に到着したのは年が明けて1ヶ月ほど経過してから。新品。見た目は旧バージョンやけど、シリアルナンバーからすれば中身は新バージョンみたい。


Continue reading

Pedaltrain で Go!

年末のバタバタと風邪ひきとで放置していた Pedaltrain ですが、やっと体調も回復しつつありますので、ボチボチと作業を開始致しました。

081222_2326~01.jpg
まず、ボード上に付属のマジックテープを貼り付ける。マジックテープの裏は、最初から粘着材がついている。

Continue reading

売り場直結

Guitar Magazine plus エフェクター&アンプカタログ、マルチエフェクター、DAW、リペアショップ

アンプとエフェクターのカタログやけど、デジマートの売り場に直行できるようになってる。
まずいなこれは。非常にまずい。

Electro Harmonix Voice Box

EHX.com | Voice Box - Vocal Harmony Machine/Vocoder | Electro-Harmonix

ボーカル用みたいやけど、インプットのところに INST. と書いた標準フォンジャックがある。説明文にも、

Plug in your mic and your instrument, and let your new voice -- or voices -- be heard!

と書いてある。ハーモナイザーみたいなもんかな。 YouTube の チャンネルにも動画が無い。

あー、風邪ひいた。

Continue reading

Pedaltrain 到着

CA3B0056.jpg
本日到着致しました。

Continue reading

世界のエフェクター大図鑑 4th edition

これまでよりも掲載量が大幅アップということやけども、そりゃ年月が経てば種類も増えるから当たり前の話やろうということやけども、ちょっと高いからパスしようと思ってたけども、見てるだけで楽しそうなのでやっぱり買おう。

黒い JM4 Looper 発売か?

JM4 Looper KORG エフェクター- ECカレント

・・・・・・

いや、まあネタです。

JM4 Looper の話

CA3B0081.jpg

先日仕留めた LINE6 JM4 Looper。しばらく使ってみたところで、製品サイトや各所の製品情報なんかには載ってない(と思われる)細かい点なんかも含めて使用感などを書いてみる。

基本的な使い方は、メーカーサイトにあるように、バッキングを鳴らして見えない仲間とジャムセッションを楽しみ、気が向いたら録音する。さらに気が向いたら重ね録りなんかして、楽しくできたら保存して、さらに気が向いたらパソコンに取り込んで、みたいな感じ。

Continue reading

Pedaltrain ついに出荷!(か?)

imgDownload.jpeg

今朝メールボックスを見てみると、

あなたのオーダーした ****(Pedaltrain のオーダー番号)を今日出荷しました!

というメールが来てた。しかしまだ喜ぶのは早いぞ、騙されないぞ!以前注文したときに、出荷しましたというメールが来てから、UPSのトラッキングナンバーが送られてくるまで1ヶ月もかかったことがあるからだ。まったくもって油断ならない。

Continue reading

Blackstar HT-5H , HT-5S

既に発売中の、BLACKSTAR のちっこい 5W チューブアンプ HT-5。これには3段積みスタックタイプの HT-5S というのがあって、それが猛烈に欲しい!欲しすぎる!ってことを前に書きましたけれど、もうどうしようもなく物欲が沸き上がってまいりまして、口を開けたら喉の奥に手が見えそうなそんな勢いですので、その勢いに乗じて Blackstar の国内代理店である、手作り感満載の Web ページでおなじみの神田商会にメールで問い合わせてみました。

Continue reading

Big Muff Pi with Tone Wicker など

2009/01/16 追記あり

EHX.com | Big Muff Pi with Tone Wicker - Distortion/Sustainer | Electro-Harmonix

なんかスイッチが付いてるな。 Wicker スイッチを切って、Tone をオンにしたらオリジナルビッグマフになるって書いてるけれども、その Wicker ってなんだろか。3つの高周波フィルターって書いてるけど。

さっぱりわからんビデオ。でも真っ白じゃなくて、ちょっとオフホワイトっぽい色がいいな。って、また見た目か!

Continue reading

スライドで行きたい!

CA3B0063.jpg

ギター・マガジンの12月号に、スライドで行こう!というギタリストの松浦氏によるちょっとしたセミナーが載っている。

スライド・バーは一応所有している。数年前に購入したガラス製。

Continue reading

EXECUTIVE SOUND

mekk.jp の mekk さんが導入されたのを見て、なんだか良さそうなので真似することにした。

CA3B0095.jpg

Yahoo!オークションで、エフェクターの「その他」カテゴリに大量に出品されてるあの方のラインナップのうち、エフェクター・ボード内のインとアウトを一カ所にまとめるやつ。前に一回同じ EXECUTIVE SOUND の3ループのスイッチャーを買ってみようかなと思ったけど、なんだか踏ん切りがつかなくて買わなかったので、今回が初導入。

Continue reading

THE EFFECTOR BOOK Vol.2

CA3B0097.jpg

THE EFFECTOR BOOK Vol.2 と Jeff Beck の Ronnie Scott's でのライブ盤が届いた。

Continue reading

手のリハビリ用ギプス

27歳で脳卒中になったギタリストが使う「手のリハビリ用ギプス」 | WIRED VISION

一瞬これを装着したら再びフレットを押さえられるようになったのかと思ったら、さすがにまだそこまでは行ってない。27歳で脳卒中とは気の毒な話ではありますが、いつ何時誰にでも起こりうる可能性がありますので、今これを書いている私にも読んでいるあなたにも全く無縁の話では無いわけで、そうなった時に半身不随になってしまったと考えるべきなのか、半身不随で済んだと考えるべきなのかはわからないけれども、半身不随とまではいかなくても、ギタリストにとって、そしてそれがプロのギタリストにとっては余計に、手が使えなくなることは青天の霹靂というか、奈落の底に突き落とされたような絶望があるのは明らかであるのは間違いないと思われます。

ただ、先日書いた片腕の人とか、両手が無くて足だけで弾く人とか、あと有名なところではデフ・レパードのドラムの人とか、ハンディキャップを克服して活躍してる人もいるので、この人もなんとか復活して欲しいところ。

しかしこれ手が逆だったらまだなんとかなったのかも知れないけれど、ああそうか、これでピックが持てるように特訓して、右利き用で弾けるように頑張るという手もあるのか。って簡単に書くなよ>俺。

なんてこんなことを書くのは、先日左手の人差し指の先をちょっと挟んで水ぶくれになってしまって、数日間ギターを弾けなかったことがあって、もう完全に治ったけど、こんな永遠の自宅ギタリストである私がたった数日間弾けなくなっただけで、もの凄く恐ろしいというか虚無感というか、大事な物をごっそりと持って行かれたような、そんな心にぽっかりと大きな穴が空いたみたいな気分になりましたので、ちょっと反応した次第であります。大げさかな。

ビール缶のアンプ

4ワット。

AMP IN A CAN PURCHASE PAGE

今は全然無いけど、昔は大きな樽に入ったビールが各社から発売されてたなあ。プラスチックの注ぎ口が付いていて、グラスに注ぐときにピーピー鳴る。中学生の頃に、その樽の片方をくり抜いて、グラスウールを内張りして、ゴミ捨て場から拾ってきたラジカセから取り外したスピーカー埋め込んで、オーディオ用のスピーカー作った懐かしい記憶が今蘇る。

22ワットもある。
5 liter 22 watt

税関で止められそうだな。

やっぱりアンプは3段積み

テンションが下がった、なんて書いたのに、その舌の根も乾かぬうちに、いやしゃべったわけじゃないので舌は何の関係も無いのですけど、ちょっとムラムラ来ましたのでエントリー投下。

今現在私のメインアンプは、Laney の VC15-110。15 ワットのチューブアンプ。2チャンネル仕様で、センド・リターン付き、フットスイッチでチャンネル切り替えが出来て、ドライブ・チャンネルは心地良いオーバードライブ。スプリング・リヴァーブもついて、機能的には大変満足しており、全然何も文句はないのですが、敢えて不満を言うなら、自宅で使うにはちょっと出力が大きすぎるという点。今まで試しに数回ボリュームを最大まで上げたことはあるけれど、恐いくらいの爆音。日常的に使うにはあまりにも非常識。普段の使用では、ボリュームはせいぜいメモリ 1 ぐらい。夜家族が寝た後なら 0.5 ぐらい。

Continue reading

LINE6 JM4 Looper 新ファームウェア

11月22日付けで Firmware v2.09 っていうのが出てる。
米LINE6 のダウンロードページで、 JM4 選んで Go 押すと出てくる。

私の JM4 のバージョン情報はこれ。
CA3B0074.jpg
Floor Jam。ファームウェアも共通やし、こんな名前やし、Spider Jam のフロア版という位置づけで間違い無いのね。

ファームウェアの更新履歴に、2.00 がオリジナルバージョンと書いてあるので、DSP 2.00 というのがファームウェアのことかな。

Continue reading

BOSSのつもりがJM4

CA3B0078.jpg
じゃーん。

Continue reading

ゴム足は手で回すのかどうなのか

先日のギターマガジンの記事に難癖つけたエントリーに、「ゴム足ごと手で回して外すことでは?」というコメントを頂きました。

これまでゴム足付きのネジでも必ずドライバーで回しており、ゴム足を手で回してネジも外してしまうという発想がまるで無かったので、ちょっとばかし衝撃を受けました。PC のケースなんかによくある、ネジの頭が円筒状で側面がギザギザになっている、最初から手で回すことを想定したローレット・スクリューのような感じでしょうか。

ということで、手持ちのエフェクターでゴム足の付いたものを使用して、本当に手で回すとネジごと外れるのかを検証してみました。

そんなことして一体何の役に立つのか?誰かの役に立つのか?なんてことはあまり気にせずに行きますよ。

検証したエフェクターは以下の通り。

Continue reading

フェンダー・ジャパン製造国紛争終結か?

Fender Japanはこうして作られている!!工場完全直撃レポート!!

これまでフジゲンや東海やダイナ楽器製造してるという話は聞いておりましたけれど、今現在はどこが作ってるのか知りませんし、メーカー側も工場のある場所等を特に明らかにしてなかったので、一体どこで作っているのか?部品を他国で製造して日本に集めて組み立て?あるいはその逆?最初から最後まで人件費の安い国で?韓国?中国?それとも?いやいやいやいや、日本で作ってるはず。 Made in Japan とか Crafted in Japan とか書いてるし、なんて感じで喧々囂々侃々諤々、日本全国民が二つの陣営に分かれて長きにわたり血を血で洗う壮絶な争いを続けて来たわけでありますけれど、ここへ来て唐突にこのようなレポートが出現。

ボディやネックの加工、塗装、電装関係から組み立てまでほぼ全ての工程を扱ってるようですな。最初の木の乾燥には触れてないのでどうだかわかりません。

んでその工場はどこなのかというと、長野県ということと、スタッフの背中にちょっとだけ見える D の文字、作業机の隅っこにちょっと見えるロゴ、この辺から推測するに、おそらくここではないのかと思われますが、違ったらごめんなさい。

というわけでこれで製造している場所が(おそらく)明らかになったわけですが、これが前々からこうなのか、こういう風になったから公開したのか、その辺のところはどうだか知りませんけれど、今も昔もフェンダー・ジャパン製品は、「うわ、この値段でこれかいな、ちょっと雑すぎるなこれは」なんて話はあまり聞きませんので、みんなどんどん買えばいいんだと思います。当分値上げしないでね。

Continue reading

BOSS を買えば、DS-1型マウスが当たる

これは欲しい。欲しすぎる。

BOSS : BOSS、年末年始キャンペーンでうれしいプレゼント / BARKS ニュース

このマウス、実物を手にしてみたが、本物と同じ金型を使用して作られており、厚さを薄くした点を除けば、エフェクターそのもののルックス。各つまみがクリックになっており、机にこれが乗っているだけでテンション2割アップだ。そもそもがマウス用に設計されたものではないので、通常のマウスと比べると使い心地は「?」だが、もはやそんなことは関係ないギタリストなら、無駄にこれを使いこなすところに美学があるでしょ?

素晴らしいな。賞品も素晴らしいが、このコメントが素晴らしい。特に、「もはやそんなことは関係ない」という部分に、私と同じ匂いを感じた。勝手に、そして一方的に感じた。これは是非何かペダルを1個買って応募しなければならない。確かずっと以前に、同じような企画でエフェクター型の時計の景品があったような記憶があるが、記憶があるというか、たまにオークションに出品されているのを見るが、それよりもかなりいい。時計に比べて欲しさ2割アップだ。いや、厳密に言えば時計は欲しくなかったのでまるで比較にならない。2割どころじゃない。あー欲しい。

BOSS/ピック、マウスがもらえるキャンペーン(デジマート ギター・マガジン・オンライン)

さらに購入時に渡される専用ハガキで応募すれば、抽選で500名に、定番ディストーションのDS-1をかたどったオリジナルUSBケーブルも当たる。

どんなUSBケーブルやねん!
※ちゃんとUSBマウスに書き換えられました。

11月21日からか。

ゴム脚を着脱するだけで手軽に開閉できる裏ブタとは何か?

ギターマガジン12月号の新製品レビューの最後で、Way Huge のペダルが2種紹介されているんですけれども、その記事中に、以下のような記述がある。

両機種とも面白いのは、ゴム脚を取りはずすことによって簡単に内回路が見られる構造になっているところ。

また、ふたを開けたところの写真のキャプションに、以下のような記述。

ゴム脚を着脱するだけで手軽に開閉できる裏ブタ。

これを読む限り、裏ブタはゴム脚によって固定されており、そのゴム脚は特に道具を必要とすることもなく、簡単に、手軽に取りはずせる、という意味に取れる。

CA3B0047.jpg

ところが実際は、裏ブタはゴム脚と一緒にネジ止めされている。Crybaby の裏ブタとか、RAT2 の裏ブタとかと同じ。別に斬新な開閉方法でもなく、これまでのペダルとなんら変わりない。面白くもなんともないし、フタを開けたら中身が見えるに決まっている。ところが上記のように、さも特別なもののように書いてある。なんでかな。俺のはなんか違うのかな。

Continue reading

Hartman Tommy Bolin Fuzz

136781.jpg
※画像クリックで公式へ

最近はもう Fuzz 大好きで、もっぱら Way HugeSwollen Pickle MK2 Jumbo FuzzSobbatFuzz Breaker 4 ばっかり使ってますけれども、この Tommy Bolin Fuzz の見た目の色合いの素晴らしさはどうだ。ちょっと画像を勝手に拝借してきましたけれど、黒地にオレンジ系、そしておそらくマット仕上げという憎らしいこの風合い。憎い。憎すぎる。サンプルサウンドは公式に MP3 がある。かっこいい。

Continue reading

2周年記念プレゼント企画の当選を逃す

2周年プレゼント、当選結果発表! - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ関連の情報サイト-

VOX の赤いヤツに応募したんですけれど、不思議なことに落選してしまいました。おかしい。当たりそうな感じだったのに。んでその赤いヤツの当選者の名前に激しい既視感が、と思ったら、おそらく私と年齢が近いだろうと推測されるのに、私とは比較にならないくらい思慮深く落ち着いた文章を書くこの人だった。

BEATな日々

同じ名前の人はまずいないと思われるので、間違いないだろう。ちくしょう、いいなあ、羨ましい。悔しいのでなんか買おう。

JM4 にムラムラ

最近これが気になって気になってどうしようも無いんですけれど、

JM4 Looper | Line6 Japan

ちょっと高いのと、機能が豊富なので使いこなせるかどうか、というか、ブルース進行でペンタトニックで貧弱な手ぐせオンリーで情けないフレーズしか繰り出せない私にこれが必要なのかどうなのか、その辺りの根本的なところがちょっと引っかかって、二の足を踏みまくってる次第なんですけれど、これ買うなら憧れの MicroPOG にしようかな、とか、私の第5世代 iPod 30GB の容量が不足しそうなので、120GB の iPod Classic にしようかな、などとあっちへフラフラこっちへフラフラしておるわけです。

Continue reading

いよいよ発売、例のアレでナニなソレ

以前に、見た目がちょっとアレで、ファミリーレストランで貰えるおもちゃのようだ、と書いたアレが満を持してついに国内発売。


※画像はアフィリエイトです。

何度見てもいい。あの透明の窓の部分の質感がたまらなくいい。実際にこの手で触って確かめたいところだが、その辺の店では売ってないので無理な相談だ。残念だ。

Continue reading

Pedaltrain が来ないので

Pedaltrain が来たら組み替えようと思ってたけれど、一向に来る気配が感じられないのでちょっとゴソゴソしました。さすがにこの状態はいくらなんでも使い辛い。
080828_2354~0001.jpg

んでこれ。2つに分けた。
board.jpg

上のボードの電源は、1Spot 2個で5分岐と8分岐。OCD とか RAT2 とか Heavy Metal とか Distortion+ なんかはお休み。あと、AC+ はどうにもならん。何をどうやってもこもる。ゲイン下げてブースター的に使ってもモコる。何が悪いのか知らんが。それと Morpheus は Drive 下げても殆ど歪み方が変わらんけど、そんなもんなのかな。ちょっと歪み具合が減る程度。他の個体を全く触ったことが無いからわからん。

なんかサウンドハウスで Pedaltrain の取り扱いが無くなってるような気がする。それと、別の場所で旧型がどうのこうのと書いてあるのをチラッと見たので、もしかしたらモデルチェンジ中なのか?それで今出荷が無いとか。謎だ。いかんせん問い合わせても全く何の反応も無いのでどうにもならん。

L型の憎い奴とごっついパワーサプライ

081101_2334~01.jpg

もうこれ最高。10個仕入れた。素晴らしい。感動した。

シリコンハウスへようこそ:有りそうでなかった一品 - livedoor Blog(ブログ)

ユルユルだったら嫌だな、と思ってたけど、適度な締まり具合でばっちりホールド。CAJ の AC/DC STATION Ver.2 に最初からセットになってるケーブルは、片方はL型やけどもう片方はストレート。両方Lやったらいいのに!なんて日々悶々としておりましたが、これで一気に解決。素晴らしすぎる。

んでパワーサプライと言えば、

Continue reading

Way Huge Swollen Pickle MK2 Jumbo Fuzz

081019_2009~01.jpg

半月ほど前に、目出度く復活した Way Huge の Swollen Pickle MK2 Jumbo Fuzz を注文しまして、在庫有りになっておりましたので翌日出荷で、4日後に到着致しました。早い。

最初、公式に載っているサンプル聴いて、買うならディストーションの Fat Sandwich かな、と思ってたんですけれども、情報筋の方から「 Fuzz 最高」なんて話を聞きまして、じゃあそれなら Fuzz いっとくか、という、ただそれだけの理由でチョイスしたわけなんですけれど、そのチョイスはナイスなチョイスでありました。

Continue reading

歪みエフェクターブック届いた


月曜日に届きまして、一通りサンプルCDを拝聴致しました。

結論から言うと(偉そうですが)、

Continue reading

Line6 POD Studio

TonePort シリーズが POD Studio になってなんだか黒くなっとる。POD Farm がなんだか楽しそうだ。国内発売はいつかな。

「へぇ~!けど、リフはこうでしょ?」

26日のモトリークルーのライブにゲスト出演するラウドネス。そのラウドネスのボーカリスト二井原氏のブログに、「天才二人」の対面ということで、ギターの高崎氏と一緒に写真に写ってるのが、ご存じの方も多いでしょう、田川ヒロアキ君(ずっと二井原氏のブログに、田川ヒロアキ君と君付けで書いてあるので、勝手に親しみを込めてここでも君付け)。

んでその田川ヒロアキ君ブログというか日記に書いてある、二井原氏と高崎氏のやり取りが楽しい。

二「田川君はタッカンがライトハンドをこうやって弾いてるように弾くねん。」

高「へぇ~!けど、リフはこうでしょ?」

二「いやいや、全部こう。」

高「えっ!?・・・・!それは凄い!」

そりゃね、まさか全部こう弾くとは、実際に見るまでは信じられない。こうじゃなくて全部こう

Continue reading

The EFFECTOR BOOK Vol.2

予約受付中。

予約した。

Continue reading

Swollen Pickle MK II

ToneCore シリーズ

liqua.jpg
Stereo Dock 目当てに、Ligua-Flange を仕留める。以前持ってたけど売ったのに。もったいない。

これで Mono Dock 2台、Stereo Dock 1台になったわけやけど、Mono Dock 1台だけが妙に軽い。やたら軽い。Mono Dock が全部軽くて Stereo Dock は全部重いのならわかるけど、1台だけが軽い。まあ重いのは重すぎるくらいなので、別にええけれども。

で、このシリーズはちょっと前に一斉に安く放出されて、その後楽器屋にも流通在庫程度しか無いような感じなんですが、私はてっきり新しいシリーズでも出るんかなと思ってたのに一向にそんな気配もないし、もう生産終わりっぽいのにサイト見たら現役感バリバリ出てるし、なんだかよくわからん。

塩次伸二氏逝去

こちらのブログで知ったのですが、昨日亡くなられた模様。
追悼 塩次伸二さん「West Road Blues Band Live In Kyoto」|Blues Power
あまり詳しくは知らない人なのですが、たまにギターマガジンに、ブルースに関する話とかセミナーみたいな記事を書いておられたはず。

朝日新聞の記事によると、まだ57歳。若い。若すぎる。なんか病気か?しかし当日ライブに行く予定やった人は仰天したやろなあ。

公式サイトにあるライブ告知のポスターが泣ける。合掌。



かっこいい。

Pocket POD Express の話ではない。

色々検索するだけでも非常に楽しい Google Shopping。もちろん日本の Google にはなくてgoogle.com にしか無いから、値段見たところで実際に買うわけでもなんでもないんですけれど、色んな物の値段を見るのは大変面白い。
で、LINE6 から今度出る Pocket POD Express は、もう売ってるんかな?いくらぐらいするんかな?なんて検索してみると、もう載っている。機能が少ない分、以前の Pocket POD よりも安い。ああ安いなあ、でもこれはいらんなあ、なんて思いながら上から順に見ていくと、なにやら目を引ピンク色の物体が...

Continue reading

この前書いたアレ

あーーっ!注文してしまった。今さっき見たら在庫有りになってるから迷わずポチポチと...。

Scuttle Buttin'

突如 Stevie Ray Vaughan の Scuttle Buttin' をコピーしようと思い立ち、ギターマガジンに載ってたスコアをほじくり返して練習を始めたわけですけれども、メインリフのピッキングが追いつかない。そこで、YouTube で参考になりそうな動画が無いかいな、と思って見てみると、Scuttle Buttin Guitar Lesson みたいな映像がいくつかあって一通り見たんですけども、いまいちよく解らない。もちろん本人の映像も見ましたけれど、流暢すぎて(当たり前か)全く参考にならない。仕方ないのでエコノミー・ピッキングを適当に織り交ぜて、タスカムのギター・トレーナーでテンポを落として繰り返し練習してるわけですけれども、んー、弾ける日が来るのかこれ!?

081014_2233~01.jpg
最近歪みはこの2つしか使ってない。というか、エフェクター・ボードのフタすら開けてない!というか、
はよ来いや俺のペダルトレイン!

帰ってきた Echo Park

081012_2254~01.jpg

用事で出かけた帰りにふらりと寄った楽器屋さんで見つけた。以前売り払ったのにも関わらずまた買ってしまった。ただし、よく見ればちょっとヘン。そう、MonoDock です。妙に安いなと思ったら MonoDock。 StereoDock の在庫が無いということで、じゃあそれならモジュールだけ買おうかと思ったけど、値段聞いたら割安感が今ひとつだったので、MonoDock とセットで買って来ました。やっぱり、このタップテンポの快適さは忘れられない。 StereoDock はまた機会があれば。

Distortion+ に続いて、売った物がまた欲しくなって買い直し。バカらしい。もうよっぽどのことが無い限り売らない。

Pocket POD Express

Line 6 - POD Family

Pocket POD をもっと簡素にしたやつ。液晶の窓が無い。ローランドのマイクロキューブみたいな操作体系。アンプモデルは以下の通り。

Fender® Deluxe Reverb®

Vox® AC30 Top Boost

Marshall® JCM 800

Mesa/Boogie® Dual Rectifier®

Fender® Twin Reverb®

アンプモデル選ぶツマミの周りにもだんだん幅が広くなるラインがプリントされてるけど、ゲインってことかな?

いよいよ発売 Way Huge

復活した Way Huge のペダル3種が、いよいよ今月発売ということで、某海外ショップからメールが来ておりまして、どうしようかな、円高やから買ってもいいかも知れんな、でもこれ以上歪みが増えてもなあ、なんて考えてたら、みるみるうちに減る在庫数。 一番安い Fuzz は速攻売り切れ、ディストーションもあと2個、あ、今リロードしたら Out of Stock 。オーバードライブはまだあるみたいやけどやめておこう。国内の取扱はどこかな。

ちなみに値段はこんな感じ。
Way Huge - Google Product Search
関係無いけど、下の方にある安いのはゴルフのボール乗せるやつ?

公式サイトにはサンプルサウンドあり。黄色い Fat Sandwich は密度の濃いハイゲイン系で素敵。よだれ垂らしながらハァハァできます。

とりあえず今のところ歪みが3種類だけですが、この後もなんか増えるんでしょうか。

Continue reading

歪みエフェクター・ブック

増殖する GUYATONE MIGHTY MICRO シリーズ

GUYATONE MIGHTY MICRO新製品! - ナインボルトワールドレポート
先日4機種発売されたグヤトーンの新しいちっこいシリーズ。それとは異なる新機種の情報解禁とのことで、写真の写真が載っております。

写真が小さいのではっきりしない部分がありますが、4種ずつ3グループに分けられていて、上から順に、

The First Stage

The Second Stage

The Third Stage

となっており、一番上の The First Stage 4種が既に発売されているところを見ると、発売時期ごとに3つのグループに分かれている模様。ではそれぞれ読める範囲内で機種名をば。字が小さいので間違ってたらごめんなさい。

Continue reading

これは欲しい!SansAmp キャラクターシリーズ

Tech21から、新しいSansamp、「Charactor Series」が登場! - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ関連の情報サイト-

TECH 21 NYC - CHARACTER SERIES

※画像のリンク先は全てアフィリエイトです。
↓↓↓

うーむこれは欲しい。久々にビリビリ来た。特に California が欲しい。本物は高くて買えないしな。魅力的すぎる。本家サイトでサンプルサウンド聞ける。見た目も楽しいしな。いいな。いい。どうしよう。もちろんベース用も出てる。

Fender USA エレクトリック・アコースティック・シリーズ

2008年12月27日追記あり:

fender : Fender USAから、ST/TE/JZMシェイプのエレアコ登場 / BARKS ニュース

アコースティック・ギターはあんまり興味が無いので、欲しいと思ったことは殆ど無いんですが、ネックシェイプとボディの厚みがエレキ・ギターと同じ感じらしいし、テレキャスターのフロントピックアップが1個載ってて、どんな音がするのか想像できないので、ちょっと欲しいかもしれない。特にテレキャスタータイプの赤。

FENDER OFFICIAL FAN CLUB JAPAN

なんか顔に見えてしょうがない。

本家サイトに載ってる Stratacoustic Deluxe の黒にはピックガードが付いてるな。ブリッジの形も違う。

大きな画像
http://www.barks.jp/feature/?id=1000043722&p=1
http://www.fender.com/products/prod_images/acoustics/0967400306_xl.jpg

Continue reading

amPlug Lead を買う

080924_2135~01.jpg
買って参りました。

最も気になる点は、ディレイのセッティング具合なわけですが、

Continue reading

GRECO GVA CUSTOM

GRECO GVA CUSTOM - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ関連の情報サイト-

むむ、これは!まさに"きになるおもちゃ"だな。パネルのデザインも高級そうで良い。そして何よりもお手頃価格。やっぱり国内メーカーはこうでなくちゃいけない。感動した。

でも感動できないのはグレコのサイト。

グレコ トップページ

あっさりすぎる。なんか妙に既視感があるなあと思ったら、グレコもそうだった。ここだった。

神田商会のWEBサイト

フェンダー・ジャパンもそうやけど、ブランドのサイトはほったらかしで、最新情報は神田商会に先に載る。って、現時点では GVA CUSTOM に関しては何も載ってないが。

で、そのグレコのサイトのMETAタグなんですが、

META NAME="GENERATOR" CONTENT="Adobe PageMill 3.0J Win"

ペ、ペ、ペ、ページミルですか!
フェンダー・ジャパンはホームページ・ビルダー。グレコはページミル。完全に自家製。すばらしい。これで更新早ければ文句ないんだけれども。

あ、そうそう、ちなみに、総本山の神田商会のジェネレーターはこれ。

meta name="GENERATOR" content="Microsoft FrontPage 4.0"

なんか好きになってきたな、神田商会が。

Electro Harmonix ベース用が色々と。

公式サイトで今現在 New マークが付いてるものを順番に。

Electro Harmonix Bass Blogger
ベース用ファズ/ディストーション
eh_eh4251.jpg

Continue reading

Mono Dock 目当てに DR.DISTORTO を仕留める

080917_2341~01.jpg

以前にオークションで Uber Metal モジュールを買ったはいいけれど、残念なことに Mono Dock を持っていない。以前はこの Tonecore シリーズを何台か持ってたけど全部売り払ってしまったし、しかも Stereo Dock なので持ってたとしても使えない(かどうか知らんけど)。

Continue reading

Pedaltrain 入荷の兆しか?

7月の末にオーダーして支払い手続きを済ませ、9月に入って口座から代金の引き落としも済んだ私の Pedaltrain Pro SC 。最初問い合わせた時よりも送料が少なくて済んで喜んでいたのですが、届く気配が全く無い。いったいいつ来るのかヤキモキする毎日を送っておるわけですけれど、今日なんとなく注文したその店のサイトを見ていると、
Pedaltrain Mini 在庫あるで!
と、ニュースの所に書いてあった。私が注文した時もそうやけど、ついこの前までは、在庫の有無は全く書いてなくて、ただ商品一覧と価格が書いてあるだけ。もちろん注文できるようになってたから注文したわけですけれど、今回新たに Mini だけが在庫有りの表示。ということは、逆に言えば、今までは全然在庫が無かったということになる。まあ納期がいつなのか、事前に問い合わせなかったのは私が悪いのですが、ここで一つ誤解が無いように記しておきますけれど、私はこの
いつ届くのか全くわからないけれど、ある日朝起きてメールをチェックした時に、「発送したよ。配送状況はこのURLをクリックしてね」というメールが来たときはもの凄く興奮するだろうな、と毎日考えている。
という状況を、非常に楽しんでいる、ということです。

それはさておき、国内で Pedaltrain を取り扱っている店は、ほぼどこも同じように在庫が無い。元々注文が来たらなんかのついでに取り寄せるスタイルなのかも知れないけれど、おそらく今はどこの店も在庫が無くて、それはメーカーからの出荷が充分ではない、という可能性は非常に高い。となると、私が注文した店が在庫有りになった時点で、他の店も次々と在庫ありになる可能性があって、そうなると、納期が1ヶ月になるか2ヶ月になるか、さっぱり分からないと言われたので海外通販を選んだわけなのに、全く意味が無かったということになる。まあ価格面ではほぼ同じぐらいで済んだのでそれはいいのですけれど、ここへ来て Mini が入荷したということは、他のサイズも順次入荷、ということになるのではないのか?と一人ほくそ笑んでる次第です。次回へ続く。

amPlug Lead / amPlug Bass 公式に載る

VOX amPlug Lead/Bass
デジタルディレイ内蔵のギター用と、VOX のベース・アンプAC100をモデルにしたベース用の2種。ベース用は、コンプ・ブースト機能搭載で、オーバードライブサウンドまで出る。

最初の3種類が出た時に、まさに飛びつくようにして Classic Rock を買ったけど、ほとんど使う機会が無くて1ヶ月で売り払ってしまったけれど、ディレイ搭載ならこれまたちょっと食指が動くというんでしょうか、ついついカートに入れてしまいそうですが、おそらくきっと間違いなく入れてしまうんでしょう。

Continue reading

JamVOX 24,800円で9月28日発売

楽器詳細 VOX jamVOX || 楽器探そう! デジマート ||

思ってたよりもちょっと安かった。オーディオインターフェースの類は、以前持っていた ZOOM の G2.1u で、付属の Cubase でちょっと遊んだ事がある程度やけど、別途モニタースピーカーを繋がないといけないので、結構面倒臭い。でもこれはインターフェース自体にスピーカーが付いてて手軽でいいな。ちょっと魅力的。

LINE6 スイッチだらけの M13 と、妙に高い TS-808HW

line6_m13.jpg
とうとうこれが出る模様。同時使用できるエフェクトが4つなのに、やたらフットスイッチが多いのは、4系統それぞれに3種類のエフェクトを割り当てて、それを切り替えて使うということなんでしょうか。一つのスイッチで3種類切り替えるんじゃなくて、一発で切り替えられるように、全部独立したスイッチを付けた、ということかいな。それと、好きなように4種類組み合わせたパッチを、好きなスイッチに割り当てまくれるモードもあるよ、みたいな感じかな。

これは魅力的ではあるけれど、覚えられないな。ただプリセットを順に切り替えて終わり。間違いない。値段はどうかな。高い!とも思わんし、安い!とも思わん。

それと、生産台数限定らしい Ibanez の新しいこれ。
Ibanez :: Electronics :: TS808HW
手配線ということでなかなかいい値段になってる。私には普通の奴でええんとちゃうの?というか、私には全く無縁の物なんですけれど、ケースの色はいいな。いい。

9月11日追記:
※上記 TS808HW のページが無くなってる。一応キャッシュはあるけど、ほぼ中身無し。
10月9日追記:
キャッシュも消滅

借りて使ってみたプロの方
SHAKALABBITS OFFICIAL WEB SITE

カタログみたいなの
To all you tubescreamer lovers and afficionados

9月11日追記その2:
予約して買った方。TS5 と、ベリンガーの TO800 と比較レビュー。
○八blog : ibanez TS-808HW

ModTone を3台も買われておられます。プロの人かな?
○八blog : ModTonektkr

Continue reading

Orange AD5 コンボ

orange_ad5combo.jpg
んー、憎い。憎すぎる。あまりにも憎らしい。5W の Orange

欲しすぎる一品やけど、難点が一つある。目立ってしょうがない。こんなものが突如部屋に現れたらバレバレだ。また怒られる。見なかったことにしよう。

在庫僅少
↓↓↓

VOX amPlug Lead【9月24日発売!!】

楽器詳細 VOX amPlug Lead【9月24日発売!!】  || 楽器探そう! デジマート ||

Leadはソルダーノ風の重厚なハイゲインサウンドを特徴とし、さらにデジタル・ディレイを搭載!今まで得られなかった空間的サウンドを可能とし、リッチなリードギターを堪能できます。

デ、デジタルディレイ搭載???
まだ公式にも載ってないなあ。

しかし、最近の VOX は、SATCHURATOR といい、JamVOX といい、この amPlug といい、魅力的なものを次々出してきますなあ。

予想通りの5200万円

燃えたギター5200万円 ジミヘン、競売で落札 - MSN産経ニュース

これの続報
JIMI HENDRIXがステージ上で燃やしたギターがオークションに出品 - guitars.grrr

当初の予想が 25万ポンド(日本円で約5,250万円)程度で、実際の落札価格が 28万ポンド(約5,200万円)。ちょっと為替レートが変ってるみたいやけど、ほぼ予想的中。

確かちょっと前まで、1億円超えるみたいなこと言ってたような気がするが、ふたを開けてみればその半額。

クラプトンのブラッキーが1億5,200万円やから、その3分の1か。そう考えたら意外と安値で終わってしまった感じやなあ。焦げてるからかなあ。ほんまに焦げ焦げやなあ。

もう最低!

M.A.S.F. 新ペダル、初お目見え! - ナインボルトワールドレポート

ひどい。ひどすぎる。こんな時間(深夜1:00)に、いきなりこれはちょっと、いわゆる「精神的ブラウザ・クラッシャー」というやつでしょうか。上記リンク先のリンク先に激しく注意。

どうしよう、寝られん。

歪みエフェクター・ブックと高級すぎるアンプ

ギタリストの末原康志氏が、今色々と録音中とのことで、これまた非常に楽しみです。

リットーミュージックかな?

末原康志/ひとりごと | プレッシャ~
末原康志/ひとりごと | プレッシャー 続き
末原康志/ひとりごと | レコーディングは続く
末原康志/ひとりごと | 45/60終了

確かギターマガジンだっと思うけど、付録CD連動の歪みペダルの特集で、使用したアンプがクランチセッティングになってて、「ん???」と思った記憶がありますが、これはどうなんかな。アンプは CARR かな?

Continue reading

赤ジョージ

080904_2127~0001.jpg

おそらくそう遠くない未来に訪れるであろう Pedaltrain 到着の日に備えて、George L's のパッチケーブルキットを仕入れた。やはり、詰め込めるだけ詰め込むというコンセプトに基づき美しく仕上げる為には、BELDEN とかそんなぶっといのではダメだ。ケーブルの取り回しの自由度の高さはこれにはかなわない。場合によっては足りないかも知れんけど、ケーブルがちょっと余ってるので、プラグだけ買い足せばOK。ああ楽しみ。楽しみだ。いつになるのかわからんけれど。

そろそろ問い合わせメール出すか。

Continue reading

菊田俊介氏、交通事故に遭うが既に退院で笑顔

菊田俊介氏といえばこれ。

一応両方とも持ってるけど、ちょっと私にはレベルが高くて、載っているタブ譜をなぞった程度で、本当にもうもったいない話ですいませんなんですが、そんな菊田氏が事故に遭われたようで。

菊田俊介ブルース日記

Continue reading

Marshall Bluesbreaker2 と歪みてんこ盛り

Marshall Bluesbreaker2
080827_1225~0001.jpg
安かったのではずみで購入。 Drive と Tone をバイパスする Boost モードにして、歪みの後ろに繋いでブーストさせても、前に繋いだ歪みのキャラクターがほとんど変わらないからいいかもしれない。 Fulldrive2 の Compcut で同じことやったら、なんかモワモワして最悪やったので、クリーン・ブースターというのを試してみたいけど、有名な RC Booster なんかはちょっとお高いので、これでちょうど良いっぽい。

さて、某所で注文して、送料も含めて全額納めたのに、いつ届くのかさっぱりわからない私の Pedaltrain Pro SC。在庫が無いなら無いで、「いま無いからちょっと待ってね」ぐらい言ってくれても良さそうなものやけど、音沙汰無いのは予め想定済みなので、敢えて愚痴は言わないけれど、せめて来月のカードの引き落としよりも前に来てくれたら嬉しさもひとしお、なんて感じですが、やはりちょっと悔しいので新しく増えた Bluesbreaker2 も含めて、今のボードに詰め込めるだけ詰め込んでみた。

Continue reading

THE EFFECTOR BOOK Vol.1

890ca1909fa07057e950c110.L.jpg
※アマゾンの商品画像が無いので、ユーザーの追加イメージから頂きました。


確か昨日見たときは納期が2から3週間になってたような気がするが、今見たら在庫有りなので注文。近所の TSUTAYA では当然のように売ってませんでした。楽器屋行ったほうがいいな。

Continue reading

安エフェクター界に新星か?!

メーカー自体は20年前からあるようで、今度新しくエフェクターを作って出しましたよ、それが日本にも入ってきますよ、ということなんですが。

MODTONE PEDALSにつきまして - ナインボルトワールドレポート

Modtone Effects

種類は多くない。各系統に1機種ずつって感じ。
その中でもやっぱり真っ先に反応してしまうのがディストーション。

Continue reading

G2D Morpheus

080817_1122~0001.jpg
オークションで安く出ていたので、思わず買ってしまいました。ノブが一個無く、手持ちのノブに同じような黒のノブが無かったので、全部交換。LED が2個ついていて、オフ時には左側のグリーンの LED が、オン時には右側の赤い LED が点灯する仕様。

国内代理店イケベのサイト
本家サイト
本家に載ってる写真には、白い枠が無いなあ。

8/18 追記
※枠と、ロゴの周りの白、というかちょっと黄色っぽい部分は、蓄光になっていて、灯りを消すと薄ぼんやりと怪しく光るよ!

Continue reading

Uber Metal

080813_2100~0001.jpg
Dock 本体も無いのに、モジュールだけ買ってしまった。 Mono Dock 仕様のペダルをなんでもいいから買おう。

BOSS ボリュームペダル FV-100 が当たる

CA380296.JPG

事の発端は、woodstock さんの、「BEATな日々」のこのエントリー。
BEATな日々 怪しくも楽しい、釧路の中古楽器屋さん

北海道の釧路にある、ちょっと怪しい(らしい)楽器屋さんを訪ね、そこの店長さんと意気投合し、2時間も話し込んだという記事をみて、さらに、お店のブログにもその事が書かれてて

「なんとこれは羨ましい。うちの近くにもそんな楽器屋さんがあったらいいのに」

と思いつつ、その怪しい(らしい)お店のサイトを開くと、目にとまったのが、

Continue reading

当選通知が来た!

imgDownload.jpeg

先日あるサイトであるもののプレゼントに応募してたんですけれど、なんと「当選しました!」というメールを、本日頂きました。嬉しい。嬉しすぎます。詳細は、届いたらまた書きます。

シンセサイザー・クロニクル

080731_0902~0001.jpg
届きました!

080731_0903~0001.jpg
本がオマケみたい。

早く帰って作りたい。完成したらまた書きます。

作りました!
↓↓↓

Continue reading

Pedaltrain 経過報告

ちょっとグダグダ感が漂ってきました!ちゃんと送ってくれるんでしょうか。心配になってきました(笑)
詳細は届いてからまた書きます。

「フェンダー・ギター・コレクション2」

フェンダー・ギターのフィギュア付き菓子(デジマート ギター・マガジン・オンライン)

フェンダーの楽器を1/8スケールの大きさで忠実に再現したフィギュア付きの菓子「フェンダー・ギター・コレクション2」(株式会社エフトイズ・コンフェクト)が、7月28日に東日本・中部地区で発売された。

この商品は、2007年の春に発売され好評を博した「フェンダー・ギター・コレクション」の第2弾となるもの。

関西は9月から。前回は、わざわざヨドバシまで行って箱買いしたけれど、今回はもういらん。

ギター早弾き320bpmに挑戦

早弾きというか、もはやケイレン級。
しかし左手の指の安定っぷりは凄い。

ギター早弾き320bpmに挑戦 from HiroIro

7/31 追記
詳細がわかりました。
らばQ:ギネス公認、目にもとまらぬ最速のギター速弾き演奏(動画)
ブラジルのバンド。公式サイト見たら、この早弾き魔神の人が載ってない。おかしいな、と思って Wikipedia 見たら、もう脱退してる模様。

続・エフェクター・ボード刷新計画

この続き。
guitars.grrr - エフェクター・ボード Pedaltrain
guitars.grrr - エフェクターボード刷新計画
guitars.grrr - 自作エフェクター・ボード計画、早くも頓挫か?!

在庫が全く無いサウンドハウスに、今後の入荷予定について確認してみたところ、現在メーカー欠品中で、入荷まで1ヶ月かかるか2ヶ月かかるかわからない、とのこと。1ヶ月なら待つけど、2ヶ月はちょっと待てないなあ、ということで、結局海外通販にて注文してしまいました。一番でかい Pro のソフトケースタイプ。送料は120ドル。合計すると、サウンドハウスで買うよりもちょっとだけ高い。さあ今回はどれぐらいで届くでしょうか。

Martin&Co. America's guitar

maritin_logo_gold.jpg

最初、わー、矛盾してる!なんて思ってエントリー立てたけど、マーチンのメキシコ工場で作っただけの話。別に面白くもなんともなかった。
America's Fail

自作エフェクター・ボード計画、早くも頓挫か?!

結論から言うと、キーボードケースなんて置いてる店は皆無。

もちろん通販じゃなくて、店頭販売している店の話。昨日色々回ってきたけど、置いてる店はほとんど無い。一カ所だけ置いてたけど、それはぺらぺらのソフトケース。それとは別の店に、セミハードケースの中古を一つだけ置いてたけれど、それはもう88鍵の大型シンセサイザーが入るような特大サイズだった。小柄な人なら自分で入れる大きさ。さすがにそれはいくらなんでもでかすぎる。

で、結局買うならば通販しかない、ということになるけれども、本来の用途外で使用するので、出来ることなら自分で見て触ってから選びたい。が、最初に書いた通り、置いてる店が無い。なんて考えてたらなんだかもう面倒臭くなって、それなら素直に Pedaltrain 買っとけや、みたいな感じになってきて、国内で買うなら値段的に見てあそこしか無いわけで、しかしあそこは入荷未定になってるので、さっき問い合わせメールを発射したところです。

Continue reading

エフェクターボード刷新計画

pedaltrain_pedaltrainprohc_03.jpg
ペダルトレインのセッティング例の写真見てから、もうどうしようもなくムラムラして鼻息熱くなってるわけですけど、とにかく今持ってる歪みペダルを全部並べてしまいたい、マジックテープをバリバリ剥がして取っ替え引っ替えするんじゃなくて、ボードに組み込んでいつでもOK状態を作りたいという欲望がどうにも止らないわけです。

Continue reading

大音量でプチプチ

080714_2238~0001.jpg
いつの頃からか、当日に予約すると、一人1時間500円という素晴らしいシステムが、至る所で導入されている昨今の練習スタジオ。今日昼間に、なんだか無性に爆音を出したくなり、突発的に電話して夜行って来ました。

Continue reading

エフェクター・ボード Pedaltrain

今使ってるメーカー不明のエフェクター・ボード、先日内張を貼り替えてスッキリしたばっかりやし、特に不満は無いのですけれど、これ見てちょっと鼻息が熱くなりました。

Musette Japan | pedaltrain
pedaltrain_pedaltrainprohc_03.jpg

ボードそのものがスノコのようになっていて下に隙間が空いてるので、、電源ケーブルやらパッチケーブルやらを、床下に納めることが出来る。さらに、少し傾斜がついて、上段に配したペダルが踏みやすくなってるのと、傾斜を付けることによって生じた隙間に、パワーサプライを押し込むことが出来る。

すばらしい。すばらしいではないですか。

Continue reading

物欲探検隊

ちょっと細切れですが。

ワタナベのサイトリニューアルセールで、JEN TD-1 が安く売ってるので買おうかと思ったが、サウンドハウスのレビュー見てやめた。

Continue reading

VOX Satchurator

vox_satchurator.jpg
JOE SATRIANI & VOX satchurator Distortion Pedal | VOX

今最も飛ぶ鳥を落とす勢いのペダル、VOX のSatchurator。サチュレーターなのかサッチュレーターなのかはわかりませんけれど、ジョー・サトリアーニ氏とのコラボレーションで生まれたペダルということですので、Satchurator の Sat は、Joe Satriani のSat なのでしょう。

色が赤いこと以外は特に気に留めてなかったのです。どうにも赤には弱いです。弱いわりには赤いペダルは DynaComp しか持ってませんけど、いやそれはどうでもよくて、サトリアーニ氏のことも、頭がずんべらぼん、そしていつもサングラス、G3 とかで日本にもやって来る、ぐらいのことしか知識が無く、CDも1枚も持ってないし、曲も知らない(日本のゲーム音楽にも使われてる有名な曲があるらしいけれど)。

Continue reading

ブティック系ペダルの置かれている状況をもう少し理解してもらいたい

すいません、タイトルは例のあそこです。

pedalGEEK.com - Guitar Effects Pedals and Accessories

こんなサイトを見つけてつらつらと見てたんですけれど、とりあえず最初に、左のメニューにある
Pedals:
というカテゴリを見て下さい。

Continue reading

赤い GT-500

fulltone_gt500red.jpg
Fulltone | GT-500

赤が出てたのか。ただ単に赤いというだけで欲しくなるのはなんでかな。

いや買いませんよ。買いませんとも。AC+あるからいらない。いらないよ。

Musictoyz.com: Fulltone GT-500 in Red

$202.50 か...

ふろくがアナログ・シンセサイザー

AST-FR をちょっと触る

最近出番が多い、Fender Japan の AST-FR。出番と言っても別に持ち出すわけじゃなく、家で弾くだけなんですけれども、その AST-FR のフロントとセンターのピックアップがスタガードタイプで嫌だ、というのはこの前書いた。で、押し入れに使ってない DiMarzio のピックアップが2個眠ってて、それに交換してしまおうかな、なんて考えてたんですれけど、AST-FR は真っ黒けなのに、その DiMarzio のピックアップは白。このまま取付けるとコントラストが強すぎて、ちょっと嫌だ。ピックアップカバーだけ換えれば済む話やけれども、1個は通常のポール・ピースタイプなのでいいけど、もう1個はバータイプ。バータイプのピックアップカバーなんて売ってるかどうか知らんし、もう面倒くさいから色は気にせずに交換してしまおうかな、なんて考えてた。

black.jpg
これが元の状態。

Continue reading

片腕のギターヒーローが登場

なんでも評点:片腕のギターヒーローが登場

さすがにフルピッキングじゃなくて、ハンマリング・プリング主体の奏法やけど、俺の1,000倍は上手い。ピックアップセレクターの位置はカスタマイズしてあるのかな?

エフェクター・ボード更新

080616_1920~0001.jpg

最近これと言ったネタもないので、エフェクター・ボードネタで隙間埋めます。

KORG PitchBlack

Custom Audio Japan MLS-2 → Jen CryBaby

Sobbat A/B Breaker
A → Dynacomp
B → Playtech HeavyMetal → Sobbat Fuzz Breaker4

Fulltone Fulldrive2

アンプへ

Continue reading

JIMI HENDRIXがステージ上で燃やしたギターがオークションに出品

jimi_hendrix_biography.jpg
伝説のギタリスト、JIMI HENDRIXがステージ上で燃やしたギターがオークションに出品されることに - bounce.com [ニュース]

 1970年に他界した伝説のギタリスト、ジミ・ヘンドリックスがステージ上で燃やしたギターがオークションに出品されることが明らかになった。このギターは1965年製のフェンダー・ストラトキャスターで、1967年3月31日にロンドンのライヴハウス〈アストリア〉の公演中に火が付けられたもの。    ギターを燃やすジミ・ヘンドリックスの写真は、彼の写真の中で最も有名なものの一つ。今夏に行われる予定のオークションでは、25万ポンド(日本円で約5,250万円)程度の値段がこのギターにつくのではないかと予想されている。なお、このギターは、イギリスで6月20日に発売される〈Guitar And Bass Magazine〉の表紙を飾ることにもなっているそうだ。

燃やしたギターがずっと保管されてたことにびっくり。というか、このギターの存在は知られたものだったんでしょうか。偉人なので捨てずに取っておいたんかな。

でも貴重度からすれば、思ったよりも安い。

と思った方は是非ひとつ。

ネックだけのギターには色々種類があった

先日woodstockさんのブログで知ったネックだけの妙なギターだが、ギターマガジン・オンラインでも紹介されている。
MINISTAR/ネックだけのギター?!(デジマート ギター・マガジン・オンライン)

リンク先を見て貰うとわかるけれども、woodstockさんのところに載っている P-90 が載ったタイプの他に、シングルコイルが載ったものや、ハムバッカーが載ったもの、さらにベース、その上5弦ベースまであるのだ。これは楽しい。

Continue reading

Way Huge 復活?

wayhuge.jpg

ジョン・メイヤー氏のブログより。

My friend Jeorge Tripps started a company in 1992 called Way Huge... he made some of the best guitar effects pedals ever before closing the shop down in 1999. Jeorge has since worked at Line 6 and is now designing pedals for Dunlop. He's going to revive the Way Huge line beginning with this pedal he just dropped off today called the "Pork Loin" (Ignore the name on the prototype.)

You'll be hearing it this summer when I take a solo(s).

中古市場でも依然として高値で推移している(らしい) Way Huge ペダル。それがこの夏に復活ということで、氏のブログにプロトタイプの写真が載っております。

Continue reading

Digitech RP500 ※※※※※円 -サウンドハウス-

さすがに安い。色々検索してたら、2ch で、代理店価格にあきれ果て海外通販で買った人が、
「※※円で買えた」
なんて書いておられましたが、サウンドハウスの価格はまさにその海外個人輸入価格ということで、価格的にはほぼ拮抗しているわけですが、初期不良等、何かあった時の対応は国内で買うほうがずっと安心というわけで、なんだかすっかりもう宣伝モードでありますが、所詮アフィリエイトを貼ったところでほとんど売れることもなく、ただもう自己満足というか、画像の合法的使用が第1目的みたいなそんな感じになっております。

この値段ならまあOKかなあ。

一応売り場へ飛びます(画像でかい)
↓↓↓

LINE6 JM4 Looper

Line 6 - JM4 Looper

01.jpg

ルーパーっていう名前なので、フレーズサンプラーの凄いやつみたいなものかと思ってたら、まあ確かに凄いやつではあるけれど、それだけじゃなくて、新しく出たアンプ、Spider Jam からアンプ部分を取っ払った Stomp Box版、みたいな感じで、今月号のプレイヤーに載ってる広告の片隅に、極めて小さく掲載されている。定価¥49,875(税込み)で7月発売予定。Spec を比べて見ると、確かにだいたいのところは同じことが書いてある。

Line 6 - JM4 Looper
Line 6 - Spider III Family


Continue reading

Digitech日本に載る RP70,90,500

RP70

RP90

RP500

RP500 はそろそろ発売開始なんでしょうか。

知らないと後悔するエフェクター・ボードを極める14の法則

※タイトルはまた「ホッテントリ・メーカー」です。気に入ってます。

エフェクター・ボードの内張りが、中で剥がれてきて非常にイラッとする状況になってきてしまいました。
080603_1936~0001.jpg
黒いからわかりにくいな。要するに、しょっちゅうマジックテープを貼ったり剥がしたりするもんだから、中に貼ってある布が浮いてしまって、エフェクターが中で遊んでしまう状況。

そこで、

Continue reading

物欲リスト

こんなもの書いても、読んでる人は面白くもなんとも無いのは百も承知ではありますが、一応目標といいますか、目の前にぶら下がったニンジンとでも言いましょうか、常に物欲リストに対象物をピックアップしておきまして、日々の労働の糧、いや、なんか表現がおかしいな。まあ要するに、生きる目標といいますか、ああ、これはちょっと大げさ。けどまあいいか。淡々とリスティング。

Continue reading

社会に出る前に知っておくべきタブ譜のこと

080603_0048~0001.jpg
オークションで、某グループの20数年前のバンド・スコアを落札して今日届いてんけれども、タブ譜じゃなかった。1曲だけタブ譜で、あとの曲はギター・ソロの要所だけタブ譜。しかもところどころ間違ってるし。俺でもわかる間違いっぷり。疲れた...

※エントリのタイトルは、ホッテントリ・メーカーにて自動生成。

Digitech RP90 / RP70

今月号のプレイヤーに広告載ってるけど、日本のWebサイトには影も形もない。RP500 もまだ載ってない。


※リンク先はサウンドハウスの売り場です。

RP250 、RP150 の廉価版みたいな感じやけど、そんなに大きく値段が違う訳じゃない。それに後継機というわけでもなさそう。USB付いてないみたいやし。
しかしこれ、現地価格は RP90 が $99.00 ぐらい、RP70 が $79.95 ぐらいやけど、これと比べても RP500 の割高感は否めんなあ。

エレキギーターにはアンプだよね! 官公庁オークション<川西市>

Yahoo!オークション - 川西市 インターネット公売 :エレキギーターにはアンプだよね!
出品カテゴリーは、「エフェクター > プリアンプ」

魚拓:
Yahoo!オークション - 川西市 インターネット公売 :エレキギーターにはアンプだよね!

エレキギーターにはアンプだよね!
こういううたい文句は職員の人が考えるのかな。

こういうのとか。
Yahoo!オークション - 川西市 インターネット公売 :ふるえるぞハート!燃え尽きるほどヒート! エレキギター 美品!!
オラなんだか欲しくなってきたぞ!

Small Stone 生産中止

eh4800.jpg

Electro Harmonix USA Small Stone

生産中止のお知らせ

製造に不可欠なパーツの在庫がなくなり、また現状今後の入手の目途が立っておりません。そのため、今後、パーツが入手できた場合には製造を再開することもありますが、一旦、製造を中止することとなりました。

先日商品一覧ページ見た時は気づかなかったけど、いつからかな。
部品がナッシングということで、残念ながら生産中止。ロシア版小さいヤツは継続。

手に入らないパーツってなんだろうか。フェイザーといえばすぐに思い浮かぶのが、1個ずつ測定し、数値が揃ったものをペアで使わないといけない FET。ずっと以前に自作したときに、本にマッチングしないといけない、なんて書いてあって、一応測定方法も載ってたけれど、
「は?マッチング?なにそれ?」
と放置しかかったときに、パーツ通販の Ginga Drops でマッチング済みの FET をペアで売ってて、飛びついて買った覚えがある。

手に入らないのがその FET がどうなのかは皆目見当が付かないけれど、入手するなら今のうち。

今のうちに手に入れる

マメにシューシューするスピードノブ

080527_2235~0001.jpgギター・マガジンとプレイヤーが増えてきたので、バラして必要なところだけ保存する作業中。


080527_2237~0001.jpgスコアと、気に入った特集だけをクリアファイルに。我ながらマメだ。

Continue reading

帰ってきた Distortion+

080528_1018~0001.jpg
昨年オークションで買ったあと、半年もせぬ間に「やっぱりイラン」と言いながらオークションで売り払って、そしてまた今になって「やっぱり要る」と言いながらオークションで落札。以前のものは、アダプタージャックがミニプラグ用のものだったが、今回のものは、通常の DCジャックタイプ。音が違うのかどうかわからないけれど。

やっぱりこの手の「永遠の定番」は手元に置いておかなければならない。高校時代、高くて買えなくて、というか、買うとか買わないとか、そういう土俵にすら上げられなくて、「そのうちいつかは...」というような、当時の羨望の的だった感覚がまだ残ってるのは間違いない。

しかし。
実際のところ、中途半端だからたいして使わないと思う。
そもそも、Playtech の Heavy Metal で再燃したハイゲイン欲を満たそうと、、Rocktron の Metal Planet か Zombie が出てないかな、なんて考えつつオークション漁ってて衝動的に入札してしまった程度だから。でも今回はもう売りません。ずっと手元に置いておく。

Digitech RP500 税込43,680円

RP500main.jpg
【楽天市場】Digitech≪デジテック≫RP500マルチエフェクター:イケベ楽器楽天ショップ

メジャー店舗でのアナウンスは初でしょうか。

Digitech RP500 【6月上旬入荷予定】

IKEBE特価 41,600円 (税込43,680円) 送料別

先日、ガッキコムの価格から予想した 43,600円とほぼ同じ。しかし、一番最初に、現地価格から無責任に予測した 34,800円とは大きくかけ離れてしまいました。

現地価格とほぼ値段の変わらない従来機種の RP350 なんかと比べたら、非常に割高感がありますが、これは代理店が変わったからなのでしょうかどうなんでしょうか。

SEYMOUR DUNCANの合体ピックアップ

p_rails.jpg
これはまたなんともブサイクな言い難い見た目のピックアップが出る or 出た模様。国内では、サウンドハウスで6月30日入荷みたいなことが書いてある。

Continue reading

久々の練習スタジオ

3ヶ月ぶりに練習スタジオへ。前回は非常に狭いむさ苦しい場所だったが、あまりにも暑苦しいし、音が渦巻いてワンワンしてたので、今回は録音設備もあるちょっと広い部屋のあるスタジオを予約した。まだ20台前半の頃、友達と即席バンドを組んで、毎週のように通った懐かしい場所。その即席バンドの結成目的は、今もまだ連綿と続いている24時間テレビのイベントで、神戸大丸前の特設会場でライブ出演(なぜか私はキーボーディスト)するという畏れ多いものだったが、その話はまたいずれ。

で、今回の練習スタジオ、いつものように個々の希望曲を挙げて、各自コピーしてきてウットリするという非常に可愛らしいものなんですけれど、ハードロック、ブルースロック系が好きな私でありますけれど、挙がる課題曲に予想外なものがあって、たとえば"土屋アンナ"でありますとか、はたまた"TOKIO"でありますとか、そりゃまあラウドネスの曲をコピーするのに比べたら技術的には簡単かもしれない(というか、ラウドネスのギターソロは、どれ一つとしてまともに弾けないけれど)、コードの種類がやたら多くて、「ああ、これはこれで新鮮やけれど、なかなか覚えられんなあ」なんて苦戦してたんですが、覚えられないのはもしかして加齢のせいかもしれないな、なんて今書きながら気づきました。

Continue reading

ERNIE BALL 6185 Wah Pedal

ERNIEBALL6185.jpg
これいいな。いい。いいよ。見た目がいい。

ワウペダルは、Jen の Crybaby と、Ibanez の WD7 持ってるけど、WD7 は無駄に大きくて重いし、セッティングが色々変更出来る分、かえって扱いにくい。Crybaby は好きだけれども、やたらとノイズが出る時があって、ちょっと信頼性が低い。そこでこれ。

アーニー・ボールの公式で情報見ようと思ったら、どこに載ってるのかわからない。
Ernie Ball - Manufacturer of premium acoustic, electric, classical and bass guitar strings.
Web Store 開いたら上部に小さく写真が載ってるけど、そこクリックしてもボリューム・ペダルの一覧しか無い。どこかに載ってるのかな?非常にわかりにくい。Google Shopping でも全然出てこない。というか、欧州のサイトしか引っかからない。国内ではたくさん売ってますね。まあそれはええねんけれども、これ内外価格差ほとんどゼロ。素晴らしい。というか、欧州よりもずっと安い。

で、ギアじゃなくて、チューブで可変するらしいけれど、チューブってなんか細いパイプみたいなもの?どうなってるのかな。

Continue reading

t.c. electronic Nova Modulator レビュー

"レビュー"などと偉そうなタイトルを付けてしまいましたが、折角新製品を買ったからには、多少なりとも使用感を書くのは使命であるのではないか。あります。あるのです。あるに決まってます。ただ音質に関しては、プロレベルの製品ですので、私がどうこう言うレベルでは無いです。なのでここでは触れません。というか、「すごい!」「かっこいい!」ぐらいしか言えません。

というわけで、主に操作体系に関しての感想を。

tcelectronic_nm1.jpg先日も書きましたけれども、これは同じ機能を持った、揺れ系に特化した2台のマルチエフェクターが合体したもの。合体してるかしてないかだけで、2台並べて使う感覚と変わらない。ただフットスイッチは、それぞれのチャンネルのオン・オフではなくて、左側が全体のオン・オフスイッチ、右側がタップテンポとなってます。

Continue reading

Digitech RP500 国内価格初出?

RP500main.jpg

【ガッキコム】ギターエフェクター~MXR,DigiTech,LINE6,YAMAHA~

ギターマルチ RP500 ¥52,000

た、高い。これじゃあ BOSS GT-10 よりも高いじゃないか。
と思ってよく見たら、この店はほぼ定価ベース。消費税程度の値引き。

例えば同じ Digitech の RPシリーズの価格を対比してみると次のようになる。

Continue reading

Nova Modulator を買う

080505_1542~0001.jpg
ああ、やってしまった。

Continue reading

le', 'tag-cloud-recent-entr

ゴールデン・ウィークなので、更新控えめです。

RP500main.jpg

ちらほらと "In Stock" の表示が出始めております。

BEHRINGER

  • BOSS


  • Blackstar


  • Blues


  • Command and Conquer


  • Comments: 2
  • TrackBacks: 0
  • 今なら G-Sharp にフットスイッチ付き

    ちょっと前に、空間系のエフェクターは全部アンプのセンド・リターンに繋ぎたいという話を書いた。で、ちょっと機能的にはアレだけれども、価格の安さで t.c. electronic の G-Sharp にしようかな、なんて思ってたけれど、ラックタイプはペダル・ボードに入れるわけにもいかず、そうなるとラック・ケースを別に用意しないといけないし、ラック・ケースはあるにはあるけれど 2U やしごっついし、素人がたまにちょっと練習スタジオに行く程度やのにわざわざそんな...っていう感じやし、それやったらもうフロア・タイプのマルチエフェクター買って、空間系だけ使おうかな、どうせやったら新しい Digitech の RP500 なんか価格面でも良さそうやな、と思ってたけれど、やっぱりそれなりに大きそうやし、歪み系とアンプ・シミュレーターはいらないから無駄になるし、結局のところディレイとリバーブは BOSS の RE-201 RE-20 があるからそれ使って、あとはライン入力に対応したモジュレーション系だけのマルチエフェクターがあれば万事解決というわけで色々見てたら、その条件にバッチリ当てはまる物がある。あるにはある。あるよ。あるけれど。

    Continue reading

    PLAYTECH Heavy Metal を仕入れる

    080424_1328~0001.jpg

    不正アクセスを受けて顧客情報を流出してしまった楽器通販大手のサウンドハウスから、
    「個人情報が流出した可能性のあるお客さんに1000円あげるよ」
    というお知らせを頂きましたので、早速権利行使。

    George L's のパッチケーブルでも買おうかなと思ったけれども、やっぱりここは、サウンドハウスオリジナルブランドの激安エフェクター PLAYTECH、その中でも一部でカルト的人気を得て、一時期売り切れ状態が続き、オークションで高値で出品されてたこともある、ディストーション・ペダルの Heavy Metal を買うしかあるまい、という結論に達し、買ってみました。

    Continue reading

    ギター塗り絵大会の賞品届く!

    密閉型のヘッドホン
    CA380200.JPG
    NEU HX-5000 DJ対応モニターヘッドホン

    イラスト入りTシャツ
    CA380204.JPG

    ボールペン付きストラップ
    CA380203.JPG

    締め切り当日の夜、嫌がる妻子の首根っこを押さえつけ、無理矢理色鉛筆を握らせて塗らせ応募。そのときの様子は、例えるならば阿鼻叫喚の地獄絵図。あまりの叫び声に、近所の人が覗きに来るほどでした。

    Continue reading

    Digitech RP500 は5月5日出荷か?ただし米国

    rp500.jpg
    GT-10 とか X3 なんかは高くて買えないので心待ちにしている Digitech の新しいフロア型マルチエフェクター RP500。いったいいつ発売になるのか気になって、たまに思い出したように Google Shopping で検索して出てきたショップの商品ページを見て、発売日が書いてないかな、と見てるのですが、今さっきまた見てみたら、それらしき表記を発見致しました。

    上のスクリーンショットがどこかのサイトの RP500 が載っているページ。その一部を切り抜いたのがこれ
    ↓↓↓↓

    Continue reading

    George L's なのか GEORGELS なのかなんなのか

    これが
    080417_0732~0001.jpg

    こうなった。
    080417_0731~0001.jpg

    プラグが小振りでケーブルが細いジョージ・エルス。ボード内でのケーブルの取り回しのし易さは群を抜いている。もう全部ジョージにしたいけれど、いっぺんに必要な本数をまとめて買うと少々お高い。んで、ネットで色々物色してて、とりあえずプラグ10個とジャケット10個とケーブル3メートルのキットを安いところから通販で買うか、店舗では置いてるところ少ないし、しかも高いし、なんて考えてたけれど、先日246ギターズに行った際に壁にぶら下がってるのを見つけてついつい買ってしまった。値段は12,600円。高い。ほとんど MAX 価格。安いところなら1万円軽く切るのに。ああなんか悔しくなってきた。

    で、早速家でケーブルをブチブチ切って5本作ったけれど、ケーブルが半分ほど余ったので、今度はプラグとジャケットだけ買おうと思ってオークションとかデジマートを物色。

    んで、そのデジマート、ブランドごとに商品を絞って表示できるので、ジョージ・エルスを選択しようと思ったら、

    Continue reading

    日本製エピフォン大量放出のわけ

    相棒が「値上げ前に Fender Champion 600 を買う!」と言い出したので、電話で在庫確認をしてからミナミの 246 ギターズへ行ってきた。

    246 と言えばイケベ。イケベと言えばここ最近の日本製 Epiphone の大量放出。もちろん 246 にも10本ほど展示してあり、ほぼ全て新品特価扱い。その中で1本だけ USED のレスポール・ジュニアが置いてあって、当然ながら特価品よりもずっと安い。で、試奏させてもらって、もうちょっとで「これ包んで」と言いそうになったけど、こんなもの持って帰ったら奥さんが家に入れてくれないのは火を見るよりも明らかなので、「どうせならもっといい物にするわ」と強がりの捨て台詞を残し、店を後にした。いや、とりあえず物欲を満たすために、ジョージ・エルスのパッチケーブルセットだけ買って帰った。

    で、店の人に、
    「なんでこの期に及んで日本製ラッカー仕様がこんなにあるの?」
    と聞いたところ...

    Continue reading

    リベートプラグラムは4月30日で終了 -サウンドハウス-

    • Posted by: Kin
    • 2008年4月14日月曜日
    • 楽器

    楽器 サウンドハウス - PA音響機器、レコーディング、照明機器、ステージ、カラオケ機材の全国通販

    リベートプログラムのご案内

    只今、ホームページから銀行振込、代金引換にてご注文いただいたお客様に限り、商品ご購入金額の3%を、次回ご利用時にお使い頂けるリベートプログラムを実施しております。前回ご購入時に発生したリベートをご利用になられる際は、お手数ですが弊社、営業宛に電話で累積されたリベート金額を確認頂いた上で、銀行振込、もしくは代金引換にてご注文いただけます。尚、4月17日前後より、弊社ホームページからでもお客様のリベート金額の残高を確認し、サイトから直接購入いただけるようになる予定ですので、今しばらくお待ちください。   ※リベートプラグラムは4月30日で終了いたします。

    個人情報流出により大混乱を巻き起こしてしまったサウンドハウスの、3%還元リベート・プログラムが4月いっぱいで終了する模様。

    カードの再発行やら支払先の再登録やらほんとに手間かけさせやがってという感じですが、私の場合は今のところ特にこれと言った被害もなくひとまず安心と言いたいところですが、名前とメールアドレスは流出したみたい、というメールを貰っているので、この先スパムやらなんやらが来るのは間違いなさそう、というか、またアドレス変更手続きやら登録先の変更やらほんとに大変なんですから。

    というわけで、しばらく自粛しておりましたサウンドハウスのアフィリエイトを久々にペタッと。
    ↓↓↓

    Continue reading

    アンプのセンド・リターンに繋ぐものは

    080414_2152~0001.jpg

    今現在私のエフェクター・ボード内には、歪み系も空間系も、ぜんぶぎっしり詰め込んでるわけですが、この場合クリーンセッティングのアンプを使用する際は全然問題無いんですけれど、アンプの歪みを利用する場合、空間系、特にディレイやリバーヴを掛けた時に残響音が歪んで汚い感じになってしまう。

    我がメイン・アンプの Laney VC15-110 は、背面にセンド・リターン端子を装備していて、そこにコンパクト・エフェクターを繋いでみたりしたけれども、やはり入出力レベルの問題があって変な具合になることが多い。たとえばエフェクトをオンにするとレベルが急に上がったり、歪みが増したり、逆に音が極端に小さくなったり、繋いだ機種にもよるけれど、正しいつなぎ方じゃないことは間違いないと考えていいのだろう。アンプ側にレベル切り替えスイッチはついていない。

    そこで、空間系専用のマルチ・エフェクターを導入して、センド・リターンに繋ごうかな、なんてこれまた物欲のネタを見つけました。

    Continue reading

    また値上げか?! Fender USA

    Fender USAの一部が値上げ!? - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ関連の情報サイト-

    またまた「きになるおもちゃ」さんネタ。昨年値上げしたばっかりなのに、ほぼ1年でまた値上げ。そして注目すべきはコメント欄。

    nknknknk 2008/04/14 09:42

    はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいております。私は某県にて楽器店勤務をしているものです。表題の件ですが先週、輸入代理店の山野楽器より正式な値上げの通達がありました。ギターの新定価は把握していないのですがアンプは5/1より軒並み2万円ほど値上がりするようです。


    ひー!2万円!さすがに小型のアンプは2万円も上がらんと思うけれど、買うなら今だな。

    イケベで日本製エピフォンが大量に

    検索結果

    ikebe.jpg

    山野楽器が代理店時代の、日本製ラッカー塗装仕様のエピフォンが大量に売りに出されてます。大半が新品じゃなくて、チョイキズの特価品扱い。展示時に傷付いたものかな?

    価格はそこそこ安い模様。私が以前買った、非常に美しい中古品と同じ型の SG が、その時と同じような値段。これ速攻で売れてしまうんじゃなかろうか。レス・ポールのスタンダードとカスタムはあまり載ってないけど、もうたくさん売れたんだろうか。ああ、スペシャル欲しいなスペシャル。

    LINE6 Micro Spider

    overview01.jpg
    Line 6 - Spider III Family

    今月のギターマガジンの広告にも載っている LINE6 の新しいギターアンプ、 Micro Spider。 ROLAND の Micro Cube と真っ向勝負する内容。ただ出力は 6W で、セッティングを5パターン保存できるみたい。

    ただ見た目がちょっと垢抜けない。昔あったカセットデッキ内蔵のポータブルカラオケマシーンのような感じがしないでもない。

    そして例によって KORG が運営する日本サイトには全く影も形もない。
    製品情報 | Line6 Japan
    なんで紙媒体よりも Web のほうが遅いのかわからんよ。

    Ibanez LU20 はトゥルー・バイパスではないのかどうなのか

    071007_1705~0001.jpg

    私も持っている Ibanez のお手頃価格のトゥルー・バイパス仕様チューナー、LU20 が、実のところトゥルー・バイパスじゃないんじゃないの?というお話。これを買った理由の一つが、トゥルー・バイパスだから、ということもあって、ちょっと気になる。

    ibanez-TUNER

    LU20 
    ギター/ベース兼用デジタル・クロマチック・ペダル・チューナー
    ¥5,250円 (本体価格 ¥5,000)

    * 高い耐久性のダイキャスト・ボディ、踏みやすい大型スイッチ
    * 抜群の視認性を誇る傾斜の付いたワイドなディスプレイ、3色のLED(13灯)表示
    * 最大3 半音( ♭♭♭) までのフラット・チューニング、 ダウン・チューニングに対応。
    * 元音の劣化をおさえるトゥルー・バイパス回路採用

    トゥルー・バイパスと書いてます。

    Ibanez LU20 TUNER 分解検証|ギター・エフェクターの自作改造【松美庵】

    自作や改造を行う方々ならわかると思うが、チューナーとDRYOUTと両方に信号が行っていると言う事で、明らかにトゥルーバイパスでは無いのではないか?ということ。

    そもそも私にはそんな疑問が浮かぶ知識がありません。だから Pitchblack には Dryout が無いのか。

    Ibanez LU20について - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ関連の情報サイト-

    これって、実際どうなんでしょうね。トゥルーバイパスと言ってしまっていいのかどうか、疑問に残ります。
    いやいや、そうじゃない、ここはこうなってるんだ!等の新情報がありましたら、是非お待ちしております。松美庵さんも、それを望んでおられると思います。

    それを望んでおられるというか、松美庵さんのところを読む限り、すでに"違う"という結論が出てるとしか言えないのでは?。あとはそうやなあ、Ibanez とトゥルー・バイパスに対する解釈の違いがあるのかも知れんけれども、トゥルー・バイパス自体にそんなに複数の解釈ができる余地があるのかどうかは私には皆目見当がつきません。

    一つわかったことは、ローマ字入力で"トゥルー・バイパス"と打つのは非常に面倒くさいということ。ATOK で良かった。

    Continue reading

    KORG デコチュー・コンテスト!

    • Posted by: Kin
    • 2008年4月 4日金曜日
    • 楽器

    コルグ・チューナー・シリーズ 累計2000万台出荷記念コンテンツ : デコチュー・コンテスト!|KORG INC.

    コルグのチューナーに装飾を施して写真に撮って送り、その凄さを競うコンテスト。デコレーションを施したチューナーで、略して
    「デコ・チュー」
    ・・・
    厳しい。

    サイトのトップにある写真には、迷彩柄になったりシルバーメタリックになったりしているチューナーやメトロノームの写真が多数。しかしこれ費用対効果というか、かかる手間に比べて賞品がちょっと寂しい感じがしないでもない。 Wii がたったの1台。貰ってもうれしくなさそうなオーディオ・プレイヤー、ユーザーデータ収集目的が見え見えのオンライン楽曲がたったの1曲。これならまだ先日無事に締め切りを迎えた塗り絵コンテストのほうが良い。なんといっても商品数よりも応募者数の方がはるかに少ないのだ。きっと何か当たるぞ。楽しみ。

    Orange Tiny Terror Combo at Frankfurt Musikmesse 2008


    これは激しく魅力的。現行のヘッド型 Tiny Terror を買って同じ Orange のキャビネットを使うとすると、今のところサイズに見合うのは PPC-112 しかない。しかしこれサイズに見合うと言っても、結構でかい。店で見て
    「ああ、でかいなあ」
    と思うぐらいやから、家に帰って部屋に置いた日には相当でかいことは間違いない。

    それに比べてこのコンボタイプなら、かなり省スペースだ。高さはもちろんのこと、占有床面積も PPC-12 より少なくて済みそう。いいなこれは。いい。早く値段が知りたい。

    THE OVERDRIVE BOOK 2 増補・改訂版

    THE OVERDRIVE BOOK 2 増補・改訂版
    4401632001
    シンコーミュージック 2008-03-25
    売り上げランキング : 14059


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    これ買ってみました。前に出ていたものの改訂版らしいけれど、結構新しいものもたくさん載ってます。
    あの「きになるおもちゃ」の人が一ページ書いておられます。
    シンコーミュージックからOverdrive Book 2が登場! - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ関連の情報サイト-

    ピックアップ換装 ケーブル通す穴が狭い

    080330_2157~0003.jpg

    昨日は楽器屋への定期巡回。今回は、某政令指定都市内の楽器店10店舗コンプリートという、初の2桁の大台に乗せるという偉業を成し遂げました。「ヒマなだけちゃうんか」という声が今聞こえてきましたが、いいえ違います。決してヒマなわけではありません。ヒマどころか非常に忙しい。でもせっかく来たからには行かずにはいられない。その為、巡回中は大変早足です。さすがに昨日は、相棒から「もっとゆっくり歩いたれや!」と恫喝された次第。

    Continue reading

    ZOOM G1x

    080329_2217~0001.jpg
    「もうこれイランわ。こんなんもんペッペッ!」っと相棒が言うので、買い取った。前に持ってた G2.1u と比べたら、ものすごく軽くて作りが簡素。薄っぺらいし。ただ入ってる DSP は同じみたいなので、十分使えるはず。夜、ヘッドフォンつないでちょっと練習するのには最適。

    Music Toyz.com がまたクーポンを送ってきた件について

    • Posted by: Kin
    • 2008年3月28日金曜日
    • 楽器

    Musictoyz.com your total online boutique music store for all your guitar, amplifier, and pedal needs ! :: Musictoyz Blog

    musictoyz.comは、サンキューが欲しいです!

    2008年3月、あなたは Music Toyz.com から何かを購入しました、そして、感謝を言いたいと思います!あなたは、2008年4月1日までに 50ドル以上買ってくれたら割り引きコードを使用して、5% 割り引くよ!それは私たちの顧客にTHANK YOU!を言う方法です!

    うーん、どうしよう。未だに1ドル100円切ってるしな。せっかくやから何かいっとくか?!

    仲井戸麗市さん、機材をごっそり盗まれる

    ギター・マガジン・ブログ: チャボさんのギター発見にご協力を

    車ごといかれた模様です。盗られた場所が月極駐車場とのことなので、機材車と知ってて盗んだのでしょうか。
    盗まれた機材のリストは以下のサイトで。

    CHABO'S information

    Continue reading

    カード決済出来なくなったので3%キャッシュバックするよ - サウンドハウス

    • Posted by: Kin
    • 2008年3月28日金曜日
    • 楽器

    hotitem_moneyback.jpg

    いつ復旧するのかがわからないので、お早めにどうぞ。って、どうせやったら pitchblack と Super Distortion 買う前に不具合出て欲しかったわちくしょう。

    しかし、オンラインショップなんてカード決済の比率が一番高いやろうに大変やな。

    ヤング・ギターとツマミとピックアップ

    YOUNG GUITAR 2008年04月号���|シンコーミュージック・エンタテイメント
    2088370804.jpg

    本屋に立ち寄った際に、ふと目にとまったヤング・ギターの表紙。ランディ・ローズがでかでかと載っていたので買ってしまった。ヤング・ギターなんて買うのは何年ぶりか。下手すると20年ぐらい経つかもしれない。ああ俺もすっかりオッサンに。

    ええやないかオッサンでも!

    えーと、それはまあいいとして、パラパラとページをめくって、「さすがヤング・ギター、変形ギターがやたらと載ってるなあ。Jackson と Ibanez だらけや!」なんてつぶやきながら見ていくと、Diary of a Madman の楽譜が載っているではないか。感動した。高校生の頃、一所懸命コピーしてなんとか弾けるようにはなったが、今ではもうすっかり忘却してしまっている。これは練習せねばなるまい。あのテンションしまくりで気持ち悪いけど気持ちいいギター・ソロを。

    Continue reading

    KORG pitchblack 到着

    本日到着しましたので、早速使用感などを。併せて、Ibanez の LU20 とも比較してみましょう。

    080326_2200~0001.jpg
    縦型と横型との違いはありますが、pitchblack のほうが一回り小さいです。しかし pitchblack は、LED 部分が透けていないので、電源が入っていないと、これがなんなのか全然わかりませんね。

    080326_2201~0001.jpg
    電源入れて弦をはじくとこんな感じ。視認性は甲乙付けがたいです。

    Continue reading

    KORG pitchjack と DiMarzio Super Distortion

    出たら買おうかなと思って悠長に構えてたら、もう出てたので即注文。

    pitchblack CHROMATIC TUNER|KORG INC.
    korg_pb01_2.jpg

    あとついでに SG 用のピックアップ、とりあえずブリッジ側用だけ注文。
    DP100/DP100F
    dimarzio_dp100f.jpg
    Fスペース。

    ネック側用は PAF Pro に決めたけど、入荷が3週間後なのでまた後日。って、別によそで買ってもええねんけど、やっぱり安いので。

    Continue reading

    Fulldrive2 MOSFET 到着

    CA380163.JPG
    14日に注文して今日届いた。ちょうど10日。飛行機を5回も6回の乗り継ぐので、すぐに発送しても結構かかる。前の OCD の時よりマシやけど。

    最初から入ってる電池を取り除こうとふたを開けてみると、シリアル番号とともに製造日らしき数字が。
    080323_2141~0001.jpg
    3月3日製

    ふと思って OCD にはなんて書いてあるのかなと思って開けてみてみると、

    Continue reading

    KORG pitchblack

    無事に BOSS GT-10 も発売され、あちこちで「買った!」みたいな声が聞こえて来てるようですが、私はこっちのほうが気になります。
    DigiTech� RP500
    やはり値段の安さとその外観。ロボットみたいな感じがたまりません。いったいいつ発売されるのか全くわかりませんけれど、国内発売された日には、価格次第ではナニするかもしれません。

    しかしその前に、

    Continue reading

    ついに応募者現る!「ギター塗り絵大会」

    「ギター塗り絵大会」応募者現る!(デジマート ギター・マガジン・オンライン)

    1月13日に受付を開始して以後ずっと応募者ゼロのままだったギター塗り絵大会ですが、昨日ついに2名様より素晴らしい作品をいただきました! ありがとうございます!!

    ちくしょう、ひそかに1番乗りを目指してたのにな。まあいい。明日到着予定なので、子供に塗らせて応募しよう。

    Fulltone OCD がバージョンアップ

    Fulltone Products
    OCD.as3.jpg

    OCD versions, the straight poop: OCD's are now version4 (we call 'em v1.4), have been out for 3 months+, anything serial # 16,061 and higher IS THE NEWEST VERSION regardless of cosmetics, screws, or LED color. V1.4 has more even harmonics, sweeter top-end, and a different Taper on the volume pot to make it more friendly.You will only find v1.4 in stores most likely, so don't worry. Finally, There are no mods or instructions to mod offered at this time or anytime soon.

    OCD が新しくなってバージョン4(1.4)になった模様。

    • シリアル番号 #16,061以上が新バージョン

    • 横のねじが変わった

    • LEDの色が変わった

    • 倍音が増えた

    • 甘いトップエンド

    • ボリューム・ポットのテーパーが変わった


    あとつまみの周りのラインとか、ロゴ部分もちょっと変わってますね。

    Continue reading

    未だゼロ !! 応募者は現れるのか?! 塗り絵大会

    「ギター塗り絵大会」・・なんというか・・すごいチャンス!(デジマート ギター・マガジン・オンライン)

    本サイトで開催中の「ギター塗り絵大会」については、先日、ただいま応募者ゼロ! 賞品ゲットの大チャンス!とお伝えしましたが、その後も・・本日も・・状況は変わっておりません。。

    さあチャンスです。締め切りが刻一刻と迫っております。3月31日ですよ!今からでも十分すぎるほど間に合います。まず最初の、
    「この期に及んで塗り絵に 998円も出すのか」
    という微妙に高いハードルさえ乗り越えられれば、晴れて豪華賞品はあなたのもの。優勝すればミュージックギフト券3枚。輸入盤なら3枚は買えます。なんで私が応援してるのかわかりませんが、何故か応援したくなる。けれども自分で買うほどでもない、という妙な立ち位置です。いや、買おう、買いましょう!買いますとも!

    インプレスダイレクトの売り場へ行く
    ↓↓↓

    「KORG DS-10」がAmazonで1位に

    「KORG DS-10」がAmazonで1位に - ITmedia News
    これはもうアレだな、アレしかない。 DS 本体についている大きい方のスロット、あそこに差し込む MIDI インターフェースを作ってもらうしかない。さらにデジタルアウトも付いていれば完璧。

    MIDI Sync 機能付きバージョンと、インターフェースのセットで 14,800円。安いな。安い。

    BOSS GT-10 予約受付中

    BOSS GT-10 の予約販売開始の模様。入荷日は未定です。

    サウンドハウスの売り場へ行く

    Fulldrive2 MOSFET

    fulldrive2.jpg
    何気なしに見てみると、

    OCD, GT500, and Fulldrive 2 Back in Stock!!

    と書いてありましたので注文してしまいました。ここまで円高ドル安になると大打撃を受けてしまう日本経済ですが(すいません何か賢そうなことを書こうと思いましたが大したこと書けませんでした)、輸入品はまさに買い時。注文した瞬間の為替レートは 1ドル100円を切っておりました。しかも割引クーポンでさらにお得(ほんのちょっとですが)。

    前回 OCD を注文したときは在庫ありの状態で 1ヶ月以上かかりました。今回はいつ届くのか楽しみです。

    フットスイッチだらけの LINE6

    Line 6 - Stompbox Modelers

    overview01.jpg

    なんかのコントローラーかと思ったら、75種類分のエフェクト内蔵のペダルのおばけだった。28秒のルーパー付き。

    POD X3 Pro 今度は黒い

    Line 6 - POD Family

    podx3pro_large.jpg

    左の赤い帯状の部分がなんだか落ち着かない。

    DS がアナログシンセになる KORG DS-10

    • Posted by: Kin
    • 2008年3月13日木曜日
    • 楽器

    DSがアナログシンセに タッチパネルで演奏も・「KORG DS-10」 - ITmedia News

    1978年発売のアナログシンセ「MS-10」をデザインコンセプトとし、DSの2画面とタッチパネルを活用して操作可能。エフェクター「KAOSS PAD」や、直感的に演奏できる超小型シンセサイザー「KAOSSILATOR」と同様のタッチコントロール機能を備え、リアルタイムなサウンドコントロールとノート(音符)入力が可能。楽器初心者からプロまで満足できる仕様になっているという。

    曲を作って演奏して、「で、それで?そのあとどうすんの?外部機器と MIDI で同期もできんのにどうすんの?それともエクスポートできるん?ただ遊ぶだけ?」などと思ってはいけない(私のこと)。こういう制限のあるものを創意工夫して次のステップに踏み出した瞬間にものすごいものが生まれるのだ。それがどのようなものなのかは、発想が貧困な私には皆目検討がつかないけれど。

    でもリアルにできてるなあ。パッチコードをスタイラスで抜き差しするなんて、猛烈にやりたい。

    KORG DS-10 | AQ INTERACTIVE

    開発者ブログ
    KORG DS-10 Blog

    また英語サイトが先か!BOSS の新製品3種

    BOSS New Products
    dd7.jpgsl20.jpgmobilecube.jpg
    なんですかこれは。依然として日本語サイトには影も形も見られず。
    ROLAND に簡単な紹介が載ってました。


    DD-7 は外部フットスイッチでのタップテンポが可能。今まで無かったのが不思議。

    SL-20 、これは何?Slicer ?メロディ・ジェネレイター?じっくり読まないとわからん。
    ああ、デモ映像があるぞ。
    Roland Video Library :: SL-20 Slicer Demonstrations by Gundy Keller and Johnny DeMarco
    なにこれ!発想が豊かで柔軟な人向け(笑)

    で、MOBILE CUBE。これはBOSS じゃなくて ROLAND。
    5W の電池駆動アンプ。センターキャンセル機能付き!Let's KARAOKE !

    やはりここは SL-20 Slicer に興味津々。

    ここへ出展した模様。
    Musikmesse -

    サウンドハウス CARVIN社の日本国内輸入代理店へ

    サウンドハウス

    サウンドハウスは、2008年3月10日よりアメリカの楽器/音響機器メーカーCARVIN社の日本国内輸入代理店となりました。以前から輸入、販売しているギター/ベースやアンプに加え、スティーブ・ヴァイシグネイチャーモデルのLEGACYアンプシリーズの取り扱いを開始致します。アメリカの自社工場で生産される、美しい木材を贅沢に使用したハイクオリティなカスタムギターも今後続々入荷致しますのでご期待ください !

    これはちょっと気になるなあ。特にこれ。

    もうレビューが5つもついてる。オールチューブで16W / 5W の切り替え。ムラムラするな。エフェクターと違って、このサイズになるとすぐにバレるから買わんけど。

    ついでにいうと、うちもサウンドハウスのアフィリエイト審査通りましたので、サウンドハウスへのあからさまなリンクはすべてアフィリエイトになりますのでご注意を!どんどん買って(笑)

    Musictoyz からセールのお知らせ

    • Posted by: Kin
    • 2008年3月12日水曜日
    • 楽器

    Musictoyz.com より、

    3月10日から4月1日まで、$50 以上買ってくれたら 5% 引くよ!4月1日までだけど、別にエイプリル・フールとは関係ないよ!ジョークじゃないよ!

    というメールが来まして、くしくも今は大変な円高。1ドル=100円に限りなく近い、海外通販にはもってこいのというこの状況。これだけお膳立てが整っているのなら何か買わずにはいられないということで、よし、あれ買おうあれ、と思って見てみると、これが在庫なし

    残念。4月1日までに入荷したら買うか、あるいは何か他の内外価格差の大きいものを注文するか。しかし Fulltone は在庫切れとか終了品が多いなあ。

    ハム・バッキング 選定中

    DiMarzio のいずれかのモデルにすることに決めたのは前回書いた通り。一口にハム・バッカーと言っても種類が多くて迷うのも前回書いた通り。が、落ち着いてよくよく見てみると、結構アーティストモデルが多い。スティーブ・ヴァイとかジョー・サトリアーニとかエリック・ジョンソンとか。残念ながらそれらの中に特に好きなアーティストもいないので、まずそれらは全部外す。次に低出力タイプも外す。そして、SG の弦間ピッチを計ってみると、ブリッジ側は Fスペース、ネック側は微妙なところだが、ノーマルスペースでいけそう。現状では、両方とも Fスペースと同じピッチのものがついているが、ネック側はあきらかにポールピースが外側にはみ出ていて気持ち悪い。、1弦から6弦までの幅が約49ミリなので、これならノーマルでいけるだろう。

    ということで、候補は以下のタイプに絞った。

    Continue reading

    サイズの事を考えてなかった <どこでも指ピアノ>

    • Posted by: Kin
    • 2008年3月11日火曜日
    • 楽器

    yubipiano.jpg
    親指が入らない。
    小指以外キツイ。
    コードが短い。

    ちなみに、まさにターゲットど真ん中にいる我が娘に装着させるとこんな感じ。

    Continue reading

    ピックアップ換装を目論む

    昨年末に買った Epiphone LQ SG だが、どうもイマイチ迫力が無い。 Seymour Duncan のピックアップを載せた YAMAHA SL700S を弾いた後だと余計に感じる。音圧が無いというか、中低域が足りないのかうまく表現できないけれど、ズシンとくるパワーが感じられない。そこで、ここらで一発ピックアップの換装をしてみようかなと思い至ったわけですが、 もちろん SG と SL700S とでは、貼り合わせと単板の違いとか、材質も違うし重さも全然違うし、そもそもキャラクターが違うので、同じ方向性を求めてるわけではないのですけれども、要するに、新しいピックアップが欲しい、という理由付けが必要だという次第で、「SG にパンチが足りないなあ」なんてわかったようなわからないようなことを言ってきっかけが欲しかったわけであります。

    そこで早速ピックアップ選定作業に入るわけですが、

    Continue reading

    "ギター塗り絵大会"応募作品数ゼロ!

    「ギター塗り絵大会」 賞品ゲットの大チャンス!(デジマート ギター・マガジン・オンライン)

    「ギター塗り絵大会」 賞品ゲットの大チャンス!

    本サイトで開催中の「ギター塗り絵大会」ですが、ただいま応募作品数ゼロです!(正直)

    このままでは賞品が余ってしまいそう。。

    そこで応募の際の参考にしていただけるよう、当方のスタッフが頑張って塗り絵をしてみました。

    これからご応募いただく方にとっては賞品ゲットの大チャンス! 締め切りは2008年3月31日(月)ですので、ぜひご応募よろしくお願いいたします。

    みなさん!ゼロですゼロ!なんとかしてあげて!

    豪華賞品は以下の通り

    【1】優秀賞/3名様
    ミュージックギフト券 5,000円分

    【2】佳作/1名様
    ステレオ・NEUヘッドフォンHX-5000
    (提供:イースペック株式会社)

    【3】 ギター・マガジン賞/2名様
    オリジナルTシャツ

    【4】ギター・マガジン・オンライン賞/5名様
    オリジナル・ボールペン・ストラップ

    【5】 リットーミュージック賞/5名様
    当社刊行のご希望の書籍
    (税抜価格2,000円以下のもの・雑誌を除く)

    しかしさすがに塗る気は起きないな。子供に塗らせてみようか。

    どこでも指ピアノ

    yubi.jpg

    ※音が出ます
    小学館「小学一年生」発売中

    むき出しの線がいい味を出しています。これは買わなければならない。子供用に。

    Continue reading

    YAHAMA SL700S を治す

    080306_0022~0001.jpg
    半音下げ専用器の YAMAHA SL700S を弾こうと思ったら、ブーブーと物凄いノイズ。どうやらフロントピックアップに切り替えたらノイズが出る模様。リアにしたら静かなもの。んー、ハンダ不良かなあ。前にピックアップ換えたときに、物凄くへたくそなハンダ付けをしてそのまま使ってたけど、やっぱりちゃんと付いてないところがあるのかも。いい機会だから全部やり直そう。あまりにも不細工なハンダ付けだから。

    でもこれトーン・ポットがコイルタップ機能つきなので、なんだか線が多くて面倒くさいのだ。間違えないようにしないと。

    ちなみにネック側がダンカン SH-1n '59、ブリッジ側がダンカン SH-4 JB。王道です。

    Google Shopping で RP500

    google.jpg
    いつからこんなサービスが始まったのか全然知らなくて、正直今日初めて知ったんですけれど、なんといいますか、自分のアンテナの低さ具合が憎くなってしまってるわけですけど、何の話かと言いますと、google.com における価格比較機能、Product Search

    なんとなく Digitech RP500 の発売はまだかいな、と思って google.com で検索したら、出てきたのがこれ。上記スクリーンショット。お店の評価が載ってたりして、まさに価格.com みたいな感じになってる。日本ではまだこのサービスはない

    知らなかった自分が悔しいので、ちょっと検索したら色々と解説が出た。

    Continue reading

    「日本一ちっちゃいかもしれないギターコードブック」

    ブログパーツ「日本一ちっちゃいかもしれないギターコードブック」公開しました(デジマート ギター・マガジン・オンライン)

    公開されました。早速頂きました。
    これは素晴らしい。色々な組み合わせが簡単に選べるようになってるので、適当に触ってるだけでも楽しい。これならコードが苦手で「え?コード?パワーコードでええやん」な私でも非常にとっつきやすい。

    利用方法は以下から。
    ブログパーツ - 日本一ちっちゃいかもしれないギターコードブック

    色も色々あって素敵。

    Small Stone !

    080221_1856~0001.jpg

    Small Stone がやって来ました。例によって中古。表面に若干のキズがありますが、それ以外は結構綺麗です。

    単体のフェイザーは初めて使うのですが、なんというかこれはまさに気持ち良すぎる揺らぎ具合。Depth を深い方にするとちょっと気持ち悪いけど、浅くしてスピードを遅めにして、軽く歪ませるともううっとり。以前自作で作ったことがあるのですが、それはまあ一応揺らぐ感じはあったけど、こんなに気持ちいい感じじゃなくて、多少シュワシュワする感じで、それ以前にノイズが多くて殆ど使ってないというかもう忘れたい過去扱いなので、事実上のこれが初フェイザー。

    Continue reading

    New American Standard

    FENDER BLOG

    New American Standard が発売されるに当たっての、セールス用ビデオ。
    いきなりジェフ・ベック大先生から始まります。

    FENDER OFFICIAL FAN CLUB JAPAN

    この新しいアメリカン・スタンダードは、下地の塗装が薄いらしくて、木目スケスケのサンバースト、なんていう、「それちょっと塗料薄めすぎとちがうんか?」級の色までありますね。

    しかし大先生の首周りは何だろうな。襟?スカーフ?全体的な色目もいかしてる。大先生はいつも凄いなあ。

    日本一ちっちゃい(かもしれない)ギターコードブック

    PC で使う ZOOM の新しいアレ

    ZOOM/伝説的モデルのサウンドをコンピューター上に再現できるトータル・ソリューション・システム(デジマート ギター・マガジン・オンライン)

    20080218_zoom_zfx_screen-thumb.jpg

    2008年4月に、USBオーディオ・インターフェースS2tとZFX Plug-inの組み合わせのZFX STACK PACKAGE(18,900円)と、USBオーディオ・インターフェースC5.1tとZFX Plug-inを組み合わせたZFX CONTROL PACKAGE(24,150円)の2機種が発売されます。

    PCベースのアンプ・シミュレーター、レコーディング・システムということで、Guitar Rig みたいな感じでしょうか。でも値段はそれと比べて凄く安い。最初インターフェース部分のみの値段かと思ったよ。

    アンプ・ヘッドタイプなんて凄く可愛らしくて魅力的で使ってみたいけど、PCベースのシミュレータはイマイチ食指が動かない。そもそも PC の電源入れてるだけでうるさい。そして夏は暑い。耐えられないほど暑い。いや熱い。他の部屋と明らかに温度が違う。おかげで真冬以外は暖房いらんのだけれど。

    しかし ZOOM はプリ・チューブ好きだな。わざわざチューブ入れる必要あるんかいな。

    Digitech RP500

    DigiTech RP500

    RP500main.jpg

    BOSS の GT-10 と同じく、NAMM SHOW 2008 に出展されていたこの Digitech RP500。RP350 の上位機種でしょうか。フットスイッチも増えて、GNX シリーズとの中間的な位置づけなのかな。一応ステージ向けのコンセプトみたいやけど、これまでの RPシリーズ同様 USB 経由でのレコーディングに対応って書いてるなあ。いいなあ。

    しかしこれまでの RP シリーズと比べてえらいかっこよくなってるなあ。これまではディスプレイ周りがちょっと派手すぎた。今回のこれは落ち着いて統一感があってとてもよい。個人的には GT-10 よりもこっちのデザインが素敵。

    で、肝心のお値段ですが...

    Continue reading

    本物のギターを使って遊べる!画期的音楽ゲーム『Guitar Rising』

    rising.jpg
    Game*Spark - : 本物のギターを使って遊べる!画期的音楽ゲーム『Guitar Rising』 by Kako

    Guitar Rising | Official Site

    今のところどのプラットフォームで発売されるかはわからない。ジャンル的に XBOX っぽいけど、映像の途中に一瞬出てくる設定画面に、" USB Audio Device"という文字があるので、ギターが入力できる USB のインターフェースが使えることが前提となる。ということは、既にそのタイプの周辺機器が充実している PC 環境も十分考えられる。けど、導入のし易さから考えるとインターフェース同梱という可能性も高いので、ここはやっぱり XBOX360 か PS2 といったところだろうか。

    って、ゲーム機は Wii しか持ってないので PC 版が出てくれないとダメだな。

    BOSS U.S. で見る BOSS GT-10

    boss_us.jpg

    現時点では、国内のサイトでは、ローランドの NAMMショーに出品した新製品一覧にちょっと載ってるだけですけれども、USサイトには、これから出る商品ラインナップの一つとして詳しく載っている。日本のメーカーなのにちょっと納得いかない。国内だとショップの通販ページのほうが詳しかったりする。

    で、そのUSサイト。

    BOSS U.S. - GT-10: Guitar Effects Processor

    Continue reading

    練習スタジオ、そして腹キンキン

    昨夜は3人で練習スタジオ借りて2時間ほどぶちまける。ちゃんと最後から最後までキチンと弾ける曲がひとつも無いので、ちょっと悶々とするけれど、それはそれで楽しい。

    特大エフェクター・ボード丸ごと持っていった(写真全然撮ってなかったので今家で撮った)。
    080211_1719~0001.jpg

    んでその後、

    Continue reading

    Small Clone !

    080208_1446~0001.jpg
    はい来ました。

    Continue reading

    Fuzz Breaker 4 サンプル

    080129_0837~0001.jpg

    またまた酔った勢いで。腕前のことは2の次3の次でお願いしますよ。

    ギター
    Epiphone LQ SG
    071227_1211~0002.jpg

    アンプ
    Laney VC15-110
    070823_0846~01.JPG


    Continue reading

    BOSS GT-10 は3月末5万円前後

    BOSS GT-10【御予約受付中!!】 / 石橋楽器 池袋店

    GT-10.jpg

    最新DSPチップの採用で、更に音質が向上!! 価格は¥50,000前後の予定です!!

    3月下旬頃入荷予定!!
    池袋店ではただいま先行予約を受け付けております!!初回入荷分は予約分のみで
    終了してしまう可能性が非常に高いため、御予約をオススメ致します!!

    なんとなく6万円弱、59,800円ぐらいかなと想像してましたが、思ったよりもちょっとだけ安い感じです。

    ローランド サウンド・スパーク2008 :: イベント :: ローランド
    これ行けば触れる(?)みたいなので、GT-10 目当てというか MicroCube RX 目当てで行きたいところですが、当日うまいことそっち方面に行くついでが無いかなあ。

    Continue reading

    Sobbat FuzzBreaker4

    届きました。

    080129_0837~0001.jpg

    OCD サンプル・サウンド

    酔った勢いで適当に。

    amst_s1_02.jpgギター


    topphoto_VC15-110.jpgアンプ VC15-110(クリーンチャンネル)


    080127_0011~0001.jpgOCD のセッティング

    Continue reading

    OCD! OCD! OCD! ( Fulltone )

    無事到着。

    080126_1208~0001.jpg

    080126_1209~0001.jpg

    じゃーん。

    080126_1210~0001.jpg

    UPS の受付が現地時間の22日だったので、実質3日ほどで届いたことになる。早いな。

    早速家に帰って遊びたいところですが、残念ながら本日は残業。ちくしょう。ちくしょう。ちくしょう。

    Continue reading

    Fender Japan 新価格表

    そうか、神田商会を見れば良かったのだ。

    価格改正のお知らせ

    で、新価格表を見てみると、品番が変わってます。従来あった定価を表す2個目の数字が無くなってます。これで値上げの度に品番を変える必要がなくなりましたよ。

    やっと出荷

    昨年の12月15日に"在庫アリ"状態でオーダーして、12月18日に「出荷しました」という内容のメールが来たあとまったく音沙汰なく1ヶ月以上が経過。その間3度問い合わせのメールを発射。今月の1月20日に3度目のメールを発射した2日後、ついに UPS のトラッキング・ナンバーが送られてきました。それによると、集荷したのは 1月22日。なんでやねん。12月18日に「発送したよ」ってメール送ってきたやんか。どういうことやねん。

    オーダー入れた時点では、「まあ最悪1ヶ月ぐらいかかるかも?」なんて思ってたところへ、たったの3日後に「出荷したよ」なんていうメールが来たもんやから、待てど暮らせど「来てないよ?」ってことになるわけで、それならそれで「出荷するのはいついつ頃になるよ」なんて言ってくれればいいものを。まあ来るならそれでいいけれども。

    で、今ブツはマンチェスターの空港。もう飛行機2回乗り換えてる。到着予定日は1月30日。楽しみ。

    ああ、頼んだものは Fulltone の OCD 。頼んだお店は、 musictoyz.com です。

    Fender Japan <strike>2年連続</strike>値上げは本当か?

    Fender Japanが値上げを決定。 - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ関連の情報サイト-

    ネット上の情報元を示しておられないので、おそらく楽器屋さん関係などからお聞きになられたのだと思われます。んで、自分でも色々と検索してみても、引っかかるのは昨年の値上げ話がほとんど。こういう場合は、普通公式みれば一発で話が終わるんですけれど、前にも書いたけど肝心の公式がこれでは...
    ※Japan の値上げは一昨年でした。昨年値上げしたのは USA でしたね。ごっちゃになってました。

    fj.jpg

    製品ガイド

    8000円から1万円の値上げということですが、それに伴いまた品番も変更となるのでしょうか。
    今は特に欲しいもの無いから別にそんなに気にしなくてもいいのですが、なんか「早くしなくちゃ!」みたいな気分になるのはなんでやろ。

    iPod ギターの作者は日本の方だった。

    昨日書いたこれ
    iPod Touch がギターになる? (guitars.grrr)
    これ作ったのは日本の方の模様です。

    PocketGuitar - iPod touch でギター - テストとか

    インストール方法なんかも詳しく(日本語で!)書いてありますので、iPod Touch をお持ちの方は是非。
    いやあ凄いな。

    iPod Touch がギターになる?

    20080119182734.jpgiPod Touchでギターが弾けるソフト登場! from HiroIro

    pocketguitar - Google Code

    なんですかこれは。


    う、これはちょっと衝撃。操作性云々は置いといて、かなりリアルな音色。動画を見るまでは、家庭用のキーボードに内蔵されているような、「これがギター?」みたいな感じかと思ったら、これまたよく出来ている。しかも途中で音色切り替えてるし。こうなったらもう行き着くところはただ一つ、
    POD 内蔵 iPod Touch
    もうこれしかない。

    なんか猛烈に iPod Touch が欲しくなってしまった。

    Continue reading

    Fuzz 一覧

    いずれもデモ・サウンドあり。

    fb4hp.gifSobbat.com


    vexter_sm.jpgZVEX EFFECTS


    uo_anim.gifFulltone | Ultimate Octave


    1175797433_JHOC1_463X342.jpgJimi Hendrix Octavio

    Roger Mayer は公式にデモが無い。Sobbat いいな Sobbat。独立したアッパー・オクターバーのスイッチがいい。いいよ。


    KORG の新型チューナー

    korg.jpg同じく 2008 NAMM Show から。

    pitchjack PLUG-IN TUNER|KORG INC.

    これはいい。いいぞ。なんていうのかな、Vox の amPlug もそうやけど、この手のギターに直結させるタイプに対して猛烈に反応してしまう。なんでかわからんけれど、物凄く興奮する。強烈に欲しい。欲しすぎる。ただ残念ながらまだ発売日未定。うう、いつかな、いつ出るんかな。ああ欲しい。いっそのこと色違いで3個とも欲しい。


    Micro Cube の新型と GTシリーズの新型が

    2008 NAMM Show発表新製品 :: 製品 :: ローランド
    2008 NAMM Show で発表の新機種、ギター用の Micr Cube RX と、ベース用の Micro Cube Bass RX、それと、マルチエフェクター GT-8 の後継機種として GT-10 が出る模様。

    スピーカー4発の Micro Cube か。まさか現行の Micro Cube のスピーカーが4発?と思ったけど、そうなるともはや "Micro" じゃなくなるし、写真のツマミ部分の感じからして、本体サイズがちょっと大きくなった程度っぽいので、もっと小さいものが4つ付いてるような感じ。出力はどうかな。上位機種に Cube-15X があるので、10W だろうか。いや10でもたいがいでかいぞ、現行が 2W だから、ちょっと増やして5W程度かな?よく見たらステレオと書いてあるな。ツマミもなんか増えてるし、早く見てみたい。あと外部フットスイッチで空間系の ON/OFF と、アンプの切り替えが出来たらとても楽しいのになあ。

    で、GT-10。昨年発売された ME-20 の上位機種みたいなシルバーを基調とした外観。高そうだな。っていうか、マルチエフェクターは ZOOM の G2.1u クラスでもう限界なので、こんなフラッグ・シップクラスになると、機能多すぎてもう「???」になることは間違いないので全くどうしようもない。お手上げ。どんだけ高機能でも使うのはプリセットだけ。なのでせいぜい「高そうだな」程度のコメントしか無い。以上。

    Continue reading

    Fuzz を我慢する

    080116_2350~0001.jpg先日 Fuzz が欲しいなどと性懲りも無く物欲を発生させてしまっている件についてエントリーしたけれど、やはり新しいものを買ってしまうと、どう考えても自作の Fuzz を使わなくなることが目に見えているので、そうなると一昨年ぐらいにさんざん作った自作エフェクターは、どれも全く使わないなんていうような状態になってしまい、じゃあそれならあの十数台作ったあれはなんだったのか、なんてことになるわけで、まあそれは作ったものの出てくる音が気に入らないからに他ならないわけですが、そんななか、第1号機の Fuzz だけはお気に入りのグッド・サウンドが飛び出してくるわけで、これはもう壊れたり不具合が出たりしてもずっと使って行こうと誓い合った間柄ですので、その Fuzz ですらお蔵入りになることは出来るならば避けたいと思っている次第でありますから、本日午後、夕方ごろでしょうか、やはりここは Fuzz は我慢しなければなるまい、と固く心に誓ったわけであります。

    で、Fuzz を我慢した上で次に気になるのは、今夢中になっているジミ・ヘンドリックスに感化されて、やはりアッパー・オクターバー。オクタヴィアとかなんとかいうその系統。あの白いワウ・ペダルみたいなアレがどうにも気になるなあ。あるいは Roger Mayer の四角いシリーズか。でも結局それもこれも、要するに「Fuzz」の範疇に入るのではないかという気もしますが、純粋な Fuzz じゃないということで、自分で自分に言い聞かせている、そんな状況です。でも白いアレは電池駆動のみっぽいなあ。

    上の画像は、その自作 Fuzz 。 10 って書いてますが、中身は初号機。真ん中の穴はイメージです。



    Fuzz

    まずい。Fuzz 欲しい熱が出てきた。あちこち見て品定めしている私が今ここに...

    Fuzz ですぐに思い浮かぶのが、まずは Fuzz Factory。
    アメリカ発・音楽・楽器情報直送便!! - ギター/アンプ/エフェクター【PCI & Xotic】Fuzz Factory
    派手でかわいい。

    続いて Fulltone の '69 とか '70 とか Octafuzz。
    Musette Japan | Fulltone
    '69 はもう作ってないみたい。

    そして Roger Mayer のどれか。
    Roger Mayer
    Rocket FX シリーズはでかすぎるので、四角いシリーズのどれかかな。

    とりあえず Web上でサンプル聞けるやつは聞いて、あとは楽器屋巡回ツアーの時にめぼしいものがあれば試奏。できるだけブリブリの潰れた音が出るものがいいな。

    って、もう買う気になってるな。まずいな、家庭的に。

    例のブツがまだ来ないので、問い合わせメール発射。昨日引き落とし終わってるのに。

    Jimi Hendrix のギタースコアと George L's

    080107_2319~0001.jpgまたまた楽器屋へ。今日は時間がいつもより早かったので、相棒と共に某ターミナル周辺の4店舗制覇。安くなっている LINE6 Tonecore の EchoPark モジュールを買いそうになったけど、前にオークションで売ったものをまた買うのもバカらしいので我慢。 Fuzz Factory か Roger Mayer の Fuzz のどれかに触手が伸びそうになったけど、年末に注文したオーバードライブがまだ届いてないし、自作の Fuzz を使わなくなりそうなので、これまた我慢。だがしかしとりあえず来たからには何か買わないと著しく損なので、最近聞きまくっている Jimi Hendrix のギタースコアと、前々から気になっていた George L's の一見頼りないけど著しく評判の良いパッチケーブルを1本だけ購入。


    これがまた高い。高いけど、ケーブル自体がとても細いのでボード内での取り回しのよさは素晴らしく良い。プラグも SwitchCraft 系のアレに比べたらずっと小さいし、色が赤いから動脈っぽくて良い。もう全部これにしたいくらい。しかしいかんせん高いので、完成品を買うのはやめて、オークションでプラグとケーブルとキャップをバラで仕入れよう。そして好きな長さに切ってちょちょいのちょいと作るのだ。そう、これはなんとハンダいらず。切って差し込んでねじ込むだけ。それにこんだけ細いと音質面で不安を感じるけど、全く心配ないっぽい。 Belden なんかと比べたら、DCケーブルか?と思うほど細い。素晴らしい。素晴らしく良いなこれは。

    値上げ再び

    fender_top.gifフェンダー・ジャパンが近々また値上げするという話がちらほらと...
    一昨年値上げしたばかりなのに。
    オフィシャルサイトにはなんの情報もなし。


    しかしあのオフィシャルサイトはなんとかならんのかな。情報の質・量共にかなり寒い。相当寒い。ページのソース見たら、

    <META name="GENERATOR" content="IBM HomePage Builder 2001 V5.0.3 for Windows">

    <meta name="ProgId" content="FrontPage.Editor.Document">


    ホームページビルダーにフロントページ!
    手作りもいいけど、しかるべき業者に頼んでもっと見栄えのするページを激しく所望する。

    Jimi Hendrix

    Jimi.jpg原点回帰という表現は適切ではないかもしれないけれど、最近になってやっとジミ・ヘンドリックスの良さがわかり始めてきた。というか、シングル・コイル・ピックアップクランチサウンドの組み合わせの良さがわかり始めたと言い換えたほうがいいのかもしれない。

    今まで、ほんの最近までは、ピックアップは高出力が好みで、シングル・コイル特有の、よく言えば透明感のある、悪く言えば線の細いサウンドが今ひとつ好きになれなかった(私のストラトはジェフ・ベックモデルでノイズレス・ピックアップなので、通常のシングルよりは高出力で、一般的なストラトの音は出ない)。

    それに”クランチ”もよくわからなかった。シングル・コイルでも、ディープ・パープル時代のリッチー・ブラックモアのようにある程度深く歪んだサウンドは心地良いけど、ほんの軽い歪、ピッキングでコントロールするような微妙な歪具合は、どうもハード・ロックとは違うような気がしてあまり好きになれなかった。

    それが年齢によるものなのか、経験によるものなのか(経験と呼べるほどのものはないけど)はわからないが、ブルース(ブルーズ?)に対する再認識と共に、非常に心地よく聴こえるようになってきた。あとあれも大きい。あれ。昨年末に買った ”エレクトリック・ギターのしらべ” に、”Hey Joe” のメロディーとバッキングとソロをごちゃ混ぜにして一人で弾けるようにアレンジしたものが載っていて、それをつらつら弾くにつれ、良さを実感できたのかも知れない。

    んで、CD。

    Continue reading

    MovableType を4.01にしたので

    CA380110.JPG

    ちょっとテストです。

    正月バーゲン

    いいな東京は楽器屋の正月バーゲンが色々あって。関西は KEY ぐらい?しかもたいしたこと無い。うらやましい。 並んでまで行こうと思う店が無い。イシバシはポイント3倍とかそんなんええから、もっとドバッとセールやれや。三木楽器も寂しい限り。ワタナベも思い切って強烈な福袋売れ。飲みすぎてちょっと壊れ気味

    Movable Type を 3.34 から 4.01 にしたのでテストがてらちょっと投稿。
    おおー、いろいろ便利になっとるなあ、mt4.01 は。

    すいません内容無くて。

    ではまた。

    今年買った物

    全国12名の、このブログをブックマークに登録していただいている皆様、検索エンジンで飛んでこられて「なんやねん、それだけかい」とガックリされた皆様、今年一年ご覧頂きまして、まことにありがとうございます。

    今年は年内の休みが1日多く、大掃除も早々に終了致しまして、思いのほかゆっくりした年末を過ごしております。しかし風が強い。寒い。

    さて今年一年を振り返り、ギターおよび周辺機材のうち、買った物、売ったものをダラダラと羅列してみます。

    Continue reading

    SG がやって来た

    071226_2255~0001.jpg何故だか急に SG シェイプのギターが欲しくなり、猛烈にムラムラしてきた。ただあんまりいいものは勿体無いし、なによりも高いので、先日楽器屋行った際に、ぶら下がってる Epiphone の現行品見て、「ああ、これでいいかな。安いし。」なんて薄ぼんやり考えてた。しかしいくら安いからと言って、ネックがボルトオンのあの安いほうの G-310 はいただけない。さすがにあれはダメだ。ジョイントも深いし、根本的に邪道すぎる。だから、Epiphone にするなら、G-400 シリーズのどれかにしようかな、なんて思ってた。


    で、家に帰ってネットで色々調べてみると、

    Continue reading

    SG が欲しい件とチューナーがバリバリ言う件

    10月に買ったチューナー、Ibanez の LU20 のインプットジャックにプラグ挿して、その挿したプラグにちょっとでも触れると猛烈に"バリバリ""ガリガリ"という音を立てるので、「これはきっとジャックの不良に違いない。まだ買って間もないから換えてもらおう」ということで持って行った。

    だいたいどんな製品に限らず、不具合が出た際に、店の人に見てもらったりサービスマン呼んで見てもらったら、往々にしてその不具合が"再現しない"という、えーと、なんだったか。ああそう、"マーフィーの法則"みたいなものが必ず発生する。なんでそうなるのか全く見当も付かないが、ほぼ100%に近い確立で発生する。全く持って不思議だが私の経験則で述べればそういうことになる。

    数年前に、テレビに内蔵された BS チューナーの調子が悪くて、スイッチを入れてすぐは BS が映らずに、15分ほど経過したらやっとぼんやりと映り始める、という現象が発生した。何度試しても発生するので、これは故障に違いないとサービスに電話しておじさんに来てもらったら、その日に限ってすぐに映る。何度スイッチを入れたり消したりしても映る。はっきりと映る。くっきり過ぎるぐらい映る。「ちょっとわかりませんねぇ」という結論に達してその日は帰ってもらったが、次の日はまた映らない。15分しないと映らない。「なんでやねん!」と悪態をつきつつまた電話して、今度は再現できたので修理してもらったけど、なんでかわからんけど、発生して欲しい時には発生しない。これはもう宿命。どうしようもない。

    で、店で見てもらったら、

    Continue reading

    LINE6 叩き売り

    LINE6 と言えば今話題は Pod X3 に集中してるけど、叩き売りされてるのは Pod シリーズじゃなくて、ちっこい TONECORE シリーズ。本体、モジュール共々各所で大幅値引きされてる。昨日行った楽器屋では全部6,000円ちょっと。 Echo Park か VERBZILLA か SPACE CHORUS があったら買おうかと思ったけどもう無かった。新しいシリーズが出るのかな。

    突発的注文

    OCD_slide.jpg

    ふと Paypal のサイト見てみたら、いつの間にやら日本語になっていて、なんとなしにアカウント作りましたので、大手オンラインショップに行って ついつい Buy Item ボタンを押してしまいました。何を注文したのかというと、内外価格差の激しいあのメーカーのアレ。現地価格プラス、UPSの送料入れてもまだまだアレ。 Xotic なんかは送料入れると国内価格に割りと近くなってくるのであまりメリットは無いのですけれども。

    今までメーカーから直接ソフトウェアなんかを幾度と無く注文したことはありますが、販売店に注文するのは初めて。一応納期は4~5日になってましたが、どうなりますでしょうか。

    ただあまりおおっぴらに書いて、昔の"亀男淫鱈区恥部"の扱う製品みたいに、「ちょっと大人の事情でもう日本には送らんから」みたいになると嫌ですけれど、私一人書いたところで別にどうこうなるとは思えず、届いたらまたレポートします。

    ギターを奏でると***がブーン!

    vox1.jpg

    引き続き、破廉恥極まりない非常にけしからん「ネタのタネ」さんから。

    Continue reading

    The Wangcaster

    なにこれ。


    Continue reading

    ギタースタンド

    071212_2247~0001.jpg

    Zeppelin 復活ライブで興奮が冷めやらない昨日今日ですが、高級ギタースタンドを買いましたのでエントリー。ギタースタンド言うたら今時はもう数百円が当たり前の話で、逆に壁掛け用の脚の無いタイプのほうが高かったりするような感じでありますが、私が高校生の頃なんかは数百円では売ってなかったわけで、ギタースタンドなんか持ってた日にはもう「おまえどんだけブルジョアやねん」みたいなそんな感じだったわけです。そんな私を見かねてリアル友人のAK君が鉄パイプを加工してスタンドを2種類も作ってくれたりして、もう有頂天になった私は今で言うまさに「プチセレブ」な高揚感に支配され、ギターを手製のスタンドに置いてうっとりしたりしておったわけですが、今回のこの妙に背が低いスタンドも高級といえども2,000円でお釣りがくるようなその程度なわけで、安くなりましたなあ。

    Fender Blog で XD Amp

    xd.jpg

    Fender Blog の今日のエントリーにちょっと反応。
    FENDER BLOG

    今月発売の雑誌広告として、4枚の画像が載っておりますが、その一つにアンプの広告がある。画像が小さいので文字がさっぱり読み取れないけど、1枚目の画像の上に、広告の内容がちょっとだけ書いてある。

    「大人のロック」 ローズウッド・テレキャスター カスタムショップ

    「ローリングストーン誌」 アブリル・ラヴィーン

    「ギターマガジン」ローズウッド・テレキャスター カスタムショップ

               XD AMPシリーズ

    「オールヒット曲」 ギルド GADシリーズ

    XD AMPシリーズとな?

    Continue reading

    • Comments (Close): 0
    • TrackBack (Close): 0

    擬似バンド体験 Rock Band でもメンバー必要

    2930d.jpg

    なんとなしに fender.com を見てたら、トップページに CG で描かれたキャラクターが出てたのでクリックしてみると...

    Rock Band Video Game : Featuring the Fender Family of Musical Products

    ゲームでした。ページ下に Fender、 Gretsch、 Jackson、SWR の文字が( SWR ってナニ?)。
    んで、これがそのゲームをプレイするために必要なコントローラーがこれ

    Continue reading

    BOSS RE-20 が来た

    来たというか、頼んだのは自分なわけで、来て当然といえば当然。

    071120_2209~0001.jpg
    エフェクト・ボードの空いたスペースにすっぽりと。

    071120_2211~0001.jpg
    横長の LED が、左から右へ忙しく動いて賑やか。

    しかしこれは凄いな。元もとのテープ・エコー、RE-201 は、見たことはあるけど実際に使ったことは無い。無いからオリジナルと比べてどうこう言うのは全く出来ないけれど、エコー音のピッチを揺らしたりするともうそれはそれは気持ち悪い。いや気持ちいい。それに、TAP 踏み続けて発振させると、得体の知れない何かが空から降ってくるのではないか、というような恐怖感も味わうことができます。

    元々ディレイは、効果的な使い方が出来た記憶が全くない、どちらかというと不得手なエフェクターで、せいぜい超ショート・ディレイでダブリング的なことにしか使ってなかったけど、これは色々と試してみたくなる。もっとも、セッティングの幅が広すぎて使いこなせない感が溢れまくってるような気がしますけれども、とりあえずじっくりと腰を据えて、いじり倒したい、そんな気にさせる痛恨の一撃。とても面白いです。

    これエクスプレッション・ペダル繋いでウネウネやったら気持ち悪い、いや気持ちいいやろなあ。

    Continue reading

    エフェクトボード内の隙間を詰めたのは何故か?

    071119_0000~0002.jpg
    えーと、左の方がぽっかりと空いております。ボード内に結構余裕があったので、ぐっと詰めてみました。それは何故なのかといいますと、えー、ちょっと大きいのがやって来る気配がするのです。緑と黒のちょっと大き目の奴が。
    ※すいません、ちょっと足写ってます。私の足です。

    Continue reading

    物欲が

    top_M.jpg

    ちょっと今物欲メーターが敏感になってきてるなあ。まずいなあ。

    LINE6 の TONECORE 並みにタップテンポやり易いディレイってなんだろうか。やり易いというか、TONECORE シリーズは、常にタップテンポを受け付ける状態になってるから、ちょっと足かけたつもりが軽く踏み込んでしまっただけでタップテンポしたことになってしまって、もう敏感すぎるよ状態やから、まあ一長一短あるわな、っちゅうことやけど、結局ノイズがなあ、ってことになるのかな。

    物欲メーターの矛先がこれに向かってるねんけど...

    いやまあ自重しよう。

    本当に出た自動チューナー付きGibson

    KORG のアダプター

    50013495.pjpeg.jpg

    アンプのセンド/リターンに、LINE6 の TONECORE シリーズを2台、Echo Park と、Space Chorus、 Liqua-Flange、 またはROTO-Machine なんかをとっかえひっかえ入れ替えて遊んでおるわけですが、このシリーズ、世間で噂されている通り、ノイズがちょっと多め。常に「ジー」と鳴ってる。センド/リターンじゃなくて、Input に繋いでも、歪を全く ON にしなくても「ジー」と鳴ってるわけでして、まあ繋いで無い時に比べたらちょっと気になる程度で、シングルコイルのギター繋いで歪 ON にした時のノイズに比べたら無音に等しいとも言える程度の音ですが、それでもやっぱり鳴るよりは鳴らないほうがいいわけで、聡明な私は思案の末、「これはきっとメーカー推奨の KORG KA-181 を使わずに、BOSS の PSA-100(旧型)を使っているからに違いない」との結論に達し、先日楽器屋巡りをした際に購入したわけです。んで帰って早速繋ぎ換えて見ると…

    Continue reading

    Sobbat A/B Breaker 入手

    071108_1123~0001.jpg
    新品で買うと 17,000円前後もするこの A/B Breaker、中古品をオークションで入手。前に買った Drive Breaker 3 のように破格値じゃないけれど、まずまずの価格。あれは安かったなあ。

    Continue reading

    初体験(音源UP)

    えー、そうですね、そうなんです。アレを買ったとかコレを売ったとか、アレが出たとかコレが欲しいとか、そんなことばっかり書いてても、ここを見て頂いておる全国60名の読者の皆様には大して面白くもないわけで、まあリアル友達には「また欲しい言うてるんか!懲りん奴やな!」なんて感じでちょっとは面白いのかもしれんけれど、まあそれはそれとして、ここらで一発手持ちの機材のサンプルサウンドを録って上げてやろうやないか!ということで、物凄く恥ずかしいけれどもまあ60人しか見てないからまあエエわ、ということで、しかし恥ずかしい。

    ほんとは一番最近手に入れた VOX の amPlug の音録ろうと思ったけど、どうやって録ったらええのかわからんので、とりあえずこれは後回しにして、今回は以下の機材を使いました。

    070429_2011~02.JPG
    ギター: Fender USA Jeff Beck モデル。ノイズレスピックアップのアレ。カスタムショップじゃなくて、レギュラーライン。

    070823_0846~01.JPG
    アンプ: Laney VC15-110

    070923_1657~0001.jpg
    エフェクター1: Exotic Xotic AC+ (スペル間違い恥かしい)

    071003_2127~0001.jpg
    エフェクター2: Sobbat Drive Breaker 3

    んで何を弾いたのかというと、

    Continue reading

    VOX amPlug 届いた

    071025_1536~0001.jpg
    予想外の日本製。早く帰って使いたい。

    下手くそを装った吹き替えギタリストの正体

    wired.jpg

    先日のエントリーのこれ、
    本当の Jake E Lee (with the guitar)
    このビデオクリップの件が、WIRED VISION で紹介されておりました。

    WIRED VISION / だまされる人続出:有名ギタリスト熱演のパロディビデオ

    作者は StSanders という人で、上記の Jake E Lee だけじゃなくて、現時点で13本もある。
    YouTube - Broadcast Yourself

    んで今順番に見ながら書いてるわけですが、やっぱり基本的に上手い人のはず。余弦がキッチリとミュートされていて、本当の下手クソには絶対無理。それに映像と音が上手くリンクされていて凄いなと思ってたらやっぱりその筋の人でした。

    Ojalaさんの本業はメディア・アーティストで、その作品には、高速道路下の通路といった公共の場所に大型のオーディオ・ビデオ機器を置いたインスタレーションなどがある。
    なんか映像職人の人かいな?写真の人は本人?

    Ojalaさんは本家のクリップに合わせて「笑えるものにするために必要なだけ」ギターをかき鳴らし、録音・編集を繰り返してビデオを作る。制作時間は、どれだけ音を追加するかによっても違ってくるが、ビデオを完成させるまでに少なくとも2〜3時間かかる
    "2〜3時間かかる"って、2〜3時間で作ってしまうのか!凄いな。
    「始めた時は『こんな偽ビデオに引っかかる奴が誰かいるのか見てやろう』という気分だった」とOjalaさん。「ついでに言っておくと、ミュージシャンやスタジオ関係者の中にも、すっかりだまれされた人は多かったね」

    事実、録音機器や音楽制作に関するディスカッション・サイト『Gearslutz』にビデオへのリンクが掲載されると、ミュージシャンの中には、ClaptonやVan Halenの(ある投稿者の表現を借りるなら)「常軌を逸脱したひどい」演奏スタイルを批判した者たちもいた。後になってこれが悪ふざけだということを理解して笑ったわけだが。

    だまされる人もいるほどの完成度。俺も初めて見たときは、最初の10秒ぐらい頭上に「?」が5,6個浮かんだ状態やったしなあ。

    そして興味深いのがこれ。

    Gearslutzではこうしたビデオについて様々な意見が飛び交ったが、Manoukianさんは、ミュージシャンでない友人にビデオを見せた時の反応は、Gearslutzでの反応とは大きく違ったと話す。

    簡単に言うと、友人たちはこのビデオの面白さが理解できなかったというのだ――このおかしさがわからないだなんて、本当に気の毒な話だ。

    なるほど。楽器をやらない人、というか原曲というか、そのギタリストを知らない人ということかな。何が変なのかがわからない、ということか。

    まだ全部見てないけど、今のところ一番笑ったのが、Iron Man のリフをへたくそに弾く Van Halen 。これはもう笑うと言うか噴き出した。なんというか、生まれて初めて歪系のエフェクターを使った、あの日の感覚が淡く蘇る・・・。

    Star Wars Redo っていうのがあるけど、全然意味わからんです。コメントみたら笑ってる人が多いから音声置き換えたパロディと思うねんけれども。せめて英語字幕あったらなんとかなるのに。くそう、内容知りたいな。それと Rejected Star Wars Opening。これはアレンジの変更だけかな?でも、これ系は、日本が誇る例のあれの衝撃にはかなわない。

    以下アフィリエイト
    ↓↓↓↓↓↓↓

    Continue reading

    VOX amPlug 注文

    VOX amPlug Headphone Guitar Amplifier
    fea_p1.jpg
    注文した! Classic Rock を、相棒の分も含めて2個。某大手通販サイトにて。10月24日到着予定。

    Ibanez WD7 -Weeping Demon Wah Pedal

    Ibanez - PD7
    (PD7 になってるけど、WD7 の間違い)

    というわけでこれ。注文した次の日に届いた。Budda 買いそうになってたけど、やっぱりちょっと高いし俺にはもったいないし、 WD7 が結構評判良いし、Budda の半額以下やし。

    wd7.jpg

    右側にくっついてる小さい箱を踏んでスイッチを入れる通常モードと、ペダルに足乗せてちょっとでも動かすとONになって、足離すとOFFになる自動モードの切り替え式。

    通常モードは、CryBaby みたいに、というか普通のワウみたいに、ぐっと踏み込んでスイッチ入れるタイプじゃなくてスイッチが独立してて、スイッチ踏んでからペダルに足乗せる、という2度手間になるけど、踏み込み式の操作がへたくそな私としては、その分操作が確実なのでいいかもしれない。LEDもついてるし一目瞭然。

    自動モードは初体験なので、ちょっと妙な気分。ペダルを途中で止めたまま放置はできなくなるけど、2度手間じゃない分楽チン。

    光学式だから、余計な抵抗が無くて非常にスムーズ。ボール式のマウスから、初めて光学式のマウスに換えた時の感覚に似ている。CryBaby は、もう古いから踏む度にギシギシ音鳴ってたし。

    周波数帯とか低域をどうするのかを調整できて面白い。

    でかい。重い。

    デモサウンドありの特集サイト
    Ibanez - WEPPING Demon - WD7

    Continue reading

    ギターマガジンのアンプの本

    ギター・マガジン CDで聴くアンプ・ブック ギターの音はアンプで決まる!(CD付き)
    4845614855


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools
    これ買うた。近所のツタヤに1冊だけ置いてたのを入手。まだ読んでない。

    Continue reading

    ああ、

    「注文する」ボタン押してしもうた。

    そしてもう「発送しました」メールが来た。早いがな。

    VOX amPlug

    VOX amPlug Headphone Guitar Amplifier
    fea_p1.jpg

    なんですかこれは!定価 4,935円(税込)で実売 3,900円ぐらい。安い。買うぞ。買う。とりあえず買う。主にヘッドフォン挿して使ってた ZOOM G2.1u は売り払ってしまったので、その代わり、というかこれの方がちっこいのでそれ以上に手軽で良い。この値段だと3つとも欲しくなるけど、無駄になりそうなのでとりあえず Classic Rock かな。10月23日発売予定らしい

    Ibanez のチューナー買い

    071007_1705~0001.jpg
    チューニングする時にはミュートしたいわけで、これまでは BOSS の LS-2 の Bループのセンドに、同じく BOSS の TU-12 を繋いで、リターンには戻さないようにして使ってたけど、どうも無駄なような気がしてて、それならもうペダル式で、オンにすれば自動的にミュートできるチューナーにすればいいやんか、ということで、けれども BOSS のペダルのやつ買うのも新鮮味に欠けるし、コルグの奴はちょっと高いし、まあこのままでええかな、と思ってたら Ibanez のやつはトゥルーバイパスやで、スイッチも踏みやすそうやで、ということで、値段もまあ安いほうなので買ってみた。

    LED式のチューナーって、使わず嫌いやけど、アナログの針式のやつにくらべたらちょっと見づらい、使いづらいんとちゃうかな、と思ってたけど、なんとまあこれが良い。良すぎる。「合ってる」「ちょっとズレてる」っていうのが明確に色と場所で示してくれるので、オクターブ調整も物凄くやりやすくなった。これは良かった。本当に使わず嫌いやった。スイッチ踏んだ時の LED の動きも愛らしい。素敵。BOSS の TU-12 は、別室に置いている ZO-3 用にしよう。

    で、チューナー入れ替えついでに、各ペダルの裏にマジックテープを貼ってみた。初めて貼った。これでもうごちゃごちゃにならなくて済むぞ。

    Continue reading

    本当の Jake E Lee

    もうなんというか、笑いすぎて涙出た。手拍子の溜め具合が最高。しかしオジーだけ素の感じがするなあ。やっぱりオジーはいい。良すぎる。

    ギターはわざとむちゃくちゃ弾いてるけど、ミュートもしっかりしてて実は非常に上手いんかな。

    ちなみにこっちが本当の音

    Continue reading

    自動でチューニングしてくれるギター、ギブソンから

    WIRED VISION / 自動でチューニングしてくれるギター、ギブソンから

    ギブソンから出る、と言いながら開発もとのデモビデオはストラト。

    ボリュームノブを引っ張って弦をはじくと、勝手にペグが回ってチューニング。記事中にあるように、セッティングを保存できるから、オープンチューニングに変えるときは便利そう。それなりに時間かかりそうやけど。トレモロユニットをフローティングさせてる時のペグの動きを見てみたいな。6個のペグが、じわじわと動き続けるんかな。

    SOBBAT Drive Breaker 3

    届いた。

    071003_2127~0001.jpg

    中身
    071003_2128~0001.jpg
    基板裏返そうかと思ったらフットスイッチが基板直付け。

    深い歪が好きな自分としては、単体での使用はちょっと物足りないかな。チューブアンプで歪ませてブースターとして使う感じか。ちゅーか、AC Plus あったらこれイラン、ちゅう感じやけど、まあコレクションの一つとして。

    表面のイラストとか文字は、ケースに直接印刷してるのかと思ったら、透明フィルムに印刷してそれを貼ってるのね。

    Fender Blog で

    FENDER BLOG
    fender.jpg
    なんですかこれは。Fender Store で売るらしいけど。ガムのおまけのアレとはちょっと違うな。相変わらず思わせぶりな Fender Blog。

    Continue reading

    "クロスロード・ギター・フェス"、2007年版DVD

    CDJournal.com - ニュース - クラプトンの"クロスロード・ギター・フェス"、2007年版DVDが登場

     エリック・クラプトンを中心に、さまざまな有名ギタリストが参加する"Crossroads Guitar Festival"。その2007年版の模様が収録されたDVDがリリースされることになりました。『クロスロード・ギター・フェスティヴァル 2007』(写真)というタイトルで、US盤が11月6日、日本盤(WPBR-90680~1 税込\5,900)は11月21日の発売予定です。

    クロスロード・ギター・フェスティヴァル 2007
    B000VIZ42U
    エリック・クラプトン


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    Jeff Beck 大先生2曲入り。予約した!

    ついでにこれも予約!
    レッド・ツェッペリン 狂熱のライヴ スペシャル・エディション(2枚組)
    B000W6H26C
    ジョン・ボーナム.ジョン・ポール・ジョーンズ. ロバート・プラント.ジミー・ペイジ.ピーター・グラント. ピーター・クリフトン


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    Sobbat DB3 を落札

    Sobbat.com
    db3.jpg

    先週辺りから、Sobbat の Drive Breaker 3 と Xotic の AC Booster と、Fulltone の Fulldrive2 がやたらとオークションに出品されていて、とりあえず片っ端からウォッチリストに入れてるんですが、やはりというか大方の予想通りというか、まあ相場なんですけれど、いつものそれなりの値段に落ち着いていて、まあ無理して競る必要も無いか、っていう感じで推移していたところへ、一つだけ妙に安値で終わりそうな Made in Kyoto でおなじみの DB3 を発見し、終了間際に入札したら高値更新されることもなくそのまま終了し、見事落札。明日到着予定。非常に楽しみ。

    しかし AC Booster がやたらと出てるのはなんでやろうか。

    2300円のテルミン

    大人の科学マガジンVol.17 テルミン
    4056048746
    大人の科学マガジン編集部


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    テルミンと言えばアナタ、Zeppelin の「胸いっぱいの愛を(Whole Lotta Love)」の感想部分で聞ける、あのワオンワオンしたアレではないか。確かジミー・ペイジがライブで演奏しているところの写真も見たことがあるなあ。あ、そういや「狂熱のライブ」でもそんな場面があったようか気もするな。しかも公式サイト見てみると、改造してアンプにぶち込んでる写真がある。ムラムラしてくる。

    Continue reading

    Xotic AC Plus を買う

    070923_1657~0001.jpg
    買いました。サウンドハウスの入荷が9/27で、やはり例によって相場よりもちょっぴり安めなのでそれを待てばいいものを、ちょっと用事で出かけたついでに寄った楽器屋で当たり前のように売ってたもんだから即撃墜。価格は、どこ行っても同じ値段のその値段。

    裏側。
    070923_1629~0001.jpg

    中身。
    070923_1628~0002.jpg

    感想をば。小さい音でしか試してないけど。

    Continue reading

    POD X3が公式に出た

    Line 6 - POD Family
    podx3.jpg

    LINE6 公式に詳細出た模様。あのおじさんは誰?LINE6の人?

    ギター塗り絵

    impress Direct ギター塗り絵
    9793244.jpg

    今さっき来たインプレス・ダイレクトのメールマガジンに載ってたんですけどね、塗り絵ですよ塗り絵。

    Continue reading

    オーバードライブ/ブースター2

    もう欲しい欲しい病に火がついてどうしようもない(見た目が)かっこいいオーバードライブ欲しい病。この欲求を早く沈めるべく、日夜機種選定に勤しんでるわけです。勤しむというか、ほぼ決まりそうな気配。

    Continue reading

    AC/DC STATION ver.2

    OK@DA ONLINE MAGAZINE -Okada International Inc.-
    070907_2230~0001.jpg

    BOSS のリレー式のアダプターケーブルじゃ、エフェクターの配置に制約がありすぎるので、専用アダプタとセットでこれ買ってみた。BOSS とか Ibanez とか ARION みたいに、DCジャックが頭についてたらいいけど、MXR みたいに横に付いてたらどうしても無理が出る。でもこれなら付属ケーブルの長さが必要にして十分なので、取り回しが自由自在。でもボード内はケーブルだらけ。もうモウジャモジャ。

    あと小さいのでいいからループ組めるスイッチングシステムみたいなのが欲しいなあ。BOSS の LS-2 はスイッチが1個なので、なんか使いづらい。こんなんでいいけど、種類多すぎて、どれが自分に合ってるのかがさっぱりわからん。


    Continue reading

    TOMSON 赤いムスタング 1983年

    TOMSON 赤いムスタング 1983年
    afuro.jpg

    ああ切ない。思い出して切ない。ギターが欲しくて欲しくてたまらなかったあの頃。これさえあれば何でもできると思ってたあの頃。結局これすら買えなくて、というか買ってもらえなくて、かなり後になって Great Lake と Pearltone のアンプで 19,800円という格安セットを買ってもらうわけだが。

    しかしこれストラトやレスポールじゃなしに、ムスタング、しかも真っ赤というのが憎すぎる。カセット4本つきの教本も豪華やし、音叉じゃなくてピッチパイプ(?)というのも渋すぎる。それに横にちょっと写ってるシステムコンポも羨望の的。羨ましすぎる。

    しかしいい表情しとるなー。

    んで、この通販会社の二光だが・・・・

    Continue reading

    3大ギタリスト王決定戦

    田中一郎のギター・アッパーカット
    tanaka.jpg

    3大ギタリスト王決定戦とは?
    日の目を見なかった宅録ギタリストにチャンス到来!ありそうでなかった!?コピー曲限定コンテストです。
    3大ギタリスト【ジミー・ペイジ、エリック・クラプトン、ジェフ・ベック】の完コピギターフレーズを大募集します!永遠のあこがれサウンドを完璧に再現できるか!?テクニックはもちろん、機材選び、録音環境などあなたのこだわりを発揮してください。
    ファイナリストに選ばれたプレイヤーは、11月の楽器フェア2007会場で実際にパフォーマンス!予選通過目指して、まずはエントリー!

    ■課題曲  【エリック・クラプトン】 ●「Layla」●「Taers In Heaven」

    【ジェフ・ベック】
    ●「Jeff's Boogie」●「Scatterbrain」

    【ジミー・ペイジ】
    ●「天国への階段」●「Rock and Roll」

    以前デジタルCATV契約した時に、契約開始月はなんでも見放題でこの番組も暇があれば見てたけど、チャンネル数がちょっと少ない月額費用が安いコースにしたので今はもう見られないこの番組のこの企画。

    採集選考は番組の公開収録ということで、テレビに出てしまいます。豪華商品もあるみたいやけど、今のところ未定。というわけで腕に覚えの或る人は是非。俺?俺はどれ一つとして一曲通して弾ける曲が無いのでダメ。というか、弾けたところで、応募してくるのは物凄い「猛者」ばっかりだというのが目に見えているわけで...無理すぎる!

    Continue reading

    PSA-100 の形が…

    PSA-100 :: 製品 :: ローランド

    えらい変わったな。コードも長いし。もう数十年もあの形やったのに、猛烈な違和感を覚えるなあ。こそばゆい感じ。

    オーバードライブ/ブースター

    FulltoneFull-Drive2MOSFETBig.jpg

    念願のチューブアンプを手に入れたら、やっぱり次はこれ、ということで、欲しい。欲しすぎるよオーバードライブ。歪み自体はアンプで作り、さらなる歪みアップのブースターとしての使用を基本として、もっと深い歪みにも対応できて、クリーン系のアンプしか無い時にもメインの歪みとしても使える、なんていうちょっと欲張りな、広い守備範囲を備えたペダル、極めて簡単に一言で言ってしまうと、
    フットスイッチが2個付いた横長のちょっと高級なペダル
    まあ見た目重視というか、持つ喜びを満たしてくれる、コンパクト・エフェクター第2段階みたいな、そんな奴。今はチューブ・スクリーマーと、いわゆる「ツブレタ」を使ってるけど、もうとにかくスイッチ2個付きが欲しい。というわけで以下候補。

    Continue reading

    Budda wah

    page_budwah.jpg
    BUDDA GEAR : BUDWAH PEDAL

    先日ぶっ壊れた JEN の CryBaby Super やけど、結局知識もほとんど無いくせに修理などできる筈も無く、かといってどこかに修理出して数千円出すというのも、現行品の新品が1万円でお釣りくるのにそれもなんだかなあ、ということで、もうこうなったら新しいの買ってしまえ、という結論に達しそうな勢いです。

    んで色々と物色していると、Budda のワウが著しく評判が良く、ちょっと気になっているところであります。ノーマルの CryBaby の2倍以上の値段やけども・・・・

    Continue reading

    Pod X3 and Pod X3 Live

    Music Thing: New from Line 6 - the Pod X3 and Pod X3 Live
    podx3.jpg

    画像が出回り始めた模様。xt2 じゃなくて x3 なのか。しかし xt の値段がだいぶ下がってるなあ。そっちのほうが気になるなあ。


    Continue reading

    LANEY VC15-110 届いた

    070823_0846~01.JPG
    先日注文していた LANEY VC15-110が朝一番で到着。

    070823_1208~01.JPG
    取り急ぎ動作確認のためスイッチ入れて軽く音出し。オレンジ色にうっすらと光ってるのがパワー管EL84。しかしヒビノでキャンペーン中のフットスイッチが入ってなくて、問い合わせたら、忘れちゃったからすぐ送るとのこと。ちゃんと確認したのにもう。まあそれはいいとして、早く帰りたい。今すぐにでも帰りたい。

    注文した!

    納期3~4日。はよ来い!

    cry baby ぶっ壊れ

    PA0_0117.JPG
    ぶっ壊れというか、スイッチをONにすると猛烈なノイズ。ずっと「ブー」って鳴りっぱなし。くそう、何が悪いのかな。電池入れても 9V 繋いでも同じ。ガリも全然無くて調子良かったのに。アースがおかしいのかなあ。配線換えるぐらいしかできんけど、どうせこのままじゃ使いもんにならんからやってみるかな。

    Continue reading

    楽器屋巡礼

    大阪ミナミ界隈の楽器屋を舐め回すように巡回。めぼしいアンプがあったら試奏させてもらおうかなと思ってたけど、特にこれと言ってターゲットの範疇に収まってるアンプが無くて、あやうくエフェクターを撃墜しそうになったけど、そこはぐっとこらえて、なんとか見るだけで終わる。 もうあれや、通販で買う。それが手っ取り早い。もう Orange か LANEY にする。しかしどこ行っても VOX だけは大量に置いてあるなあ。そんなにいいんかいな?

    巨大フライングV

    巨大Gibsonを奏でる男(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    本当に演奏できてる。チューニングがヘロヘロやけど、これだけスケールが長いと仕方ない。弦のゲージはどれぐらいなんだろうか。ピックアップもどうなってるのか気になる。

    それ以上に大きい、ギブソンのサイトにも載っているギネス認定のフライングVの画像もあるけど、それはでかすぎてただの造形みたいになってるから、もうどうでもいいレベル。

    Continue reading

    PocketPOD 入荷し始める

    楽器探そう!デジマート
    ↑↑↑↑↑↑
    LINE6 で絞った結果。

    本日より国内販売開始の模様。思ってたよりもずいぶん早い!しかし俺が通販で予約したところはまだみたい!はよして!

    Roland Cube Street

    NAMM2007 :: 製品 :: ローランド
    CUBE シリーズの新製品。文字通りストリート向けのちょっと上向きで電池駆動できるCOSM搭載アンプ。
    ・・・・・・・・・・・・・


    俺には全く必要の無いものやけど、他にネタが無いのでとりあえず。

    ものすごいデカイ画像あり。
    Cube Street Guitar Amplifier

    PocketPOD予約した

    popup.jpg
    Line 6 - Pocket POD
    予約しましたよ!納期は先日コルグに問い合わせた通り、8月末以降。USB経由でPCからエディットと保存ができるけど、これであとオーディオ・インターフェース機能があれば言うことなしやけど、残念ながら付いてない。まあこういうのがあるからなあ。

    肝心の価格は、ネット通販大手のあそこで、思ってたよりもちょっと安めの 16,800円。送料別。ああ早く来い!

    続・真空管アンプをチョイス中

    まだ買っておりませんよ。ええまだです。決まりません。決まりませんというか、全然楽器屋にも行ってないし、要は何もしてないのですが、候補が増えたので自分用にまとめ。

    Continue reading

    エリクサーのヌルヌル具合

    img10261522488.jpg
    エリクサー(R)ギターストリングス|プロダクト

    先日死ぬ思いで奮発して買ったエリクサーの最高級ギター・ストリングスですが、本日張ってみました。ヌルヌルしますなこれは。プレーン弦はあまり違いがわからんけど、巻き弦は袋から出して手に持った時点でヌル。張ってみて軽く指を滑らせて見るともうヌルヌル。巻き弦をスライドしたときのキュッキュッって言う音が控えめ。でもヌルヌルすると言っても、指先までヌルヌルするわけじゃなくて、あくまで弦を触ってる時だけヌルヌルする感じ。しかしちょっと気持ち悪い。

    買ったときは全然知らんかったんですけれども、巻き弦のコーティングに2種類あるらしくて、私が買ったのは「ナノ・ウェブ」っていうタイプ。もう一方のタイプは、「ポリ・ウェブ」というタイプ。調べたところによると、後者の「ポリ・ウェブ」のほうがもっとヌルヌルするそうで、「ナノ・ウェブ」はまだマシな模様。うーむ、これ以上ヌルヌルするのか。

    んでこのエリクサー、コーティングが剥がれるとフレットの減りが早くなる、なんていうちょっと都市伝説っぽい話も見聞きしますが、とても錆びにくいということですので、しばらく使ってみようと思います。

    Continue reading

    Krank のちっこいスタック

    欲しい欲しいと言いながらまだ決断付かず、計画伸び伸び中のアンプ導入計画。何か欲しいのは間違いないねんけれど、何が自分に合ってるのかがさっぱりわかりません。そんな中、ちょっと気になるのがこれ。
    Krank Amplification-News

    Wondertone Musical Instruments Pro Shop.
    ページ中央よりやや下あたり、「Rev Jr」っていうのがそれ。2チャンネル仕様のオール・チューブで、FXループ付き。20W。ヘッドとキャビネット1個で$899 ?

    マーシャルのちっこい3段積みがオール・チューブなら値段3,4倍ぐらいでももうそれにするねんけど、残念ながらソリッド・ステートの MG シリーズなので却下。そこへ来たのがこれ。

    でもちょっとメタル寄りすぎるのかな。メタルというか、ハイゲイン・ラウド系?(そんな系があるのかいな)
    ただ言えるのは、これで Room 335 弾くのは間違いなくおかしいということ(前半ソロの最後の部分弾けないが)。なんと言っても使用アーティストの筆頭が(故)ダイムバック・ダレルやからなあ。

    Continue reading

    真空管アンプをチョイス中

    SVT_12AX7.jpg

    さて、沸々と上昇しつつあるチューブアンプ欲ですが、もう上昇というレベルじゃなくて、急上昇というか突出しているというか、口をあーんと開けると、喉の奥に手が見えてるんじゃないかという、そういった所まで来てしまっているわけで、先日家人に打診してみたところ、「えー、まあええんちゃう?」という拍子抜けとも思える反応を目の当たりにして、喜び勇んで日夜機種選定作業に勤しんでる次第であります。とりあえず深く歪むというのが条件で。

    んで候補をいくつか絞りました。まずはこれ・・・

    Continue reading

    スラッシュがギター盗む

    slash.jpg
    元ガンズのスラッシュ 名誉賞授賞式でギターを盗んだことを告白 : ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会

    いつ盗んだのか書いてないからわからんけど、バレたのは最近の話みたいやし、ずっと使ってたって書いてるということは、今月のギターマガジンにズラズラ載ってるレスポールのうちの一つなのかいな?返すって言ってるけど、持って帰る前よりも、スラッシュ本人使用ということで確実に今のほうがずっと価値が上がってる気もする。

    Continue reading

    ちびっこドラマーが・・・


    http://view.break.com/336031 - Watch more free videos


    ドラムセットがだんだん豪華になっていっとるな。

    そのバンドのサイト
    MINDWALK
    週1回ぐらいのペースでライブやってる。

    ネタ元
    天才ドラマーが出来るまで from HiroIro

    Continue reading

    見るだけやけど、帰るときは手に持ってた

    相棒のGと大手楽器屋へ。最近ベースに食指が伸びているようで、どんなもんか見たいとのこと。あくまでも見るだけ。見るだけやで、見るだけ。

    images.jpg

    一口にベース言うても色々あるわけで、Fender でも大きく分けてプレシジョンとかジャズ・ベースがあるし、USA と MEX と Japan があるし、色も一杯あるし、エアロダインも入れたらもっと種類がある。もちろん他のメーカーもいろいろあるし、大型店やからズラーっと並んでるの見たらわけわからんようになること必至。せやからまあだいたいどんなもんがどれぐらいの価格なんか見るだけでもええやろ、と思ってたら、


    「俺な、 Fender Japan のジャズ・ベースのボディが黒でべっ甲のピックガードのがええねん」

    具体的すぎる!下調べしすぎ!もうそれってアンタ!

    Continue reading

    pocket POD の発売予定について問い合わせてみた

    popup.jpg
    Line 6 - Pocket POD
    pocketPOD の国内発売予定について、(株)コルグにメールで問い合わせてみました。
    書いてええのかな。ええか。

    Continue reading

    ギターズ・ハード・キャンプ中指動くなコラ

    RM220708B.gif
    ギター・マガジン8月号の特集「7日間集中エクササイズ ギターズ・ハード・キャンプ」という、タイトルがちょっとアレやけど要するに、7日間毎日毎日行う指の特訓というこの企画、今日から始めてみた。

    Continue reading

    Full-Drive 2 Mosfetの現地価格

    FulltoneFull-Drive2MOSFETBig.jpg
    Fulltone | Fulldrive2

    前々から虎視眈々と狙っているこの Fulldrive2 。しかしまあいかんせん高い。ちょっと高い。高すぎる。上の写真の MOSFET 版やと、定価で4万超える。ちょっとしたアンプ買える。小さいスイッチの付いてないやつでも 3万超える。高い。もったいない。ギターの腕に見合ってない。もったいない。フルドライブに失礼や。もったいない。普段 ZOOM ばっかりやのに。もったいない。

    なんて自分で自分に言い聞かせても、やっぱり食指が伸びてしまうわけで、オークションで安く出てたら買ってしまえ、なんて見つけ次第ウォッチリストに入れたりしてるねんけども、やっぱり人気やから最終的には古いタイプでも2万円台、MOSFET やったら軽く3万突破してしまうわけで、中古にそんだけ出すのもなあ、といつもスルーしてるわけですが、これが現地価格やと定価$179・・・・・


    Continue reading

    ランディ・ローズの水玉 997,500円

    サウンドハウスのメールマガジンによりますと・・・

    b0054129_20332753.jpg
    Sandoval Engineering -hibiki corporation-
    日本限定15本のみ。オリジナルを作ったおっちゃんがまた作る。ランディ本人によるオーダーシートのコピー付き!

    まあそれはええねんけど、そのおっちゃんがこれまでに作ったカスタム・オーダーのリストに、なにやら懐かしい名前が
    ・・・・

    Continue reading

    Fender Champion 600

    Champion%20600.jpg
    FENDER OFFICIAL FAN CLUB JAPAN
    復刻版ということかいな。ハイ・ゲインインプット付きか!オール・チューブ?実売2万円台前半か?これはちょっと魅力的やなあ。。。色が色やから、買ったらバレバレやけども。それと、今月のギターマガジンの見開きの広告に、この Champion 600 と一緒に載ってるアンプが・・・・


    Continue reading

    本日の収穫

    070711_1533~01.JPG
    コピーする時に使ってるTASCAMのCDプレイヤーで使うためのフットスイッチと、先日注文したジミ・ヘンドリックスの缶入りピックセット

    TASCAMのそれは、「ボタン押したら最後に再生開始したところまで戻って自動的に再スタート」モードがあるねんけど、ギター持った状態でそれを一々手で押すの面倒やから前にフットスイッチ買ってんけど、それがラッチ・タイプ言うて踏む度にオン・オフが切り替わるタイプで、これやと1回踏んで巻き戻って、次に踏んだら無反応、んで次踏んだら巻き戻る、言う感じで1回おきにしか反応せんから、猛烈にイライラして踏みすぎてスイッチ壊しそうやったから(そんなことはないけど)、踏んでる間だけオンになるアンラッチ・タイプのスイッチを買うた。これやと踏む度に巻き戻る。電池も不要。ああこれが本来の姿。ZOOM G2.1u に繋げば、1発でバイパスのチューナーモードにできたりと便利。だいたい室内で靴履いてない時にあのフットスイッチを両方いっぺんに踏むのは難しいねんほんまに。もう1個買おかな。


    Continue reading

    Fender から Van Halen のアンプが

    evh.jpg
    The EVHョ 5150III Amplifier
    パッと見、Peavey かと思ったけれども、Fender やった。例のあのフランケンシュタインとセットでどうぞということか。

    しかしアンプの後ろに立ってさわやかな笑みを浮かべている御仁が当の本人だと気づくのに5秒ほどかかりました!

    これホンマにフェンダーっぽくないのなあ。お、本人によるオーディオ・デモがカミング・スーンになってる!楽しみ!(上部の THE AMP をクリック)

    Continue reading

    手のひらサイズのチューブアンプヘッド

    このエントリーにトラックバックもらったので見てみると・・・

    Nanoinhand_sm.jpg
    世界最小の真空管のチューブ・ギターアンプ『Zvex Nano Head』:真空管アンプを楽しむ@真空管アンプ激安通販ナビ

    なんですかこれは?チューブアンプ?Zvex?なんか聞いたことあるな、と思ったら、あのちっこくてカラフルなファズ、Fuzz Factory 作ってるところやんか。公式サイトサンプル・サウンドがあるので聞いてみよう。

    Continue reading

    物欲を静める為に・・・

    jimi.jpeg
    これ購入。ちょっと静まった。良かった。

    Continue reading

    小型チューブアンプ欲

    Ei2.jpg
    まずいな、なんかこう沸々と、ジワジワと、徐々に悶々としてくるこの欲望。ああアカンアカン。しばらくダメ。しばかれる。しかし子供はあなどれん。「まあわからんやろ」と思って油断していると、「お父さんそれ買ったん?」とすぐに突いてくる。「いや、前からあるよ」というと、「ふーん」で終わるねんけど、なんでそんなにすぐわかるねん。

    しかしアカンなあ。こういうの見てるとますますアカン。
    小型オールチューブアンプ特集
    MESA BOOGIE とか Laney とか HIWATT なんか音出してみたいなあ。でもとりあえずできるだけ小さい物じゃないとまずい。すぐばれる。

    Continue reading

    新価格

    brand.gif
    FENDER OFFICIAL FAN CLUB JAPAN

    新しいカタログが掲載されましたねえ。俺の持っている憧れの Jeff Beck モデルは25万円って、これ税抜き価格か。昨年は Fender Japan も値上げしたし、Gibson も山野楽器が代理店やめてギブソン・ジャパンになって値上がりしてるみたいやし、なんでもかんでも上がりまくりですなあ。

    それと、全然知らないんですが、Fender のマスター・ビルダーのジョン・イングリッシュ氏がお亡くなりになられたようで・・・結構なニュース扱いなので、凄い方だったのでしょう。合唱。

    Continue reading

    RiffWorks

    rw-layer-gui_s.jpg
    RiffWorks Standard IK Multimedia(音出ます)

    何ヶ月か前のギター・マガジンに記事が載ってたこの RiffWorks。ちょっと気になってるねんけど、代理店のブログ見つけたので読んでたら、デモ版があるとのことなので、早速ダウンロードして試してみた。


    Continue reading

    値上げ

    Fender ギター、ベース、アンプ製品の一部価格改定のお知らせです。

    Fender ギター、ベース、アンプ製品の一部価格改定が行なわれます.

    この度、2007年7月2日よりフェンダー製品の一部の希望小売価格を改定させて頂くこととなりました。
    何卒、ご理解を賜りますようよろしくお願い申しあげます。


    値上げか。まだ公式の価格表出てないけど、通販サイトによると、憧れのジェフ・ベックモデルは定価で28,500円上昇の262,500円。実売20万前後といったところか。

    Continue reading

    新生!YAMAHA SL700S

    070624_2123~01.JPG

    先日リペアに出したヤマハの SL700S が帰ってきた。ギターをリペア屋さんに出すなんて初めての体験。ネックもまっすぐになり、3弦の当たる部分だけ軽くくぼんだように減っていたフレットも均一になり、光り輝やいている。そのくぼみのせいで、2弦や3弦をチョーキングした時に少し引っかかるような感じがしていたので、お店のマスターは許容範囲内と言っていたけれど、思い切ってやってもらってよかった。
    あと配線は特に問題ないとのこと。ちゃんと音出てるから大丈夫でしょうやて。ちょっと商売気なさそうな(笑)

    これでローポジションでの不快なビビリが無くなってスッキリ。非常にスッキリ。ちょっと前は売り払おうかなと考えていたこの SL700S。けれども、これでまた愛着が増して手放せなくなった。もうこうなったらどっちががくたばるまで使い続けよう。

    Continue reading

    YAMAHA SL700 入院

    入院言うてもどこか壊れたわけじゃなくて、低ポジションを弾いた時にやたらとビビるのでヘッド側から見てみると、ネックがどうも逆反りしている模様。自分でトラスロッドを回そうかと思ったけどちょっと恐ろしいのと、フレットが部分的に磨耗してるから、どうせやったらフレットのすり合わせを頼んでネックも見てもらおうということで、市内のリペア屋さんに持っていった。

    Continue reading

    Line 6 - Pocket POD

    Line 6 - Pocket POD
    pocketpod.jpg

    こ、これは!物欲を刺激するこの小ささ。参った。国内発売するのだろうか。

    Continue reading

    LINE6 Echo Park・Liqua Flange

    070614_1440~01.JPG
    またやってもうた。LINE6 Tonecore シリーズの、Echo Park と Liqua Flange。エコーとフランジャー。オークションにて。相場よりも安かったので、ついつい入札ボタンをプチっと。市価の半額ぐらいかな。ああもう買いません。これ以上買いません。必要ありません。ごめんなさい。

    Continue reading

    現在の状況 フェンダー・ギター・コレクション

    070607_2114~01.JPG
    こんな感じ。もうベースいらん。あとブルーのストラトと赤いテレキャスターは押さえておきたい。後ろに写っているのは、20年以上前のゼンマイで動く R2-D2。

    エフェクト・ボード更新

    070602_2049~01.JPG
    先日特大サイズのエフェクト・ボードを仕入れたので、入るだけ入れてみた。実際にこれを持ち歩くわけじゃないので、収納ケースも兼ねている。まあ別に誰も知りたく無いやろうけど、雑誌風にいってみよう!

    右下から時計回りに、
    Jen Cry Baby Super
    BOSS ラインセレクター LS-2
    Guyatone オートワウ WR2
    BOSS MT-2
    Digitech コーラス CF-7
    BOSS ディレイ DD-2
    LINE6 ロータリー・スピーカー・シミュレーター Loto Machine
    Ibanez チューブ・スクリーマー TS-9
    自作 Fuzz
    MXR コンプレッサー DynaComp
    BOSS ノイズ・サプレッサー NS-2
    BOSS チューナー TU-12
    左上は、Fender の Mini Tone Master。Gain を最大にするとビリビリうなって爆発しそうになって和む(笑)。コンプレッサーと歪み系は NS-2 のセンド・リターンに、Cry Baby を除いた全体を LS-2 のセンド・リターンAに。チューナーはセンド・リターンBに。
    メインアウトは、これには写ってないけどMicroCubeに、DD-2のステレオアウトを Mini Tone Master に繋いでる。BOSS MT-2 は、気分によって DS-1、RAT2、Distortion+ に変わる。

    んで何を弾いているのかというと、なんとなく Room335 をコピー中。あと Wired。Wired は高校生の時にコピーしたので手が覚えている。しかしエフェクト・ボードを出して繋ぐの面倒なので、もっぱら ZOOM G2.1u にヘッドフォン。いいのかこれで。

    フェンダー・ギター・コレクション

    070531_2037~01.JPG
    じゃーん。


    Continue reading

    BOSS RE-20

    top_M.jpg
    RE-20 :: 製品 :: ローランド

    ついに出た模様。いわずと知れた RE-201 をモデリング、色使いも似てて、ムラムラさせるには充分。21,000円か。そして各店品切れ中!やっぱりみんなムラムラきとるねんなあ。

    Ibanez TubeScreamer TS9

    070525_1209~02.JPG
    入手。定番中の定番。オーバードライブの王道。アイバニーズ(未だにイバニーズって言ってしまうことがある)のチューブ・スクリーマー、TS9。オーバードライブはアリオンのチューブレーターを使ってるけど、あれよりももうちょっと歪む。けれども、歪みを最大にしても音がつぶれることなく粒立ちが感じられる(お前、ホンマにわかってるんかい!って聞こえてくるような気がする/笑)。何度か新品で買おうとしたけれど、今回オークションで美品を入手できて幸せ。


    よーし、次はアンプじゃー!

    ロック式ペグ

    070521_0007~01.JPG
    先日仕留めたジェフ・ベックモデルのペグはロック式。この前弦を初めて張り替えたけど、猛烈に変な感じ。
    ペグのポストに弦を半周ほど巻いたら OK の模様。くるくる回さなくてもいいので、リワインダもいらない。楽ちん。で、このギター、さすがにフロイド・ローズほどではないけれど、かなりチューニングは狂いにくい。やはりローラー・ナットの効果だろうか。それに、アームの先端をはじく「クリケット奏法」だったか?ブラッド・ギルスがやりまくっていた、猛烈に細かいトレモロ効果、あれも出来る。まさかフロイド・ローズ以外であれが出来るとは思わなかった。それにフロイド・ローズみたいにファイン・チューナーが付いてないので、右手が当たってチューニングが狂わないように気を使わなくてもええし、嬉しい限り。ただ、ノイズレス・ピックアップは確かにノイズが猛烈に少なくていいけど(TVのすぐそばで弾いてても全然ジージー言わない)、シングルコイル特有の透明感というか、枯れた感じというか、スカスカした感じが無いのが好き嫌いがあるかもしれない。シングルサイズのハムバッカーみたいな感じかな。私は元々ハムバッカー好きなのでこれはこれで気に入ってるけど。

    TR-909

    909.jpg
    ギターネタではありません。

    往年の名機、Roland の TR-909 が Flash となって Webブラウザで蘇っております。感動的です。ちゃんとエディットできます。微妙に汚れてます。しびれます。ただものすごく文字が小さくて見えません(笑)

    これで思い出したのが、propellerhead ReBirth RB-338 というソフトシンセ。一時テクノにはまってた時期があって、わざわざスウェーデンから通販で、オフィシャルTシャツと一緒に買いました(笑)。久々にサイトを見てみたら日本語ページが用意されててビックリしましたが、今はもう直販では扱ってないこの RB-338 、最初のバージョンは、TB-303 2台と TR-808 1台の組み合わせ、次のバージョンで、さらに TR-909 が増えてそれはそれはもう大興奮でした。

    もちろん今回の Flash 版とは違い、パターンとソングの保存もできるし、シーケンスソフトや外部 MIDI 機器との同期も出来る本格派でした。

    でも今はもうすっかりテクノ熱は冷めてるなあ。たまに 808state を聞くくらいか・・・。

    元ネタ:
    やじうまWatch

    LINE6 TONECORE ROTO-MACHINE

    070512_1801~01.JPG
    TONECORE 用差し替えモジュールの ROTO-MACHINE 購入。ロータリースピーカーのモデリングエフェクター。まあフェイザーが欲しかったから買ってんけれども、ちょっと多機能すぎて使いこなせない予感(笑)。実際のところ、MXR の Phase90 でもええっちゅう話やねんけれど、新規で1台買うよりも差し替えモジュールのほうが安いし、それよりもなによりも、とりあえずモジュールをどれか1個欲しかったというのが・・・


    Continue reading

    LINE6 Space Chorus

    070510_2000~01.JPG
    こないだ Digitech CF-7 を買ったというのに、これ行ってしもうた。ただしこっちは中古。オークションにて。

    Continue reading

    BOSS Metal Zone MT-2

    070509_1222~01.JPG
    オークションにて入手。綺麗な割には安かった。Mega Distorition MD-2 とどう違うんかなと試してみたら、MD-2 は丸い感じというか、角が無いというか、粘っこい感じがするけど、これはもうちょっと鋭い感じにもできる。かといって DS-1 みたいにスカスカした感じも無く、芯の太いザクザクした歪み。でも MD-2 と MT-2 のどちらかでエエやんって感じかな。

    Digitech CF-7

    070505_0052~01.JPG
    というわけで届きました。

    Continue reading

    コーラス

    先日買った nano Clone、ダメ過ぎる。エフェクトオンで音量が下がる。サクッと下がる。ノイズが多い。パワーサプライからの分岐ケーブルじゃ電源が入らない。ACアダプター直結ならOK。これはマニュアルにも書いてある。まあノイズと電源はええねんけど、音量下がるのは勘弁願いたい。というわけで放出決定。

    コーラスは大好きやから1台は押さえておきたいねんけれども、BOSS の CH-1 は手放してしまったし、名の通ったアナログコーラスは値段高いからパスするとして、今気になるのはこれ等のモデリング達。
    LINE6 Space Chorus
    Digitech CF7
    歪系はモデリング嫌やねんけど、空間系はこんなんのほうが断然楽しそう。しかも LINE6 はコア・モジュールが脱着式という素晴らしい仕様。魅力的。

    nano Clone と、あとなんか売り払って資金に充当しよう。

    念願の・・・

    070429_2011~01.JPG
    さてこれはなんでしょうか。

    Continue reading

    AIR GUITAR PRO 6歳から

    ボード内更新

    070422_1841~01.JPG
    BOSSのNS-2を入手し、ACアダプター2個体制へ。思ってた繋ぎ方と違ってて、それはそれで感心する。しかしボードがあまりに窮屈なために、Crybaby が追い出されました。あんま使わんし。nano clone だけ電池。次は Phaser を狙ってるけど、MXR かなあ。あるいは EH か。楽し過ぎる。しかし自作の Fuzz の良さ加減には泣ける。自分でしびれる。もう良すぎる。

    PLAYTECH

    EPIPHONE Valve Junior

    Epiphone Musical Instruments
    valve.jpeg
    今月のギターマガジンの小型チューブアンプ特集にも載っていた、5Wのフルチューブアンプ、 EPIPHONE Valve Junior。これ、今、というか昨年から品薄で入手不可状態が続いている模様。なんせプリもパワーも両方とも正真正銘のチューブアンプやのに値段が実売14,000円前後というびっくり価格。あまりの品薄状態を反映してか、オークションでも2倍以上の値段が付いている。そんなに人気あるんやったら1回試して見たいけれど、どっちかというと、これのスタックタイプのほうが燃える。どっちにしろ現在輸入代理店が無いらしいので、入手困難状態は当分続く模様。
    ※フルチューブじゃないとのことです。

    またまたオークションで・・・

    070413_1609~02.JPG

    これらを入手。Distortion+ は良い。昔から憧れの1台。激しく深く歪むタイプじゃないけど、クセのない歪み。DS-1 よりも太い音。CH-1 は可も無く不可も無く。ギラギラした感じが無い。nano Clone 買うたから出番無しか。どちらも非常に美品でありました。

    無念

    070411_2159~01.JPG
    左手薬指負傷!2針縫う大怪我!全治1週間!ギターはお預け!キーボード打ちにくい!


    070411_2159~02.JPG
    悔しいのでこれを仕留める。参ったか!(16,000円出す勇気が無くて、Small Clone 買えず/笑)

    セールしてたので、ついでにこれも仕留める。
    070411_2211~01.JPG
    懐かしい。

    Gは、何やら CD 買うとったな。

    エフェクター・ボード

    TS3C0122.JPG

    今こんな感じ。ちょっとぐちゃぐちゃしてる。この前買った Guyatone は、オートワウのみ採用。中央の BOSS Mega Distortion は、RAT2 になったり、同じく BOSS の DS-1(25年前の日本製!)に置き換わったりすることもある。右端のペダルワウは、これまた20年ほどまえの JEN Crybaby Super。素晴らしいことに、ガリノイズは全くなし。ついでに言うと、左端の BOSS DD-2 も20年以上前のもの。

    Continue reading

    Guyatone

    070328_0019~01.JPG
    最近はいろいろとオークションに出して、古い機材を次々と放出してるわけですが、出品すると同時に落札もしているわけです。そんなわけでこんななものを買ってみました。グヤトーンのマイクロシリーズ。1番左がオートワウ、右の3つが歪系3種類。オートワウはまあええねんけれども、歪系3種類は違いがわからん(笑)。まだ ZO-3 芸達者のセンド・リターンに繋いで試してみただけなので余計にわからんのかもしれんけれど。普通のアンプに繋いで大きめの音出して比べてみよう。

    しかし新しい携帯電話のカメラは画質が悪すぎる。画素数は猛烈に大きいのに。

    ギターマガジン4月号

    Randy Rhoads 特集。泣ける。生きていれば50歳か。オジー時代のアルバムがたったの2枚。少なすぎる。10代の頃はよくコピーしたけど、どれひとつとしてまともに弾けた曲は無かった。リフやバッキングはなんとかいける曲もあったけど、ギターソロは軒並みノックアウト。んでそのギターマガジンに、主だった曲のソロのタブ譜が載ってるねんけども、それ見てポロポロポロンと爪弾いてみても、やっぱりノックアウト。ただ、当時ある程度弾けてた部分は指が覚えててなんかこう蘇ってくるねんけれども、それと同時に若かりし日の記憶が蘇ってきてやっぱり泣ける。DEE 練習しよ。無理っぽいけど(笑)。
    ギター・マガジン・ブログ: ギター・マガジン4月号校了しました
    スケールをぎっちりと書いた手書きの譜面が載ってる。もの凄く丁寧に書き込まれたその譜面はランディのクラシックに対する真摯な取り組みを感じ取れる。そしてまた泣ける。お姉さん顔似てる。

    そんなにすんの?

    最近オークションにいろいろと出品して、チマチマと小銭を稼いでるわけやけれども、まあ驚くのが BOSS の一部機種の相場の高さ。特に古い仕様のものは押しなべて高い。たとえば、DM-2とかDM-3 なんかのアナログディレイなんて、だいたい3万以上。見た目ボロボロで塗装がハゲハゲでも2万以上。その他の機種でも、たとえば電池のふたを止めてるネジが銀色やったり、中のスイッチが現行の黒じゃなくて透明やったりすると、ヴィンテージ扱いになって価格倍増。ボロボロでも2万以上。あと高いのが不人気で短命に終わったやつ。スローギアとかファズとか。いわゆる「レア」もの。故障してても値段付いてる(笑)。あいにくワシはそういう希少価値のあるものは持ってないけど、誰か持ってるやつおったら、手放す時はぼったくるように!(笑)

    今後出す予定なのは、リズムマシンとかMIDI関連機材。レコーディング用のエフェクターとか、パッチベイとか、FM音源とか、サンプラーとか、そうやな、シンセサイザーも出すぞ。いずれも個人的に使ってたもんやから、そんなに高価なものは無いねんけど、押入れまさぐってたらまあ出るわ出るわで、これが全部売れたらと思ったらニヤニヤしてきますがな。でも残念なことに、カセットMTRはデッキ部がうんともすんとも言わずで、さすがにこれは値段つかんわな。無念。

    売るばっかりじゃなくて買ったものもあって、それは何かといえばエフェクター同士を繋ぐ短いケーブル。スイッチクラフトのプラグに、BLENDEN とか Custom Audioなんかのシールドケーブルを使ったようなやつ。店で買うと1本3000円以上するようなやつを、個人で作って売ってる。値段はマチマチやけど、最近買ったのは3本セットで1700円。その前は3本で3100円(笑)。まあオークションやし。

    Tomo Fujita Guitar Clinic at E.V.G!

    East Village Guitars Official Web Site [かわら版]

    ギター・クリニックってなにするんやろうか。これはちょっと行きたいかもよ!

    ガムかい!

    【フェンダーギターコレクション】
    lineup.jpg

    とりあえず ’70s 白 ラージヘッド出るまで買う。

    え???西日本は5月ってかい!はぁ。

    ブルース

    ギターマガジンの連載に影響されて、基本スケールをマスターすべく、ブルース道へ。先日買ったこれ聞いて思ったけど、彼らは物凄くブルースなのだと今更ながら知った。

    1日10分!ギター・ドリル―ペンタトニック活用術
    4845609010宮脇 俊郎

    リットーミュージック 2003-03
    売り上げランキング : 7,383

    おすすめ平均star
    starおすすめ♪
    starアドリブの方法が分からなくて、つまづいている方に・・・

    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    昨日更新忘れた。

    練習中

    MXR dyna comp

    CA330016.JPG
    またやってもうた。昔から持っているけれども、いったいいつ手に入れたのか全く記憶がない YAMAHA のコンプレッサー、CO-100 が、どうにもこうにもガリが酷くて、ジャックもバリバリいうし、それにツマミが4つもあってややこしいし(笑)、とりあえず定番のこれを。

    やっぱりあれやな、マルチよりもコンパクトをずらっと並べるのが良いな。というか、モデリングはもうイラン。んで、押入れに眠っていてもう使わないものを、オークションに出そうと画策中。今本人確認の書類待ち。カセットの4trマルチなんて買う人おるかな(笑)。

    ネクタイの結び目は拳(こぶし)大で。

    恒例の第1回「楽器屋巡りと新世界で満腹ツアー」を決行した。凄いよ。

    参加者は、ワシとG。

    目標その1「楽器屋をはしごする。はしごしまくる。」
    結果「時間無くて梅田のワタナベだけ」
    戦果「ディストーションの王道 RAT2」
    ちなみに G はベリンガー TO800 とマーシャルミニアンプという憎いチョイス。
    070217_0055~0001.jpg
    Aの中が光るよ。

    Continue reading

    ツブレタ!

    070202_1145~0001.jpg
    低価格(安モン)エフェクターの中では群を抜いて評判が良く、一部の間ではカルト的な人気を誇るアリオンのチューブレーターを入手。税別2280円。

    Continue reading

    BEHRINGER

    BEHRINGER @ the NAMM SHOW 07

    なんか凄いことになってきたな。
    これって、これやんなあ?ほんでこれがまた3千円台なんやろか。笑えてくるなあ。

    欲しい!!!!

    以下の条件を満たすストラトキャスターUSA欲しい。

    白(ピックガードも白)
    22フレット
    ローズ指版
    ラージヘッド
    実売15万円以下

    ないねんなこれが。ジェフベックモデルをラージヘッドにしたやつがあれば1番ええのにちくしょう。それと Highway1 Upgrade はなんで白がないのだバカ。

    なんと物欲を刺激するこの憎いやつ

    Electro Harmonix
    nanomuff.gif

    ここに載ってる Nano シリーズ。憎い。憎すぎる。そして憎らしい。でもそれよりも、GOTOH のマグナムロック付きペグを仕留めようかどうしようかと画策中。穴合うのかなあ。 Great Lake に(笑)

    「ヤバい!」と言ったそこの「君!」

    FENDER BLOG
    欲しい!買いに行こう!

    あ!来年の3月かい!えらい先やなあ、もう。

    Tomo 藤田 氏

    mixiFender Stratocaster コミュニティで、トレモロユニットをフローティングさせるのかべた付けさせるのかというトピックを見てたら、「トモ藤田」という人にコメント貰って感激してる人がいたので、有名人なんかな?と思ってその人のページ見てみたら・・・・


    凄い人でした(笑)
    公式サイト
    プロフィール
    バークリーの先生かー。

    ではその凄い腕前をどうぞ。

    ※mixi 内へのリンクはアカウントがいるので、必要な方はご一報を。
    greatlakes☆guitars.grrr.jp (☆を @ に変えて下さい)

    音出た~!

    061105_0027~0001.jpg
    じゃーん。完成したのだ。ルーターでパーツが収まる部分のザグリを少し深くした。ルーターと言ってもパソコンに繋げるやつじゃなくて、こんなやつ。もの凄い威力なので、ちょっと手元が狂うと穴が広がって強烈に悔しい思いをすることになるから注意が必要だ。パーツが当たる部分だけ慎重に削って、なんとか収まった。良かった。
    センターピックアップとトーンノブ2個はオリジナルパーツ。あまりにも黄ばんでて、まるで2色使いのようだ。センターは結線してない。飾り。

    061105_0028~0002.jpg
    トレモロアームも当時のパーツそのまま。なんと物持ちが良いのだろうかこの私は。さすがに先端に付いてた白のキャップは無いけれども。

    Continue reading

    Great Lake 復活への道

    061103_0955~0003.jpg
    これが押入れから出した時の状態。リアをハムバッキングにしてて、ピックガードに直接マウントするんじゃなくてエスカッションを付けておりました。

    061103_0955~0002.jpg
    ちょっとデカめのヘッド。ロゴを削り取ってあるのが悲しい。メイプル指板を削ってスキャロップドにしてある。高校生の時に紙やすりで削ったのだ。凄い。しかし塗装もなにもしてないので黒ずんでる。

    そして・・・・

    Continue reading

    復活はありえるのか?

    往年の名器「Great Lake」復活へ向けて思案中。

    いいのかな

    フロイド・ローズ突きでハムバッカー搭載のストラトでレイナード・スキナードを練習する俺。

    クロスロードの後半のソロがいつまでたっても消化しきれん。


    ※突きってなんやねん。付き。

    ZOOM G2.1u 雑感

    060929_0718~0001.jpg
    なんでこんなにマニュアルが!と思ったら5ヶ国語分だった。CDは付録の Cubase LE。

    マルチエフェクターは、ほぼ同価格帯だった Korg AX10G というのを持っていて、ずっとそれを使ってたけれども、それと比べてこの G2.1u はどうかというと・・・・

    Continue reading

    G2.1u

    060928_1739~0001.jpg
    物欲のバロメーターがレッドゾーンに突入したため購入。家に帰って試そう。

    散乱

    増殖するエフェクターを、勢いに任せて床に並べまくっていたら、とうとうウチの奥さんからクレームが来てしまい、片付ける羽目に・・・・・。コンパクトエフェクターは全て2つのエフェクターケースに入れてふたを閉め部屋の片隅に封印状態。仕方ないのでアンプにマルチエフェクターだけ繋いで細々と・・・。まあマルチが1台あれば、他はいらんといえばいらんのだがこれがまた。

    Crossroads

    クリームのクロスロード練習中。最初のソロまで覚えた。後半の長いソロは微妙な複合フレーズが多くて覚えられん。適当のあの辺のポジションでこねくりまわして誤魔化そう。

    • Comments (Close): 1
    • TrackBack (Close): 0

    三角のギター

    俺の三角のギターが、ネックが反っているのかフレットが浮いてるのかどうかわからんけれど、低いポジションで弾くとビビりが生じて非常に不愉快なのだ。主に1から3フレットを抑えるとビビッてしょうがない。ロッドを回せばいいんだろうけれども、回したことがないからちょっと不安。かといってリペアに出すのも、いい年こいてこんなギター?!みたいな感じで少々恥ずかしい。どうしよう。とりあえず自分で調整してみよう。どっちにまわせばいいんだろうか。。。

    • Comments (Close): 0
    • TrackBack (Close): 0

    ギター用語

    ワシがギターに夢中だった当時には使われていなかったが、今ではごく当たり前のように使用されている言葉、というか用語がいくつかあるねんなこれが。最初は少しとまどった、というほどではないけど、なんとなく馴染めなかった。けれども今ではもう全然違和感なく使用してる。

    そんな「昔はなかったけど今は当たり前用語」ベスト3を。
    ※あくまでもワシの知る範囲内でのこと。

    第3位
    3TS・2TS

    それぞれ「スリー・トーン・サンバースト」「ツー・トーン・サンバースト」
    なんやこれは。別に新しい色が増えたわけじゃなくて単に呼称が変わっただけみたいやけれども。以前は「レッド・サンバースト」とか「ブラウン・サンバースト」なんて言うてたな。

    第2位
    クランチ

    ちょっとした歪みのことか。初めて聞いたとき、文脈からだいたい意味は察することはできたけど、「軽い歪み」でええやんか。でもなんかおいしそう。

    Continue reading

    BOSS LS-2

    060806_2129~0001.jpg
    購入。A,B 切り替えだけかと思ってたら、バイパスを絡めた多彩な切り替えパターンがあって感激。

    Les Paul GT

    これイイ!
    LPGT_B.jpg

    先日の合同練習

    合同といってもたったの二人なのだ。ブルースの基本コード進行と Am ペンタトニックの基本ポジションの練習。スタジオ借りてでかいアンプで音出したいのお。

    ノイズ

    コンパクトエフェクターを使うときに、Boss PSM-5 PowerSupply & MasterSwitch っていう今はもう売ってない赤い奴を使って電源を分配しているんだけれども、どうにもこうにもノイズがひどい。1回全部電池駆動にしてみるとか、1個ずつ外してテストするとか試行錯誤せんといかんな。そう考えるとマルチエフェクターは何も心配いらんから楽やなあ。

    ノアズアーク・ブレーカーシリーズ
    PURPLE.jpg
    このシリーズは前から気にはなっていたんだけれども、そのなかでも最もこれが気になる。まあ Fuzz で名前が「紫」やから「あの人」をイメージしとるんやろうけども。見つけ次第撃墜しそうな予感。

    フットスイッチ

    製品情報  フット・ペダル/フット・スイッチ
    FS-5L.jpg
    これに繋いで使おうと思って購入。踏めば最後に再生を開始した時点に戻るようにして使うつもり。あとエフェクトのバンク切り替えなんかにも使える。

    って、今繋いでみたけど、2回踏まないと戻ってくれないので、踏んでる間だけ ON になる FS-5U のほうが良かったのかも?まあいいか。

    今後の予定

    やっと Lazy が弾けるようになったぞ。いや、弾けるというか覚えたぞ。弾けるようになったのと覚えたのとは意味が違うのだ。わはは。そして次の練習曲はやっぱり Goodbye Elenore 。その次は White Room 。そしてその次は Room 335 。Room 335 は覚えるのにだいぶかかりそうだな。あくまでも「覚えるのに」だ。

    壁掛け用フック

    ギターを壁に掛けるフックを買った。これがまたギタースタンド2台分の値段なのだ。高い。高すぎる。とは言ってもギタースタンドは1台600円程度なのだが。

    ZO-3 芸達者

    zo3t2sb.jpg

    2年ほど前に買った俺の ZO-3 芸達者はこれ。見ての通りメイプル指板。メイプル指板は嫌なのだ。じゃなんでこれ買ったのかという話になるが、買いに行ったときにローズ指板の在庫がなかったのだ。もう買う気満々で行ってるし、頭皮からドーパミンが噴出しそうな勢いだったので、取り寄せなんて悠長なことを言ってる場合ではなかったのである。とにかくなんでもいいから持って帰りたかったのである。その挙句がこれなのである。でもなあ、メイプル指板はクリア塗装が指に引っかかるような感じがしてやっぱりあまり好きではないのだ。ローズ指板のネックだけって売ってないのかいな。無いやろなあ。

    2重構造

    弦高が高くてイヤだなあ、しかしブリッジを支えているボルトはもうこれ以上締められないしなあと書いた後、こうなったらネックをいったん外して、ボディとネックの隙間に薄いプラスチックかなにかを挟んで、角度を付けるしかないかなあ、などと考えつつ、いろいろ検索して調べてみた。するとまあこんなん出ました。

    その2 トレモロ角度/弦高調整 詳細

    ここの人のこのページをよーく見てみると、ブリッジの支点となっている2本のボルトは2重構造になっていて、穴の中に細いレンチを差し込んで緩めたら、さらにボルトを締められるようになると書いているではないか。
    なんだそれは!
    そんな話聞いたことも無い。私の持っている初代フロイドローズ付きのギターは、支点のボルトの頭は6角レンチのメスではなくて、マイナスドライバーで締めるようになっている。だから今回のこのフロイドローズ、正確に言うとフロイドローズライセンスのゴトー製ロック式ブリッジを触るのは初体験なのだ。ちくしょう、まさかそんなカラクリになっていたとは。よし、早速やってみよう。

    Continue reading

    弦高

    どうも弦高が高すぎる気がする俺の AST-FR
    先日弦を張り替えたあと、しばらく経ってみるとブリッジがボディに対して水平よりもちょっと上がり気味になっていたので、裏のスプリングを止めてる木ネジを3回転ほど締めチューニングし直し。これでもまだ高いので、ブリッジの支点となっている2本のボルトを締めようと思ったら、すでに最も締めこんだ状態になっている。つまりこれ以上は下げられないということ。うーん、もうあと少し下がったら言うことないのになあ。なんか良い方法はないものか。

    FENDER STORE

    FENDER STORE がリニューアルオープンしてる。Tシャツや帽子はわかるが、あのサンダルはなんだ?

    CD-GT1MKII

    CD-GT1MKII
    09CDGT1201_a001.jpg

    これ買ってしまった。ピッチそのままでテンポのみ下げる機能がある。あまり遅くすると音が途切れるような感じになるのではないかと思ってたが、かなりスムーズに再生される。タブ譜を見てもなんだかよくわからない速いフレーズも理解し易い。これは良い。まるで Deep Purple が私に合わせて演奏してくれているような素敵な気持ちになれるぞ。ウットリ。チューナーもエフェクトも内蔵なので、夜の自宅での練習はこれだけで OK って感じだ。エフェクトの設定がちょっとわかりにくいけど。

    弦張替え

    AST-FR の弦を張り替えたんだけれども、今までは 009-042 を張ってトレモロがちょうどボディに対して平行になるようにフローティングしてあって、新しく巻き弦だけ太いゲージ、009-046 を張ったてチューニングしてみると、トレモロユニットが異常なまでに上がって来てしまってえらい立った状態になってしもうて、裏ブタ開けてバネ増やしたろうとしたらバネが無いことに気づき、仕方ないのでその弦は捨てて普通に 009-042 を張った。面倒くさい。

    ウィンドウサイズ強制変更

    • Posted by: Kin
    • 2006年5月26日金曜日
    • 楽器

    Lazy

    Goodbye Elenore は微妙なフレーズがどうにもうまくいかないのでヤメ。その替わりに Lazy を練習しよう。ブルースやし。

    押入れからの脱出

    長い間使ってなくて押入れにしまっていたギター、ならびにギター関連品を次々と押入れから出すもんだから、うちの奥さんがちょっと嫌そうなのだ。しかもギタースタンドが安く売ってるもんだから買ってきて、ギターをそのスタンドに置いてるもんだから余計に怪訝な顔をするのだ。しかも最近ギターが増えたからそれ様のスタンドも今日買ってこようかななどと思案しているので、買った暁にはまた奥さんの目じりが上がってしまうのだ。

    なんだこれは!

    BEHRINGER VINTAGE DISTORTION VD1
    060521_1714~0001.jpg
    買ってきた。繋いでみた。スイッチ踏んでみた。

    「ジー」

    物凄いノイズなのだ。これは凄い。材質が安っぽいとかスイッチに全く踏み応えが無いとか、そういうのはある程度予想してたけれども、まさかここまでノイズが大きいとは思わなかったなあ。最大に歪ませても音が薄っぺらくならないのは非常に良いのだが、こんだけうるさいと家で練習に使うにはちょっと辛いものがある。まあこの値段やからこんなもんなのかな。

    BEHRINGER

    なんだこの値段は?!
    どっかで見たような外観ばっかりだが、メーカーはプロ用レコーディング機器で有名なあの BEHRINGER なのだ。それがこんなウケ狙いのような微妙な位置付けの品物を出すなんてちょっと我が目を疑ってしまう。けれども、やはりこのような手頃な値段なので、一度試しに買ってみようではないか。やはりまずはあれにウリふたつのこれからやっつけてみようかいな。JEUGIA に売ってるかな?

    エスカッション

    注文していたエスカッションがやっと入荷した。こういうやつ
    次に弦張り替える時に付け替えよう。

    Fender Japan AST-FR

    来た。朝の8時半に。ネックは握りやすいし、軽いし、ハイポジションもらくらく。音も薄っぺらな感じが全く無くすばらしい。後はもっとマトモに弾けるようになるだけだ!ふん。

    やってもうた

    買うてもうた。明日到着予定。
    Fender Japan AST-FR
    ast_fr_dfg.jpg

    だんだん欲しくなって来たぞ

    ストラトタイプで、22フレット以上で、ハムバッキングで、フロイドローズ付き。ただし Ibanez は嫌だ。例えばこういうのとかこういうの

    しかし Ibanez を「イバニーズ」と言ってしまうのは何歳以降だろうか?

    RANDY RHOADS Model

    jackson_rhoads_v.gif
    押入れから出してしまった。ただし、JACKSON じゃなくて FERNANDES製のもの。トレモロユニットは、微調整機能が付く前の Floyd Rose。この歳になってこんな形はちょっとどうかなと思う。しかしレスポールタイプはどうしてもハイポジションが弾きにくいし、かと言って他のギターを新しく買うほど腕も金も無いということで、温存(放置と言うほうが正しい)していたこれを引っ張り出した次第だ。掃除して弦張ろう。ただし、フロントのピックアップを外して、往年の名器「Great Lake」に移植してしまっているので、また乗せ換えるところから始めないといけない。半田ごてをコンセントにブスリ。

    名器(?)「Great Lake」に関してはまた後日。

    物欲発生につき

    これ撃墜。
    MD-2.jpg

    しかしなあ、昔々に買ったエフェクターは、その大半が使い物にならないのだ。もうバリバリ鳴ってうるさいし、まともに音が出ない。唯一使えそうなのが、BOSS のコンパクトシリーズの真っ赤なパワーサプライのみ。しかしこれもうカタログには載ってないな。

    ロックピン

    ストラップをワンタッチで脱着できるようにする、ロック式のストラップピンを買う。今はどこに行ってもこれしか売ってない。
    Schaller Guitarenparts
    昔は「ポチッ」とはめるて、頭を押すとはずれるやつ(なんちゅう説明や)が主流で、値段ももっと安かったような気がする。

    これの黒を買って SL700S に付けて、SL700S に付けてた上記の昔のタイプを ZO-3 に付ける。次は黒のピックガードが欲しいな。

    ギター

    ヘタくそだ。弦を押さえる指の動きが、なんというか大袈裟だ。動かしすぎ。というか動いてしまう。特に小指の第3関節がカクカクして途中で止められない。つまり、手のひらに対して小指を90度に曲げた状態と、手を「パー」にした状態の間で止めることができない。他の指もなんか力入れすぎのような感じだ。難しいのお。

    黒パーツ

    先日ピックアップを交換した往年の名器(?)、YAMAHA SL-700S。ピックアップをマウントしている四角いパーツ、エスカッションというのだそうだけれども、それがクリーム色なので、どうも収まりが悪い。そこで、ピックアップ買った所で黒のエスカッションを注文。その時に初めて知ったんだけれども、あんなものどれも同じだろうと思ってたら、微妙な形状によって3種類あるらしい。ボディトップが平たいもの用と、盛り上がってるもの用、それと、盛り上がってるもの用で、なおかつ上面もアーチ状になってるもの。カタログ出してきて「どれにしましょ?」と聞かれたので、「えー!種類あんの?あー、どれやったかなあ?」と返す。普通はここで「確認してからまた来るわ」となり、店のにいちゃんもその言葉が返ってくるのを「明らかに」確信していたようだが、そんなもの面倒臭いので「たぶんこれやからこれ頼むわ」と、下面だけがアーチになってる奴を頼んだ。店のにいちゃんは一瞬ひるんだようだ。勝った。家に帰って見てみると、上面も下面もアーチ状になってるタイプだった。負けた。

    ピックアップ買った時も、「古いヤマハは汎用パーツが合わない場合がある」と言われ、その時も店のにいちゃん(エスカッション注文したのとは別の人)は「ほな確認してまた来るわ」という言葉が返ってくるのを「明らかに」確信していたようだが、「じゃとりあえずこれ貰うわ」という私の返事に、一瞬とまどったような表情をしたのを私は見逃さなかった。勝った

    エスカッションのほかに、ピックアップ切り替えスイッチの先っちょのプラスチックパーツの黒と、黒い「スピードノブ」といわれているものを4個。このノブも、インチ仕様とミリ仕様があって、そんな細かい話知るはずもなく、何も考えずに4個つかんで「これもちょーだい」と言うと、店のにいちゃんに「1個だけミリであとはインチですけどいいんですか?」と言われ、「え?なにそれ?そんな細かいことになってんの?」と驚く私。まあヤマハだからミリだろうと早々に決断を下し、4個ともミリにしようと思ってよく見たらミリは2個しかない。仕方ないので、なんでもいいから早くパーツを黒にしたい私はあとの2個は黒のハットノブにすることにした。スピードノブはボリュームに、ハットノブはトーンノブにしよう。

    あ、ピックガードも黒にしよう。それはまた今度。

    なりきりギター・ヒーロー ギタカラ! 情熱の名演編

    RM1281B.gif
    impress Direct:なりきりギター・ヒーロー ギタカラ! 情熱の名演編

    もろにオッサン対象のこの企画。もちろん私もその「対象」の一人。以前に第1弾を買って、第2弾はイマイチ魅力なかったのでパスしたんだが、このたび晴れて第3弾を撃墜。本日到着。 Goodbye Elenore 練習しよう。

    PICK UP 交換

    hum_desc1.jpg
    昔々その昔、まだ高校生の頃にバイトして買った YAMAHA SL700S を押入れから引っ張り出して、あまりにも汚かったので突発的にピックアップ交換。
    フロント SH-1 '59 model
    リア SH-4 jb model™

    正直どれ付けても違いがわからんワシではあるが、最寄の楽器屋に行って、店の人に選んでもらった。その際、YAMAHA の古いタイプは独自の設計になっててネジの位置が合うかどうかわからんと言われたが、なんのことはない、バッチリはまった。ただ、セレクタを真ん中にしたら、リアが鳴らずフロントだけになってしまう。なんか結線が違うのか?コイルタップ付きなので配線がゴチャゴチャしててややこしいのよなあ。まあセンターはほとんど使わないので問題ないけれど。

    やっぱりショートスケールの ZO-3 に比べたらとても引き易い。しかしこのギターに黒のピックアップは全然似合わないな。

     1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  | All pages

    Index of all entries

    Home > 楽器 Archive

    Recent Comments
    Tag Cloud
    Sponsored link
    Rakuten
    Feeds
    Track Word

    Return to page top