入院言うてもどこか壊れたわけじゃなくて、低ポジションを弾いた時にやたらとビビるのでヘッド側から見てみると、ネックがどうも逆反りしている模様。自分でトラスロッドを回そうかと思ったけどちょっと恐ろしいのと、フレットが部分的に磨耗してるから、どうせやったらフレットのすり合わせを頼んでネックも見てもらおうということで、市内のリペア屋さんに持っていった。
見てもらうと、フレットの磨耗は許容範囲内、ネックの反りは、弦を張った上で(はずした状態で持って行った)チェックして、トラスロッドが機能していれば調整します、とのこと。でもせっかくやから、フレットのすり合わせも頼んで、あとついでに、ずっと前に自分で交換したピックアップの配線も正しいかどうか見てもらうことにした。前にも書いたけど、このギターはトーンポットがプッシュスイッチ機能を持っていて、それを押すとコイルタップできるようになっている。んで、元々付いていたピックアップと同じように、新しいピックアップも線がアースを含めて5本出てたら、迷うことなく同じように配線すればええだけやねんけど、フロント用に付けたセイモア・ダンカンの SH-1 '59 model というやつは、配線が2本しか出てなくて(5本出てるタイプもあるみたい)、なんとなく「これでええかな?」っていう、まあいわゆる「感」という奴でハンダ付けしてんけれども、それでちゃんと音が出たからまあええねんけど、セレクターをセンターにした時の各ボリュームの挙動がどうも納得いかんので、いい機会やしプロに見てもらうことにした。
楽しみ。
ピックアップ・ブック―ギター・マガジン | |
![]() | リットーミュージック 2003-10 売り上げランキング : 34201 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- Newer: 2Wで許して
- Older: デレック・トラックス・バンド来日決定!
Comments:11
- クモ膜勘九郎 2007年6月21日 21:40
あら?そんなギター持ってたんや。
どんなんか、検討つかへん???- クモ膜勘九郎 2007年6月21日 21:40
あら?そんなギター持ってたんや。
どんなんか、検討つかへん???- kin 2007年6月22日 10:36
こんな奴
http://www.mmjp.or.jp/MIYAJI/SPK/foto/SL700S.htm
高校生の時に買ったやつよ。- クモ膜勘九郎 2007年6月22日 21:58
ごめ?ん、まったく記憶に無いの。
んでこれはSGみたいなスイッチがついてるのね?- kin 2007年6月23日 07:39
うん、ノブを押したら出たりひっこんだりするねん。
- クモ膜勘九郎 2007年6月24日 00:05
ハムバッキングとシングルコイルの切り替えやな!にくい!イカス!!
- kin 2007年6月24日 21:27
でもやっぱりシングルの音にはならんのな。
- クモ膜勘九郎 2007年6月25日 22:25
なんと、そうなの?おいらは「夢の様なギター」と思ってた。
んでSG3000山本恭二モデルが好き。
SG好きやなぁ。かっこいい。
ギブソンのSGも音は好き。なんか、フライングVに似てたよ。- kin 2007年6月26日 14:57
ハムバッキングよりはちょっと軽い音になるけど、シングルコイルみたいな透明感のある音は出んわ。
ヤマハSGもギブソンSGも憎いなあ。ギブソンSGの真っ黒けが好き。
- クモ膜勘九郎 2007年6月27日 22:45
>ハムバッキングよりはちょっと軽い音になるけど、シングルコイルみたいな透明感のある音は出んわ。
気持ちシングルコイルよりって感じかな?
>ヤマハSGもギブソンSGも憎いなあ。ギブソンSGの真っ黒けが好き。
こりゃまた、意外。
両方アウトに近いと思ってた。- kin 2007年6月28日 00:29
真っ黒のつや消しのSGええがな。EMGピックアップのやつ。邪道っぽいけど(笑)