Home > 楽器 > Guitar Archive

Guitar Archive

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  | All pages

Chic -♪Le Freakギター・コンテスト

カッティング猛者の方はいかがでしょうか。

シックのコンサートでギター・コンテスト(デジマート ギター・マガジン・オンライン)

【Chic -♪Le Freakギター・コンテスト】

日時:2009年4月3日(金)~8日(水)
「シック・フィーチャリング・ナイル・ロジャース公演」内にて。

場所:ブルーノート東京

料金:8,400円(コンサート料金)

出場資格:ライブ中にアーティストから参加を呼びかけられた時に立候補し、アーティストから指名された人(コンテストへの事前の参加申し込みはなし)

●「シック・フィーチャリング・ナイル・ロジャース公演」の全ショーで開催。
●各ショーのコンテスト・ウィナーを、最終公演に招待して決勝大会を開催。
●楽器の持ち込み不可。アーティスト側が用意するギターで演奏。
●決勝大会で勝利を収めた優勝者には、ナイル・ロジャースのサイン入りの、フェンダー・フトラトキャスターをプレゼント。

ブルーノートのステージに上がって、Chic のお客さんの前でプレイするのか。レベル高いなー。

Continue reading

練習用ネック | 間違い無く悶々とするであろう

サウンドハウスニュース SHREDNECK 「ギタートレーニングツール」

shredneck_sn7bkch.jpg

これを触ってるとき、通常ならピッキングするはずの手はどうすればいいのだろうか。考えただけ悩ましい。非常に悩ましい。それに、ポジションマークの位置からして、通常のネックの真ん中辺りを切り出したような感じなのかな。紛らわしい。極めて紛らわしい。

なんて思ってたら...

あー!なんということでしょう!なのか!

Continue reading

Jeff Beck ST Masterbuilt by Todd Krause

fender : みんなこれを待っていた、新登場のジェフ・ベック・ストラト / BARKS ニュース

エリック・クラプトンとの歴史的共演で話題のステージを飾ったジェフ・ベック、彼のシグネチャー・ストラトキャスターが発表された。

これはまさしく、"お待ちかね"といってよいのではないだろうか。そう、ナットが従来のLSR Roller NutからWillKinson Roller Nutに変更された渾身の一本だ。こうでなくっちゃ!と、目を輝かせたギタリストが世界中で一斉に小躍りだ。しかも、製作者はトッド・クラウスである。正式名は「Jeff Beck ST Masterbuilt by Todd Krause」。

いやっほう!WillKinson !しかも一斉に小躍り!それもあろうことか世界中で!

多くを語る必要もあるまい。このスペックにして、エリック・クラプトンやジェフ・ベック、ロビン・トロワーの愛器を作ってきたトッド・クラウスによるビルドであるならば、もう、一点の曇りもない。あるのは"価格"という一抹の不安だけ。残念ながらオープンプライスのため、詳細な価格をお伝えすることは出来ないが、ジェフ・ベックと同じギターが手に入るという喜びは、何事にも代えがたい喜びであるはずだ。大きな写真でつぶさにチェックいただきたい。

値段は知りたくないな。いや知りたい。いや知りたくない。いや知りたい。
まあとりあえず発表されたら、両手で顔を隠して指の隙間からこっそり見よう。

質実剛健、機能性とサウンドの高次元なバランスで作り上げられたジェフベック・ストラトこそ、ヴィンテージ神話の対極に位置する、偉大なる最尖鋭ストラトである。ジェフ・ベックが選択したフィニッシュが、ネックもボディもラッカーではなくウレタンであるという事実こそ、真摯に受け止める価値ある現実ではないだろうか。

ウレタンだということがそんなに驚きなのか?

まあとりあえず踊ろう。

Gibson×Epiphoneバンド・コンテスト

Gibson×Epiphoneバンド・コンテスト 参加者募集中(デジマート ギター・マガジン・オンライン)

Gibson Guitar Corp. Japanが現在、「Gibson×Epiphoneバンド・コンテスト2009」の参加者を募集している。


部門は「1:Kids Band部門」「2:Girls Band部門」「3:Adult Band部門」「4:Air Guitar部門」の4つで、いずれもジャンル、性別、国籍は不問。


一次審査、ライブ審査、ファイナルを経て最優秀賞に輝いたバンドにはギターが贈呈され、さらに上位入賞バンドにも豪華賞品が贈られる。


応募方法は郵送のほか、Emailでも可。


音源はCD-RまたはMDに録音して送る以外に、音源がアップされているホームページのURLを知らせる形でも行える。すでに自分のホームページでバンドの音源を公開している人などは、即応募ができるだろう。


応募締め切りは2009年3月24日(火)。詳細はギブソンのサイトでご確認を。

気軽に応募できるということですが、

Continue reading

どこを押さえるのかを教えてくれるらしい

maestro.jpg

ギターに取り付けるレーザーガイド「マエストロ」、タブ譜生成機能つき - Engadget Japanese

「マエストロ」はギターに取り付けると、楽曲に合わせて押さえるフレットをレーザーで示してくれるというアイデア。ガイド付き電子ピアノのギター版、あるいは「なんでもギターヒーロー / ロックバンド化」と言うべきでしょうか。作者はデザイナーEugene Cheong氏。SDカードスロットを備え、WAVMP3、MIDI形式の楽曲データを登録すると自動的にギター成分を解析し、タブ符を作り出してガイドしてくれる仕組み。前衛的すぎないギターなら、だいたい取り付けることが可能です。ただし、まだコンセプト段階ですので、値段や発売時期は不明。Fで指がつる方への救済策も搭載されていません。ジミー・ペイジのダブルネック奏法や、アート・リンゼイの無調律奏法をどのように解析するか、今から興味津々です。

宇宙人が襲ってきて殺人光線で地表を攻撃してるようなイメージですが、オーディオファイルからギターの音を抽出して、ギターのスケール上に割り振るなんて、そんなこと出きるん?MIDIデータならわからんでもないけれど。それに指板そのものが光るわけじゃないから、押さえようとするとレーザーを遮るし、だからと言って押さえないと目的を果たせないし、ものすごく悩ましい感じがする。

なんか他にも疑問点が次々浮かんでくるけど、まだコンセプト段階ということですし、「そんなもん使わんと普通に練習せんかい!」などと切って捨てるのではなく、このような素っ頓狂(でもないか)な試みは今後新たな使い途に発展することもありますので、温かく見守ればいいのではないかと思います。

他の写真は以下に。
DVICE: Laser guitar attachment teaches you songs from your favorite audio files

Jeff Beck 1954 Les Paul Oxblood 税込み 1,780,000円

20090127_jblp-thumb.jpg

そしてこれ。ジェフ・ベック本人がちょっと握ってサイン入れた、限定50本で希望小売価格(税抜き)2,400,000円のアレ。

まあコレクターズアイテムなので、高い安いは別の話。

Continue reading

Jeff Beck 1954 Les Paul Oxblood

GIBSON/ジェフ・ベックの"オックスブラッド"レス・ポール 限定リリース(デジマート ギター・マガジン・オンライン)

サイン入りとサイン無しを同じ物だと勘違いして、50本なのか100本なのかはっきりして!と先のエントリーで先走って書いてしまいましたが、詳細は上記リンク先にある通り別物です。

で、最後に価格が書いてありますけれど、定価ですけれど、なんといいますか、なんも言えん。

なお、ベックのサイン入り限定50本の型番は「Jeff Beck Les Paul -Aged/Signed」で、 希望小売価格(税抜き)は2,400,000円

限定100本の方の型番は「Jeff Beck Les Paul-VOS」で、希望小売価格(税抜き)は741,000円

はぁ。

Fender Japan AST-FR に TB-6

SEYMOUR DUNCAN TB-6 が届きましたので、早速移植致しました。

ピックアップが全部白ならピックガードは黒でもいいのでは?

コメントでアドバイスを頂きまして、ああ、それもいいかも、とすぐに感化されまして、押し入れからオリジナルパーツの黒いピックガードを引っ張り出してまいりました。

CA3B0088.jpg
あとネック取付けるだけ。つば出しの22フレットなので、ネックを外さないとピックガードが外れない。面倒臭い。そして手垢つきまくり。

Continue reading

SEYMOUR DUNCAN TB-6 を注文する

sd_tb6w.jpg

昨年ちょっといじくった AST-FR のリアに乗せようと思って注文した。

現在の AST-FR はこんな状態。


Continue reading

スライドで行きたい!

CA3B0063.jpg

ギター・マガジンの12月号に、スライドで行こう!というギタリストの松浦氏によるちょっとしたセミナーが載っている。

スライド・バーは一応所有している。数年前に購入したガラス製。

Continue reading

手のリハビリ用ギプス

27歳で脳卒中になったギタリストが使う「手のリハビリ用ギプス」 | WIRED VISION

一瞬これを装着したら再びフレットを押さえられるようになったのかと思ったら、さすがにまだそこまでは行ってない。27歳で脳卒中とは気の毒な話ではありますが、いつ何時誰にでも起こりうる可能性がありますので、今これを書いている私にも読んでいるあなたにも全く無縁の話では無いわけで、そうなった時に半身不随になってしまったと考えるべきなのか、半身不随で済んだと考えるべきなのかはわからないけれども、半身不随とまではいかなくても、ギタリストにとって、そしてそれがプロのギタリストにとっては余計に、手が使えなくなることは青天の霹靂というか、奈落の底に突き落とされたような絶望があるのは明らかであるのは間違いないと思われます。

ただ、先日書いた片腕の人とか、両手が無くて足だけで弾く人とか、あと有名なところではデフ・レパードのドラムの人とか、ハンディキャップを克服して活躍してる人もいるので、この人もなんとか復活して欲しいところ。

しかしこれ手が逆だったらまだなんとかなったのかも知れないけれど、ああそうか、これでピックが持てるように特訓して、右利き用で弾けるように頑張るという手もあるのか。って簡単に書くなよ>俺。

なんてこんなことを書くのは、先日左手の人差し指の先をちょっと挟んで水ぶくれになってしまって、数日間ギターを弾けなかったことがあって、もう完全に治ったけど、こんな永遠の自宅ギタリストである私がたった数日間弾けなくなっただけで、もの凄く恐ろしいというか虚無感というか、大事な物をごっそりと持って行かれたような、そんな心にぽっかりと大きな穴が空いたみたいな気分になりましたので、ちょっと反応した次第であります。大げさかな。

フェンダー・ジャパン製造国紛争終結か?

Fender Japanはこうして作られている!!工場完全直撃レポート!!

これまでフジゲンや東海やダイナ楽器製造してるという話は聞いておりましたけれど、今現在はどこが作ってるのか知りませんし、メーカー側も工場のある場所等を特に明らかにしてなかったので、一体どこで作っているのか?部品を他国で製造して日本に集めて組み立て?あるいはその逆?最初から最後まで人件費の安い国で?韓国?中国?それとも?いやいやいやいや、日本で作ってるはず。 Made in Japan とか Crafted in Japan とか書いてるし、なんて感じで喧々囂々侃々諤々、日本全国民が二つの陣営に分かれて長きにわたり血を血で洗う壮絶な争いを続けて来たわけでありますけれど、ここへ来て唐突にこのようなレポートが出現。

ボディやネックの加工、塗装、電装関係から組み立てまでほぼ全ての工程を扱ってるようですな。最初の木の乾燥には触れてないのでどうだかわかりません。

んでその工場はどこなのかというと、長野県ということと、スタッフの背中にちょっとだけ見える D の文字、作業机の隅っこにちょっと見えるロゴ、この辺から推測するに、おそらくここではないのかと思われますが、違ったらごめんなさい。

というわけでこれで製造している場所が(おそらく)明らかになったわけですが、これが前々からこうなのか、こういう風になったから公開したのか、その辺のところはどうだか知りませんけれど、今も昔もフェンダー・ジャパン製品は、「うわ、この値段でこれかいな、ちょっと雑すぎるなこれは」なんて話はあまり聞きませんので、みんなどんどん買えばいいんだと思います。当分値上げしないでね。

Continue reading

「へぇ~!けど、リフはこうでしょ?」

26日のモトリークルーのライブにゲスト出演するラウドネス。そのラウドネスのボーカリスト二井原氏のブログに、「天才二人」の対面ということで、ギターの高崎氏と一緒に写真に写ってるのが、ご存じの方も多いでしょう、田川ヒロアキ君(ずっと二井原氏のブログに、田川ヒロアキ君と君付けで書いてあるので、勝手に親しみを込めてここでも君付け)。

んでその田川ヒロアキ君ブログというか日記に書いてある、二井原氏と高崎氏のやり取りが楽しい。

二「田川君はタッカンがライトハンドをこうやって弾いてるように弾くねん。」

高「へぇ~!けど、リフはこうでしょ?」

二「いやいや、全部こう。」

高「えっ!?・・・・!それは凄い!」

そりゃね、まさか全部こう弾くとは、実際に見るまでは信じられない。こうじゃなくて全部こう

Continue reading

塩次伸二氏逝去

こちらのブログで知ったのですが、昨日亡くなられた模様。
追悼 塩次伸二さん「West Road Blues Band Live In Kyoto」|Blues Power
あまり詳しくは知らない人なのですが、たまにギターマガジンに、ブルースに関する話とかセミナーみたいな記事を書いておられたはず。

朝日新聞の記事によると、まだ57歳。若い。若すぎる。なんか病気か?しかし当日ライブに行く予定やった人は仰天したやろなあ。

公式サイトにあるライブ告知のポスターが泣ける。合掌。



かっこいい。

Scuttle Buttin'

突如 Stevie Ray Vaughan の Scuttle Buttin' をコピーしようと思い立ち、ギターマガジンに載ってたスコアをほじくり返して練習を始めたわけですけれども、メインリフのピッキングが追いつかない。そこで、YouTube で参考になりそうな動画が無いかいな、と思って見てみると、Scuttle Buttin Guitar Lesson みたいな映像がいくつかあって一通り見たんですけども、いまいちよく解らない。もちろん本人の映像も見ましたけれど、流暢すぎて(当たり前か)全く参考にならない。仕方ないのでエコノミー・ピッキングを適当に織り交ぜて、タスカムのギター・トレーナーでテンポを落として繰り返し練習してるわけですけれども、んー、弾ける日が来るのかこれ!?

081014_2233~01.jpg
最近歪みはこの2つしか使ってない。というか、エフェクター・ボードのフタすら開けてない!というか、
はよ来いや俺のペダルトレイン!

Fender USA エレクトリック・アコースティック・シリーズ

2008年12月27日追記あり:

fender : Fender USAから、ST/TE/JZMシェイプのエレアコ登場 / BARKS ニュース

アコースティック・ギターはあんまり興味が無いので、欲しいと思ったことは殆ど無いんですが、ネックシェイプとボディの厚みがエレキ・ギターと同じ感じらしいし、テレキャスターのフロントピックアップが1個載ってて、どんな音がするのか想像できないので、ちょっと欲しいかもしれない。特にテレキャスタータイプの赤。

FENDER OFFICIAL FAN CLUB JAPAN

なんか顔に見えてしょうがない。

本家サイトに載ってる Stratacoustic Deluxe の黒にはピックガードが付いてるな。ブリッジの形も違う。

大きな画像
http://www.barks.jp/feature/?id=1000043722&p=1
http://www.fender.com/products/prod_images/acoustics/0967400306_xl.jpg

Continue reading

予想通りの5200万円

燃えたギター5200万円 ジミヘン、競売で落札 - MSN産経ニュース

これの続報
JIMI HENDRIXがステージ上で燃やしたギターがオークションに出品 - guitars.grrr

当初の予想が 25万ポンド(日本円で約5,250万円)程度で、実際の落札価格が 28万ポンド(約5,200万円)。ちょっと為替レートが変ってるみたいやけど、ほぼ予想的中。

確かちょっと前まで、1億円超えるみたいなこと言ってたような気がするが、ふたを開けてみればその半額。

クラプトンのブラッキーが1億5,200万円やから、その3分の1か。そう考えたら意外と安値で終わってしまった感じやなあ。焦げてるからかなあ。ほんまに焦げ焦げやなあ。

菊田俊介氏、交通事故に遭うが既に退院で笑顔

菊田俊介氏といえばこれ。

一応両方とも持ってるけど、ちょっと私にはレベルが高くて、載っているタブ譜をなぞった程度で、本当にもうもったいない話ですいませんなんですが、そんな菊田氏が事故に遭われたようで。

菊田俊介ブルース日記

Continue reading

「フェンダー・ギター・コレクション2」

フェンダー・ギターのフィギュア付き菓子(デジマート ギター・マガジン・オンライン)

フェンダーの楽器を1/8スケールの大きさで忠実に再現したフィギュア付きの菓子「フェンダー・ギター・コレクション2」(株式会社エフトイズ・コンフェクト)が、7月28日に東日本・中部地区で発売された。

この商品は、2007年の春に発売され好評を博した「フェンダー・ギター・コレクション」の第2弾となるもの。

関西は9月から。前回は、わざわざヨドバシまで行って箱買いしたけれど、今回はもういらん。

ギター早弾き320bpmに挑戦

早弾きというか、もはやケイレン級。
しかし左手の指の安定っぷりは凄い。

ギター早弾き320bpmに挑戦 from HiroIro

7/31 追記
詳細がわかりました。
らばQ:ギネス公認、目にもとまらぬ最速のギター速弾き演奏(動画)
ブラジルのバンド。公式サイト見たら、この早弾き魔神の人が載ってない。おかしいな、と思って Wikipedia 見たら、もう脱退してる模様。

Martin&Co. America's guitar

maritin_logo_gold.jpg

最初、わー、矛盾してる!なんて思ってエントリー立てたけど、マーチンのメキシコ工場で作っただけの話。別に面白くもなんともなかった。
America's Fail

AST-FR をちょっと触る

最近出番が多い、Fender Japan の AST-FR。出番と言っても別に持ち出すわけじゃなく、家で弾くだけなんですけれども、その AST-FR のフロントとセンターのピックアップがスタガードタイプで嫌だ、というのはこの前書いた。で、押し入れに使ってない DiMarzio のピックアップが2個眠ってて、それに交換してしまおうかな、なんて考えてたんですれけど、AST-FR は真っ黒けなのに、その DiMarzio のピックアップは白。このまま取付けるとコントラストが強すぎて、ちょっと嫌だ。ピックアップカバーだけ換えれば済む話やけれども、1個は通常のポール・ピースタイプなのでいいけど、もう1個はバータイプ。バータイプのピックアップカバーなんて売ってるかどうか知らんし、もう面倒くさいから色は気にせずに交換してしまおうかな、なんて考えてた。

black.jpg
これが元の状態。

Continue reading

片腕のギターヒーローが登場

なんでも評点:片腕のギターヒーローが登場

さすがにフルピッキングじゃなくて、ハンマリング・プリング主体の奏法やけど、俺の1,000倍は上手い。ピックアップセレクターの位置はカスタマイズしてあるのかな?

JIMI HENDRIXがステージ上で燃やしたギターがオークションに出品

jimi_hendrix_biography.jpg
伝説のギタリスト、JIMI HENDRIXがステージ上で燃やしたギターがオークションに出品されることに - bounce.com [ニュース]

 1970年に他界した伝説のギタリスト、ジミ・ヘンドリックスがステージ上で燃やしたギターがオークションに出品されることが明らかになった。このギターは1965年製のフェンダー・ストラトキャスターで、1967年3月31日にロンドンのライヴハウス〈アストリア〉の公演中に火が付けられたもの。    ギターを燃やすジミ・ヘンドリックスの写真は、彼の写真の中で最も有名なものの一つ。今夏に行われる予定のオークションでは、25万ポンド(日本円で約5,250万円)程度の値段がこのギターにつくのではないかと予想されている。なお、このギターは、イギリスで6月20日に発売される〈Guitar And Bass Magazine〉の表紙を飾ることにもなっているそうだ。

燃やしたギターがずっと保管されてたことにびっくり。というか、このギターの存在は知られたものだったんでしょうか。偉人なので捨てずに取っておいたんかな。

でも貴重度からすれば、思ったよりも安い。

と思った方は是非ひとつ。

ネックだけのギターには色々種類があった

先日woodstockさんのブログで知ったネックだけの妙なギターだが、ギターマガジン・オンラインでも紹介されている。
MINISTAR/ネックだけのギター?!(デジマート ギター・マガジン・オンライン)

リンク先を見て貰うとわかるけれども、woodstockさんのところに載っている P-90 が載ったタイプの他に、シングルコイルが載ったものや、ハムバッカーが載ったもの、さらにベース、その上5弦ベースまであるのだ。これは楽しい。

Continue reading

物欲リスト

こんなもの書いても、読んでる人は面白くもなんとも無いのは百も承知ではありますが、一応目標といいますか、目の前にぶら下がったニンジンとでも言いましょうか、常に物欲リストに対象物をピックアップしておきまして、日々の労働の糧、いや、なんか表現がおかしいな。まあ要するに、生きる目標といいますか、ああ、これはちょっと大げさ。けどまあいいか。淡々とリスティング。

Continue reading

マメにシューシューするスピードノブ

080527_2235~0001.jpgギター・マガジンとプレイヤーが増えてきたので、バラして必要なところだけ保存する作業中。


080527_2237~0001.jpgスコアと、気に入った特集だけをクリアファイルに。我ながらマメだ。

Continue reading

SEYMOUR DUNCANの合体ピックアップ

p_rails.jpg
これはまたなんともブサイクな言い難い見た目のピックアップが出る or 出た模様。国内では、サウンドハウスで6月30日入荷みたいなことが書いてある。

Continue reading

ギター塗り絵大会の賞品届く!

密閉型のヘッドホン
CA380200.JPG
NEU HX-5000 DJ対応モニターヘッドホン

イラスト入りTシャツ
CA380204.JPG

ボールペン付きストラップ
CA380203.JPG

締め切り当日の夜、嫌がる妻子の首根っこを押さえつけ、無理矢理色鉛筆を握らせて塗らせ応募。そのときの様子は、例えるならば阿鼻叫喚の地獄絵図。あまりの叫び声に、近所の人が覗きに来るほどでした。

Continue reading

日本製エピフォン大量放出のわけ

相棒が「値上げ前に Fender Champion 600 を買う!」と言い出したので、電話で在庫確認をしてからミナミの 246 ギターズへ行ってきた。

246 と言えばイケベ。イケベと言えばここ最近の日本製 Epiphone の大量放出。もちろん 246 にも10本ほど展示してあり、ほぼ全て新品特価扱い。その中で1本だけ USED のレスポール・ジュニアが置いてあって、当然ながら特価品よりもずっと安い。で、試奏させてもらって、もうちょっとで「これ包んで」と言いそうになったけど、こんなもの持って帰ったら奥さんが家に入れてくれないのは火を見るよりも明らかなので、「どうせならもっといい物にするわ」と強がりの捨て台詞を残し、店を後にした。いや、とりあえず物欲を満たすために、ジョージ・エルスのパッチケーブルセットだけ買って帰った。

で、店の人に、
「なんでこの期に及んで日本製ラッカー仕様がこんなにあるの?」
と聞いたところ...

Continue reading

また値上げか?! Fender USA

Fender USAの一部が値上げ!? - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ関連の情報サイト-

またまた「きになるおもちゃ」さんネタ。昨年値上げしたばっかりなのに、ほぼ1年でまた値上げ。そして注目すべきはコメント欄。

nknknknk 2008/04/14 09:42

はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいております。私は某県にて楽器店勤務をしているものです。表題の件ですが先週、輸入代理店の山野楽器より正式な値上げの通達がありました。ギターの新定価は把握していないのですがアンプは5/1より軒並み2万円ほど値上がりするようです。


ひー!2万円!さすがに小型のアンプは2万円も上がらんと思うけれど、買うなら今だな。

イケベで日本製エピフォンが大量に

検索結果

ikebe.jpg

山野楽器が代理店時代の、日本製ラッカー塗装仕様のエピフォンが大量に売りに出されてます。大半が新品じゃなくて、チョイキズの特価品扱い。展示時に傷付いたものかな?

価格はそこそこ安い模様。私が以前買った、非常に美しい中古品と同じ型の SG が、その時と同じような値段。これ速攻で売れてしまうんじゃなかろうか。レス・ポールのスタンダードとカスタムはあまり載ってないけど、もうたくさん売れたんだろうか。ああ、スペシャル欲しいなスペシャル。

ピックアップ換装 ケーブル通す穴が狭い

080330_2157~0003.jpg

昨日は楽器屋への定期巡回。今回は、某政令指定都市内の楽器店10店舗コンプリートという、初の2桁の大台に乗せるという偉業を成し遂げました。「ヒマなだけちゃうんか」という声が今聞こえてきましたが、いいえ違います。決してヒマなわけではありません。ヒマどころか非常に忙しい。でもせっかく来たからには行かずにはいられない。その為、巡回中は大変早足です。さすがに昨日は、相棒から「もっとゆっくり歩いたれや!」と恫喝された次第。

Continue reading

仲井戸麗市さん、機材をごっそり盗まれる

ギター・マガジン・ブログ: チャボさんのギター発見にご協力を

車ごといかれた模様です。盗られた場所が月極駐車場とのことなので、機材車と知ってて盗んだのでしょうか。
盗まれた機材のリストは以下のサイトで。

CHABO'S information

Continue reading

ヤング・ギターとツマミとピックアップ

YOUNG GUITAR 2008年04月号���|シンコーミュージック・エンタテイメント
2088370804.jpg

本屋に立ち寄った際に、ふと目にとまったヤング・ギターの表紙。ランディ・ローズがでかでかと載っていたので買ってしまった。ヤング・ギターなんて買うのは何年ぶりか。下手すると20年ぐらい経つかもしれない。ああ俺もすっかりオッサンに。

ええやないかオッサンでも!

えーと、それはまあいいとして、パラパラとページをめくって、「さすがヤング・ギター、変形ギターがやたらと載ってるなあ。Jackson と Ibanez だらけや!」なんてつぶやきながら見ていくと、Diary of a Madman の楽譜が載っているではないか。感動した。高校生の頃、一所懸命コピーしてなんとか弾けるようにはなったが、今ではもうすっかり忘却してしまっている。これは練習せねばなるまい。あのテンションしまくりで気持ち悪いけど気持ちいいギター・ソロを。

Continue reading

KORG pitchjack と DiMarzio Super Distortion

出たら買おうかなと思って悠長に構えてたら、もう出てたので即注文。

pitchblack CHROMATIC TUNER|KORG INC.
korg_pb01_2.jpg

あとついでに SG 用のピックアップ、とりあえずブリッジ側用だけ注文。
DP100/DP100F
dimarzio_dp100f.jpg
Fスペース。

ネック側用は PAF Pro に決めたけど、入荷が3週間後なのでまた後日。って、別によそで買ってもええねんけど、やっぱり安いので。

Continue reading

ついに応募者現る!「ギター塗り絵大会」

「ギター塗り絵大会」応募者現る!(デジマート ギター・マガジン・オンライン)

1月13日に受付を開始して以後ずっと応募者ゼロのままだったギター塗り絵大会ですが、昨日ついに2名様より素晴らしい作品をいただきました! ありがとうございます!!

ちくしょう、ひそかに1番乗りを目指してたのにな。まあいい。明日到着予定なので、子供に塗らせて応募しよう。

未だゼロ !! 応募者は現れるのか?! 塗り絵大会

「ギター塗り絵大会」・・なんというか・・すごいチャンス!(デジマート ギター・マガジン・オンライン)

本サイトで開催中の「ギター塗り絵大会」については、先日、ただいま応募者ゼロ! 賞品ゲットの大チャンス!とお伝えしましたが、その後も・・本日も・・状況は変わっておりません。。

さあチャンスです。締め切りが刻一刻と迫っております。3月31日ですよ!今からでも十分すぎるほど間に合います。まず最初の、
「この期に及んで塗り絵に 998円も出すのか」
という微妙に高いハードルさえ乗り越えられれば、晴れて豪華賞品はあなたのもの。優勝すればミュージックギフト券3枚。輸入盤なら3枚は買えます。なんで私が応援してるのかわかりませんが、何故か応援したくなる。けれども自分で買うほどでもない、という妙な立ち位置です。いや、買おう、買いましょう!買いますとも!

インプレスダイレクトの売り場へ行く
↓↓↓

ハム・バッキング 選定中

DiMarzio のいずれかのモデルにすることに決めたのは前回書いた通り。一口にハム・バッカーと言っても種類が多くて迷うのも前回書いた通り。が、落ち着いてよくよく見てみると、結構アーティストモデルが多い。スティーブ・ヴァイとかジョー・サトリアーニとかエリック・ジョンソンとか。残念ながらそれらの中に特に好きなアーティストもいないので、まずそれらは全部外す。次に低出力タイプも外す。そして、SG の弦間ピッチを計ってみると、ブリッジ側は Fスペース、ネック側は微妙なところだが、ノーマルスペースでいけそう。現状では、両方とも Fスペースと同じピッチのものがついているが、ネック側はあきらかにポールピースが外側にはみ出ていて気持ち悪い。、1弦から6弦までの幅が約49ミリなので、これならノーマルでいけるだろう。

ということで、候補は以下のタイプに絞った。

Continue reading

ピックアップ換装を目論む

昨年末に買った Epiphone LQ SG だが、どうもイマイチ迫力が無い。 Seymour Duncan のピックアップを載せた YAMAHA SL700S を弾いた後だと余計に感じる。音圧が無いというか、中低域が足りないのかうまく表現できないけれど、ズシンとくるパワーが感じられない。そこで、ここらで一発ピックアップの換装をしてみようかなと思い至ったわけですが、 もちろん SG と SL700S とでは、貼り合わせと単板の違いとか、材質も違うし重さも全然違うし、そもそもキャラクターが違うので、同じ方向性を求めてるわけではないのですけれども、要するに、新しいピックアップが欲しい、という理由付けが必要だという次第で、「SG にパンチが足りないなあ」なんてわかったようなわからないようなことを言ってきっかけが欲しかったわけであります。

そこで早速ピックアップ選定作業に入るわけですが、

Continue reading

"ギター塗り絵大会"応募作品数ゼロ!

「ギター塗り絵大会」 賞品ゲットの大チャンス!(デジマート ギター・マガジン・オンライン)

「ギター塗り絵大会」 賞品ゲットの大チャンス!

本サイトで開催中の「ギター塗り絵大会」ですが、ただいま応募作品数ゼロです!(正直)

このままでは賞品が余ってしまいそう。。

そこで応募の際の参考にしていただけるよう、当方のスタッフが頑張って塗り絵をしてみました。

これからご応募いただく方にとっては賞品ゲットの大チャンス! 締め切りは2008年3月31日(月)ですので、ぜひご応募よろしくお願いいたします。

みなさん!ゼロですゼロ!なんとかしてあげて!

豪華賞品は以下の通り

【1】優秀賞/3名様
ミュージックギフト券 5,000円分

【2】佳作/1名様
ステレオ・NEUヘッドフォンHX-5000
(提供:イースペック株式会社)

【3】 ギター・マガジン賞/2名様
オリジナルTシャツ

【4】ギター・マガジン・オンライン賞/5名様
オリジナル・ボールペン・ストラップ

【5】 リットーミュージック賞/5名様
当社刊行のご希望の書籍
(税抜価格2,000円以下のもの・雑誌を除く)

しかしさすがに塗る気は起きないな。子供に塗らせてみようか。

YAHAMA SL700S を治す

080306_0022~0001.jpg
半音下げ専用器の YAMAHA SL700S を弾こうと思ったら、ブーブーと物凄いノイズ。どうやらフロントピックアップに切り替えたらノイズが出る模様。リアにしたら静かなもの。んー、ハンダ不良かなあ。前にピックアップ換えたときに、物凄くへたくそなハンダ付けをしてそのまま使ってたけど、やっぱりちゃんと付いてないところがあるのかも。いい機会だから全部やり直そう。あまりにも不細工なハンダ付けだから。

でもこれトーン・ポットがコイルタップ機能つきなので、なんだか線が多くて面倒くさいのだ。間違えないようにしないと。

ちなみにネック側がダンカン SH-1n '59、ブリッジ側がダンカン SH-4 JB。王道です。

「日本一ちっちゃいかもしれないギターコードブック」

ブログパーツ「日本一ちっちゃいかもしれないギターコードブック」公開しました(デジマート ギター・マガジン・オンライン)

公開されました。早速頂きました。
これは素晴らしい。色々な組み合わせが簡単に選べるようになってるので、適当に触ってるだけでも楽しい。これならコードが苦手で「え?コード?パワーコードでええやん」な私でも非常にとっつきやすい。

利用方法は以下から。
ブログパーツ - 日本一ちっちゃいかもしれないギターコードブック

色も色々あって素敵。

New American Standard

FENDER BLOG

New American Standard が発売されるに当たっての、セールス用ビデオ。
いきなりジェフ・ベック大先生から始まります。

FENDER OFFICIAL FAN CLUB JAPAN

この新しいアメリカン・スタンダードは、下地の塗装が薄いらしくて、木目スケスケのサンバースト、なんていう、「それちょっと塗料薄めすぎとちがうんか?」級の色までありますね。

しかし大先生の首周りは何だろうな。襟?スカーフ?全体的な色目もいかしてる。大先生はいつも凄いなあ。

日本一ちっちゃい(かもしれない)ギターコードブック

本物のギターを使って遊べる!画期的音楽ゲーム『Guitar Rising』

rising.jpg
Game*Spark - : 本物のギターを使って遊べる!画期的音楽ゲーム『Guitar Rising』 by Kako

Guitar Rising | Official Site

今のところどのプラットフォームで発売されるかはわからない。ジャンル的に XBOX っぽいけど、映像の途中に一瞬出てくる設定画面に、" USB Audio Device"という文字があるので、ギターが入力できる USB のインターフェースが使えることが前提となる。ということは、既にそのタイプの周辺機器が充実している PC 環境も十分考えられる。けど、導入のし易さから考えるとインターフェース同梱という可能性も高いので、ここはやっぱり XBOX360 か PS2 といったところだろうか。

って、ゲーム機は Wii しか持ってないので PC 版が出てくれないとダメだな。

練習スタジオ、そして腹キンキン

昨夜は3人で練習スタジオ借りて2時間ほどぶちまける。ちゃんと最後から最後までキチンと弾ける曲がひとつも無いので、ちょっと悶々とするけれど、それはそれで楽しい。

特大エフェクター・ボード丸ごと持っていった(写真全然撮ってなかったので今家で撮った)。
080211_1719~0001.jpg

んでその後、

Continue reading

Fuzz Breaker 4 サンプル

080129_0837~0001.jpg

またまた酔った勢いで。腕前のことは2の次3の次でお願いしますよ。

ギター
Epiphone LQ SG
071227_1211~0002.jpg

アンプ
Laney VC15-110
070823_0846~01.JPG


Continue reading

Fender Japan 新価格表

そうか、神田商会を見れば良かったのだ。

価格改正のお知らせ

で、新価格表を見てみると、品番が変わってます。従来あった定価を表す2個目の数字が無くなってます。これで値上げの度に品番を変える必要がなくなりましたよ。

Fender Japan <strike>2年連続</strike>値上げは本当か?

Fender Japanが値上げを決定。 - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ関連の情報サイト-

ネット上の情報元を示しておられないので、おそらく楽器屋さん関係などからお聞きになられたのだと思われます。んで、自分でも色々と検索してみても、引っかかるのは昨年の値上げ話がほとんど。こういう場合は、普通公式みれば一発で話が終わるんですけれど、前にも書いたけど肝心の公式がこれでは...
※Japan の値上げは一昨年でした。昨年値上げしたのは USA でしたね。ごっちゃになってました。

fj.jpg

製品ガイド

8000円から1万円の値上げということですが、それに伴いまた品番も変更となるのでしょうか。
今は特に欲しいもの無いから別にそんなに気にしなくてもいいのですが、なんか「早くしなくちゃ!」みたいな気分になるのはなんでやろ。

iPod ギターの作者は日本の方だった。

昨日書いたこれ
iPod Touch がギターになる? (guitars.grrr)
これ作ったのは日本の方の模様です。

PocketGuitar - iPod touch でギター - テストとか

インストール方法なんかも詳しく(日本語で!)書いてありますので、iPod Touch をお持ちの方は是非。
いやあ凄いな。

iPod Touch がギターになる?

20080119182734.jpgiPod Touchでギターが弾けるソフト登場! from HiroIro

pocketguitar - Google Code

なんですかこれは。


う、これはちょっと衝撃。操作性云々は置いといて、かなりリアルな音色。動画を見るまでは、家庭用のキーボードに内蔵されているような、「これがギター?」みたいな感じかと思ったら、これまたよく出来ている。しかも途中で音色切り替えてるし。こうなったらもう行き着くところはただ一つ、
POD 内蔵 iPod Touch
もうこれしかない。

なんか猛烈に iPod Touch が欲しくなってしまった。

Continue reading

値上げ再び

fender_top.gifフェンダー・ジャパンが近々また値上げするという話がちらほらと...
一昨年値上げしたばかりなのに。
オフィシャルサイトにはなんの情報もなし。


しかしあのオフィシャルサイトはなんとかならんのかな。情報の質・量共にかなり寒い。相当寒い。ページのソース見たら、

<META name="GENERATOR" content="IBM HomePage Builder 2001 V5.0.3 for Windows">

<meta name="ProgId" content="FrontPage.Editor.Document">


ホームページビルダーにフロントページ!
手作りもいいけど、しかるべき業者に頼んでもっと見栄えのするページを激しく所望する。

Jimi Hendrix

Jimi.jpg原点回帰という表現は適切ではないかもしれないけれど、最近になってやっとジミ・ヘンドリックスの良さがわかり始めてきた。というか、シングル・コイル・ピックアップクランチサウンドの組み合わせの良さがわかり始めたと言い換えたほうがいいのかもしれない。

今まで、ほんの最近までは、ピックアップは高出力が好みで、シングル・コイル特有の、よく言えば透明感のある、悪く言えば線の細いサウンドが今ひとつ好きになれなかった(私のストラトはジェフ・ベックモデルでノイズレス・ピックアップなので、通常のシングルよりは高出力で、一般的なストラトの音は出ない)。

それに”クランチ”もよくわからなかった。シングル・コイルでも、ディープ・パープル時代のリッチー・ブラックモアのようにある程度深く歪んだサウンドは心地良いけど、ほんの軽い歪、ピッキングでコントロールするような微妙な歪具合は、どうもハード・ロックとは違うような気がしてあまり好きになれなかった。

それが年齢によるものなのか、経験によるものなのか(経験と呼べるほどのものはないけど)はわからないが、ブルース(ブルーズ?)に対する再認識と共に、非常に心地よく聴こえるようになってきた。あとあれも大きい。あれ。昨年末に買った ”エレクトリック・ギターのしらべ” に、”Hey Joe” のメロディーとバッキングとソロをごちゃ混ぜにして一人で弾けるようにアレンジしたものが載っていて、それをつらつら弾くにつれ、良さを実感できたのかも知れない。

んで、CD。

Continue reading

MovableType を4.01にしたので

CA380110.JPG

ちょっとテストです。

今年買った物

全国12名の、このブログをブックマークに登録していただいている皆様、検索エンジンで飛んでこられて「なんやねん、それだけかい」とガックリされた皆様、今年一年ご覧頂きまして、まことにありがとうございます。

今年は年内の休みが1日多く、大掃除も早々に終了致しまして、思いのほかゆっくりした年末を過ごしております。しかし風が強い。寒い。

さて今年一年を振り返り、ギターおよび周辺機材のうち、買った物、売ったものをダラダラと羅列してみます。

Continue reading

SG がやって来た

071226_2255~0001.jpg何故だか急に SG シェイプのギターが欲しくなり、猛烈にムラムラしてきた。ただあんまりいいものは勿体無いし、なによりも高いので、先日楽器屋行った際に、ぶら下がってる Epiphone の現行品見て、「ああ、これでいいかな。安いし。」なんて薄ぼんやり考えてた。しかしいくら安いからと言って、ネックがボルトオンのあの安いほうの G-310 はいただけない。さすがにあれはダメだ。ジョイントも深いし、根本的に邪道すぎる。だから、Epiphone にするなら、G-400 シリーズのどれかにしようかな、なんて思ってた。


で、家に帰ってネットで色々調べてみると、

Continue reading

SG が欲しい件とチューナーがバリバリ言う件

10月に買ったチューナー、Ibanez の LU20 のインプットジャックにプラグ挿して、その挿したプラグにちょっとでも触れると猛烈に"バリバリ""ガリガリ"という音を立てるので、「これはきっとジャックの不良に違いない。まだ買って間もないから換えてもらおう」ということで持って行った。

だいたいどんな製品に限らず、不具合が出た際に、店の人に見てもらったりサービスマン呼んで見てもらったら、往々にしてその不具合が"再現しない"という、えーと、なんだったか。ああそう、"マーフィーの法則"みたいなものが必ず発生する。なんでそうなるのか全く見当も付かないが、ほぼ100%に近い確立で発生する。全く持って不思議だが私の経験則で述べればそういうことになる。

数年前に、テレビに内蔵された BS チューナーの調子が悪くて、スイッチを入れてすぐは BS が映らずに、15分ほど経過したらやっとぼんやりと映り始める、という現象が発生した。何度試しても発生するので、これは故障に違いないとサービスに電話しておじさんに来てもらったら、その日に限ってすぐに映る。何度スイッチを入れたり消したりしても映る。はっきりと映る。くっきり過ぎるぐらい映る。「ちょっとわかりませんねぇ」という結論に達してその日は帰ってもらったが、次の日はまた映らない。15分しないと映らない。「なんでやねん!」と悪態をつきつつまた電話して、今度は再現できたので修理してもらったけど、なんでかわからんけど、発生して欲しい時には発生しない。これはもう宿命。どうしようもない。

で、店で見てもらったら、

Continue reading

ギターを奏でると***がブーン!

vox1.jpg

引き続き、破廉恥極まりない非常にけしからん「ネタのタネ」さんから。

Continue reading

The Wangcaster

なにこれ。


Continue reading

ギタースタンド

071212_2247~0001.jpg

Zeppelin 復活ライブで興奮が冷めやらない昨日今日ですが、高級ギタースタンドを買いましたのでエントリー。ギタースタンド言うたら今時はもう数百円が当たり前の話で、逆に壁掛け用の脚の無いタイプのほうが高かったりするような感じでありますが、私が高校生の頃なんかは数百円では売ってなかったわけで、ギタースタンドなんか持ってた日にはもう「おまえどんだけブルジョアやねん」みたいなそんな感じだったわけです。そんな私を見かねてリアル友人のAK君が鉄パイプを加工してスタンドを2種類も作ってくれたりして、もう有頂天になった私は今で言うまさに「プチセレブ」な高揚感に支配され、ギターを手製のスタンドに置いてうっとりしたりしておったわけですが、今回のこの妙に背が低いスタンドも高級といえども2,000円でお釣りがくるようなその程度なわけで、安くなりましたなあ。

擬似バンド体験 Rock Band でもメンバー必要

2930d.jpg

なんとなしに fender.com を見てたら、トップページに CG で描かれたキャラクターが出てたのでクリックしてみると...

Rock Band Video Game : Featuring the Fender Family of Musical Products

ゲームでした。ページ下に Fender、 Gretsch、 Jackson、SWR の文字が( SWR ってナニ?)。
んで、これがそのゲームをプレイするために必要なコントローラーがこれ

Continue reading

歪曲表現で奮闘するギターマガジン

RM220712B.gif
定期購読してるので、いつも発売日前日には必ず届くギター・マガジン今月号は、復活ライブに合わせて、もちろんジミー・ペイジ特集。インタビューとか使用機材とか奏法分析とか盛りだくさん。で、今さっき奏法分析の譜例見ながらギター弾いて「おお、これこれ」とか、「あーこんな風になってるのか」とか、適当に解説読みながらピロピロしてたら、どうも引っかかる点が。文章に妙なところがあるのだ。なんちゅうか、遠まわしというか、断言を避けてるというか。

以下不自然な点を引用。

Continue reading

本当に出た自動チューナー付きGibson

初体験(音源UP)

えー、そうですね、そうなんです。アレを買ったとかコレを売ったとか、アレが出たとかコレが欲しいとか、そんなことばっかり書いてても、ここを見て頂いておる全国60名の読者の皆様には大して面白くもないわけで、まあリアル友達には「また欲しい言うてるんか!懲りん奴やな!」なんて感じでちょっとは面白いのかもしれんけれど、まあそれはそれとして、ここらで一発手持ちの機材のサンプルサウンドを録って上げてやろうやないか!ということで、物凄く恥ずかしいけれどもまあ60人しか見てないからまあエエわ、ということで、しかし恥ずかしい。

ほんとは一番最近手に入れた VOX の amPlug の音録ろうと思ったけど、どうやって録ったらええのかわからんので、とりあえずこれは後回しにして、今回は以下の機材を使いました。

070429_2011~02.JPG
ギター: Fender USA Jeff Beck モデル。ノイズレスピックアップのアレ。カスタムショップじゃなくて、レギュラーライン。

070823_0846~01.JPG
アンプ: Laney VC15-110

070923_1657~0001.jpg
エフェクター1: Exotic Xotic AC+ (スペル間違い恥かしい)

071003_2127~0001.jpg
エフェクター2: Sobbat Drive Breaker 3

んで何を弾いたのかというと、

Continue reading

下手くそを装った吹き替えギタリストの正体

wired.jpg

先日のエントリーのこれ、
本当の Jake E Lee (with the guitar)
このビデオクリップの件が、WIRED VISION で紹介されておりました。

WIRED VISION / だまされる人続出:有名ギタリスト熱演のパロディビデオ

作者は StSanders という人で、上記の Jake E Lee だけじゃなくて、現時点で13本もある。
YouTube - Broadcast Yourself

んで今順番に見ながら書いてるわけですが、やっぱり基本的に上手い人のはず。余弦がキッチリとミュートされていて、本当の下手クソには絶対無理。それに映像と音が上手くリンクされていて凄いなと思ってたらやっぱりその筋の人でした。

Ojalaさんの本業はメディア・アーティストで、その作品には、高速道路下の通路といった公共の場所に大型のオーディオ・ビデオ機器を置いたインスタレーションなどがある。
なんか映像職人の人かいな?写真の人は本人?

Ojalaさんは本家のクリップに合わせて「笑えるものにするために必要なだけ」ギターをかき鳴らし、録音・編集を繰り返してビデオを作る。制作時間は、どれだけ音を追加するかによっても違ってくるが、ビデオを完成させるまでに少なくとも2〜3時間かかる
"2〜3時間かかる"って、2〜3時間で作ってしまうのか!凄いな。
「始めた時は『こんな偽ビデオに引っかかる奴が誰かいるのか見てやろう』という気分だった」とOjalaさん。「ついでに言っておくと、ミュージシャンやスタジオ関係者の中にも、すっかりだまれされた人は多かったね」

事実、録音機器や音楽制作に関するディスカッション・サイト『Gearslutz』にビデオへのリンクが掲載されると、ミュージシャンの中には、ClaptonやVan Halenの(ある投稿者の表現を借りるなら)「常軌を逸脱したひどい」演奏スタイルを批判した者たちもいた。後になってこれが悪ふざけだということを理解して笑ったわけだが。

だまされる人もいるほどの完成度。俺も初めて見たときは、最初の10秒ぐらい頭上に「?」が5,6個浮かんだ状態やったしなあ。

そして興味深いのがこれ。

Gearslutzではこうしたビデオについて様々な意見が飛び交ったが、Manoukianさんは、ミュージシャンでない友人にビデオを見せた時の反応は、Gearslutzでの反応とは大きく違ったと話す。

簡単に言うと、友人たちはこのビデオの面白さが理解できなかったというのだ――このおかしさがわからないだなんて、本当に気の毒な話だ。

なるほど。楽器をやらない人、というか原曲というか、そのギタリストを知らない人ということかな。何が変なのかがわからない、ということか。

まだ全部見てないけど、今のところ一番笑ったのが、Iron Man のリフをへたくそに弾く Van Halen 。これはもう笑うと言うか噴き出した。なんというか、生まれて初めて歪系のエフェクターを使った、あの日の感覚が淡く蘇る・・・。

Star Wars Redo っていうのがあるけど、全然意味わからんです。コメントみたら笑ってる人が多いから音声置き換えたパロディと思うねんけれども。せめて英語字幕あったらなんとかなるのに。くそう、内容知りたいな。それと Rejected Star Wars Opening。これはアレンジの変更だけかな?でも、これ系は、日本が誇る例のあれの衝撃にはかなわない。

以下アフィリエイト
↓↓↓↓↓↓↓

Continue reading

Ibanez のチューナー買い

071007_1705~0001.jpg
チューニングする時にはミュートしたいわけで、これまでは BOSS の LS-2 の Bループのセンドに、同じく BOSS の TU-12 を繋いで、リターンには戻さないようにして使ってたけど、どうも無駄なような気がしてて、それならもうペダル式で、オンにすれば自動的にミュートできるチューナーにすればいいやんか、ということで、けれども BOSS のペダルのやつ買うのも新鮮味に欠けるし、コルグの奴はちょっと高いし、まあこのままでええかな、と思ってたら Ibanez のやつはトゥルーバイパスやで、スイッチも踏みやすそうやで、ということで、値段もまあ安いほうなので買ってみた。

LED式のチューナーって、使わず嫌いやけど、アナログの針式のやつにくらべたらちょっと見づらい、使いづらいんとちゃうかな、と思ってたけど、なんとまあこれが良い。良すぎる。「合ってる」「ちょっとズレてる」っていうのが明確に色と場所で示してくれるので、オクターブ調整も物凄くやりやすくなった。これは良かった。本当に使わず嫌いやった。スイッチ踏んだ時の LED の動きも愛らしい。素敵。BOSS の TU-12 は、別室に置いている ZO-3 用にしよう。

で、チューナー入れ替えついでに、各ペダルの裏にマジックテープを貼ってみた。初めて貼った。これでもうごちゃごちゃにならなくて済むぞ。

Continue reading

本当の Jake E Lee

もうなんというか、笑いすぎて涙出た。手拍子の溜め具合が最高。しかしオジーだけ素の感じがするなあ。やっぱりオジーはいい。良すぎる。

ギターはわざとむちゃくちゃ弾いてるけど、ミュートもしっかりしてて実は非常に上手いんかな。

ちなみにこっちが本当の音

Continue reading

自動でチューニングしてくれるギター、ギブソンから

WIRED VISION / 自動でチューニングしてくれるギター、ギブソンから

ギブソンから出る、と言いながら開発もとのデモビデオはストラト。

ボリュームノブを引っ張って弦をはじくと、勝手にペグが回ってチューニング。記事中にあるように、セッティングを保存できるから、オープンチューニングに変えるときは便利そう。それなりに時間かかりそうやけど。トレモロユニットをフローティングさせてる時のペグの動きを見てみたいな。6個のペグが、じわじわと動き続けるんかな。

Fender Blog で

FENDER BLOG
fender.jpg
なんですかこれは。Fender Store で売るらしいけど。ガムのおまけのアレとはちょっと違うな。相変わらず思わせぶりな Fender Blog。

Continue reading

"クロスロード・ギター・フェス"、2007年版DVD

CDJournal.com - ニュース - クラプトンの"クロスロード・ギター・フェス"、2007年版DVDが登場

 エリック・クラプトンを中心に、さまざまな有名ギタリストが参加する"Crossroads Guitar Festival"。その2007年版の模様が収録されたDVDがリリースされることになりました。『クロスロード・ギター・フェスティヴァル 2007』(写真)というタイトルで、US盤が11月6日、日本盤(WPBR-90680~1 税込\5,900)は11月21日の発売予定です。

クロスロード・ギター・フェスティヴァル 2007
B000VIZ42U
エリック・クラプトン


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Jeff Beck 大先生2曲入り。予約した!

ついでにこれも予約!
レッド・ツェッペリン 狂熱のライヴ スペシャル・エディション(2枚組)
B000W6H26C
ジョン・ボーナム.ジョン・ポール・ジョーンズ. ロバート・プラント.ジミー・ペイジ.ピーター・グラント. ピーター・クリフトン


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

練習スタジオにて

big_room1-1.jpg

練習スタジオへ。JCM900 に AC Plus を繋ぐ。JCM は Gain 半分弱ぐらいで、ソロ弾くときだけ AC Plus を踏む。JCM だけで Gain 上げたらちょっとジャキジャキする感じがしてイマイチ好きになれんけど、Gain 低めにして AC Plus 踏んだら密度の濃いオーバードライブサウンドになってウットリ。使用ギターは Fender Jeff Beck モデル。ノイズレスのアレ。もうこの AC Plus とディレイとワウだけで十分かな。

ワウと言えば、Budda 狙いで進行しつつあったけど、やっぱりちょっと高くて俺には勿体無い気がして
( Fulltone の白いやつよりマシやけど)、もっと安いのでもええかいな、という傾向が出つつある。候補を2,3種類に絞って試奏行かんとダメやな。往年の JEN のワウは、もう骨董品として押入れ行き。ディレイは Echo Park で満足。あの Tone Core シリーズのタップテンポを味わうともう他は使えない。

んで練習やけど。課題曲1曲を、延々と2時間プレイするという予定やったけど、さすがにそれは無理。辛い。辛すぎる。途中、「んで次どうすんの?」みたいな感じで、ダラダラと各自思い思いのフレーズをレロレロと弾いたりして「あー、今無駄に時間過ごしとるなぁ」っていうあのなんとも言えん澱んだ空気が発生したりして、「あー、アマチュアらしくてええなあ」なんて微笑んだりして、10代の若かりし頃を思い出したりしつつ、楽しんで参りました。

※写真は本文とは全然関係ありません。どこかの立派なスタジオです。

Continue reading

ギター塗り絵

impress Direct ギター塗り絵
9793244.jpg

今さっき来たインプレス・ダイレクトのメールマガジンに載ってたんですけどね、塗り絵ですよ塗り絵。

Continue reading

TOMSON 赤いムスタング 1983年

TOMSON 赤いムスタング 1983年
afuro.jpg

ああ切ない。思い出して切ない。ギターが欲しくて欲しくてたまらなかったあの頃。これさえあれば何でもできると思ってたあの頃。結局これすら買えなくて、というか買ってもらえなくて、かなり後になって Great Lake と Pearltone のアンプで 19,800円という格安セットを買ってもらうわけだが。

しかしこれストラトやレスポールじゃなしに、ムスタング、しかも真っ赤というのが憎すぎる。カセット4本つきの教本も豪華やし、音叉じゃなくてピッチパイプ(?)というのも渋すぎる。それに横にちょっと写ってるシステムコンポも羨望の的。羨ましすぎる。

しかしいい表情しとるなー。

んで、この通販会社の二光だが・・・・

Continue reading

3大ギタリスト王決定戦

田中一郎のギター・アッパーカット
tanaka.jpg

3大ギタリスト王決定戦とは?
日の目を見なかった宅録ギタリストにチャンス到来!ありそうでなかった!?コピー曲限定コンテストです。
3大ギタリスト【ジミー・ペイジ、エリック・クラプトン、ジェフ・ベック】の完コピギターフレーズを大募集します!永遠のあこがれサウンドを完璧に再現できるか!?テクニックはもちろん、機材選び、録音環境などあなたのこだわりを発揮してください。
ファイナリストに選ばれたプレイヤーは、11月の楽器フェア2007会場で実際にパフォーマンス!予選通過目指して、まずはエントリー!

■課題曲  【エリック・クラプトン】 ●「Layla」●「Taers In Heaven」

【ジェフ・ベック】
●「Jeff's Boogie」●「Scatterbrain」

【ジミー・ペイジ】
●「天国への階段」●「Rock and Roll」

以前デジタルCATV契約した時に、契約開始月はなんでも見放題でこの番組も暇があれば見てたけど、チャンネル数がちょっと少ない月額費用が安いコースにしたので今はもう見られないこの番組のこの企画。

採集選考は番組の公開収録ということで、テレビに出てしまいます。豪華商品もあるみたいやけど、今のところ未定。というわけで腕に覚えの或る人は是非。俺?俺はどれ一つとして一曲通して弾ける曲が無いのでダメ。というか、弾けたところで、応募してくるのは物凄い「猛者」ばっかりだというのが目に見えているわけで...無理すぎる!

Continue reading

巨大フライングV

巨大Gibsonを奏でる男(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

本当に演奏できてる。チューニングがヘロヘロやけど、これだけスケールが長いと仕方ない。弦のゲージはどれぐらいなんだろうか。ピックアップもどうなってるのか気になる。

それ以上に大きい、ギブソンのサイトにも載っているギネス認定のフライングVの画像もあるけど、それはでかすぎてただの造形みたいになってるから、もうどうでもいいレベル。

Continue reading

エリクサーのヌルヌル具合

img10261522488.jpg
エリクサー(R)ギターストリングス|プロダクト

先日死ぬ思いで奮発して買ったエリクサーの最高級ギター・ストリングスですが、本日張ってみました。ヌルヌルしますなこれは。プレーン弦はあまり違いがわからんけど、巻き弦は袋から出して手に持った時点でヌル。張ってみて軽く指を滑らせて見るともうヌルヌル。巻き弦をスライドしたときのキュッキュッって言う音が控えめ。でもヌルヌルすると言っても、指先までヌルヌルするわけじゃなくて、あくまで弦を触ってる時だけヌルヌルする感じ。しかしちょっと気持ち悪い。

買ったときは全然知らんかったんですけれども、巻き弦のコーティングに2種類あるらしくて、私が買ったのは「ナノ・ウェブ」っていうタイプ。もう一方のタイプは、「ポリ・ウェブ」というタイプ。調べたところによると、後者の「ポリ・ウェブ」のほうがもっとヌルヌルするそうで、「ナノ・ウェブ」はまだマシな模様。うーむ、これ以上ヌルヌルするのか。

んでこのエリクサー、コーティングが剥がれるとフレットの減りが早くなる、なんていうちょっと都市伝説っぽい話も見聞きしますが、とても錆びにくいということですので、しばらく使ってみようと思います。

Continue reading

スラッシュがギター盗む

slash.jpg
元ガンズのスラッシュ 名誉賞授賞式でギターを盗んだことを告白 : ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会

いつ盗んだのか書いてないからわからんけど、バレたのは最近の話みたいやし、ずっと使ってたって書いてるということは、今月のギターマガジンにズラズラ載ってるレスポールのうちの一つなのかいな?返すって言ってるけど、持って帰る前よりも、スラッシュ本人使用ということで確実に今のほうがずっと価値が上がってる気もする。

Continue reading

ギターズ・ハード・キャンプ中指動くなコラ

RM220708B.gif
ギター・マガジン8月号の特集「7日間集中エクササイズ ギターズ・ハード・キャンプ」という、タイトルがちょっとアレやけど要するに、7日間毎日毎日行う指の特訓というこの企画、今日から始めてみた。

Continue reading

叫ぶマドンナ姉さん

敬愛して止まない麗しのマドンナ姉さん。しかし・・・
Madonna's Personal Blog: 07/01/2007 - 08/01/2007
umadge.jpg
(クリックして拡大)

怖い。怖すぎる。髪の毛が蛇になりそうな勢い。腕に浮いた血管も凄い。ギターも弾くのね。黒のレス・ポールかっこいいな。

これかな?Live Earth: Home

Continue reading

  • Comments (Close): 10
  • TrackBack (Close): 0

ランディ・ローズの水玉 997,500円

サウンドハウスのメールマガジンによりますと・・・

b0054129_20332753.jpg
Sandoval Engineering -hibiki corporation-
日本限定15本のみ。オリジナルを作ったおっちゃんがまた作る。ランディ本人によるオーダーシートのコピー付き!

まあそれはええねんけど、そのおっちゃんがこれまでに作ったカスタム・オーダーのリストに、なにやら懐かしい名前が
・・・・

Continue reading

本日の収穫

070711_1533~01.JPG
コピーする時に使ってるTASCAMのCDプレイヤーで使うためのフットスイッチと、先日注文したジミ・ヘンドリックスの缶入りピックセット

TASCAMのそれは、「ボタン押したら最後に再生開始したところまで戻って自動的に再スタート」モードがあるねんけど、ギター持った状態でそれを一々手で押すの面倒やから前にフットスイッチ買ってんけど、それがラッチ・タイプ言うて踏む度にオン・オフが切り替わるタイプで、これやと1回踏んで巻き戻って、次に踏んだら無反応、んで次踏んだら巻き戻る、言う感じで1回おきにしか反応せんから、猛烈にイライラして踏みすぎてスイッチ壊しそうやったから(そんなことはないけど)、踏んでる間だけオンになるアンラッチ・タイプのスイッチを買うた。これやと踏む度に巻き戻る。電池も不要。ああこれが本来の姿。ZOOM G2.1u に繋げば、1発でバイパスのチューナーモードにできたりと便利。だいたい室内で靴履いてない時にあのフットスイッチを両方いっぺんに踏むのは難しいねんほんまに。もう1個買おかな。


Continue reading

物欲を静める為に・・・

jimi.jpeg
これ購入。ちょっと静まった。良かった。

Continue reading

新価格

brand.gif
FENDER OFFICIAL FAN CLUB JAPAN

新しいカタログが掲載されましたねえ。俺の持っている憧れの Jeff Beck モデルは25万円って、これ税抜き価格か。昨年は Fender Japan も値上げしたし、Gibson も山野楽器が代理店やめてギブソン・ジャパンになって値上がりしてるみたいやし、なんでもかんでも上がりまくりですなあ。

それと、全然知らないんですが、Fender のマスター・ビルダーのジョン・イングリッシュ氏がお亡くなりになられたようで・・・結構なニュース扱いなので、凄い方だったのでしょう。合唱。

Continue reading

RiffWorks

rw-layer-gui_s.jpg
RiffWorks Standard IK Multimedia(音出ます)

何ヶ月か前のギター・マガジンに記事が載ってたこの RiffWorks。ちょっと気になってるねんけど、代理店のブログ見つけたので読んでたら、デモ版があるとのことなので、早速ダウンロードして試してみた。


Continue reading

値上げ

Fender ギター、ベース、アンプ製品の一部価格改定のお知らせです。

Fender ギター、ベース、アンプ製品の一部価格改定が行なわれます.

この度、2007年7月2日よりフェンダー製品の一部の希望小売価格を改定させて頂くこととなりました。
何卒、ご理解を賜りますようよろしくお願い申しあげます。


値上げか。まだ公式の価格表出てないけど、通販サイトによると、憧れのジェフ・ベックモデルは定価で28,500円上昇の262,500円。実売20万前後といったところか。

Continue reading

新生!YAMAHA SL700S

070624_2123~01.JPG

先日リペアに出したヤマハの SL700S が帰ってきた。ギターをリペア屋さんに出すなんて初めての体験。ネックもまっすぐになり、3弦の当たる部分だけ軽くくぼんだように減っていたフレットも均一になり、光り輝やいている。そのくぼみのせいで、2弦や3弦をチョーキングした時に少し引っかかるような感じがしていたので、お店のマスターは許容範囲内と言っていたけれど、思い切ってやってもらってよかった。
あと配線は特に問題ないとのこと。ちゃんと音出てるから大丈夫でしょうやて。ちょっと商売気なさそうな(笑)

これでローポジションでの不快なビビリが無くなってスッキリ。非常にスッキリ。ちょっと前は売り払おうかなと考えていたこの SL700S。けれども、これでまた愛着が増して手放せなくなった。もうこうなったらどっちががくたばるまで使い続けよう。

Continue reading

YAMAHA SL700 入院

入院言うてもどこか壊れたわけじゃなくて、低ポジションを弾いた時にやたらとビビるのでヘッド側から見てみると、ネックがどうも逆反りしている模様。自分でトラスロッドを回そうかと思ったけどちょっと恐ろしいのと、フレットが部分的に磨耗してるから、どうせやったらフレットのすり合わせを頼んでネックも見てもらおうということで、市内のリペア屋さんに持っていった。

Continue reading

現在の状況 フェンダー・ギター・コレクション

070607_2114~01.JPG
こんな感じ。もうベースいらん。あとブルーのストラトと赤いテレキャスターは押さえておきたい。後ろに写っているのは、20年以上前のゼンマイで動く R2-D2。

フェンダー・ギター・コレクション

070531_2037~01.JPG
じゃーん。


Continue reading

ロック式ペグ

070521_0007~01.JPG
先日仕留めたジェフ・ベックモデルのペグはロック式。この前弦を初めて張り替えたけど、猛烈に変な感じ。
ペグのポストに弦を半周ほど巻いたら OK の模様。くるくる回さなくてもいいので、リワインダもいらない。楽ちん。で、このギター、さすがにフロイド・ローズほどではないけれど、かなりチューニングは狂いにくい。やはりローラー・ナットの効果だろうか。それに、アームの先端をはじく「クリケット奏法」だったか?ブラッド・ギルスがやりまくっていた、猛烈に細かいトレモロ効果、あれも出来る。まさかフロイド・ローズ以外であれが出来るとは思わなかった。それにフロイド・ローズみたいにファイン・チューナーが付いてないので、右手が当たってチューニングが狂わないように気を使わなくてもええし、嬉しい限り。ただ、ノイズレス・ピックアップは確かにノイズが猛烈に少なくていいけど(TVのすぐそばで弾いてても全然ジージー言わない)、シングルコイル特有の透明感というか、枯れた感じというか、スカスカした感じが無いのが好き嫌いがあるかもしれない。シングルサイズのハムバッカーみたいな感じかな。私は元々ハムバッカー好きなのでこれはこれで気に入ってるけど。

念願の・・・

070429_2011~01.JPG
さてこれはなんでしょうか。

Continue reading

AIR GUITAR PRO 6歳から

ギターマガジン4月号

Randy Rhoads 特集。泣ける。生きていれば50歳か。オジー時代のアルバムがたったの2枚。少なすぎる。10代の頃はよくコピーしたけど、どれひとつとしてまともに弾けた曲は無かった。リフやバッキングはなんとかいける曲もあったけど、ギターソロは軒並みノックアウト。んでそのギターマガジンに、主だった曲のソロのタブ譜が載ってるねんけども、それ見てポロポロポロンと爪弾いてみても、やっぱりノックアウト。ただ、当時ある程度弾けてた部分は指が覚えててなんかこう蘇ってくるねんけれども、それと同時に若かりし日の記憶が蘇ってきてやっぱり泣ける。DEE 練習しよ。無理っぽいけど(笑)。
ギター・マガジン・ブログ: ギター・マガジン4月号校了しました
スケールをぎっちりと書いた手書きの譜面が載ってる。もの凄く丁寧に書き込まれたその譜面はランディのクラシックに対する真摯な取り組みを感じ取れる。そしてまた泣ける。お姉さん顔似てる。

Tomo Fujita Guitar Clinic at E.V.G!

East Village Guitars Official Web Site [かわら版]

ギター・クリニックってなにするんやろうか。これはちょっと行きたいかもよ!

ガムかい!

【フェンダーギターコレクション】
lineup.jpg

とりあえず ’70s 白 ラージヘッド出るまで買う。

え???西日本は5月ってかい!はぁ。

欲しい!!!!

以下の条件を満たすストラトキャスターUSA欲しい。

白(ピックガードも白)
22フレット
ローズ指版
ラージヘッド
実売15万円以下

ないねんなこれが。ジェフベックモデルをラージヘッドにしたやつがあれば1番ええのにちくしょう。それと Highway1 Upgrade はなんで白がないのだバカ。

「ヤバい!」と言ったそこの「君!」

FENDER BLOG
欲しい!買いに行こう!

あ!来年の3月かい!えらい先やなあ、もう。

Tomo 藤田 氏

mixiFender Stratocaster コミュニティで、トレモロユニットをフローティングさせるのかべた付けさせるのかというトピックを見てたら、「トモ藤田」という人にコメント貰って感激してる人がいたので、有名人なんかな?と思ってその人のページ見てみたら・・・・


凄い人でした(笑)
公式サイト
プロフィール
バークリーの先生かー。

ではその凄い腕前をどうぞ。

※mixi 内へのリンクはアカウントがいるので、必要な方はご一報を。
greatlakes☆guitars.grrr.jp (☆を @ に変えて下さい)

音出た~!

061105_0027~0001.jpg
じゃーん。完成したのだ。ルーターでパーツが収まる部分のザグリを少し深くした。ルーターと言ってもパソコンに繋げるやつじゃなくて、こんなやつ。もの凄い威力なので、ちょっと手元が狂うと穴が広がって強烈に悔しい思いをすることになるから注意が必要だ。パーツが当たる部分だけ慎重に削って、なんとか収まった。良かった。
センターピックアップとトーンノブ2個はオリジナルパーツ。あまりにも黄ばんでて、まるで2色使いのようだ。センターは結線してない。飾り。

061105_0028~0002.jpg
トレモロアームも当時のパーツそのまま。なんと物持ちが良いのだろうかこの私は。さすがに先端に付いてた白のキャップは無いけれども。

Continue reading

Great Lake 復活への道

061103_0955~0003.jpg
これが押入れから出した時の状態。リアをハムバッキングにしてて、ピックガードに直接マウントするんじゃなくてエスカッションを付けておりました。

061103_0955~0002.jpg
ちょっとデカめのヘッド。ロゴを削り取ってあるのが悲しい。メイプル指板を削ってスキャロップドにしてある。高校生の時に紙やすりで削ったのだ。凄い。しかし塗装もなにもしてないので黒ずんでる。

そして・・・・

Continue reading

復活はありえるのか?

往年の名器「Great Lake」復活へ向けて思案中。

いいのかな

フロイド・ローズ突きでハムバッカー搭載のストラトでレイナード・スキナードを練習する俺。

クロスロードの後半のソロがいつまでたっても消化しきれん。


※突きってなんやねん。付き。

Crossroads

クリームのクロスロード練習中。最初のソロまで覚えた。後半の長いソロは微妙な複合フレーズが多くて覚えられん。適当のあの辺のポジションでこねくりまわして誤魔化そう。

  • Comments (Close): 1
  • TrackBack (Close): 0

三角のギター

俺の三角のギターが、ネックが反っているのかフレットが浮いてるのかどうかわからんけれど、低いポジションで弾くとビビりが生じて非常に不愉快なのだ。主に1から3フレットを抑えるとビビッてしょうがない。ロッドを回せばいいんだろうけれども、回したことがないからちょっと不安。かといってリペアに出すのも、いい年こいてこんなギター?!みたいな感じで少々恥ずかしい。どうしよう。とりあえず自分で調整してみよう。どっちにまわせばいいんだろうか。。。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ギター用語

ワシがギターに夢中だった当時には使われていなかったが、今ではごく当たり前のように使用されている言葉、というか用語がいくつかあるねんなこれが。最初は少しとまどった、というほどではないけど、なんとなく馴染めなかった。けれども今ではもう全然違和感なく使用してる。

そんな「昔はなかったけど今は当たり前用語」ベスト3を。
※あくまでもワシの知る範囲内でのこと。

第3位
3TS・2TS

それぞれ「スリー・トーン・サンバースト」「ツー・トーン・サンバースト」
なんやこれは。別に新しい色が増えたわけじゃなくて単に呼称が変わっただけみたいやけれども。以前は「レッド・サンバースト」とか「ブラウン・サンバースト」なんて言うてたな。

第2位
クランチ

ちょっとした歪みのことか。初めて聞いたとき、文脈からだいたい意味は察することはできたけど、「軽い歪み」でええやんか。でもなんかおいしそう。

Continue reading

Les Paul GT

これイイ!
LPGT_B.jpg

先日の合同練習

合同といってもたったの二人なのだ。ブルースの基本コード進行と Am ペンタトニックの基本ポジションの練習。スタジオ借りてでかいアンプで音出したいのお。

今後の予定

やっと Lazy が弾けるようになったぞ。いや、弾けるというか覚えたぞ。弾けるようになったのと覚えたのとは意味が違うのだ。わはは。そして次の練習曲はやっぱり Goodbye Elenore 。その次は White Room 。そしてその次は Room 335 。Room 335 は覚えるのにだいぶかかりそうだな。あくまでも「覚えるのに」だ。

壁掛け用フック

ギターを壁に掛けるフックを買った。これがまたギタースタンド2台分の値段なのだ。高い。高すぎる。とは言ってもギタースタンドは1台600円程度なのだが。

ZO-3 芸達者

zo3t2sb.jpg

2年ほど前に買った俺の ZO-3 芸達者はこれ。見ての通りメイプル指板。メイプル指板は嫌なのだ。じゃなんでこれ買ったのかという話になるが、買いに行ったときにローズ指板の在庫がなかったのだ。もう買う気満々で行ってるし、頭皮からドーパミンが噴出しそうな勢いだったので、取り寄せなんて悠長なことを言ってる場合ではなかったのである。とにかくなんでもいいから持って帰りたかったのである。その挙句がこれなのである。でもなあ、メイプル指板はクリア塗装が指に引っかかるような感じがしてやっぱりあまり好きではないのだ。ローズ指板のネックだけって売ってないのかいな。無いやろなあ。

2重構造

弦高が高くてイヤだなあ、しかしブリッジを支えているボルトはもうこれ以上締められないしなあと書いた後、こうなったらネックをいったん外して、ボディとネックの隙間に薄いプラスチックかなにかを挟んで、角度を付けるしかないかなあ、などと考えつつ、いろいろ検索して調べてみた。するとまあこんなん出ました。

その2 トレモロ角度/弦高調整 詳細

ここの人のこのページをよーく見てみると、ブリッジの支点となっている2本のボルトは2重構造になっていて、穴の中に細いレンチを差し込んで緩めたら、さらにボルトを締められるようになると書いているではないか。
なんだそれは!
そんな話聞いたことも無い。私の持っている初代フロイドローズ付きのギターは、支点のボルトの頭は6角レンチのメスではなくて、マイナスドライバーで締めるようになっている。だから今回のこのフロイドローズ、正確に言うとフロイドローズライセンスのゴトー製ロック式ブリッジを触るのは初体験なのだ。ちくしょう、まさかそんなカラクリになっていたとは。よし、早速やってみよう。

Continue reading

弦高

どうも弦高が高すぎる気がする俺の AST-FR
先日弦を張り替えたあと、しばらく経ってみるとブリッジがボディに対して水平よりもちょっと上がり気味になっていたので、裏のスプリングを止めてる木ネジを3回転ほど締めチューニングし直し。これでもまだ高いので、ブリッジの支点となっている2本のボルトを締めようと思ったら、すでに最も締めこんだ状態になっている。つまりこれ以上は下げられないということ。うーん、もうあと少し下がったら言うことないのになあ。なんか良い方法はないものか。

FENDER STORE

FENDER STORE がリニューアルオープンしてる。Tシャツや帽子はわかるが、あのサンダルはなんだ?

弦張替え

AST-FR の弦を張り替えたんだけれども、今までは 009-042 を張ってトレモロがちょうどボディに対して平行になるようにフローティングしてあって、新しく巻き弦だけ太いゲージ、009-046 を張ったてチューニングしてみると、トレモロユニットが異常なまでに上がって来てしまってえらい立った状態になってしもうて、裏ブタ開けてバネ増やしたろうとしたらバネが無いことに気づき、仕方ないのでその弦は捨てて普通に 009-042 を張った。面倒くさい。

Lazy

Goodbye Elenore は微妙なフレーズがどうにもうまくいかないのでヤメ。その替わりに Lazy を練習しよう。ブルースやし。

押入れからの脱出

長い間使ってなくて押入れにしまっていたギター、ならびにギター関連品を次々と押入れから出すもんだから、うちの奥さんがちょっと嫌そうなのだ。しかもギタースタンドが安く売ってるもんだから買ってきて、ギターをそのスタンドに置いてるもんだから余計に怪訝な顔をするのだ。しかも最近ギターが増えたからそれ様のスタンドも今日買ってこようかななどと思案しているので、買った暁にはまた奥さんの目じりが上がってしまうのだ。

エスカッション

注文していたエスカッションがやっと入荷した。こういうやつ
次に弦張り替える時に付け替えよう。

Fender Japan AST-FR

来た。朝の8時半に。ネックは握りやすいし、軽いし、ハイポジションもらくらく。音も薄っぺらな感じが全く無くすばらしい。後はもっとマトモに弾けるようになるだけだ!ふん。

やってもうた

買うてもうた。明日到着予定。
Fender Japan AST-FR
ast_fr_dfg.jpg

だんだん欲しくなって来たぞ

ストラトタイプで、22フレット以上で、ハムバッキングで、フロイドローズ付き。ただし Ibanez は嫌だ。例えばこういうのとかこういうの

しかし Ibanez を「イバニーズ」と言ってしまうのは何歳以降だろうか?

RANDY RHOADS Model

jackson_rhoads_v.gif
押入れから出してしまった。ただし、JACKSON じゃなくて FERNANDES製のもの。トレモロユニットは、微調整機能が付く前の Floyd Rose。この歳になってこんな形はちょっとどうかなと思う。しかしレスポールタイプはどうしてもハイポジションが弾きにくいし、かと言って他のギターを新しく買うほど腕も金も無いということで、温存(放置と言うほうが正しい)していたこれを引っ張り出した次第だ。掃除して弦張ろう。ただし、フロントのピックアップを外して、往年の名器「Great Lake」に移植してしまっているので、また乗せ換えるところから始めないといけない。半田ごてをコンセントにブスリ。

名器(?)「Great Lake」に関してはまた後日。

ロックピン

ストラップをワンタッチで脱着できるようにする、ロック式のストラップピンを買う。今はどこに行ってもこれしか売ってない。
Schaller Guitarenparts
昔は「ポチッ」とはめるて、頭を押すとはずれるやつ(なんちゅう説明や)が主流で、値段ももっと安かったような気がする。

これの黒を買って SL700S に付けて、SL700S に付けてた上記の昔のタイプを ZO-3 に付ける。次は黒のピックガードが欲しいな。

ギター

ヘタくそだ。弦を押さえる指の動きが、なんというか大袈裟だ。動かしすぎ。というか動いてしまう。特に小指の第3関節がカクカクして途中で止められない。つまり、手のひらに対して小指を90度に曲げた状態と、手を「パー」にした状態の間で止めることができない。他の指もなんか力入れすぎのような感じだ。難しいのお。

黒パーツ

先日ピックアップを交換した往年の名器(?)、YAMAHA SL-700S。ピックアップをマウントしている四角いパーツ、エスカッションというのだそうだけれども、それがクリーム色なので、どうも収まりが悪い。そこで、ピックアップ買った所で黒のエスカッションを注文。その時に初めて知ったんだけれども、あんなものどれも同じだろうと思ってたら、微妙な形状によって3種類あるらしい。ボディトップが平たいもの用と、盛り上がってるもの用、それと、盛り上がってるもの用で、なおかつ上面もアーチ状になってるもの。カタログ出してきて「どれにしましょ?」と聞かれたので、「えー!種類あんの?あー、どれやったかなあ?」と返す。普通はここで「確認してからまた来るわ」となり、店のにいちゃんもその言葉が返ってくるのを「明らかに」確信していたようだが、そんなもの面倒臭いので「たぶんこれやからこれ頼むわ」と、下面だけがアーチになってる奴を頼んだ。店のにいちゃんは一瞬ひるんだようだ。勝った。家に帰って見てみると、上面も下面もアーチ状になってるタイプだった。負けた。

ピックアップ買った時も、「古いヤマハは汎用パーツが合わない場合がある」と言われ、その時も店のにいちゃん(エスカッション注文したのとは別の人)は「ほな確認してまた来るわ」という言葉が返ってくるのを「明らかに」確信していたようだが、「じゃとりあえずこれ貰うわ」という私の返事に、一瞬とまどったような表情をしたのを私は見逃さなかった。勝った

エスカッションのほかに、ピックアップ切り替えスイッチの先っちょのプラスチックパーツの黒と、黒い「スピードノブ」といわれているものを4個。このノブも、インチ仕様とミリ仕様があって、そんな細かい話知るはずもなく、何も考えずに4個つかんで「これもちょーだい」と言うと、店のにいちゃんに「1個だけミリであとはインチですけどいいんですか?」と言われ、「え?なにそれ?そんな細かいことになってんの?」と驚く私。まあヤマハだからミリだろうと早々に決断を下し、4個ともミリにしようと思ってよく見たらミリは2個しかない。仕方ないので、なんでもいいから早くパーツを黒にしたい私はあとの2個は黒のハットノブにすることにした。スピードノブはボリュームに、ハットノブはトーンノブにしよう。

あ、ピックガードも黒にしよう。それはまた今度。

なりきりギター・ヒーロー ギタカラ! 情熱の名演編

RM1281B.gif
impress Direct:なりきりギター・ヒーロー ギタカラ! 情熱の名演編

もろにオッサン対象のこの企画。もちろん私もその「対象」の一人。以前に第1弾を買って、第2弾はイマイチ魅力なかったのでパスしたんだが、このたび晴れて第3弾を撃墜。本日到着。 Goodbye Elenore 練習しよう。

PICK UP 交換

hum_desc1.jpg
昔々その昔、まだ高校生の頃にバイトして買った YAMAHA SL700S を押入れから引っ張り出して、あまりにも汚かったので突発的にピックアップ交換。
フロント SH-1 '59 model
リア SH-4 jb model™

正直どれ付けても違いがわからんワシではあるが、最寄の楽器屋に行って、店の人に選んでもらった。その際、YAMAHA の古いタイプは独自の設計になっててネジの位置が合うかどうかわからんと言われたが、なんのことはない、バッチリはまった。ただ、セレクタを真ん中にしたら、リアが鳴らずフロントだけになってしまう。なんか結線が違うのか?コイルタップ付きなので配線がゴチャゴチャしててややこしいのよなあ。まあセンターはほとんど使わないので問題ないけれど。

やっぱりショートスケールの ZO-3 に比べたらとても引き易い。しかしこのギターに黒のピックアップは全然似合わないな。

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  | All pages

Index of all entries

Home > 楽器 > Guitar Archive

Recent Comments
Tag Cloud
Sponsored link
Rakuten
Feeds
Track Word

Return to page top