Home > 自作エフェクター Archive

自作エフェクター Archive

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  | All pages

Distortion

勢いに乗っているところで Distortion 製作開始。エッチングしようかと思ったけどやはり面倒くさそうなので、今回も蛇の目基板で行くぞ。基板を必要な大きさに切り、意気揚々とパーツのチェックをしていたら、あ、
抵抗の数値を間違えて買ってる・・・・
折角勢いに乗ってたのに猛烈に脱力し、失速。
通販で頼も。

060627_1651~0001.jpg
とりあえずケースだけ仕上げた。前回のフィルムとケース没にして、大きいツマミに合せてやり直し。左のツマミの穴がちょっとずれてもうた。

自作第一号機

基板部分を再製作し、本体に組み込み各パーツ類と接続、ここまでは既に一度経験しているので、自分でも驚くほどスムーズに進んだ。が、しかし、スイッチをオンにしたら全く音がでない。なんでや。前は小さいながらもちゃんと歪んだ音がでたのにぃ。と思ってハタと気付いた。

Continue reading

FUZZ ツマミが・・・

昨夜は FUZZ の基板部分を再作成 。ちゃんとまともな音量が出て狂喜乱舞したのはいいのだが、ほとんど歪まん。そして FUZZ のツマミ回しても全く変化なし。パーツ類を外すときに、ハンダ吸い取る時の熱で可変抵抗が死んだのかもしれない。よくわからんけれど交換してみるか。買いにいこ。作成中にちょっとマヌケな事態も発生したのだが、詳細はまた後日。

また部品注文

結局 Fuzz の基板部分だけを練習もかねて作り直そうと思い、コンデンサとトランジスタを注文した。今度はパーツを差し替えできるように、ソケットも用意。気力が出てきたら再挑戦しよう。あ、あとヘルパーも買った。これはよさそうだ。

鳴るのか鳴らないのか?!

昨日の続き。

060620_2246~0001.jpg
完成した基板をケースに入れて結線する。通販で買った線だが、なんだか妙に細い。ワイヤーストリッパーの 0.5ミリの溝よりもさらに細い。なんだこれは。なんか全然別のものを買ってしまったのか?耐熱150度って書いてるし。ワイヤーストリッパーが使えないので全部カッターで皮むきしないといけないではないか。激しく面倒臭い。でも他に線がないので仕方ない。まあとりあえずやってみよう。

Continue reading

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  | All pages

Index of all entries

Home > 自作エフェクター Archive

Sponsored link
Facebook
Amazon
Categories
twitter
Archives
Feeds
Track Feed
    track feed guitars.grrr

Return to page top