Home > 自作エフェクター Archive

自作エフェクター Archive

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  | All pages

製作開始

まだコードやらツマミやら足りないものがあるので、先にケースの加工から始めることにした。次に作る予定の Distortion 用のケースも一緒に加工。

060619_1442~0001.jpg
に載ってた図面をコピーして、ケースに貼って下穴を開ける。横に写ってるのは押し付けるだけで穴があくポンチ。

060619_1459~0001.jpg
リーマーで必要な大きさに広げる。リーマーって初めて使うけど、これは凄い道具だな。あっという間に、しかもきれいに穴が広がる。おもろい。

060619_1514~0001.jpg
溶剤のインクジェットプリンターで印刷してラミネート処理したフィルムを貼る。ふふふふふ、なんか本格的になってきたのだ。物凄く気分が高揚してくるのだ。わははのは。中身は空だがもう既に完成した気分なのだ。可変抵抗用のツマミ、LED、それと Distortion用の可変抵抗はまだ無い。Fuzz 用のケースの穴がちょっと左にずれてしもた。ちなみに真ん中あたりに書いてある「 AKS Tech. 」というのは、私の本業の屋号をちょっとアレンジしたもの。

Continue reading

自作への道

060619_0947~0001.jpg
道具類とパーツ等で、結局 BOSS のコンパクトエフェクター2台買えるぐらいの出費になったぞ。まあケースやボリューム、ジャックなどは2セットずつ買ってはいるが。しかし抵抗器のオーム数を一桁間違えて買ってたり、コードやツマミを買うの忘れたりで、また買いに行くの面倒臭いので通販で注文。とりあえず今日はケースの加工とプリント基板作りを行うのだ。ケースはともかく基板は初挑戦だからちょっとドキドキするのだ。

とりあえず Fuzz

いろいろと道具を買い揃えたら、コンパクトエフェクターが余裕で1台買える金額を突破。後で部品を買いにいくのだ。ほんとに作れるのか???

本届いた。

あとで道具類を買いに行くのだ。ハンダごてとハンダ、あと穴を開ける道具類はあるから、コテ台と、ハンダ吸い取り線とヒートクリップと、あ。リーマーが無いな、それとワイヤーストリッパーとグルーガン、こんなもんかな。近所のホームセンターに売ってるのだろうか。無いものは次回パーツ屋に行った時に買うのだ。なんか楽しくなってきたぞ。

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  | All pages

Index of all entries

Home > 自作エフェクター Archive

Sponsored link
Facebook
Amazon
Categories
twitter
Archives
Feeds
Track Feed
    track feed guitars.grrr

Return to page top