Home > Archives > 2010年3月 Archive

2010年3月 Archive

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  | All pages

物オジー!!!

あーちくしょう、油断した。全くもって油断していた。悔しい。非常に悔しい。

当該記事の個別ページはこっち。
Marshall Blog: A Tribute To Randy Rhoads?ランディ・ローズ追悼イベント<後編>

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 1

Roland が Musikmesse 2010 で発表した新製品群

Musikmesse 2010 発表新製品 :: 製品 :: ローランド

色々とありますが、ギタリストとして気になるものは、以下の3点でしょうか。

24bit/96kHz リニアPCM対応。電池駆動時間も長いし、便利機能も色々あるけど、あんまり小さくない。長さは短いけど、幅と厚みは結構ある。

次は、

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ピックは取り出すのか取り出さないのか

悩ましい。実に悩ましい。

初回盤限定として、大先生のサイン入りピックがおまけとして付いてくるということですけども、こんな感じです。携帯電話のカメラなのでちょっとわかりにくいかもですが。
100324_0724~02.jpg
CD をはめ込む部分と、外のケースの間に入ってます。

まあ大先生は基本ピックは使わないのになんでオマケやねん、という声も聞かれますけど、例のアレの時(YouTube)はピックをお使いになられますので、そこはまあいいんじゃないでしょうか。

で、そのピックに対する説明分が、CD の帯の裏に書かれております。
100324_0725~01.jpg
これも携帯電話なので判別しにくいかもしれませんけども、要約すると以下の通り。

大先生はピック弾きじゃなくて指使うけどよ、特別に許されたから入れとくけどよ、これは見て楽しむ用だから、取り出すのはお勧めしないよ。もしも取り出そうとしてケース割ったり怪我したりしても俺は知らんよ。

ということで、ケースから出してくれるな、ということですけども、まあ予防線です。確かにあの部分は外しにくいし、割れることもあるしね。それに、プリントしたものとは言え記念のサイン入りなので、取り出したところで実際に使用するわけでもない。ただ保存しておくだけ。でも、ダメと言われると余計にやりたくなってしまいますので、取り出そう。取り出してこの手で触ろう。ベタベタに触ろう。

しかし、注意書きに、
「ジェフ・ベックのギター・プレイ・スタイルはピックを使わないフィンガリングが主体ですが」
とありますけど、フィンガリングって弦を押さえる手の動きのことを指すのかと思ってたら、はじく方の指に対しても使うのね。

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Line 6 MIDI Mobilizer

iPhone / iPod touch 用の MIDI インターフェース。インターフェースと、MIDI データを記録するアプリが付いてるのかな。iPhone / iPod touch 側で用意したソフトウェア音源を、外部コントローラーを使って鳴らす、的なものでは無いっぽい。

今年の4月発売予定。

追記:
Soundworkshop.jp 〜DTM、DAW、DJギア、iPhoneアプリ、レコーディング&音楽制作に関する動画&ニュースの情報発信サイト〜

Line 6社よりiPhone/iPod TouchをMIDIインターフェイスに変えるMIDI Mobilizer™がまもなく登場します。使用するには、iPhone/iPod Touch用アプリ 同社 MIDI Memo Recorder が必要です。アプリ単体はiTunes Storeで無料で既に配布されています。このアプリは、MIDI Mobilizer™の為のアプリですのでセットで使用するものです。MIDI Memo Recorder は、iPhone/iPod Touchで、MIDIデータのレコーディング、プレイバック、同社 Podシリーズセットアップの保存等が可能です。また、レコーディングしたデータはSMFファイルとしてメール等でMac等へ転送し、DAWへ取り込む事が可能です。MIDI Memo Recorder for MIDI Mobilizer™チュートリアル:セッティングやパッチのバックアップ

こ、これは!
ということはですね、練習スタジオ等に、常設のアンプのような感じで POD を常備しておいてくれれば、自分の持っている POD のデータを iPhone / iPod touch を入れてスタジオに持ち込めばですね、POD 本体を持ち運ぶことなく、どこでも自分のサウンドが再現できるという憎いことになるということですね。まあそんなスタジオほとんど無い上に、POD シリーズは一つも持ってないんですけども。

まだ日本語になってない。
MIDI Mobilizer | Line 6

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Blackstar HT-Delay HT-Modulation and HT-Reverb

Blackstar の、ヴィンテージ風味のデジタルエフェクターということで、8種類のディレイ、ルーパー機能付き、ステレオアウト、真空管入り。とりあえずディレイの画像が載っておりますけども、このあとモジュレーションとリヴァーブが出るということでしょうか。

しかしアレですね、従来の歪系のペダルと大きさも色も同じで、違うのは真空管が見える窓の上下の色ぐらいで、まあツマミの数は違いますけど、足元に並べたらややこしいこと間違いなし。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  | All pages

Index of all entries

Home > Archives > 2010年3月 Archive

Sponsored link
Facebook
Categories
twitter
Archives
Feeds
Track Feed
    track feed guitars.grrr

Return to page top