Home > Archives > 2010年3月 Archive

2010年3月 Archive

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  | All pages

エフェクターボード近況

今こんなん。

IMG_2191.jpg

あとファズ入れるかも。でもちょっと窮屈になるので、やっぱりアレかな、ペダルトレインの出番かな。しかしなあ、ソフトケースなので、持ち運びがちょっと不安。かと言ってハードケースは大きすぎるし重過ぎる。いやそれ以前に持ってない。でもなんかだんだん路線が変わってきたな。

  • Comments (Close): 4
  • TrackBack (Close): 0

audiotool.com

audiotool.com

audiotool.jpg
※適当に並べたもの

なんや知らんけど凄い。ブラウザだけで完結している。右の楽器一覧から、メインウィンドウへドラッグして、ケーブル繋いで各個編集して遊ぶ。リズムマシンのパラアウトも全部機能する。凄い。

TENORI-ON みたいなのが楽しい!

保存するにはユーザー登録が必要。無料。保存するのは、ローカルじゃなくてサーバーなのかな。続きを編集するときは、サイトにログインしてから保存したトラックを選んで Launch App を押す。で、保存するときに、オプションの Public を選ぶと、サイトのトラック一覧にリストアップされるので、誰でも聞けて、編集できるようになる。トラックの削除もサイト上で。

あと、起動したら、最初に1個だけ表示されてるアウトプットマスターに、並べた楽器類の最終端のアウトプットを繋がないと音が出ないので注意。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

PolyTune の iPhone app版???

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

POD Farm 2 Plug-in

でかいスクリーンショット


ちゃんと読んでないけど、とりあえず値段。

POD Farm™ 2 - $99 MSRP

POD Farm™ 2 Platinum - $299 MSRP

POD Farm™ 2 Upgrade - $49.99 MSRP

POD Farm 2 will also be available as a free upgrade to existing POD Farm and POD Studio customers that have registered POD Farm after 1October 2009.

2009年の10月以降にユーザー登録した POD Farm ユーザーは、無料アップデートってことかな。

  • Comments (Close): 2
  • TrackBack (Close): 0

KORG の Musikmesse 2010

KORG からもいくつか。

ニュース : コルグ/KID関連 Musikmesse出展製品のお知らせ|KORG INC.

なんぼでも重ね録りできるアレとは違って、192kHz 24bit とか 1bit にも対応した本筋の製品。電池の持続時間は短め。本体も特にコンパクトではない。まあそれはいいけど、良くないのはこれ。

超高音質小型系DSDレコーダー。音楽もフィールドもこれ1台でイケる、ケータイDSD。

「ケータイ」とカタカナで書くのはどうかな。性能重視の王道製品なのに、軽薄な感じを演出するのはなぜなのか。

はい次。

Continue reading

  • Comments (Close): 3
  • TrackBack (Close): 0

物オジー!!!

あーちくしょう、油断した。全くもって油断していた。悔しい。非常に悔しい。

当該記事の個別ページはこっち。
Marshall Blog: A Tribute To Randy Rhoads?ランディ・ローズ追悼イベント<後編>

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 1

Roland が Musikmesse 2010 で発表した新製品群

Musikmesse 2010 発表新製品 :: 製品 :: ローランド

色々とありますが、ギタリストとして気になるものは、以下の3点でしょうか。

24bit/96kHz リニアPCM対応。電池駆動時間も長いし、便利機能も色々あるけど、あんまり小さくない。長さは短いけど、幅と厚みは結構ある。

次は、

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ピックは取り出すのか取り出さないのか

悩ましい。実に悩ましい。

初回盤限定として、大先生のサイン入りピックがおまけとして付いてくるということですけども、こんな感じです。携帯電話のカメラなのでちょっとわかりにくいかもですが。
100324_0724~02.jpg
CD をはめ込む部分と、外のケースの間に入ってます。

まあ大先生は基本ピックは使わないのになんでオマケやねん、という声も聞かれますけど、例のアレの時(YouTube)はピックをお使いになられますので、そこはまあいいんじゃないでしょうか。

で、そのピックに対する説明分が、CD の帯の裏に書かれております。
100324_0725~01.jpg
これも携帯電話なので判別しにくいかもしれませんけども、要約すると以下の通り。

大先生はピック弾きじゃなくて指使うけどよ、特別に許されたから入れとくけどよ、これは見て楽しむ用だから、取り出すのはお勧めしないよ。もしも取り出そうとしてケース割ったり怪我したりしても俺は知らんよ。

ということで、ケースから出してくれるな、ということですけども、まあ予防線です。確かにあの部分は外しにくいし、割れることもあるしね。それに、プリントしたものとは言え記念のサイン入りなので、取り出したところで実際に使用するわけでもない。ただ保存しておくだけ。でも、ダメと言われると余計にやりたくなってしまいますので、取り出そう。取り出してこの手で触ろう。ベタベタに触ろう。

しかし、注意書きに、
「ジェフ・ベックのギター・プレイ・スタイルはピックを使わないフィンガリングが主体ですが」
とありますけど、フィンガリングって弦を押さえる手の動きのことを指すのかと思ってたら、はじく方の指に対しても使うのね。

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Line 6 MIDI Mobilizer

iPhone / iPod touch 用の MIDI インターフェース。インターフェースと、MIDI データを記録するアプリが付いてるのかな。iPhone / iPod touch 側で用意したソフトウェア音源を、外部コントローラーを使って鳴らす、的なものでは無いっぽい。

今年の4月発売予定。

追記:
Soundworkshop.jp 〜DTM、DAW、DJギア、iPhoneアプリ、レコーディング&音楽制作に関する動画&ニュースの情報発信サイト〜

Line 6社よりiPhone/iPod TouchをMIDIインターフェイスに変えるMIDI Mobilizer™がまもなく登場します。使用するには、iPhone/iPod Touch用アプリ 同社 MIDI Memo Recorder が必要です。アプリ単体はiTunes Storeで無料で既に配布されています。このアプリは、MIDI Mobilizer™の為のアプリですのでセットで使用するものです。MIDI Memo Recorder は、iPhone/iPod Touchで、MIDIデータのレコーディング、プレイバック、同社 Podシリーズセットアップの保存等が可能です。また、レコーディングしたデータはSMFファイルとしてメール等でMac等へ転送し、DAWへ取り込む事が可能です。MIDI Memo Recorder for MIDI Mobilizer™チュートリアル:セッティングやパッチのバックアップ

こ、これは!
ということはですね、練習スタジオ等に、常設のアンプのような感じで POD を常備しておいてくれれば、自分の持っている POD のデータを iPhone / iPod touch を入れてスタジオに持ち込めばですね、POD 本体を持ち運ぶことなく、どこでも自分のサウンドが再現できるという憎いことになるということですね。まあそんなスタジオほとんど無い上に、POD シリーズは一つも持ってないんですけども。

まだ日本語になってない。
MIDI Mobilizer | Line 6

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Blackstar HT-Delay HT-Modulation and HT-Reverb

Blackstar の、ヴィンテージ風味のデジタルエフェクターということで、8種類のディレイ、ルーパー機能付き、ステレオアウト、真空管入り。とりあえずディレイの画像が載っておりますけども、このあとモジュレーションとリヴァーブが出るということでしょうか。

しかしアレですね、従来の歪系のペダルと大きさも色も同じで、違うのは真空管が見える窓の上下の色ぐらいで、まあツマミの数は違いますけど、足元に並べたらややこしいこと間違いなし。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

PolyTune で Nova System が当たる

PolyTune を買ってユーザー登録すると、抽選で Nova System が当たるということで、4月30日(金)までです。3名様です。

全力で登録した。またエフェクター増えるなあ、しかも高級マルチエフェクター。嬉しい。空間系はこれ1台に集約しよう。

Continue reading

  • Comments (Close): 2
  • TrackBack (Close): 0

LINE6 / GEARBOX Plug-in SILVER BUNDLE

広告です。あからさまに広告です。まだ残ってたのか、という感じですが、これはお得なアレですよね?

これ持ってる人は、無料で POD Farm™ Platinum にアップグレードできるということなんですけども、まだ適用されるんかな?どうしよう。悩ましい。


激売品!【即納OK!!】◆ LINE6 / GEARBOX Plug-in SILVER BUNDLE 【B級特価品】

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Jeff Beck の新譜は「えっ?」「何で?」

サイン入りピックが入ってたり、ツアーのバックステージご招待 and ギターにサインしてくれる抽選券が入ってたりする上に、6月発売の限定盤にはシグネイチャーモデルのギター・フィギュアが付いてたり DVD が付いてたりするジェフ・ベックの新譜である『エモーション・アンド・コモーション』 ですけども、その内容は、「えっ?」「何で?」なんだそうです。

太:考えてみればそうだなー。んじゃ、そんな細川さんにとってのジェフ・ベックの最新作、ハッキリ言って違和感なかった?

細:あった、あった。本当に裏切られました。最初は「えっ?」「何で?」「映画音楽?」とか思った。でも、何度も聴いてるうちに「こりゃスゴくいいアルバムかも知れない」って思い始めたんです。ひょっとして良い意味で裏切ってきたのかな? っていう・・・。

サンプル音源は以下の特設サイトから。
JEFF BECK 『エモーション・アンド・コモーション』 2010.3.24 On Sale!
どう?どう?個人的には、耳に馴染むまでにはちょっと時間かかるかも、という感じでしょうか。頑張ってついて行かないと...

しかしサイン貰う権が当たったりした日には、ギター持って行かないとアカンのか。ちょっと恥ずかしいな。

Continue reading

  • Comments (Close): 2
  • TrackBack (Close): 0

Randy Rhoads

randyrhoads2.jpg

本日は命日であります。

これ練習しよう。

  • Comments (Close): 5
  • TrackBack (Close): 0

JAMES BROWN のご遺体はいずこに???

ここ何日かの間で最も気になったのはこれ。

娘とは言っても、遺体がどっか行ったと言い出したラロンダさんには、遺産の相続件が無い。

そして翌日。

「そんなもんウソや、遺体はちゃんと埋葬されとるがな」という葬儀屋さん(?)の弁。

なんだかドロドロとしてまいりました。ややこしいことはよくわからんけどね、私としましては、JB の復活説を提唱します

あれは確か十数年前、十数年というか、20年弱前かな? JB が日本に来るということで、私の記憶が確かなら、甲子園球場でのライブだったような気がしますけども、友人と一緒にそのライブを見に行く約束をしまして、チケットも取得しまして、さあ!いよいよ当日!と言うときに、ウチの親父殿が怪我をしまして、怪我と言いましても足をくじいたとか脱臼したとかちょっと切って2,3針縫ったとかそんな程度じゃなくて、全身麻酔してしばらく入院するような怪我を負いまして、これは一大事!なんてことになったもんですから、楽しみにしていたライブも泣く泣く諦め病院で付き添っておったわけですけども、当時は携帯電話など無くて、いや、あったかな?あったとしても、ショルダーバッグみたいな巨大なもので、月々の基本料金が数万円みたいなものだったので、まあ無いに等しい存在だったわけで、結局友人にも連絡がとれず、いったいあいつ(私のこと)は何やっとるんだ、と、おそらくヤキモキしながら御大のライブを一人で見たのでしょうけども、そういう悩ましい経験があるわけで、そんなこんなでここへ来てまさかの御大の復活祭が始まったということで、また来日する日を心から待ち望んでおるわけであります。友人誘って見に行くよ!あー楽しみ。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

PolyTune,Deluxe Memory Boy,WD7Jr の使用感

先日スタジオでのバンドの練習の際に持っていってゴソゴソしてみましたので、その時に使ってみた感想などを。

まずは TC Electronic PolyTune
IMG_2069.jpg
ポリモードでの視認性は、表示部が小さすぎて見にくかったら意味ないな、と思っておりましたけども、特に問題無し。立ったままでもちゃんと判別可。当方視力は裸眼で1.2。

Continue reading

  • Comments (Close): 2
  • TrackBack (Close): 0

おすすめリンク追加

  • Posted by: kin
  • 2010年3月12日
  • 日記

リンクページに追加しました。

まずは、dahnishi さんによる「新・製作所日誌」
「新」というからには、旧もあったのでしょうか。

新・製作所日誌

なにやら難しいことを書いておられますけども、本職?まさか趣味???

続きまして、ずっと拝見しているしまさんによる憎らしいサウンドを繰り出すブログ。

SHIMA-Z『サウンド研究室』

お二人とも深く突っ込んだ難しいことを繰り出しておられますけども、形から入って形のままやり過ごす私のスタイルからすれば、本当にもう憎らしい。深い記事を読むと、モチベーションが高まりますよね、意味がわかるかどうかは別として。別ですね、別。

  • Comments (Close): 2
  • TrackBack (Close): 0

Flying V

IMG_2108.jpg

白いラージヘッドのストラトが欲しいな、と思ってたんですけどね、このひと月ほどで、大きく路線変更してしまいました。

Continue reading

  • Comments (Close): 6
  • TrackBack (Close): 2

Randy Rhoads による Crazy Train のギターだけのトラックが見つかる

「見つかる」というからには、これまでどっか行ってしまって「無かった」ということになるのでしょうけども、そうか、無かったのか。他のも全部無いのかな?見つかったのは Crazy Train だけなのかな。個人的には S.A.T.O. のギターだけトラックを聴きたい。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Deluxe Memory Boy をちょっと使ってみた

タイトル訂正。恥ずかしい!

Deluxe Momory Boy をちょっと使ってみた


Deluxe Memory Boy をちょっと使ってみた

検索でも上位に!
momory の検索結果 約 466,000 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
でも、ファイル名も momory になってたのを memory に直したからリンク切れだざまあみろ。
まあ、あのソニーさんもやらかしちゃってるので許して、ということで、
momory_stick.png
以下本題です。(その他色々間違えてた恥ずかしい)

IMG_2103.jpg

先日到着したこの エレクトロ・ハーモニックス(Electro-Harmonix)デラックス・メモリー・ボーイ(Deluxe Memory Boy)を、軽く使ってみましたので、あくまでも私の主観ですけども、などと予防線を張りつつ使用感などを。同梱のアダプタの出力は 9.6Vでしたが、推奨は9V、100mAで、上限は12V DCまでと書いてあります。

まず、非常に多機能です。というか、あれこれいじくると軽く混乱してきます。加齢のせいかも知らんけど。

いや、まあそれは置いといて、操作は以下の通り。

Continue reading

  • Comments (Close): 2
  • TrackBack (Close): 5

AMT Electronics SS-11 & SS-20

ついに国内でも取り扱い開始ということですけども、このつまみの多さ加減は、もう完全にムラムラしてしまうわけですけども、プリアンプです。2種類あります。

こっちは 12AX7 2本入り。型番の数字が小さいけど、これが兄貴分とのこと。

こっちは1本。石で歪ませてるのかな?弟分のほうがハイゲインということでいいのかな。

で、このペダルを作っているのが、AMT というロシアの会社なんですけども、突如としてロシアに出現したわりには、製品が恐ろしく魅惑的なわけですけど、会社のサイトにある Company History を、ちょっとだけ見てみますと、

Continue reading

  • Comments (Close): 2
  • TrackBack (Close): 0

復刻!ビンテージ・ギター・スコア ハード・ロック/ヘヴィ・メタル編

  • Posted by: kin
  • 2010年3月 6日
  • 楽譜
ギター・マガジン 復刻!ビンテージ・ギター・スコア ハード・ロック/ヘヴィ・メタル編 (リットーミュージック・ムック)
ギター・マガジン 復刻!ビンテージ・ギター・スコア ハード・ロック/ヘヴィ・メタル編 (リットーミュージック・ムック)
リットーミュージック 2010-02-23
売り上げランキング : 8484


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

今さっきアマゾンさんからメールでお勧めされましたので、ポチッと押してしまいました。3分の1ほど知らん曲あるけど、こういうのは後々入手困難になることがあるので、とりあえず。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Deluxe Memory Boy 到着

2010/03/08追記:使ってみました。
Deluxe Memory Boy をちょっと使ってみた - guitars.grrr


100306.jpg

到着致しました。しかし今夜はお出かけしますので、いじくるのはまた明日。

マニュアル見ると、EXP.MODE ボタンを長押しすると、DEPTH ノブがローカットフィルターになるって書いてるな。モコモコした感じじゃなくて、スッキリした感じにも出来るのかな?これはいいかもしれん。あと、 ちょっとしたイースターエッグとして、TAP DIVIDE ボタンを長押しすると、 Tap Divide Sequence Mode になるよ、って書いてある。どうなるのかというと、RATE ノブを回すと、それに応じて自動的に TAP DIVIDE が切り替わる、みたいなことが書いてあるけど、ちょっと読み取り切れない。実際にやってみよう。明日やけど。

とりあえずエフェクトループに POG2 繋いで遊ぶ!明日やけど。それか、ループにボリュームペダル繋いで、EXPジャックにエクスプレションペダルも繋いで、両足で動かしまくるのもいいかもしれん。これでワウも踏むとなると、足が足りんな。明日やけど。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Iron Maiden が Dream Theater と一緒にツアーする

Classic Rock ? Blog Archive ? Maiden Name New Album

新しいアルバムのタイトルは、「The Final Frontier」ということですけども、発売は今年の夏の終り頃。で、そのアルバムタイトルを冠したツアーも発表されたわけですけども、これがなんとあの ドリーム・シアターと一緒ということで、これはもう日本に来たら行くしかないでしょ、ドリーム・シアターはイマイチ知らんけど、ということで、日程一覧見たら、北米・カナダ、欧州のみということで、もうね、がっくり。

確かアイアン・メイデンの前回の来日の時は、東京だけだったっけ?日本にも来て欲しいな。

Iron Maiden Official Website

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

リンク追加

  • Posted by: kin
  • 2010年3月 5日
  • 日記

リンクページに、

monotone structures:So-netブログ
自作エフェクターをこっそりつくるブログ。

を追加しました。

俺のループセレクターの不細工さ加減とは雲泥の差すぎて口あんぐりであります。

  • Comments (Close): 2
  • TrackBack (Close): 0

Gibson から iPhone/iPod touch 用の app が出る

iPhone/iPod touch 用の、ギブソン公式アプリ。早速 iPod touch に入れてみました。

クロマチックチューナー
メトロノーム
ギターコードのダイヤグラム表示
ギターのレッスンビデオ(の宣伝用ムービーへのリンク?)

が主な機能。あと、gibson.com へのリンクボタン。

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Line6 Japan設立に伴いLine6取り扱いがTASCAMに

KORG が、LINE6 製品の取り扱いをやめますよ、ということなんですけども、KORG のウェブサイトには、現時点(2010年3月1日 21:31)でまだ載っておりません。公式発表が待たれます。

KORG による LINE6 のウェブサイトは、昨年の9月以降更新してないしな。本家による日本語サイトが出来てから随分経つし。

ついでに Bogner Alchemist も。これって最近投げ売りみたいになってたのは、このせいなのかな。

2010/03/03 追記:
このニュース、他からはまだ出てこないですね。もう1ヶ月切ってるのに。

  • Comments (Close): 4
  • TrackBack (Close): 1

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  | All pages

Index of all entries

Home > Archives > 2010年3月 Archive

Sponsored link
Facebook
Categories
twitter
Archives
Feeds
Track Feed
    track feed guitars.grrr

Return to page top