Home > Guitar > パーツ・アクセサリー Archive

パーツ・アクセサリー Archive

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  | All pages

Power Chord Trainer

So, you wanna play Rock chords? | Power Chord Trainer

指を適切な間隔に保つ器具。

個人的には、指板から指が必要以上に離れてしまわないように、つまり、指がバタつかないようにする為の器具が欲しい。

ミッド・ブーストだけじゃない!ドンシャリにもできるトーンポット

East UK Tone Lifter.jpg

East UK Tone Lifter | Guitar reviews | MusicRadar.com

価格は £169.95 です。これってポンドでしたっけ?ポンドなら23000円ほど。ちょっとお高い。それもそのはず、ただのミッド・ブースターじゃなくて、右に回すとミッド・ブースト、左に回すとハイとローをブースト、さらに、下の大きなリングを回すと、ブーストさせるミッドの周波数帯を変えられるという、ちょっとした「パラメトリック・イコライザー」的な、「手元ワウ」的な、憎らしいことになっとるわけです。

ブーストさせるときは、ノブを引っ張るみたいなんですけども、もし万が一電池が切れてしまったとしても、ノブを押し込んでおけば、完全にバイパスされるので、音が出ない!なんてことが無いということです。

エリック・クラプトンモデルなんかは電池切れると困った事になりますから、これは助かります。本当に!

あと、電池の残量確認用の LED を、ピックガードに穴開けたら付けられるよ、みたいなことも書いてます。トーンポット本体と、ジャックも交換して、電池はトーンポットとボリュームポットの間に入れるとのこと。ちょっと面倒くさい。

でもこれよろしいな。よろしい。これでワウワウしてみたい。

ピックアップの配列切り替えスイッチがついたエスカッションがセイモア・ダンカンから

昨年の NAMM ショーで発表されてたみたいですけども。

triple_shot.jpg

紹介記事
Seymour Duncan Innovation: Triple Shot Switching Ring | MuZicoSphere

プレスリリース
Press Releases - Seymour Duncan Serves Up A Triple Shot! - Seymour Duncan/Basslines

エスカッション(マウンティング・リング)にちっさいスイッチが2個(?)付いてて、それらを切り替えるよことにより、シングルになったり直列とか並列に切り替えたり出来るようですね。

ザグリの中に、ちっさい基板が入るスペースさえあれば、まあ大抵の場合は入るでしょうけど、ギター本体にはなんの改造も施さずに、ステキなスイッチが手に入りますよ、導入に当たっての敷居が低いですよ、という素晴らし製品。

4芯のピックアップを、いったん小さな基板に繋ぎ、そこからポットへ繋ぎます。これなら俺でも楽勝。

実体配線図

価格もまずまず。
Triple Shot Switching Ring - Google Product Search

iPhoneギターアプリ演奏用のアダプタ ?「The Fingerist」

トリニティ、iPhoneギターアプリ演奏用のアダプタ -AV Watch

いったんシリコンケースにはめ込んで、iPhone と iPod touch の厚みの違いを吸収してから本体に装着するようですけども、iPhone4 用のシリコンケースも出るのでしょうか。

メーカーサイト
【EVENNO】iPhone/iPod touch用ミュージックアダプター[The Fingerist]


琴欧洲って...



永遠にチューニング不要? Evertune

各弦それぞれに一本ずつバネが付いていて、一回合わせたらもうチューニング不要みたいなことが書いてあります。ロボット・ギターみたいな電動システムじゃないよ、と書いてありますけども、詳細はよくわかりません。「わかりません」というのは、私が「理解できません」ということですけども、デモビデオは"カミング・スーン"と書いてありますので、楽しみに待ちましょう。 NAMM に出品するのかな?

ここにも記事が。
Perpetual Tuning with EverTune? | MuZicoSphere

公式サイト。
Keep Your Guitar in Tune Forever | EverTune.com > Overview

でもなあ、チューニングがずれたので合わせる、弾いたり、しばらく放置したら、またずれてきたのでまた合わせる。別にこれって面倒でもなんでもない。唯一ちょっと面倒臭いな、と感じるのは、ブリッジをフローティングさせてあるギターの弦を一気に全部外して張り替えたときの、最初のチューニングぐらいか。せいぜいそれぐらい。まあそれも慣れれば別になんてことはない。だからこれも私にとっては特にムラムラとする新機軸とは成り得ないけども、仕組みとしては非常に興味ある。いったいどうなってるのか猛烈に知りたい。まだでかい写真も無いしな。早く動画見たいな。

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  | All pages

Index of all entries

Home > Guitar > パーツ・アクセサリー Archive

Sponsored link
Facebook
Amazon
Categories
twitter
Archives
Feeds
Track Feed
    track feed guitars.grrr

Return to page top