Home > Guitar > ピックアップ Archive

ピックアップ Archive

 1  |  2  |  3  |  4  | All pages

ディマジオのサイトが猛烈に品定めしやすくなっている

製品ごとの棒グラフと出力表示が素晴らし過ぎて、目頭が熱くなる。感動すら覚える。

Continue reading

ピックアップ脱着式ギターが1250ドル

Mercurio.jpg

Guitar Blog: Mercurio S-type guitar with interchangeable pickups

eBay の商品ページ
MERCURIO USA STRATOCASTER "INTERCHANGABLE PICKUPS" RARE on eBay (end time 11-Dec-10 14:03:54 GMT)

ギターの裏からガチャッとはめ込むだけという簡単設計。しかも、ピックアップユニットの裏にあるスイッチで、シリーズ、パラレルを切り替えたり、コイルタップしたり、フェイズアウトさせたり出来るそうで、1250ドルです。ポンとはめるだけなのかな?結線はどうなってるんだろうか。

写真ではシングルコイルのピックアップの写真も載ってるけど、付属しているのはダンカンのハムバッキングが3個だけで、シングルコイルは含まれませんとのこと。

機能的には便利ですけどね、ボディが完全に貫通してますからね、音色面ではどうなんでしょうか。それに、ハムの場合はベースユニットがエスカッションぽく見えるのでまだいいけど、シングルコイルの場合は不細工だな。

ちなみに、インターナショナルシッピングは 125ドルですって。

3Dxy Pickups by Pauls 3D Systems

3Dxy-Guitar-Pickup-Pauls-3D-Systems.jpeg

Guitar Innovation: 3Dxy Pickups by Pauls 3D Systems | Muzicosphere

弦の振動を、縦と横の2軸で拾って、それをステレオで出力するという新発想のピックアップ。ベース用もある。

で、その公式サイトで、サンプル音源が聞けるようになってるわけですけども、それがちょっとアレなんです。

サイトトップ。
Pauls 3D Systems 3Dxy Pickups

デモ音源のページ。
Pauls 3D Systems Demos

とりあえずね、ページ上部に6つあるサンプルを聞いてもらったらいいと思うのですけど、ギターがね、ちょっとね、なんかね、カッティング、コードストロークが苦手な俺が弾いているんじゃないかと思ってしまいましたけれど、もちろん違います。

で、あんまりキレのないカッティングを聞いあとは、下に並んだ3つある動画のうち、真ん中の動画を再生してみたらいいんじゃないかと思います。なかなかのもんです。

間違えたら録り直したらどう!?どうよ!3Dの効果もわからんし。

今年買った物 2009

本年は、このブログのページ・ビューが、飛躍的に伸びた一年でありました。まさに「躍進」とはこのことでしょう。でも「破竹の勢い」とまでは行きません。内容薄いしな。

そんな直帰率の異常に高い私のブログですけども、毎年年末恒例となっているにしたい、

今年買った物

をお送り致します。今回で3回目です。

MXR M-132 SUPER COMP
090104_1805~01.jpg
中古で。使用中。

Continue reading

2本用ケースと電装パーツ買った

もしかして、2本持ち出す必要が出てくるかも?というか、この分じゃ次はおそらく2本持ち出すな、という結論が出まして、買いました。

090826_1820~01.jpg正面から見たら普通。2つ付いてるポケットのフタがかなり硬いので、ギター本体の保護の役目も果たしている。


Continue reading

Fender Japan AST-FR に TB-6

SEYMOUR DUNCAN TB-6 が届きましたので、早速移植致しました。

ピックアップが全部白ならピックガードは黒でもいいのでは?

コメントでアドバイスを頂きまして、ああ、それもいいかも、とすぐに感化されまして、押し入れからオリジナルパーツの黒いピックガードを引っ張り出してまいりました。

CA3B0088.jpg
あとネック取付けるだけ。つば出しの22フレットなので、ネックを外さないとピックガードが外れない。面倒臭い。そして手垢つきまくり。

Continue reading

SEYMOUR DUNCAN TB-6 を注文する

sd_tb6w.jpg

昨年ちょっといじくった AST-FR のリアに乗せようと思って注文した。

現在の AST-FR はこんな状態。

Continue reading

今年買った物 2008

昨年は、このブログをブックマークに登録して頂いている方、RSS リーダーに登録して頂いてる方は、両方会わせても合計12名ほどでしたが、今年はおかげさまで飛躍的に伸びまして、およそ30名ほどになっているのではないかと思われます。いや実のところもっと多いです。多いんですけれども、多いのはあくまでもセッションとページ・ビューと言うやつで、サイト滞在時間は劇的に短いですし、直帰率も激高です。
要するに、検索エンジンで飛んできて、チラッと見て「なにこれ?」と思ってすぐに戻っちゃう的な、そんな程度ですので、いつもご覧頂いてる方の数はそんなに変わらないのかも知れません。

そんないわゆる「ガックリ系」のサイトではありますけれども、休むことなく続けていれば、そのうちなにか良いことがあるかもしれず、いやいや、コメントしてくれた方のサイトで新しい事に出会えたり、知らないことを教えて貰ったりして、それはもう既に良いこと以外の何物でもないわけで、こんな駄文をまき散らせるインターネットという存在と、ご覧頂いた皆様に感謝しつつ、今年も一年を振り返りまして、ギターおよび周辺機材のうち、買った物売ったものを、昨年に引き続き、ダラダラと羅列してみます。

Fulltone OCD
080126_1210~0001.jpg
個人輸入にて。一昨年の末に注文して、すぐに発送しましたというメールが来たにもかからわず、実際に到着したのは年が明けて1ヶ月ほど経過してから。新品。見た目は旧バージョンやけど、シリアルナンバーからすれば中身は新バージョンみたい。

Continue reading

AST-FR をちょっと触る

最近出番が多い、Fender Japan の AST-FR。出番と言っても別に持ち出すわけじゃなく、家で弾くだけなんですけれども、その AST-FR のフロントとセンターのピックアップがスタガードタイプで嫌だ、というのはこの前書いた。で、押し入れに使ってない DiMarzio のピックアップが2個眠ってて、それに交換してしまおうかな、なんて考えてたんですれけど、AST-FR は真っ黒けなのに、その DiMarzio のピックアップは白。このまま取付けるとコントラストが強すぎて、ちょっと嫌だ。ピックアップカバーだけ換えれば済む話やけれども、1個は通常のポール・ピースタイプなのでいいけど、もう1個はバータイプ。バータイプのピックアップカバーなんて売ってるかどうか知らんし、もう面倒くさいから色は気にせずに交換してしまおうかな、なんて考えてた。

black.jpg
これが元の状態。

Continue reading

物欲リスト

こんなもの書いても、読んでる人は面白くもなんとも無いのは百も承知ではありますが、一応目標といいますか、目の前にぶら下がったニンジンとでも言いましょうか、常に物欲リストに対象物をピックアップしておきまして、日々の労働の糧、いや、なんか表現がおかしいな。まあ要するに、生きる目標といいますか、ああ、これはちょっと大げさ。けどまあいいか。淡々とリスティング。

Continue reading

SEYMOUR DUNCANの合体ピックアップ

p_rails.jpg
これはまたなんともブサイクな言い難い見た目のピックアップが出る or 出た模様。国内では、サウンドハウスで6月30日入荷みたいなことが書いてある。

Continue reading

ピックアップ換装 ケーブル通す穴が狭い

080330_2157~0003.jpg

昨日は楽器屋への定期巡回。今回は、某政令指定都市内の楽器店10店舗コンプリートという、初の2桁の大台に乗せるという偉業を成し遂げました。「ヒマなだけちゃうんか」という声が今聞こえてきましたが、いいえ違います。決してヒマなわけではありません。ヒマどころか非常に忙しい。でもせっかく来たからには行かずにはいられない。その為、巡回中は大変早足です。さすがに昨日は、相棒から「もっとゆっくり歩いたれや!」と恫喝された次第。

Continue reading

ヤング・ギターとツマミとピックアップ

YOUNG GUITAR 2008年04月号???|シンコーミュージック・エンタテイメント
2088370804.jpg

本屋に立ち寄った際に、ふと目にとまったヤング・ギターの表紙。ランディ・ローズがでかでかと載っていたので買ってしまった。ヤング・ギターなんて買うのは何年ぶりか。下手すると20年ぐらい経つかもしれない。ああ俺もすっかりオッサンに。

ええやないかオッサンでも!

えーと、それはまあいいとして、パラパラとページをめくって、「さすがヤング・ギター、変形ギターがやたらと載ってるなあ。Jackson と Ibanez だらけや!」なんてつぶやきながら見ていくと、Diary of a Madman の楽譜が載っているではないか。感動した。高校生の頃、一所懸命コピーしてなんとか弾けるようにはなったが、今ではもうすっかり忘却してしまっている。これは練習せねばなるまい。あのテンションしまくりで気持ち悪いけど気持ちいいギター・ソロを。

Continue reading

KORG pitchjack と DiMarzio Super Distortion

出たら買おうかなと思って悠長に構えてたら、もう出てたので即注文。

pitchblack CHROMATIC TUNER|KORG INC.
korg_pb01_2.jpg

あとついでに SG 用のピックアップ、とりあえずブリッジ側用だけ注文。
DP100/DP100F
dimarzio_dp100f.jpg
Fスペース。

ネック側用は PAF Pro に決めたけど、入荷が3週間後なのでまた後日。って、別によそで買ってもええねんけど、やっぱり安いので。

Continue reading

KORG pitchblack

無事に BOSS GT-10 も発売され、あちこちで「買った!」みたいな声が聞こえて来てるようですが、私はこっちのほうが気になります。
DigiTech? RP500
やはり値段の安さとその外観。ロボットみたいな感じがたまりません。いったいいつ発売されるのか全くわかりませんけれど、国内発売された日には、価格次第ではナニするかもしれません。

しかしその前に、

Continue reading

ハム・バッキング 選定中

DiMarzio のいずれかのモデルにすることに決めたのは前回書いた通り。一口にハム・バッカーと言っても種類が多くて迷うのも前回書いた通り。が、落ち着いてよくよく見てみると、結構アーティストモデルが多い。スティーブ・ヴァイとかジョー・サトリアーニとかエリック・ジョンソンとか。残念ながらそれらの中に特に好きなアーティストもいないので、まずそれらは全部外す。次に低出力タイプも外す。そして、SG の弦間ピッチを計ってみると、ブリッジ側は Fスペース、ネック側は微妙なところだが、ノーマルスペースでいけそう。現状では、両方とも Fスペースと同じピッチのものがついているが、ネック側はあきらかにポールピースが外側にはみ出ていて気持ち悪い。、1弦から6弦までの幅が約49ミリなので、これならノーマルでいけるだろう。

ということで、候補は以下のタイプに絞った。

Continue reading

ピックアップ換装を目論む

昨年末に買った Epiphone LQ SG だが、どうもイマイチ迫力が無い。 Seymour Duncan のピックアップを載せた YAMAHA SL700S を弾いた後だと余計に感じる。音圧が無いというか、中低域が足りないのかうまく表現できないけれど、ズシンとくるパワーが感じられない。そこで、ここらで一発ピックアップの換装をしてみようかなと思い至ったわけですが、 もちろん SG と SL700S とでは、貼り合わせと単板の違いとか、材質も違うし重さも全然違うし、そもそもキャラクターが違うので、同じ方向性を求めてるわけではないのですけれども、要するに、新しいピックアップが欲しい、という理由付けが必要だという次第で、「SG にパンチが足りないなあ」なんてわかったようなわからないようなことを言ってきっかけが欲しかったわけであります。

そこで早速ピックアップ選定作業に入るわけですが、

Continue reading

YAHAMA SL700S を治す

080306_0022~0001.jpg
半音下げ専用器の YAMAHA SL700S を弾こうと思ったら、ブーブーと物凄いノイズ。どうやらフロントピックアップに切り替えたらノイズが出る模様。リアにしたら静かなもの。んー、ハンダ不良かなあ。前にピックアップ換えたときに、物凄くへたくそなハンダ付けをしてそのまま使ってたけど、やっぱりちゃんと付いてないところがあるのかも。いい機会だから全部やり直そう。あまりにも不細工なハンダ付けだから。

でもこれトーン・ポットがコイルタップ機能つきなので、なんだか線が多くて面倒くさいのだ。間違えないようにしないと。

ちなみにネック側がダンカン SH-1n '59、ブリッジ側がダンカン SH-4 JB。王道です。

音出た?!

061105_0027~0001.jpg
じゃーん。完成したのだ。ルーターでパーツが収まる部分のザグリを少し深くした。ルーターと言ってもパソコンに繋げるやつじゃなくて、こんなやつ。もの凄い威力なので、ちょっと手元が狂うと穴が広がって強烈に悔しい思いをすることになるから注意が必要だ。パーツが当たる部分だけ慎重に削って、なんとか収まった。良かった。
センターピックアップとトーンノブ2個はオリジナルパーツ。あまりにも黄ばんでて、まるで2色使いのようだ。センターは結線してない。飾り。

061105_0028~0002.jpg
トレモロアームも当時のパーツそのまま。なんと物持ちが良いのだろうかこの私は。さすがに先端に付いてた白のキャップは無いけれども。

Continue reading

PICK UP 交換

hum_desc1.jpg
昔々その昔、まだ高校生の頃にバイトして買った YAMAHA SL700S を押入れから引っ張り出して、あまりにも汚かったので突発的にピックアップ交換。
フロント SH-1 '59 model
リア SH-4 jb model™

正直どれ付けても違いがわからんワシではあるが、最寄の楽器屋に行って、店の人に選んでもらった。その際、YAMAHA の古いタイプは独自の設計になっててネジの位置が合うかどうかわからんと言われたが、なんのことはない、バッチリはまった。ただ、セレクタを真ん中にしたら、リアが鳴らずフロントだけになってしまう。なんか結線が違うのか?コイルタップ付きなので配線がゴチャゴチャしててややこしいのよなあ。まあセンターはほとんど使わないので問題ないけれど。

やっぱりショートスケールの ZO-3 に比べたらとても引き易い。しかしこのギターに黒のピックアップは全然似合わないな。

 1  |  2  |  3  |  4  | All pages

Index of all entries

Home > Guitar > ピックアップ Archive

Sponsored link
Facebook
Amazon
Categories
twitter
Archives
Feeds
Track Feed
    track feed guitars.grrr

Return to page top