Home > エフェクター > 揺れ系 Archive

揺れ系 Archive

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  | All pages

エレクトロ・ハーモニックスの新製品

Winter NAMM 2011 関連

EHX.com | Electro-Harmonix unveils at NAMM 2011- visit us at Booth# 5396 | Electro-Harmonix

killswitch.png
EHX.com | Killswitch - Momentary Line Selector | Electro-Harmonix
センド/リターンに繋いだペダルを、踏んでる間だけ、入れたり切ったりするんでしょうか。ツマミは、その間隔の調節なんでしょうかどうなんでしょうか。

neomistress.png
フランジャーの Neo 版。

deluxememoryman.png
デラックス・メモリー・マンって書いてるけど、見た感じでは、色を除いて、デラックス・メモリー・ボーイとどう違うねん?レベル。既存のデラックス・メモリー・マンはどうなるのか?

talkingmachine.png
なんか母音をどうのこうのと書いてる。動画見てみたい。

T-Rex Reptile 2, Twister 2, Tonebug Sustainer

これはもう売ってますね。

T-Rex.jpeg

NAMM 2011: T-Rex launches Reptile 2, Twister 2, and Tonebug Sustainer | MusicRadar.com

Reptile 2 写真左。タップテンポ付きディレイ。テープエコー風味もOK。
Reptile 2 - T-Rex effects Products

Twister 2 写真右。コーラス/フランジャー
Twister 2 - T-Rex effects Products

あと、Tonebug Sustainer
tonebug sustainer.jpeg
これは後継機じゃなくて、新機種ですね。このシリーズ、外観は物凄く嫌い。

それよりも、T-Rex は、いい加減日本国内で FuelTank を発売すべき。荒井貿易さんなんとかして下さい。
FuelTank Chameleon - T-Rex effects Products
FuelTank Classic - T-Rex effects Products
FuelTank Junior - T-Rex effects Products

Fender Starcaster Effects Pedals

ストラトキャスターじゃないです。スターキャスターです。

なんだか見慣れないペダルが3個写っておりますけども、れっきとしたフェンダーブランドのエフェクターみたいです。

サウンドハウスでエフェクターを色々見てる時に発見したのですが、もの凄いです。価格が。

FENDER Starcaster Distortion EQ Pedal
FENDER Starcaster Distortion EQ Pedal

FENDER Starcaster Chorus Pedal
FENDER Starcaster Chorus Pedal

フランジャーはまだ登録されてないみたいですが、なんでしょうかこの価格は。

公式の説明文によると、全部アナログ、金属製の筐体、簡単な電池交換、そして安い!なんてことが書いてあります。ケースが金属製となると、ベリンガーやアリオンも真っ青レベルですなあ。

ディストーションは在庫ありになっとるなあ。一発いっとくかなあ。どんな音するのか猛烈に気になる。3バンド EQ 付きなので、フェンダーなのにまさかのハイゲイン仕様?

動画あった。映像はコマ送りやけど、音はちゃんとしてる。

うほっ!ハイゲイン!EQの効き幅広いな。

コーラスも。

しかしどっちの動画も登録が2008年になっとるな。ずっと前からあるエフェクターということ?

新製品色々 Electro-Harmonix

サマーNAMM に向けて色々出てきてます。明日からかな?

「あんたの母ちゃん起こさずに練習できるぜ!」ということで、練習用のヘッドフォンアンプであります。詳細ページを見てみると、9V 電池で動いて、インプットにジャックを挿すと電源が入るという、エフェクトペダルと同じ仕組みですね。電池の入れ替えは、裏にある4つのねじを外す、なんて書いてます。面倒くさい。VOX amPlug のほうがずっといい。けど、その「今ひとつ」なところが Electro-Harmonix の真骨頂です。愛してます。コントロールはボリュームが1つだけなので、歪ませたりするときはペダル繋げ、ってことでしょうか。

次。

サスティナーみたいなもん?「バンドにミューシャンが一人増えた感じよ!」って書いてます。踏んだ瞬間の音が伸び続けるような感じでしょうか。

次。

ナノ・クローンの新型ですね。 Small Clone のように、デプススイッチが追加されてます。以前のデプススイッチが無いタイプは、買ったはいいけど、オンにしたら音がガツンと引っ込むので、すぐに売り払ってしまいましたけども、これはどうなのでしょうか。

でもまあ今回の NAMM の目玉は、やっぱりこれですね。

いいわぁ、これはいいわ、もう最高。はよ音聴きたい。

Blackstar HT-Delay HT-Modulation and HT-Reverb

Blackstar の、ヴィンテージ風味のデジタルエフェクターということで、8種類のディレイ、ルーパー機能付き、ステレオアウト、真空管入り。とりあえずディレイの画像が載っておりますけども、このあとモジュレーションとリヴァーブが出るということでしょうか。

しかしアレですね、従来の歪系のペダルと大きさも色も同じで、違うのは真空管が見える窓の上下の色ぐらいで、まあツマミの数は違いますけど、足元に並べたらややこしいこと間違いなし。

懐かしの国産エフェクターたち

昨年末のイベントにも一緒に出演した友人のドラマーが、古いエフェクターケースをかかえてやって来た。

IMG_1883.jpg

古いのはまあいいとして、たばこ臭い上に、ヤニで黄ばんでいる。でも ESP のステッカーが懐かしいので許すことにした。

用件は何かというと、古いエフェクターをもらったけど、ちゃんと使えるのかどうか見て欲しいということ。正確にはこういう感じ。

「これ動くやろか?ちゃんと見てくれよ、ヒャッハァー!」

という台詞を吐いて、ボードを置いて颯爽と帰って行った。

よーし、ちゃんと見てやろうじゃないか。

IMG_1884.jpg
いずれも激しい痛みは無い。ノブ周りに埃たまってるけど。


というわけで順にチェック。

Continue reading

NAMM 2010 : Deluxe Memory Boy , Ring Thing | Electro Harmonix

2010/03/08追記:買いました。
Deluxe Memory Boy をちょっと使ってみた - guitars.grrr


タップテンポ用フットスイッチ、ディレイ音の音符切り替えスイッチ、エクスプレッションペダルでのモジュレーションパラメータの操作、そして、センド・リターン装備というまさにディレイの満願全席。これはもう買いだろう、買い。付点とか3連のタップテンポ入力は素晴らし過ぎる。

なんだろうなこれは。フィルター、モジュレーション、ピッチシフターのお化け的なもの?動画まだ無いんかな。

2010/01/21 追記:
現地価格情報。179.25USD
Deluxe Memory Boy - Google Product Search
deluxmemoryboy.jpg
国内価格はどんなもんでしょうか。Memory Boy が比較的良心価格でしたので、ちょっと期待。

Ring Thing は 209.25USD。
Electro-Harmonix Ring Thing - Google Product Search

NAMM 2010 : Radial bones Vienna dual-mode chorus

Bones シリーズの新しいペダル。コーラスが2個合体した感じかな? ターボ・モードってなんだろか。159.99 ドルという比較的お手頃価格。

毎日毎日新製品が出て楽しすぎていかんな。

Mojo Hand Luna Vibe

IMG_1805.jpg
イヤッハァーっ! 買うてもうた! 昨年末のクリスマスクーポン使って入手。 先日入手した Pickle Vibe が気持ちよくて、もうちょっとちゃんとした Vibe にムラムラ来てたところにクーポン受信。ちゃんとしたっていうのは、細かく設定できるかどうかを言っているのであって、出音の質がどうこう言っているのはありませんです。

IMG_1803.jpg
中も美しいです。電池不可。

Continue reading

今年買った物 2009

本年は、このブログのページ・ビューが、飛躍的に伸びた一年でありました。まさに「躍進」とはこのことでしょう。でも「破竹の勢い」とまでは行きません。内容薄いしな。

そんな直帰率の異常に高い私のブログですけども、毎年年末恒例となっているにしたい、

今年買った物

をお送り致します。今回で3回目です。

MXR M-132 SUPER COMP
090104_1805~01.jpg
中古で。使用中。

Continue reading

Mojo Hand Sugar Baby Tremolo が当たる(かも)

名前とメールアドレスと Twitter のアカウント名(これはオプション)、それと、今最も好きなエフェクターの名前を書いて Send ボタン押すだけでランダムに抽選。12月15日(現地時間)締切ということで、日本からの応募も受け付けてくれるのかどうか知りませんけども、 以前自前のプレゼント企画で、日本からの応募もちゃんと受け付けてくれた Tone Factor がラッキーな当選者に直接送ってくれるそうなので、今回の主催は Effects Bay ですけども、これまた受け付けてくれるかもしれません。というか、応募しました。書いといてなんですが、競争率上がるので、これ読んだ人は応募しないように。

Continue reading

George L's の緑青とエフェクターボード

またちょっと減らしてこんな感じ。

IMG_1524.jpg

ちょっと前に、歪みペダルを山ほど持って行ってゴソゴソした結果、Big Muff with Tone Wicker は止めにして、 Wey Huge の Swollen Pickle mkII と、Radial の Bones London に決めた。

Continue reading

LovePedal Pickle Vibe

CA3B0023.jpg
買ってもうた。ミュゼットジャパン取り扱い品。

CA3B0025.jpg
表のノブは、揺れのスピード調整。中にあるこのトリマーは、深さの調整。でも、ちょっと挙動がよくわからない。時計でいうと、2時の位置で一番深くなる。絞ると浅くなると同時に、高域が強調される感じがする。とりあえず、上の写真の位置が最も深い(本体を横に向けて撮ってます)。

国内代理店には、あろうことか製品ページが見あたらないので、本家へリンク。

LovePedal - Custom Guitar Pedals - Pickle Vibe

TC ElectronicNova Modulator を持っているので、これはいらないと言えばいらないのかな、とも思いますけど、扱いが極めて単純なので許す。


Continue reading

LovePedal Mini Line にトレモロ追加

LovePedal のちっこいシリーズに、トレモロが増えるということで、代理店さん情報です。ちっこいシリーズといえば、断然 Pickle Vibe が欲しいけど、どうせならもっとちゃんとした、いや、ちゃんとしたというか、設定項目が多いものにしたほうがいいじゃないか、みたいな感じで難しいところですけども、多くの他の Vibe はこんな値段じゃ買えないので、思い切っていってしまおうかな、と思いつつもついつい後回しになってしまいます。ということは、私には必要無いんじゃないかな、という一点に収束してしまいそうな、そんな感じでしょうか。でも欲しい。

Continue reading

応募しよう!

Tone Factor チャンネルを登録して、一番好きなビデオを選んでブログやらなんやらに埋め込んでメールで知らせろ、ということで、

Continue reading

Summer NAMM 2009 デモサウンド色々

新入荷情報・全部広告

あからさまに広告です。広告だけです。

LOVEPEDAL ( ラブペダル ) / PICKLE VIBE
lovepedal_picklevibe.jpg
これ猛烈に欲しい。でも最近ちょっと資金不足気味なので、なんかペダル売ろうかな。

Continue reading

BEHRINGER VM1 を開けてみた

IMG_0346.jpg

ブリスターパッケージじゃなくて、とても立派な箱入り。

Continue reading

BEHRINGER VM1 は良い!

IMG_0347.jpg
いいよ!いい!スイッチがちょっと色々とアレですが...

フタ開けてみたけど、眠いのでまた明日。

Continue reading

BEHRINGER: VM1注文!

img10075050872.jpeg

BEHRINGER: VM1

きになるおもちゃのKさんによると、どうやら正真正銘のアナログだということですので、その記事を読んだ5秒後にはカートに入っておりました。

そして注文を確定すると同時に売り切れてしまったようですけども、今見たらまた明日入荷するようなことが書いてありますので、この価格にムラムラきてしまった人は我慢しない方が良いと思われます。

そして私の分は明日到着。ケース開けて中見るのが楽しみだな。

Continue reading

Behringer VM1 Vintage Time Machine

behringer_vm1.jpg

BEHRINGER: VM1

本家は筐体が変わってしまって、ちょっと違う感じになってしまいましたけど、もう見た目はまさに旧製品そのものズバリなわけで、このインチキ臭さが、この製品を持つ喜びを増幅させるのか減退させるのか、人によって様々だと思われるんですけど、謳い文句が、

Experience true analog delay!

ということなのです。

Continue reading

Vibe! Vibe! Vibe!

ProGuitarShop.com による新しい Lovepedal Pickle Vibe のデモ映像。

アカン、欲しい。欲しすぎる。

と言うわけで、他にも沢山ある Vibe と名の付くペダルの中から、YouTube にデモが上がってるものをピックアップ。

Continue reading

思わず揃えたくなる Lovepedal Mini Line

最近よく見かける例のちっこいケースで4種類登場。

ラインナップは以下の通り。
Echo Baby Delay $199.00
Pickle Vibe Vibrato :$119.00
Amp 50 Overdrive $99.00
Line Driver Buffer $129.00
Pickle Vibe のページにだけ、Buy Now に INTERNATIONAL があるのは何故だろう。これは直%$♪◆〒ってことなのか?

なんとか Vibe 系のペダルが1個欲しいなあ、なんて思ってたところにこれ。
Pickle Vibe 欲しいよ Pickle Vibe !

Echo Baby Delay と Amp 50 Overdrive の詳細は、きになるおもちゃでどうぞ。

5月中頃の入荷ですって。

Pitch Factor,Night Train,Robotalk 2

Eventide Pitch Factor
何をどうしていいのやらさっぱりわからん。

Vox Night Train
あまり好きな音ではない。動画の途中で、4月13日出荷って出る。

Xotic Robotalk 2
ややこしい。

Fulltone が値下げしている

いや正確に言うと、国内代理店であるミュゼットが値下げ。

FULLTON

Fulltone社の以下の機種の値下げを行いました。 (2009/03/01) 新定価は以下の通りです。

1) Fulldrive 2 Mosfet \33,800 (税込 \35,490)

2) Bassdrive Mosfet \33,800 (税込 \35,490)

3) OCD \29,000 (税込 \30,450)

4) Clyde Wah std \39,000 (税込 \40,950)

5) Clyde Wah dlx \45,000 (税込 \47,250)

6) Fat Boost2 \26,000 (税込 \27,300)

7) Mini Deja \40,000 (税込 \42,000)

8) Ultimate Octave \33,800 (税込 \35,490)

9) Supa Trem \34,000 (税込 \35,700)

10) Octafuzz \30,000 (税込 \31,500)

11) THE 70` \30,000 (税込 \31,500)

12) GT-500 \33,800 (税込 \35,490)

Continue reading

Fulltone MDV-2

fulltone_mdv2.jpg

なんか久しぶりに猛烈にムラムラするプロダクト。

メーカーサイト
Fulltone | Deja'Vibe - Large

Continue reading

今年買った物 2008

昨年は、このブログをブックマークに登録して頂いている方、RSS リーダーに登録して頂いてる方は、両方会わせても合計12名ほどでしたが、今年はおかげさまで飛躍的に伸びまして、およそ30名ほどになっているのではないかと思われます。いや実のところもっと多いです。多いんですけれども、多いのはあくまでもセッションとページ・ビューと言うやつで、サイト滞在時間は劇的に短いですし、直帰率も激高です。
要するに、検索エンジンで飛んできて、チラッと見て「なにこれ?」と思ってすぐに戻っちゃう的な、そんな程度ですので、いつもご覧頂いてる方の数はそんなに変わらないのかも知れません。

そんないわゆる「ガックリ系」のサイトではありますけれども、休むことなく続けていれば、そのうちなにか良いことがあるかもしれず、いやいや、コメントしてくれた方のサイトで新しい事に出会えたり、知らないことを教えて貰ったりして、それはもう既に良いこと以外の何物でもないわけで、こんな駄文をまき散らせるインターネットという存在と、ご覧頂いた皆様に感謝しつつ、今年も一年を振り返りまして、ギターおよび周辺機材のうち、買った物売ったものを、昨年に引き続き、ダラダラと羅列してみます。

Fulltone OCD
080126_1210~0001.jpg
個人輸入にて。一昨年の末に注文して、すぐに発送しましたというメールが来たにもかからわず、実際に到着したのは年が明けて1ヶ月ほど経過してから。新品。見た目は旧バージョンやけど、シリアルナンバーからすれば中身は新バージョンみたい。

Continue reading

ToneCore シリーズ

liqua.jpg
Stereo Dock 目当てに、Ligua-Flange を仕留める。以前持ってたけど売ったのに。もったいない。

これで Mono Dock 2台、Stereo Dock 1台になったわけやけど、Mono Dock 1台だけが妙に軽い。やたら軽い。Mono Dock が全部軽くて Stereo Dock は全部重いのならわかるけど、1台だけが軽い。まあ重いのは重すぎるくらいなので、別にええけれども。

で、このシリーズはちょっと前に一斉に安く放出されて、その後楽器屋にも流通在庫程度しか無いような感じなんですが、私はてっきり新しいシリーズでも出るんかなと思ってたのに一向にそんな気配もないし、もう生産終わりっぽいのにサイト見たら現役感バリバリ出てるし、なんだかよくわからん。

増殖する GUYATONE MIGHTY MICRO シリーズ

GUYATONE MIGHTY MICRO新製品! - ナインボルトワールドレポート
先日4機種発売されたグヤトーンの新しいちっこいシリーズ。それとは異なる新機種の情報解禁とのことで、写真の写真が載っております。

写真が小さいのではっきりしない部分がありますが、4種ずつ3グループに分けられていて、上から順に、

The First Stage

The Second Stage

The Third Stage

となっており、一番上の The First Stage 4種が既に発売されているところを見ると、発売時期ごとに3つのグループに分かれている模様。ではそれぞれ読める範囲内で機種名をば。字が小さいので間違ってたらごめんなさい。

Continue reading

Marshall Bluesbreaker2 と歪みてんこ盛り

Marshall Bluesbreaker2
080827_1225~0001.jpg
安かったのではずみで購入。 Drive と Tone をバイパスする Boost モードにして、歪みの後ろに繋いでブーストさせても、前に繋いだ歪みのキャラクターがほとんど変わらないからいいかもしれない。 Fulldrive2 の Compcut で同じことやったら、なんかモワモワして最悪やったので、クリーン・ブースターというのを試してみたいけど、有名な RC Booster なんかはちょっとお高いので、これでちょうど良いっぽい。

さて、某所で注文して、送料も含めて全額納めたのに、いつ届くのかさっぱりわからない私の Pedaltrain Pro SC。在庫が無いなら無いで、「いま無いからちょっと待ってね」ぐらい言ってくれても良さそうなものやけど、音沙汰無いのは予め想定済みなので、敢えて愚痴は言わないけれど、せめて来月のカードの引き落としよりも前に来てくれたら嬉しさもひとしお、なんて感じですが、やはりちょっと悔しいので新しく増えた Bluesbreaker2 も含めて、今のボードに詰め込めるだけ詰め込んでみた。

Continue reading

Small Stone 生産中止

eh4800.jpg

Electro Harmonix USA Small Stone

生産中止のお知らせ

製造に不可欠なパーツの在庫がなくなり、また現状今後の入手の目途が立っておりません。そのため、今後、パーツが入手できた場合には製造を再開することもありますが、一旦、製造を中止することとなりました。

先日商品一覧ページ見た時は気づかなかったけど、いつからかな。
部品がナッシングということで、残念ながら生産中止。ロシア版小さいヤツは継続。

手に入らないパーツってなんだろうか。フェイザーといえばすぐに思い浮かぶのが、1個ずつ測定し、数値が揃ったものをペアで使わないといけない FET。ずっと以前に自作したときに、本にマッチングしないといけない、なんて書いてあって、一応測定方法も載ってたけれど、
「は?マッチング?なにそれ?」
と放置しかかったときに、パーツ通販の Ginga Drops でマッチング済みの FET をペアで売ってて、飛びついて買った覚えがある。

手に入らないのがその FET がどうなのかは皆目見当が付かないけれど、入手するなら今のうち。

今のうちに手に入れる

t.c. electronic Nova Modulator レビュー

"レビュー"などと偉そうなタイトルを付けてしまいましたが、折角新製品を買ったからには、多少なりとも使用感を書くのは使命であるのではないか。あります。あるのです。あるに決まってます。ただ音質に関しては、プロレベルの製品ですので、私がどうこう言うレベルでは無いです。なのでここでは触れません。というか、「すごい!」「かっこいい!」ぐらいしか言えません。

というわけで、主に操作体系に関しての感想を。

tcelectronic_nm1.jpg先日も書きましたけれども、これは同じ機能を持った、揺れ系に特化した2台のマルチエフェクターが合体したもの。合体してるかしてないかだけで、2台並べて使う感覚と変わらない。ただフットスイッチは、それぞれのチャンネルのオン・オフではなくて、左側が全体のオン・オフスイッチ、右側がタップテンポとなってます。

Continue reading

Nova Modulator を買う

080505_1542~0001.jpg
ああ、やってしまった。

Continue reading

今なら G-Sharp にフットスイッチ付き

ちょっと前に、空間系のエフェクターは全部アンプのセンド・リターンに繋ぎたいという話を書いた。で、ちょっと機能的にはアレだけれども、価格の安さで t.c. electronic の G-Sharp にしようかな、なんて思ってたけれど、ラックタイプはペダル・ボードに入れるわけにもいかず、そうなるとラック・ケースを別に用意しないといけないし、ラック・ケースはあるにはあるけれど 2U やしごっついし、素人がたまにちょっと練習スタジオに行く程度やのにわざわざそんな...っていう感じやし、それやったらもうフロア・タイプのマルチエフェクター買って、空間系だけ使おうかな、どうせやったら新しい Digitech の RP500 なんか価格面でも良さそうやな、と思ってたけれど、やっぱりそれなりに大きそうやし、歪み系とアンプ・シミュレーターはいらないから無駄になるし、結局のところディレイとリバーブは BOSS の RE-201 RE-20 があるからそれ使って、あとはライン入力に対応したモジュレーション系だけのマルチエフェクターがあれば万事解決というわけで色々見てたら、その条件にバッチリ当てはまる物がある。あるにはある。あるよ。あるけれど。

Continue reading

Google Shopping で RP500

google.jpg
いつからこんなサービスが始まったのか全然知らなくて、正直今日初めて知ったんですけれど、なんといいますか、自分のアンテナの低さ具合が憎くなってしまってるわけですけど、何の話かと言いますと、google.com における価格比較機能、Product Search

なんとなく Digitech RP500 の発売はまだかいな、と思って google.com で検索したら、出てきたのがこれ。上記スクリーンショット。お店の評価が載ってたりして、まさに価格.com みたいな感じになってる。日本ではまだこのサービスはない

知らなかった自分が悔しいので、ちょっと検索したら色々と解説が出た。

Continue reading

Small Stone !

080221_1856~0001.jpg

Small Stone がやって来ました。例によって中古。表面に若干のキズがありますが、それ以外は結構綺麗です。

単体のフェイザーは初めて使うのですが、なんというかこれはまさに気持ち良すぎる揺らぎ具合。Depth を深い方にするとちょっと気持ち悪いけど、浅くしてスピードを遅めにして、軽く歪ませるともううっとり。以前自作で作ったことがあるのですが、それはまあ一応揺らぐ感じはあったけど、こんなに気持ちいい感じじゃなくて、多少シュワシュワする感じで、それ以前にノイズが多くて殆ど使ってないというかもう忘れたい過去扱いなので、事実上のこれが初フェイザー。

Continue reading

Small Clone !

080208_1446~0001.jpg
はい来ました。

Continue reading

LINE6 叩き売り

LINE6 と言えば今話題は Pod X3 に集中してるけど、叩き売りされてるのは Pod シリーズじゃなくて、ちっこい TONECORE シリーズ。本体、モジュール共々各所で大幅値引きされてる。昨日行った楽器屋では全部6,000円ちょっと。 Echo Park か VERBZILLA か SPACE CHORUS があったら買おうかと思ったけどもう無かった。新しいシリーズが出るのかな。

当選しました。

070622_1153~01.JPG
以前 Digitech の CF-7 買ったときに応募したんですけれども、なにやら当選した模様で、いきなりブツが送られてきました。えー、何が当たったのかは書かないでおきます。

Continue reading

LINE6 Echo Park・Liqua Flange

070614_1440~01.JPG
またやってもうた。LINE6 Tonecore シリーズの、Echo Park と Liqua Flange。エコーとフランジャー。オークションにて。相場よりも安かったので、ついつい入札ボタンをプチっと。市価の半額ぐらいかな。ああもう買いません。これ以上買いません。必要ありません。ごめんなさい。

Continue reading

LINE6 Space Chorus

070510_2000~01.JPG
こないだ Digitech CF-7 を買ったというのに、これ行ってしもうた。ただしこっちは中古。オークションにて。

Continue reading

Digitech CF-7

070505_0052~01.JPG
というわけで届きました。

Continue reading

コーラス

先日買った nano Clone、ダメ過ぎる。エフェクトオンで音量が下がる。サクッと下がる。ノイズが多い。パワーサプライからの分岐ケーブルじゃ電源が入らない。ACアダプター直結ならOK。これはマニュアルにも書いてある。まあノイズと電源はええねんけど、音量下がるのは勘弁願いたい。というわけで放出決定。

コーラスは大好きやから1台は押さえておきたいねんけれども、BOSS の CH-1 は手放してしまったし、名の通ったアナログコーラスは値段高いからパスするとして、今気になるのはこれ等のモデリング達。
LINE6 Space Chorus
Digitech CF7
歪系はモデリング嫌やねんけど、空間系はこんなんのほうが断然楽しそう。しかも LINE6 はコア・モジュールが脱着式という素晴らしい仕様。魅力的。

nano Clone と、あとなんか売り払って資金に充当しよう。

またまたオークションで・・・

070413_1609~02.JPG

これらを入手。Distortion+ は良い。昔から憧れの1台。激しく深く歪むタイプじゃないけど、クセのない歪み。DS-1 よりも太い音。CH-1 は可も無く不可も無く。ギラギラした感じが無い。nano Clone 買うたから出番無しか。どちらも非常に美品でありました。

無念

070411_2159~01.JPG
左手薬指負傷!2針縫う大怪我!全治1週間!ギターはお預け!キーボード打ちにくい!


070411_2159~02.JPG
悔しいのでこれを仕留める。参ったか!(16,000円出す勇気が無くて、Small Clone 買えず/笑)

セールしてたので、ついでにこれも仕留める。
070411_2211~01.JPG
懐かしい。

Gは、何やら CD 買うとったな。

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  | All pages

Index of all entries

Home > エフェクター > 揺れ系 Archive

Sponsored link
Facebook
Amazon
Categories
twitter
Archives
Feeds
Track Feed
    track feed guitars.grrr

Return to page top