Home > エフェクター > | エフェクトボード > エフェクター・ボード大と小

エフェクター・ボード大と小

バンド2つにボード2つ。組み替えてすぐに写真撮ったので、ツマミの位置はむちゃくちゃです。

IMG_1208.jpg
ベーシストが抜けて、ギター/ヴォーカルのリーダーがギターをベースに持ち替えて活動する予定のバンド用。トリオ編成。ギターは無改造のアメリカン・ヴィンテージ・シリーズのストラト


OCD は薄く掛けっぱなしで、要所要所で Full-Drive 2 を踏んだり踏まなかったり。 RC Booster は別に無くてもいいのですけれど、

クリーン・ブースター?ああ、一番先頭で掛けっぱなしよ

という使い方に非常に憧れるので、実践している次第です。掛けっぱなしで使っている自分にウットリ、ということですね。手段が目的であります。

最終的に、アンプをどうするのか、これまで通りそこに備わっているアンプを使うのか、それとも先日仲間入りした 1987x をわざわざ持ち運んで使うのか、まだどうなるのかわかりませんので、歪み系は色々変わるかもしれません。というか、アンプがどうなろうと、エフェクターを入れ替えるのが好きなので結局どうなのかわかりません。それに、ここへ来て、メサ/ブギーから、超ウルトラ憎らしい Mesa Boogie's Mini Rectifier Twenty-Five というのが出るようですので、これまたどうなるのか本当にも何もわからないのです。

その他、ワウは cry baby の 95Q。もう自動スイッチじゃないと使えない。それにブーストも付いているので、色んな場面に対応できて便利。あとは、設定項目が多くてなかなか難しい Electro-Harmonix POG2 、エグ過ぎずあっさり過ぎず、ちょうどよい加減の Mojo Hand Luna Vibe、そして LINE6 M5。 M5 はディレイとして。ディレイだけでも沢山入ってるので、選び放題で幸せ。

そして次。
IMG_1209.jpg
ブルース系ユニット用。ギターは Epiphone の SG。ギブソンヘッドの日本製のアレ。

こっちのほうは、基本的にアンプ持ち込みでやることが多い上に、リズム楽器が妙な打楽器なので、そんなに大きな音を出す必要も無いということで、自前の Leney VC15-110 を使うことがほぼ決まりなわけなんですけれど、アンプの歪み + ブースター的な感じでも十分なので、これもどうなるかわかりません。結局なにもわかりません。何と言っても手段が目的でありますから。

しょっちゅう入れ替えるエフェクターの裏にはこれ。ほこりが汚らしいけど。
IMG_1182.jpg
下駄グリップ。ただのマジックテープとして考えるとちょっと高いけど、好きなだけ貼ったり剥がしたりできるので、2,3枚持ってればすごく便利。

Home > エフェクター > | エフェクトボード > エフェクター・ボード大と小

Sponsored link
Facebook
Categories
twitter
Archives
Feeds
Track Feed
    track feed guitars.grrr

Return to page top