- 2011年1月20日
- Overdrive/Distortion | エフェクター
Way Huge のオーバードライブ、 Green Rhino MkII が当たります。当選者はなんと15名。太っ腹。
エントリーするには、ちょっとしたアンケートに答える必要があります。アンケートと言っても、三者択一のラジオボタンを押して、最後にメールアドレスと名前と ZIPコードと生年月日を書くだけです。
ダンロップブログ
Dunlop Blog ? A Way Huge Giveaway: Win One of Fifteen Green Rhinos
応募ページ
Dunlop
書くだけですけど、そのアンケートの内容というのが、あんまり音楽とは関係無いようなんです。
困ったときのグーグル画像検索
アンケートの中に、なんだかよく分からない質問が混ざっています。音楽とは全然関係ない質問が半分ぐらいあって、しかも、質問そのものの意味はわかるけど、選択肢の内容が「???」のものがいくつかあります。そういう時は、グーグルの画像検索を使うと、謎が解けます。では順を追って見ていきましょう。選択肢に張ってあるリンクは、全てグーグル画像検索です。セーフサーチをオフにしているので、もしかしたらちょっとアレなナニが出るかもしれません。自己責任でお願いします。I would rather drink: (私が飲みたいのは、)
PBR
Amstel Light
Heineken
いきなり楽器とは無関係。3つめのハイネケンはすぐわかりましたけど、上の2つは知りませんでした。ハイネケン以外飲んだこと無いので、どういう嗜好を問うているのか不明。
I like to watch: (私が観たいのは、)
Creature from the Black Lagoon
Eternal Sunshine of the Spotless Mind
District 9
映画の話。
一番上の Creature from the Black Lagoon というのは、「大アマゾンの半魚人」のことらしいです。
2番目は恋愛映画。
3つめは「第9地区」のこと。
I would rather drive: (私が運転したいのは、)
Ford pickup
Audi
Jetta
車の話。これは画像検索する必要はあまり無いけど、流れ的に一応。トラックかスポーツカーかセダンか?世代で分かれそうな感じ。
I would rather go see: (私が見に行きたいのは、)
The Lucha Libre World Championship
The Guggenheim
The International Consumer Electronics Show
まだ音楽系の問いは出てこない。
一番上は、プロレスのこと知らないと、字面だけではまったくわからない。ルチャリブレっていうメキシカンスタイルのプロレスですって。
2番目はニューヨークにある美術館。
3つめは国際家電ショー。新しいゲーム機なんかも発表されるから、知ってる人も多いですね。
I would rather read: (私が読みたいのは、)
Maxim
GQ
Popular Mechanics
マキシム!マキシム!マキシーーーーーンムッ!
すいません、取り乱しました。次。
I like to play: (私がプレイしたいのは、)
Hard rock/metal
Jazz
Alternative rock/prog rock
やっと音楽の話題。これは検索しなくてもいいでしょう。
I would rather take a vacation to: (私が休暇で行きたいのは、)
Tijuana
Paris
Tokyo
パリと東京はいいけど、一番上がどこだか分からなかったので検索。
ティフアナ - Wikipedia
日帰りで行ける観光地ということですな。近くか、遠くか、凄く遠くか、ということですか。
I prefer the playing style of: (私が好むプレイスタイルは、)
Zakk Wylde
Jeff Beck
Dweezil Zappa
音楽系2つめ。これも検索必要無いな。
I like to wear: (私の好きなウェアは、)
Steel-toe boots
Italian leather shoes
Sneakers
ファッションの問い。音楽の嗜好と密接に関係してますね。この問いは納得。
I buy most of my music gear: (私が楽器を主に買うのは、)
From large retailers
At local music shops
Online
やっと楽器メーカーらしい問い。大型楽器店、地方の楽器店、通販のどれか。
I would rather live: (私が住みたいのは、)
In a Volkswagen bus with two hot chicks and a circus midget
On the French Riviera
Silicon Valley
一番上は、chick の解釈によるけど、「サーカスの小さい人と、憎らしい女2人と一緒にワーゲンのバスで」という感じでしょうか。
2番目は、コート・ダジュールのこと。綺麗なとこやなあ。
3つめはそのまま、シリコンバレー。流れ者かリゾート地か最先端技術都市か。
I would rather compete in: (私が競いたいのは、)
The World Beard and Moustache Championship
The Thomas Cup badminton championship
The Electronic Sports World Cup
画像検索して吹き出したのがこの問い。
一番上は、ヒゲの世界大会。Beard はあごひげ、 Moustache は口ひげ。
2番目は、読んでそのままバドミントン。トーマスというのはバドミントン連盟の初代会長の名前。
最後はゲームですな。
やっぱりヒゲだろうヒゲ。
I prefer to research my gear: (私が楽器について知るのは、)
By looking at what my favorite artists use
In guitar magazines
On Internet websites and forums
これも楽器メーカーらしい問い。好きなアーティストが使ってる、雑誌、あるいはネット。
というわけで、こうやって長々書いてみると、そんなに変な質問では無かった。ヒゲの画像見て、「なんちゅう質問や!」と思って勢いで書きましたけれど、なんかしぼんでしまいました。
で、一応実際に応募しましたけれど、日本にも送ってくれるのかどうかわかりません。国を選ぶ項目が無いので、たんぶんダメかも知れない。気が向いた人は、ダメもとでどうぞ。
- Newer: ZOOM G3 メーカーサイトに登場!
- Older: 異様に興奮する外観のマーシャルの新しい Class5 Mark 2
Comments:2
- Anonymous 2011年1月20日 22:29
two hot chicks は二人のセクシーな女の子という意味だと思います。"chick"は"girl"とか"gal"という意味のスラングなので
-
kin
2011年1月20日 23:32
おおなるほどスラングなのですね、じゃあ「憎らしい女2人」も、意味合いとしてはそんなに離れてないですね。「ひよこ」と訳さないで良かった!ありがとう!