- 2007年6月25日
- 教本
ペンタトニック・スケールのラクラク活用事典 誰でも弾けちゃうギター・ソロ![DVD] | |
![]() | 納 浩一 リットーミュージック 2007-04-20 売り上げランキング : 108243 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
これを買ってみた。以前にVHS版で、『まったくはじめてのギター・ソロ』っていうちょっと照れくさいタイトルで発売されてたものの DVD版らしい。
基本的に Aマイナーのペンタトニックスケールを使って、いろんなフレーズ例を弾いて見せる、というもの。長3度とか長短6度なんかの効果的な使い方も解説している。入門用なので、メジャーペンタトニックとか、他のキーなんかについては軽く触れる程度。画面を見て、音を聞いて、先生の弾いたように弾いてみてください、っていう感じやけど、一応タブ譜も入ってるので聞いただけでパッと判断できない人(俺)でも大丈夫。ただ譜例を弾くときに、コードに合っているかどうかを意識させるためやと思うけど、Am のパワーコードらしきものを弾いた音をサンプリングして、それをずっと白玉で流している。先生が自分でスイッチを入れたり切ったりしている。これが結構不快。最初アンプから出るノイズかと思ったほど。まあしばらく見れば気にならなくなるけど。あと先生はちょっとハードロック寄り。歪みも激しい。俺は好きな音やけど、ブルースやろうと思って買うと、ちょっと違う、と思うかもしれない。
んで自分にとってはどうやったかというと、Amペンタトニックの構成音は、まあ大体のところ覚えてると思うねんけど、問題はそれらを使ったかっこいいフレーズが出てこないこと。なんか同じ手ぐせの繰り返しになってしまうなあ。引き出しが少なすぎるんやろなあ。
- Newer: iPod のプレイリスト
- Older: 新生!YAMAHA SL700S